トップページ > ニュース速報 > 2011年06月04日 > iz8qEesx0

書き込み順位&時間帯一覧

336 位/23822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000489130001153000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(栃木県)
名無しさん@涙目です。(東京都)
なんでニートって働かないの? トラック運転手とか介護とかあんだろ
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
鳩山由紀夫前首相のすさまじい怒り
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
このご時世に24兆円をかけて原発16基も建設する国があるらしい
ニート、無職、ネトウヨ、ワキガ、デブ、パチンカス、喫煙、ハゲ、中卒、チビ、20代フリーター、30代派遣←3つ該当したら人生終了
福島原発1号機の爆発 なんとベント操作によって水素爆発の原因となった可能性
「仮設住宅なんてイヤ!」「プレハブ小屋なんかに住めるか!」 被災者の悲痛な声届く
自民「2度目の不信任案だすかも。駄目な法律無いし」 民主「い、いますぐ辞めさせます」

書き込みレス一覧

なんでニートって働かないの? トラック運転手とか介護とかあんだろ
943 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/04(土) 01:29:14.33 ID:iz8qEesx0
工場準夜勤から帰宅
道路すっ飛ばして帰れるし工場いいぞ
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 08:32:49.97 ID:iz8qEesx0
>>356
国会議員の歳費は月130万、50万被災者の為に返上しても税込み80万円支給されてる
手取が16万になるのは自民党に納める党費と議連に払うお金も天引きされてるから。

これ以外にも年600万円のボーナスも支給されるよ。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
455 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 08:52:19.52 ID:iz8qEesx0
>>451
公明も外国人参政権推進だったよね、自公連立政権になったらどうなるんだろうな。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 08:56:14.44 ID:iz8qEesx0
>>460
原発推進と同じで党単位でまとまってる話ではないんだよな。だから余計にやっかい。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
475 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 08:59:29.62 ID:iz8qEesx0
>>464
民主だけが外国人参政権を主張してるなら民主の外国人参政権の主張を潰せば
それでこの話は終わるけど、民主だけじゃないからこの話はまだまだずっと続くのさ。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
485 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:03:38.99 ID:iz8qEesx0
>>483
この前の選挙で長老ばかり残ったからね
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
491 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:06:25.61 ID:iz8qEesx0
>>486
公明がねぇ・・・自民が嫌ってことはないんだけど公明がもれなくセットでついてくるし。
かといって民主も頼りないからなぁ、困ったもんだよ。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
511 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:16:17.53 ID:iz8qEesx0
>>500
その辺の業務は結構、契約公務員がやってるよ。契約公務員って突然
切られても文句も言えないから結構かわいそう。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
521 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:20:43.50 ID:iz8qEesx0
>>514
>>438
4月から9月まで、被災者の為に月50万返上しようって間だけの話なんだけど。
被災者の為に50万返上しようってのも嫌なようだね。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:30:23.15 ID:iz8qEesx0
>>533
今のタイミングって団塊大量退職のはずだから、それをやるタイミングとしては
一番良いタイミングのはずなんだけどね。
鳩山由紀夫前首相のすさまじい怒り
561 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:49:58.20 ID:iz8qEesx0
管も悪いんだろうけど、鳩山もお前が言うなだからなぁ
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
545 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:52:54.06 ID:iz8qEesx0
サマータイムは節電にはなるかもしれないけどピーク時の消費電力削減には効果無い。
シエスタの方が有効w
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 09:57:31.53 ID:iz8qEesx0
ソ連だって国民向けの説明はしないよw
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:02:27.91 ID:iz8qEesx0
>>251
1号基は津波直後から急速に水が抜けたってのが今の見解なんだから、
別に不思議な話ではないけどね。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
263 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:05:40.84 ID:iz8qEesx0
>>260
津波かぶったり、全電源が喪失して復旧の見込みが無い場合のマニュアルなんて
なかったんじゃね。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
274 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:12:59.24 ID:iz8qEesx0
>>268
そもそもここまでの大事故の場合の指揮系統が作られてたのかどうか。
これまでは事故が起きても電力会社が対応して政府は報告聞いてた
だけだろうからね。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
554 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:15:01.39 ID:iz8qEesx0
>>552
自民の方が公務員の給料を守ってくれそうだなw
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
287 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:20:34.92 ID:iz8qEesx0
>>277
それが現実的じゃなかったって話なんでしょ。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
301 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:25:53.11 ID:iz8qEesx0
>>294
事故後慌てて電源車を69台も集めたのに結局使えませんでしたとかってのは完全に
事前の準備が無いわけだから、乗っ取ってやるようなマニュアルも何もなくてその場で
考えて対応してたんだと思うけどね。東電も政府も。
このご時世に24兆円をかけて原発16基も建設する国があるらしい
58 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:28:44.55 ID:iz8qEesx0
世界中で原発の増設が計画されてて、今後10年ぐらいでも今日本にある原発の
何倍も増えるわけで、そうなるとウランの確保が不安定になっていくんだろうな。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:34:15.80 ID:iz8qEesx0
>>304
話が錯綜しててほんとにコンセントかどうかはわからないんだけどね。

