トップページ > ニュース速報 > 2011年06月04日 > I4uVGJzx0

書き込み順位&時間帯一覧

408 位/23822 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数461140400000000000000100333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
スタバのコーヒーは100円でおかわりできる 豆な
横浜駅 大改造計画
緊急地震速報
「仮設住宅なんてイヤ!」「プレハブ小屋なんかに住めるか!」 被災者の悲痛な声届く
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
【人類オワタ;;】ヨーロッパで大流行の兆しの新型大腸菌 科学者「史上最強最悪だ・・・」
福島第一原発事故レベル8格上げキタ――(゚∀゚)――!!★2
ネットで絶対に友達になりたくない人10パターン / 「Twitterで日の丸アイコン使ってる」など
日本のキーボードはなぜ『@』があんな良い場所にあるのか 裏の『`』が更に意味不明 何に使うんだよ
なぜ日本では革命が起きないのか 

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

スタバのコーヒーは100円でおかわりできる 豆な
359 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 00:11:36.18 ID:I4uVGJzx0
>>320
イタリア語でもないけどな。なんだよカフェラテって。
カッフェ・エ・ラッテだろ。
カフェ・オ・レをカフェレって略すようなもんだぞ>カフェラテ
イタリア人が怒っていた。
スタバのコーヒーは100円でおかわりできる 豆な
382 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 00:36:50.06 ID:I4uVGJzx0
中国雲南省でコーヒーが近年栽培されていることは事実だが、
生産量、流通量はまだまだ少ない。
スタバが注目しているのは事実だが、メインで使っているわけでもなんでもない。
単に「注目の生産地、珍しいところでこんなのあるよ」と紹介しているだけ。
横浜駅 大改造計画
411 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 00:37:45.85 ID:I4uVGJzx0
タマちゃんきたところじゃん
スタバのコーヒーは100円でおかわりできる 豆な
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 00:48:25.36 ID:I4uVGJzx0
雲南コーヒーのプランテーションにスタバが携わっているのは
中国国内での支店展開において、コーヒー豆の輸入関税が大きな障害になってるからじゃなかろうか
だから、国内生産に力入れてるんじゃないかね?
昔中国のおエライさんに聞いた話、中国でのコーヒー豆の関税は恐ろしい額らしいので。
今はだいぶ状況違うんだろうけどさ。
緊急地震速報
313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 01:02:23.58 ID:I4uVGJzx0
内陸直下?
「仮設住宅なんてイヤ!」「プレハブ小屋なんかに住めるか!」 被災者の悲痛な声届く
602 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 01:08:34.72 ID:I4uVGJzx0
普通の家に入居する余地と選択肢があるんならそりゃ賃貸に入るよな。
タンス預金でもしてるのでないかぎり、金は銀行にあるんだし。
貯蓄が無いやつはご愁傷様だけどさ。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
713 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 01:50:11.53 ID:I4uVGJzx0
自分の家の周りにコ汚いガラクタを並べて平気でいられるからな>日本人
壁の色にも素材にも無頓着だし。
ブロック塀なんて危ないわ汚いわで見苦しい。
植木鉢も汚らしいものばかり。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
728 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 01:53:11.69 ID:I4uVGJzx0
>>125
欧州の例はかなり個性的なほうだと思うけど、
日本の商店の看板の色やフォントへの無頓着っぷりはちょっとおかしいレベル。

今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
747 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 01:56:25.42 ID:I4uVGJzx0
欧米の人が言うアジア的な雑多な美しさってのは
秋葉原とか新宿のネオン街や香港の膨大な漢字看板や、
ベトナムやタイの水上マーケットみたいなああいう混沌の雰囲気であって
日本の郊外のチェーン店の羅列とか半端に新しい住宅地のことではなかろうに。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
753 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 01:58:30.42 ID:I4uVGJzx0
多摩はまだマシなほう。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
765 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:02:12.18 ID:I4uVGJzx0
>>758
窓もうす汚いし、ガラスも引っかき傷だらけだったりするよ。
DQNも多いんだろうし、めったに車両を洗わないんだろうね。
日本の電車は窓がいつ見てもピカピカで外がよく見えるので感心する。
外国では車窓の景色を楽しむことがなかなかできない。とにかく窓が汚くて。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
799 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:09:52.98 ID:I4uVGJzx0
>>770
ヨーロッパといっても何カ国もあるんだし、一言で語るのは乱暴極まりないと思うが、
観光客がよく行くいわゆる「歴史地区」と呼ばれるところは、たいがいが狭苦しいわな。古いから。駐車場もロクに無い。
建物も道幅もせいぜい馬車基準。そんかわり屋根は高め。馬に乗って通行すること前提だから。
また、たいがいの場合、欧州の「駅前」ってのは町の中心地じゃなくて、むしろ町外れで、
騒音も多いからそもそも低所得者層が住むところ。
「駅前」の感覚がまったく違うんだよね。
日本の駅前は一応町の顔としてきれいにするけど、欧州の駅前はちとコキタナイ町の裏側。
ヨーロッパでも郊外の新興住宅地は道が広くて、まあ、つまんない今風のところ。
それこそ多摩と大差ない。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
806 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:12:04.97 ID:I4uVGJzx0
>>776
法律で定められた減価償却期間が違いすぎる。
日本では30年ごとに家を建て替える、なんて言うと恐ろしくビビられるね。
家なんて200年は住むものじゃないのかー???!!!!ってさ。イタリアでの経験。
だからこそ耐震性が高められるんだし、家賃も高いんだし。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
833 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:21:58.09 ID:I4uVGJzx0
>>829
デザインに無頓着すぎて残念に思う店は少なくないわな
「仮設住宅なんてイヤ!」「プレハブ小屋なんかに住めるか!」 被災者の悲痛な声届く
680 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:24:21.39 ID:I4uVGJzx0
地方で広い敷地での一軒家が当たり前の生活してるとさ、
隣の家と密接した家とか集合住宅なんて、
最悪な環境にしか思えないんだろうなー
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
846 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:29:14.41 ID:I4uVGJzx0
>>843
歩行者にとってやさしい?
車も入ってこられないような欧州の細い道は、たいがい敷石がガタガタになっているか、
本当に「石を並べているだけ」なので
足ツボマッサージには良いけど、人間にもキビシイ、歩きづらい道ばかりだがね。。。。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
868 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:37:14.37 ID:I4uVGJzx0
まあ、日本に良くある都市型の家電量販店とかパチンコ屋、
欧州であのまま出したら法律違反で逮捕だわな。
店頭でスピーカーを路面に向けて音を出すのが違法な国が多いから。

