トップページ > ニュース速報 > 2011年06月04日 > WzgFS7GE0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/23822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000237125110000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?)
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
被災者「家なくなったからローンはなしな、はぁ?払え?じゃあ自己破産すっぞコラ」
【被曝】すまないが、今年の梅雨の風は、福島から首都圏へ吹くんだ(´・ω・`)
京大>>>>越えられない壁>>>>東大
焼津では839年ぶり、国内でも25年ぶり――来年の金環日食に向けて日食写真展を開催

書き込みレス一覧

欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
98 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:19:32.90 ID:WzgFS7GE0
>>69>>82>>93
同意。
でも、中国式の方法で、どうやってこの状態からどうなるのか、気になる。
どうする気なんだろ。どうしようもないはずではあるんだけど……
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
99 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:20:34.42 ID:WzgFS7GE0
>>48>>96
住宅バブルははじけ飛んでる状態だけど、お前らの脳内では、どうやって何を抑えてることになってるの?
被災者「家なくなったからローンはなしな、はぁ?払え?じゃあ自己破産すっぞコラ」
996 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:25:05.82 ID:WzgFS7GE0
>>5
ニュー速なのに人間らしいレスがしゃべった!!!
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
113 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:26:46.60 ID:WzgFS7GE0
>>106
元とドルとユーロのこと考えたこと、一度もないのか?お前。
そんな浅はかなレス出されても、頭おかしいとしか思えないわ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
127 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:29:39.33 ID:WzgFS7GE0
>>109
当事者の1人のつもりで焦ってるし、資産移動してるよ。
>>106が簡単に「ハードランディング」って書いてるけど、
欧米や日本の、人口、民度、たった2つの項目考えただけでも、
ハードランディングであれだけ混乱したのに、
それらの数十倍の市民が、そこそこの中流家庭になったつもりの中国で、
ハードランディングって言うのは簡単だけど、
武力鎮圧でもすんの?ってくらいのハードランディングを想定してるのかどうか。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
134 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:31:24.46 ID:WzgFS7GE0
>>118
そこまで欧米資本はバカじゃないから、2006-7年くらいから大手企業は撤退してたじゃん。
アホ日本資本はその頃から今まででも追加資本投下して、2009年頃から焦って涙目になってるけど。

>>117
住宅バブルは弾けてるよ。
>>119>>120
よくわからないならROMするのが基本中の基本。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
136 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:32:45.97 ID:WzgFS7GE0
>>122
1800年代末から1900年代にかけての軍閥の時代に逆巻きされる気がするんだけどねえ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
139 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:33:36.66 ID:WzgFS7GE0
>>135
1980年代までの日本もそうだったじゃん。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
145 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:35:17.19 ID:WzgFS7GE0
>>140
そりゃ昔はそれでよかったけど、今みたいなネット社会じゃ、報道されまくるし、
そうなったら、人権団体が大騒ぎするでしょ。

>>141
このスレ見てもわかるし、楽天社員とか見ててもわかるが、総楽観化し始めてるよ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
150 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:36:12.76 ID:WzgFS7GE0
>>125
だよな
>>142
軍閥化のイメージを今の若い中国人とか日本人は知らないんだろうな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
157 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:38:10.78 ID:WzgFS7GE0
北洋軍閥時代(1912年 - 1928年)の話とか、今の子は知らんのじゃろ。その頃から生きてた俺にはわかる。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
159 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:39:01.69 ID:WzgFS7GE0
>>155
そうそう。その結果が台湾であることとかわかってないのかな。中国東北地方とかえらいややこしかったんだけどな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
163 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:39:53.10 ID:WzgFS7GE0
>>158
楽天の周辺ではそういう話よく聞くけど、総楽観で大丈夫か?あの会社、って思った。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
166 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:40:44.09 ID:WzgFS7GE0
>>162
だって、欧米資本が逃げ始めたタイミングで、日本資本が中国入りし始めたり、日本マスコミが中国経済は今最高!参入すべき!って特集してたもん。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
171 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:42:00.10 ID:WzgFS7GE0
>>165
日本のバブルを見て警戒してたアメリカもダメだったんだけど。
で、日本よりアメリカより巨大な規模で住宅バブル弾けてるから
これを中国が「さばけるのかどうか」には俺も注目してるけど、
10〜15億人くらい◯さないとさばけないんじゃないかなあとも思う。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
173 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:42:47.96 ID:WzgFS7GE0
>>170
だからこその軍閥化なんだけど。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
176 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:44:45.79 ID:WzgFS7GE0
>>174
1800年中頃にそれをした結果、末に軍閥化発生して1900年代の中国の歴史があるんだけど。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
179 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:47:05.30 ID:WzgFS7GE0
>>168
で、残ってるやつらは総楽観なんだよな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
194 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:53:36.17 ID:WzgFS7GE0
>>181
1800-1900年代の焼き直しだろうから、1950年まで負けっぱなしの時代の中国じゃろ。
国内の内戦で俺最強してたけど、海外戦でことごとく負けっぱなしの時代だったし。

>>143>>185
海外資本に乗っ取られるかもしれんけど、汚染具合を考えると、
フクシマ後の東京よりも香港とか上海の時点で放射線に汚染されてるわけで……

>>191>>189
そうなんだよな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
200 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:54:48.85 ID:WzgFS7GE0
>>192
中国エリートとか、東大とか、楽天あたりは中国に総楽観してるみたい。
【被曝】すまないが、今年の梅雨の風は、福島から首都圏へ吹くんだ(´・ω・`)
176 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:56:43.98 ID:WzgFS7GE0
>>1
www.news-postseven.com
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
202 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:58:39.53 ID:WzgFS7GE0
>>199
スペイン、ポルトガル、無茶苦茶だからな、今

