トップページ > ニュース速報 > 2011年06月04日 > feDj24UN0

書き込み順位&時間帯一覧

196 位/23822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1070000000000000000001812644



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
名無しさん@涙目です。(茨城県)
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
菅直人が上機嫌なのは、総理大臣を長くやれば歴史の教科書に載れるからだと思うんだ。
中国人「中国人の欠点、それは賢すぎることだ。クソッなんでこんなに賢いんだ俺達は」
高速道路のSAやPAといえば、昔はトイレと軽食くらいしかなかった
谷垣「死にたい・・・もう無理」
シングルマザーと付き合うと常に子供同伴で短時間しかデートできないんじゃね
【速報】 菅さんが8月退陣の意向を固めた、との報道
ホームレス「菅さん、本当にそれでいいんですか」  乞食に説教される日本国総理大臣
おすすめの小説教えてください
鳩山「ウソをついてはいけません!」 ←引退するんじゃなかったの?
小学生ときの夏は良かったよな・・ お前らが一番輝いてた時期
お前らが考える最強の政治体制

書き込みレス一覧

リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
133 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:14:50.63 ID:feDj24UN0
ロックはブルースを基本としてるからな、すなわち、「やりたい、死にたい」もしくは言葉遊び
だからロックで象徴が使われているとしてもそれは隠語やスラングの言い換えに過ぎないことが多い
「なあ、わかってんだろ?」っていうような
レノンは詩人としても評価されてるが基本その路線を踏襲した

ディランはトマス・ディランを始めとする詩人たち、聖書、そしてガスリーのフォークロアを出発点としてる
意味の隠匿、神秘めいた伝説に正体を隠した。そりゃあ直情的なロックミュージシャンのポーズとしては
「いけすかない野郎」ってのが正しい。だけど、当時あの佇まいと言葉の魔法はすでに定形化していた
ロックに新たなる反抗の動機を与えるような衝撃だったと思う
菅直人が上機嫌なのは、総理大臣を長くやれば歴史の教科書に載れるからだと思うんだ。
12 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[]:2011/06/04(土) 00:18:04.01 ID:feDj24UN0
詐欺師として教科書に載るな
中国人「中国人の欠点、それは賢すぎることだ。クソッなんでこんなに賢いんだ俺達は」
440 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:24:50.05 ID:feDj24UN0
>>438
中国の知識人が「起源であっても応用の方法を知らなかったら意味がない。
結局火薬や羅針盤なんかも奇術めいたお遊びで終わってしまった。
起源説をとなえるのは自尊心の低さの表れ」と言ってた
中国人「中国人の欠点、それは賢すぎることだ。クソッなんでこんなに賢いんだ俺達は」
447 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:33:46.32 ID:feDj24UN0
>>444
中国人の言によると、文革以降儒教精神が否定されて中国人は即物的で野卑になってしまったそうだ
まあ掛け値があるとしても、漢詩の世界や仙人伝説なんかを考えるともっと精神的な豊かさが
あった気がするんだよな。厳密には満州人だが、日本の残留孤児を育てたとかいうのもその名残だと思うんだ。
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
139 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:36:53.05 ID:feDj24UN0
>>137
裏切りのユダ、とな。
正体不明のボブ・ディランは実はユダヤ人・ジマーマンだということと掛かっているのだろうか
高速道路のSAやPAといえば、昔はトイレと軽食くらいしかなかった
145 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:40:16.75 ID:feDj24UN0
浜名湖のPAは眺めがよろしい
ただメチャ込み。うなぎが旨い

一番ロマンを感じたのは門司のPAかな
正式名称は違うと思うけど、本州と九州の境を目で確認できた
谷垣「死にたい・・・もう無理」
358 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:45:15.36 ID:feDj24UN0
>>331
そしてここに来てアメリカの意趣返しで自衛隊孤立→廃止
日本の国防はアメリカに一任に

