トップページ
>
ニュース速報
>
2011年06月01日
>
lsaTB7O60
書き込み順位&時間帯一覧
222 位
/22861 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
9
1
0
2
3
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
5
2
2
1
0
0
6
6
40
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
ムーディーズ「日本政府の政策は緩マンだ」国債格下げ検討
福島第一原発、4号機で小爆発か 国会中継で海江田大臣が爆弾発言
死ぬ前に一度は食ってみたいもの
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
年取って良い事なんて1つもねえ 皆自分が成熟していくワインだと思ってるがほとんどが酢になるんだ…
谷垣禎一総裁「お辞めになったらいかがか」
【東日本大震災】 死者1万5281人、行方不明者8492人に
北乃きい、和真君にプロポーズされていた!
セカンドバージンってなんだよ ヤリマンが純潔に憧れてるのか?
【速報】 鈴木総務副大臣が辞意固める
日本海側って陰鬱で暗そう。「裏日本」と言われるだけある。
女子高生が海に落下 ジジイA[うおおおお] ジジイB「うおおおお」 オッサン「うおおおおおおお」
食べてよし、葦簀にしてよし、のゴーヤスレ
【速報】 副大臣3人 政務官2人 辞表提出 菅\(^o^)/オワタ
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
書き込みレス一覧
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
95 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 01:01:50.93 ID:lsaTB7O60
核爆弾はデカイ爆弾、
放射能は安全って言っていた
アメリカ人を笑っていたのも今は昔w
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
195 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 01:17:05.38 ID:lsaTB7O60
>>174
儒教は、だろw
やまとだましいは、むしろ情緒を大事にする
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
229 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 01:23:48.96 ID:lsaTB7O60
>>208
お前が信じているそれは、ただの朱子学、奴隷への道だ
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
240 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 01:26:11.16 ID:lsaTB7O60
>>231
個人主義と共同体主義は何ら矛盾するものではないよ
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
252 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 01:28:35.30 ID:lsaTB7O60
>>244
それがお前の言う武士道やら大和魂の出す応えかw
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
266 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 01:32:37.59 ID:lsaTB7O60
>>260
ある程度の危機を共有するのが手っ取り早いのかな
2ちゃんねる閉鎖騒動だとこれだけ烏合の衆でもまとまったし
地震津波原発が危機じゃなくてなんなのかって感じだがw
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
309 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 01:41:43.39 ID:lsaTB7O60
ったく満州閥が武士道やらやまとだましいの解釈に朱子学混ぜ込んじまったからなw
まぁそいつらにとっては戦争経済に必要だったにしてもw
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
330 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 01:47:26.82 ID:lsaTB7O60
でも本当に日本人にやまとだましいがあるなら、
原発が本当にやばかったらホイサッサあらよっと海外に逃げる勢いはあるだろw
そういうのをそつなくこなせなきゃw
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
343 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 01:54:01.00 ID:lsaTB7O60
>>337
戦国の最後で豊臣に土地取り上げられたウチの身にもなってみろw
でも肝煎もおいしかったみたいです^p^
アメリカ 「日本人は原爆も経験してるのに、なんで大規模な反原発運動やらないの?」
368 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 02:00:38.56 ID:lsaTB7O60
>>361
そういう意味では、社会的にしがらみのない
自由に動かせる持ち駒があるじゃん
ムーディーズ「日本政府の政策は緩マンだ」国債格下げ検討
7 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 04:20:27.97 ID:lsaTB7O60
ゆ…緩マン
福島第一原発、4号機で小爆発か 国会中継で海江田大臣が爆弾発言
864 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 04:32:54.96 ID:lsaTB7O60
突然変異して巨大化したネコじゃないかな
死ぬ前に一度は食ってみたいもの
178 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 05:22:20.42 ID:lsaTB7O60
>>122
鮮度脳しかない日本の漁師に任せたら、うまいわきゃない
アメリカ南部の肉の熟成名人に任せりゃいい
死ぬ前に一度は食ってみたいもの
181 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 05:31:15.51 ID:lsaTB7O60
美人と一緒にお食事
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
40 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 05:57:33.27 ID:lsaTB7O60
いつまでもXなんかにしがみついてたからだろ
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
75 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 06:15:50.78 ID:lsaTB7O60
とりあえず、一般向けデスクトップは
ubuntuとOpenSUSEの二択状態だろ
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
101 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 06:26:23.73 ID:lsaTB7O60
>>97
何か役割を見つけるのなら、ホームサーバー用途ぐらいかね?