ちなみに、事故後に福島原発以外の原発であわてて電源車を集めてるけど
原子炉の冷却に使える能力のある電源車がなくて準備するのに半年とか
1年かかるそうだ。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 10:39:41.22 ID:iz8qEesx0
>>313
まぁ、全電源喪失したままならメルトダウンすることは30年前から
わかってる話なんだけどね。
鳩山由紀夫前首相のすさまじい怒り
702 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 11:57:19.48 ID:iz8qEesx0
>>700
鳩山グループってほぼ全員が鳩山が賛成するのを止めたんじゃなかったっけ。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
381 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 12:36:17.86 ID:iz8qEesx0
1)全電源喪失and循環冷却喪失でメルトダウンおよび水素爆発
2)地震or津波で配管が破損して冷却水および放射瀬物質が漏洩

が平行して起こってたけど。1)の方はある程度情報が出てるけど2)の方は
全く情報出てないからね。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
619 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 12:43:22.61 ID:iz8qEesx0
従業員50人以上の企業と比較しろってのは法律には無いんでしょ。
派遣も含めた民間労働者と比較すれば合法に下がるじゃん。
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 12:45:49.60 ID:iz8qEesx0
>>382
1号機の水素爆発はベントが原因だと思うよ、ベント後1〜2時間で爆発だからね。ベントされた
気体に水素が大量に含まれてる可能性を見逃したんだろうな。

水素が含まれててもベントしないといけなかったのかもしれないが。
ニート、無職、ネトウヨ、ワキガ、デブ、パチンカス、喫煙、ハゲ、中卒、チビ、20代フリーター、30代派遣←3つ該当したら人生終了
21 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/06/04(土) 16:05:09.06 ID:iz8qEesx0
チビで20代派遣だからセーフ
福島原発1号機の爆発 なんとベント操作によって水素爆発の原因となった可能性
167 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 17:59:33.13 ID:iz8qEesx0
漏れたぐらいの量で大爆発って不自然だと思ってたけど、やっぱり建屋内に
放出されてたのね。
自民党 「菅の公務員給与引き下げは強引すぎる。いい加減にしろ」
779 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 18:11:38.24 ID:iz8qEesx0
>>777
被災者の為に月額50万円返納しようってことになったら、税込み80万円じゃやっていけないと
議員先生が怒ってます。
福島原発1号機の爆発 なんとベント操作によって水素爆発の原因となった可能性
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 18:27:19.51 ID:iz8qEesx0
しかし電動の弁が停電した時に開いてるものなのか閉じてるものなのか
わからんってあり得ないんじゃね・・・
核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 18:30:04.66 ID:iz8qEesx0
隠してはいないでも見えない、見る側からすれば同じことだな。
「仮設住宅なんてイヤ!」「プレハブ小屋なんかに住めるか!」 被災者の悲痛な声届く
948 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 18:33:12.81 ID:iz8qEesx0
地元の構想がまとまるのを待たないで政府が勝手に復興工事やれば
早いんだろうけど、それでも苦情が来るからね。
福島原発1号機の爆発 なんとベント操作によって水素爆発の原因となった可能性
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 18:37:06.96 ID:iz8qEesx0
1号機の場合メルトダウンして水素が発生してるのはほぼ確定で、ベントの1〜2時間後
に水素爆発なんだから、状況証拠的にはわかってる話なんだけどね。
福島原発1号機の爆発 なんとベント操作によって水素爆発の原因となった可能性
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 19:13:07.86 ID:iz8qEesx0
>>191
10年ぐらい前の話だね
福島原発1号機の爆発 なんとベント操作によって水素爆発の原因となった可能性
210 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 19:30:36.39 ID:iz8qEesx0
ドライベントした場合の経路には放射性物質を減らすためのフィルターも
ついてないんだそうだ。本気で重大事故は起きないって舐めてかかってた
んだな。
自民「2度目の不信任案だすかも。駄目な法律無いし」 民主「い、いますぐ辞めさせます」
66 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/06/04(土) 19:34:34.51 ID:iz8qEesx0
不信任案を出し続ければ、どの党でも国会を完全に止められるからなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。