一昔前だったらそこに中ロが絡んできただろうけど、今の日本には旨みを感じないだろう
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
143 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:48:10.28 ID:feDj24UN0
>>142
とうほぐの日常が帰ってきますように・・・・
高速道路のSAやPAといえば、昔はトイレと軽食くらいしかなかった
149 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:54:32.49 ID:feDj24UN0
>>147
そう、それだ!
佐世保バーガー食ったぜ
北九州の洞海湾の周りに山に貼りつくような住宅街、中国地方の美しい瀬戸内海
懐かしい・・・
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
148 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 00:57:11.26 ID:feDj24UN0
>>146
文盲だったんだっけ
文字文化が無いところほど、比喩や詩的表現が豊富だって誰かが言ってた
ラングストン・ヒューズの解説がよかった
高速道路のSAやPAといえば、昔はトイレと軽食くらいしかなかった
153 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:00:05.41 ID:feDj24UN0
>>152
なんか陰謀めいたものを感じるよな
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
155 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:14:01.05 ID:feDj24UN0
>>152
俺も66年がロック元年だと思う。50年代のロックンロールとの断絶を確認した年だ
67年のLSD満開の華やかさに比べて66年の曲調はプレ・サイケという感じのモノクロームサイケが多い気がする
インド的な音階や曲が流行ったな。その前の65年はまだブルースやフォークからの影響を消化しつつあった

Byrdsがディランのカバーからサイケのさきがけとなった年でもあった
Eight Miles High
http://www.youtube.com/watch?v=yoSwOrytf_M&feature=related

>>153
ありがと。聞いてみるわ
高速道路のSAやPAといえば、昔はトイレと軽食くらいしかなかった
160 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:17:26.57 ID:feDj24UN0
>>159
これだけは本当に評価できる。
高速に乗ってると地域の違いをPAやSAでしか確認できないから
ご当地グルメとか地域の特色を出してくれるのはいいね
そしてまた深夜は素顔にもどるのである
シングルマザーと付き合うと常に子供同伴で短時間しかデートできないんじゃね
59 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:24:32.34 ID:feDj24UN0
自作PCの話かとおもったじゃねーか
ついにマザボもデュアル化かと
中国人「中国人の欠点、それは賢すぎることだ。クソッなんでこんなに賢いんだ俺達は」
476 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:27:41.52 ID:feDj24UN0
>>474
発生したはないだろう
大陸じゃなくて南洋か北方から渡来してきたんだろう

日本人は結構な混血らしいね
だから伝染病とかで死に絶えなかったとか
A型は梅毒に弱くて、結果インド人はほとんどB型って聞いた
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
158 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:31:32.05 ID:feDj24UN0
>>157
ディランが「作った」というのは同意しかねるな
ロックはもっと複雑な混血児だぜ
大きな影響を与えたのは事実だが、母体になったわけではない
視点を変えるとディランが拝借したとも言えるんだぜ
リアム・ギャラガーが暴言 「ボブ・ディランはみじめったらしいおま○こ野郎」
160 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 01:36:32.39 ID:feDj24UN0
>>159
doorsのようなサイケとブルースの混合がロックの原点とするなら、67年が本格的な年だと思う
ただサイケムーブメントの中核をなすLSDやティモシー・リアリーが本格的に流行り始めたのが66年。
【速報】 菅さんが8月退陣の意向を固めた、との報道
493 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 20:35:43.81 ID:feDj24UN0
>>21
オウムのお弁当屋さんのチラシに色使いが似てるNE!
ホームレス「菅さん、本当にそれでいいんですか」  乞食に説教される日本国総理大臣
122 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:03:11.50 ID:feDj24UN0
ほんとにこのとおりになったんだな・・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1681099.jpg
【速報】 菅さんが8月退陣の意向を固めた、との報道
550 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:09:50.76 ID:feDj24UN0
>>543
カラスの社会性は尊敬に値する