【人類オワタ;;】ヨーロッパで大流行の兆しの新型大腸菌 科学者「史上最強最悪だ・・・」
622 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:40:00.26 ID:I4uVGJzx0
黒死病以来の伝統みたいなもんなんじゃねえの?
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
890 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:43:06.02 ID:I4uVGJzx0
>>880
イギリスってさ、ホントに川っぺりに家があるんだよね。土手がない。
でかい山とか無いし、洪水も滅多にないからあんなことできるんだろうなあ。
しかも景観>安全性だから、柵とか金網ねーしwww
子供や老人死にまくりなんじゃねーの?とか思う。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
907 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:50:43.33 ID:I4uVGJzx0
>>894
一応、味気ないコンクリ護岸があるじゃん?>日本の都市部の川。

えげれすの川。綺麗な部類だけど。
http://www.bailythomasprovidentfund.co.uk/newsletter-archive/images/issue02/river-avon-evesham.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/00/11/50/2f/avon-river.jpg
http://www.freefoto.com/images/42/18/42_18_2---River-Avon--Bath_web.jpg
http://s0.geograph.org.uk/photos/18/14/181449_972369ba.jpg
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
923 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 02:55:48.24 ID:I4uVGJzx0
>>917
外人といっても色々いるから。
自分はつい最近、ドイツ人にスカイツリーをケチョンケチョンに言われたばっかりだ。
あのスカイツリーという名前に文句たれたアメリカ人も知ってるし、
一方で賞賛する外人もいるし。
エッフェル塔だって賛否両論だったわけで、意見なんて人の数だけあるよ。
でも日本はちょっとコンクリに安直に頼りすぎな気はする。
横浜駅 大改造計画
432 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 03:01:47.51 ID:I4uVGJzx0
>>431
Temple Expiatori de la Sagrada Familia
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
937 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 03:03:13.68 ID:I4uVGJzx0
>>935
日本でも北海道の家なんかで時々やってるな>オープンガーデン

今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
954 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 03:15:36.44 ID:I4uVGJzx0
>>952
不便さをいとわない人が結構多いイメージだな、欧州は。
アメリカはどうだか知らん。
今世界ふれあい街歩きを見てたけど欧州の街並みが美し過ぎて絶望したわ
957 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 03:17:21.40 ID:I4uVGJzx0
まー、でも個人的にはブロック塀は許さんw

福島第一原発事故レベル8格上げキタ――(゚∀゚)――!!★2
85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 05:29:01.13 ID:I4uVGJzx0
日本人どんだけヒバク大好きなんだよ。。。。
ネットで絶対に友達になりたくない人10パターン / 「Twitterで日の丸アイコン使ってる」など
40 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 05:39:56.19 ID:I4uVGJzx0
日の丸アイコン使ってるやつって「昔の自民党のダメなところばかり集約したような」奴が多い印象。

スタバのコーヒーは100円でおかわりできる 豆な
471 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/06/04(土) 05:41:21.79 ID:I4uVGJzx0
>>469
ドトールはあのローストが嫌い。スタバも好きじゃないけど。
日本のキーボードはなぜ『@』があんな良い場所にあるのか 裏の『`』が更に意味不明 何に使うんだよ
7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 05:55:44.74 ID:I4uVGJzx0
ゲルマン仕様キーボードには泣いた。
なぜ日本では革命が起きないのか 
760 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 20:49:41.86 ID:I4uVGJzx0
なんだかんだで庶民に不満が無いんだろうね。
あとは、教育でスポイルされている。
 彼の契約アンペア数が20Aだった・・・ 落としたい・・・
326 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 23:12:12.04 ID:I4uVGJzx0
>>321
併用しなければいい。
電気ケトルがメインだけど、小ぶりの普通のケトルもたまに使う。
エアコンはしょっちゅうつけたり消したりしてる。


 彼の契約アンペア数が20Aだった・・・ 落としたい・・・
337 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 23:48:05.82 ID:I4uVGJzx0
>>330
電子レンジとかケトルとか、どうしても併用できない時だけでしょ、いちいち切るのは。
NHK タイムスクープハンターの名話と言えば「戦国救急救命士」、異論は認めんよ
254 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/04(土) 23:59:53.08 ID:I4uVGJzx0
>>123
あの「ヅラ装着!」→「ここにいたのか!」と扉が開くシーンは神がかってたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。