トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月04日
>
m1mBxTMgP
書き込み順位&時間帯一覧
738 位
/23822 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
10
12
3
0
0
0
0
0
0
0
26
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(dion軍)
【安全厨憤死】フクシマの放射線レベルはチェルノブイリの50倍・・・野菜食ってる場合じゃねー
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
書き込みレス一覧
【安全厨憤死】フクシマの放射線レベルはチェルノブイリの50倍・・・野菜食ってる場合じゃねー
291 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 10:12:38.90 ID:m1mBxTMgP
危険誅は早く都落ちしろよ。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
76 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:34:39.38 ID:m1mBxTMgP
今バルカン史が熱い! 君も、ボスニア・ヘルツェゴビナの歴史を研究しないか?
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
84 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 14:36:05.03 ID:m1mBxTMgP
>>79
めちゃ面白いからお勧め。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
108 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:38:32.15 ID:m1mBxTMgP
あとイランの歴史も面白い。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
120 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 14:40:17.08 ID:m1mBxTMgP
>>103
暑さなんか関係ないじゃん。毎日少しずつ読んで、気になった箇所は付箋はるかノートすればいい。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
144 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:42:58.47 ID:m1mBxTMgP
>>131
マジレスすると、人間が登場しないと歴史とは呼ばず、考古学になる。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
163 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:46:27.97 ID:m1mBxTMgP
>>153
あー飲んでて歴史好きなんです、今史記列伝読んでますとか口を滑らせたら軽く引かれた。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
181 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:49:25.47 ID:m1mBxTMgP
>>168
岩波読んでる時点で変人扱いされた。
宗教史に興味があるやつは、黄金伝説お勧め。聖人のお話しにパターンがあるのが興味深い。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
192 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 14:50:53.18 ID:m1mBxTMgP
>>176
人間が登場しない歴史って何さ?
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
199 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:52:17.00 ID:m1mBxTMgP
>>194
週末にゴルフ行くような人だよ。仕事の付き合いだ。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
236 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 14:58:28.27 ID:m1mBxTMgP
>>221
現代か、遡ると面白いっていう人多いよね。でもそれはベースとなる知識があって言える事だとおもう。
Aが原因になってBが起こって、結果Cになりました、という考え方はやっぱ基本ですよ。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
250 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 15:00:36.54 ID:m1mBxTMgP
>>223
ちゃんとした歴史書なら地図付いてるから大丈夫。地図のページをコピーして、
傍に置いて読んでもいいし。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
260 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:03:12.81 ID:m1mBxTMgP
>>254
今の国家体制の好き嫌いと、その国の歴史を学ぶことに何の関係があるのか?
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
296 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:08:20.22 ID:m1mBxTMgP
>>282
新撰組とか全然しりません。土方歳三とかその辺の有名どころしか知らん。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
311 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:11:23.15 ID:m1mBxTMgP
>>301
なんかいい友達になれそうたわ。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
331 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 15:14:04.87 ID:m1mBxTMgP
>>319
オスマントルコの台頭とかロシア革命とか全部無視ですか。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
345 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:16:05.94 ID:m1mBxTMgP
>>333
ねえ、小アジアは? 小アジアは、どうなの、お兄ちゃん?
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
356 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 15:17:26.08 ID:m1mBxTMgP
>>342
カトリックの連中は血が大好きだから。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
365 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:19:42.39 ID:m1mBxTMgP
>>359
楽しそうなテーマだな。いやマジで。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
384 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:22:08.69 ID:m1mBxTMgP
>>372
ギャンブルに使う金があったら資料買うわ。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
407 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[sage]:2011/06/04(土) 15:26:25.52 ID:m1mBxTMgP
>>392
今出先だから忘れたけどいい資料がうちにあるんだよ。なんだっけな?
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
433 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/06/04(土) 15:31:28.40 ID:m1mBxTMgP
>>422
五千円超えると嫁が怖くなる。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
565 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/06/04(土) 15:56:00.30 ID:m1mBxTMgP
いまざっと本棚みたけど、資料本の値段見ても大したことなかった。
目についた一番高いのが6500円だから普通に許されるレベル。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
605 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/06/04(土) 16:05:25.76 ID:m1mBxTMgP
>>593
アレキサンドロス大王東征記が好きな自分は軍オタじゃないんですね。
良かった。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
362 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/06/04(土) 16:12:26.65 ID:m1mBxTMgP
中国よりもギリシャの方がはるかに深刻で、すぐそこにある危機。
特にユーロ圏はやばい。その辺はどうですか、ソシエテ・ジェネラルさん?
ちなみにSGのオフィスは何度か行ったことがある。
「歴史マニアです。」←たいてい戦国時代か幕末しか知らないニワカだよね
675 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
[]:2011/06/04(土) 16:18:17.22 ID:m1mBxTMgP
>>650
東ローマ帝国の歴史の長さを知るべき。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。