http://www.youtube.com/watch?v=lrYPm6DD44M
おすすめの小説教えてください
52 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:37:00.94 ID:feDj24UN0
ジョゼフ・コンラッド
「西洋人の目に」
ロシア人のメンタリティ知りたいならコレに尽きる
鳩山「ウソをついてはいけません!」 ←引退するんじゃなかったの?
34 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:39:12.80 ID:feDj24UN0
国は悪によって滅せず、愚によって滅す
おすすめの小説教えてください
66 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:40:06.24 ID:feDj24UN0
VIPかと思ってレスしてしまった
VIPでやれ
小学生ときの夏は良かったよな・・ お前らが一番輝いてた時期
444 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:41:57.70 ID:feDj24UN0
>>1
俺はおっさんになって何もかもが楽になった
学校生活マジ苦痛
鳩山「ウソをついてはいけません!」 ←引退するんじゃなかったの?
42 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:47:27.01 ID:feDj24UN0
>>38
カラスは何十箇所もの食料の隠し場所やら何十人もの人の顔覚えられるぞな
鳩山「ウソをついてはいけません!」 ←引退するんじゃなかったの?
53 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 21:56:09.45 ID:feDj24UN0
>>49
傀儡と言う言葉があってだな・・・まあ有能の方向性が間違ってるが
小学生ときの夏は良かったよな・・ お前らが一番輝いてた時期
452 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:00:29.85 ID:feDj24UN0
>>451
好きなもんも食えるし。
子供の頃なんて所詮社会への準備段階なんだから過剰な理想化はやめろ
小学生ときの夏は良かったよな・・ お前らが一番輝いてた時期
455 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:04:00.37 ID:feDj24UN0
>>454
小学生にリア充なんているわけ無いだろ
親の保護柵で囲われた仮想の世界だよ
お前らが考える最強の政治体制
258 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:06:15.49 ID:feDj24UN0
>>246
そんなのは無理だということは中東情勢見れば明らか
お前らが考える最強の政治体制
318 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:17:15.87 ID:feDj24UN0
>>306
今アメリカは対テロ国家のスタンスだからな
完全に日本はかやの外
お前らが考える最強の政治体制
333 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:19:49.14 ID:feDj24UN0
賢いのと政治力があるのとは全く違うからな
老獪な政治家を役者っていうくらいだから名優が国家元首すりゃいいんじゃね
レーガンみたいに
お前らが考える最強の政治体制
381 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:28:58.66 ID:feDj24UN0
>>362
賢い人間は要求も高いし、索に溺れやすい
人間の裏表を知り尽くし、人の弱みを握り、完全にバカのフリをしつつ根回しをしっかりとできる奴がいい
それが「政治」というもの。統治と政治はにて非なるもの。独裁は「政治」体制ではない。
お前らが考える最強の政治体制
403 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:33:13.53 ID:feDj24UN0
>>388
同感。
泥に触れなきゃ農作業ができないのと一緒
国民の私利私欲ドロドロの資本主義で政治家がクリーンなんてのは幻想
お前らが考える最強の政治体制
425 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:37:32.58 ID:feDj24UN0
>>415
政治家はあくまでも役を演じきればいい
スジ書きは官僚。
言葉と立ち振る舞い、面構え。
お前らが考える最強の政治体制
453 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:41:40.99 ID:feDj24UN0
>>448
給料目当てで議員なんかにゃならないよ
お前らが考える最強の政治体制
514 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:51:06.87 ID:feDj24UN0
鳩山の件でわかったように、政治は周辺人脈の強みや賢さを活かすよりも
弱さや愚かさを利用したほうがはるかに事が運ぶ。
お前らが考える最強の政治体制
527 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:54:51.45 ID:feDj24UN0
>>499
議員の給料なんかよりもはるかに多い見返りが待っている
そして逆にに給料ゼロでボランティアでやっている、ということでクリーンなイメージがつく
お前らが考える最強の政治体制
542 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 22:58:57.00 ID:feDj24UN0
>>524
貢献はしてるけど、反面国のインフラ整備、治安維持などの恩恵を一番被っているのも事実
国体が安定してるから円の価値があり、資本が保証される
それの代金だよ
お前らが考える最強の政治体制
572 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 23:05:08.91 ID:feDj24UN0
>>562
いっとくけどアメリカと戦ってた頃日本は島国じゃないからな
お前らが考える最強の政治体制
616 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 23:15:29.24 ID:feDj24UN0
>>613
戦前原敬が同じようなこと言った後に暗殺されて、軍国主義に突入したよ
お前らが考える最強の政治体制
706 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 23:47:04.43 ID:feDj24UN0
>>673
全体主義には圧倒的な思想優越感と人種優越感が必要だけど、どちらも今の
日本人には求めようがない。というか江戸時代までそんなもの無かった。

明治以降天皇崇拝による統一的な家父長制度、さらには八紘一宇の
イデオロギーが持ち込まれたけど、戦後教育によって全否定されたからね
お前らが考える最強の政治体制
727 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 23:53:17.78 ID:feDj24UN0
>>708
賛成。批評もしやすいし、見ていて面白い。政治は民衆が見ていて面白いかどうかが重要。
今の政治家は多数派工作に消耗してしまって、本当の政治ができていない
【速報】 菅さんが8月退陣の意向を固めた、との報道
633 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 23:56:16.99 ID:feDj24UN0
>>617
それなんて紳士服量販店
お前らが考える最強の政治体制
746 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/06/04(土) 23:59:58.77 ID:feDj24UN0
>>739
俺の妹の旦那が無職になるのか、胸熱だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。