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
713 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 07:07:54.09 ID:lsaTB7O60
そういう意味で申し上げたのではない
年取って良い事なんて1つもねえ 皆自分が成熟していくワインだと思ってるがほとんどが酢になるんだ…
96 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 16:26:57.76 ID:lsaTB7O60
塩要素がないと伸びないな
谷垣禎一総裁「お辞めになったらいかがか」
318 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 16:30:16.96 ID:lsaTB7O60
どっちもやめちまえ
【東日本大震災】 死者1万5281人、行方不明者8492人に
51 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 16:38:43.70 ID:lsaTB7O60
シャコや魚のお腹の中にいる人数は入ってるの?
北乃きい、和真君にプロポーズされていた!
319 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 16:44:44.96 ID:lsaTB7O60
酔わないウメッシュ
セカンドバージンってなんだよ ヤリマンが純潔に憧れてるのか?
381 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 16:54:44.05 ID:lsaTB7O60
30秒ルールとは30秒経てば処女に戻るという希望的ルールである
【速報】 鈴木総務副大臣が辞意固める
244 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 17:07:31.80 ID:lsaTB7O60
もう政府なんかいらないだろ
全国の知事だけで決めろよ
日本海側って陰鬱で暗そう。「裏日本」と言われるだけある。
61 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 17:15:11.72 ID:lsaTB7O60
天候は確実に性格に影響与えるよな
裏日本とか東北とか
女子高生が海に落下 ジジイA[うおおおお] ジジイB「うおおおお」 オッサン「うおおおおおおお」
273 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 18:27:27.14 ID:lsaTB7O60
┌──┐ ┌──┐
| 爺| | 爺|
├──┼─ ┌──┐─┼─
|・∀・| ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜 ┌───┘ | |
| ─┤ | |
| ─┤ | |
└┬┬└──────┘┬┘
|| ||
食べてよし、葦簀にしてよし、のゴーヤスレ
11 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 18:49:30.58 ID:lsaTB7O60
苗は品薄で入手できなくなってる
【速報】 副大臣3人 政務官2人 辞表提出 菅\(^o^)/オワタ
720 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/06/01(水) 19:45:27.41 ID:lsaTB7O60
いっそ解散総選挙しろよ
有象無象がお互いに足の引っ張り合いして日本に完全な止めを刺せ
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
7 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 22:18:04.85 ID:lsaTB7O60
BTの未完成っぷりは…
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
194 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 22:39:19.65 ID:lsaTB7O60
あとは遅延がなぁ
BTマウスとか使ってると、専用規格のunifyingとかと比べて明らかに違いがある
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
241 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 22:46:23.80 ID:lsaTB7O60
たぶんプロファイル方式がクソなんだよなぁ
何にでも使えて省電力だとこうなっちゃうのはわかるが
汎用性ってか独自のプロトコルやカスタムができない
なんかソニー規格臭がするなw
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
268 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 22:51:18.92 ID:lsaTB7O60
>>256
はい
でも通話するときに毎回装着するから逆に面倒だったりなw
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
277 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 22:52:43.84 ID:lsaTB7O60
>>256
そっちはNFCが主流になりそうじゃね?
ガラケならBTよりもタッチ交換の方が最近は多いぞw
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
289 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 22:55:12.36 ID:lsaTB7O60
BTのメリットは汎用性だろ
PCだろうがスマフォだろうがナビだろうが何にでも搭載されている
逆にデメリットはその汎用性からくるクソ規格っぷりw
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
327 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 23:02:41.74 ID:lsaTB7O60
あとペアリングが原則一つに限られるってのものなぁ
一つのレシーバーでカーナビとスマフォ両方同時に使えたらとか思う
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
335 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 23:05:43.94 ID:lsaTB7O60
AUXって名前が分かりづらいわな
何の省略かわからんし、Auxiliaryって言われてもアメリカ人ですらピンと来ないw
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
348 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 23:07:59.96 ID:lsaTB7O60
MW600がマルチペアリングできるのはわかるんだけれども、
ハードで何とかするんじゃなくて最初から規格として織り込んでおけよっていうw
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
365 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/06/01(水) 23:12:17.36 ID:lsaTB7O60
>>357
バッテリーは(半)無線化と呼んでよろしいですかw?
まぁノートPCでも映像だけは無線化できないけれども
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
391 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 23:17:21.09 ID:lsaTB7O60
遅延はエンコードデコードの問題だろ
特化した専用規格ならあまり問題にはならんだろ
unifyingとかKleerとか専用規格は遅延少ないし
BTのデメリットはやっぱり汎用性からくるんだろ
Bluetooth便利すぎワロタ もはや有線は時代遅れ
401 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/06/01(水) 23:21:27.91 ID:lsaTB7O60
>>396
それ出力2.5Wだからなぁw
たぶんPCみたいに何百ワットも無線で給電したら
みんな真っ黒焦げになっちゃうと思うw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。