>>201
既に複数のEU国がアレなので欧米日の株価がそうなってるし、
ユーロとドルそれぞれの通貨政策ゆえに
通貨危機も囁かれ始めてるのに今さら何を呑気なこと言ってるの?
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
206 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 13:59:30.57 ID:WzgFS7GE0
>>56
放射能汚染のイメージがあるから日本は避けそう。
>>203
原発とかエネルギーって意味なら東南アジアじゃないの。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
214 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:02:02.74 ID:WzgFS7GE0
>>205
日本以外の外資は既に引き上げてる。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
216 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:03:54.02 ID:WzgFS7GE0
>>209
1980年までの日本も「高度経済成長」でしたね。
>>215
無責任な意見だな、それ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
238 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:24:22.88 ID:WzgFS7GE0
>>235
軍閥化する前の1700-1800年代までだってそうだったでしょ
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
242 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:26:43.39 ID:WzgFS7GE0
>>237
むしろ、今は、各国政府がそれぞれの内政と内需に集中して、国家体制の刷新を図るのが最上の策なんだけど、
全員底抜け脳なのかわからんが、真逆の海外進出しか考えてないんだよね。
国内がダメだからって全員そろって国外見てるって、他の国のやつがら国内をダメだと思って海外見てるとかで、
どこも「自分のところがダメだから逃げ出そう」って考えてる状態。

どこにも逃げ場はないんだから、足元を固めればいいのにね。
京大>>>>越えられない壁>>>>東大
71 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:28:12.69 ID:WzgFS7GE0
>>67
京大の文系の研究は、世界中から無視されてるからなのか、無駄なことしかやってない。あれを削減して、京大理系に重点置くなら、京大もレベル上がるのにね。
東大の文系も酷いが、京大の文系は驚きのひどさ。
京大>>>>越えられない壁>>>>東大
73 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:29:26.48 ID:WzgFS7GE0
>>69
ぶっちゃけ、東大京大阪大東工大、残りの旧帝大くらいが日本の大学で、
後の国公立は公務員養成校。国公立行って一般就職とか負け組もいいところだ。
私学?大学じゃなくて就職予備校だろ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
249 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 14:31:03.93 ID:WzgFS7GE0
>>243
地方でこれなのに、上海北京などだけでも6500万戸の空き部屋だっけ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
277 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:00:41.47 ID:WzgFS7GE0
>>273
ユーロとドルが強けりゃそれも良かったし、日本が放射能汚染されなきゃそれもよかったけど、
今買うのは命取りだろ
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
297 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:21:53.75 ID:WzgFS7GE0
>>228
軍国化の前に軍閥割拠が先に来るはず。今の人民軍の地方から。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
299 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:22:39.85 ID:WzgFS7GE0
>>278
その海外資産もユーロとドルの圏内ならバブって弾ける。
日本も放射能で弾けた。世界中どこも逃げ場なんぞない。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
302 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:23:59.70 ID:WzgFS7GE0
>>292>>293
今の中国政府って何年目か知ってるのかな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
309 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:28:36.33 ID:WzgFS7GE0
>>307
このスレでもいくつか示されてるけど、経済指標いくつか見てきたらいいと思うよ。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
311 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:29:54.66 ID:WzgFS7GE0
>>310
住宅バブルって意味ではもう弾けてるけど?
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
315 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:33:04.92 ID:WzgFS7GE0
>>312
>>105
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
316 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:33:58.37 ID:WzgFS7GE0
>>313
せっかく中国、土地広いのにな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
322 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:37:02.59 ID:WzgFS7GE0
>>318
2007-2009とかでいいんじゃん?09年からかどうかはわからんが、既にいくつか弾けてるのはお前も認めてるだろ。
>>319
2012-2013からくらいって予測されてはいるよな。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
326 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:43:00.69 ID:WzgFS7GE0
>>323
サーチナって意外とまともな報道多い印象
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
340 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:56:00.67 ID:WzgFS7GE0
>>336
どっちが先かはわからんけど、ドルユーロ円が先に吹き飛んだら、中国資産家が吹き飛ぶから、
それはそれで中国国内の軍閥化が開くんだけど。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
343 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 15:57:12.61 ID:WzgFS7GE0
>>338
それはない
というか、それがない理由を説明するのもめんどくさいくらい、ありえんよ。

>>336に対して、お前の>>330の時点で否定できるのに、
>>338で支離滅裂なレス書くって、脳みそないの?
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
390 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 16:46:01.47 ID:WzgFS7GE0
>>345
なんだ、本当の馬鹿か。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
391 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 16:47:08.05 ID:WzgFS7GE0
>>349
1800年の中国が2000年の中国で
軍閥割拠後の1900年が今後の中国じゃね?w
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
392 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 16:48:36.49 ID:WzgFS7GE0
>>370>>375
サブプライム崩壊ってのは2000年ちょうどのときから噂はあったよ。2005-2007で本格的に崩壊した。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
395 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 16:51:12.84 ID:WzgFS7GE0
>>393
嘉慶帝
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
397 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 16:55:36.56 ID:WzgFS7GE0
>>396
05年頃にはサブプライム崩壊はいつきてもおかしくないって論調だったけど、確か2001年の時点で、ある程度予測されてたのは見かけたことがある。
欧米の失敗に何1つ学ばない中国。バブルは既にコントロール不能、世界経済の最大のリスクとなっている
402 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/06/04(土) 17:10:54.53 ID:WzgFS7GE0
>>401
ユーロとドルと円がヤバイから、中国の富裕層がヤバイんだよ。
焼津では839年ぶり、国内でも25年ぶり――来年の金環日食に向けて日食写真展を開催
43 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?)[sage]:2011/06/04(土) 18:46:07.60 ID:WzgFS7GE0
なんて読むの?金さん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。