トップページ > ニュース速報 > 2011年06月01日 > IIBcv2UB0

書き込み順位&時間帯一覧

997 位/22861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000030006920020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 (長屋)
デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)
デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.8 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)
デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)
デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)
名無しさん@涙目です。(長屋)
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
天然娘「あ〜ん やっちゃった><」 男「天然ボケの娘はかわゆすなぁ〜」 独女「(#^ω^)ビキビキ」

書き込みレス一覧

【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
621 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 15:00:28.51 ID:IIBcv2UB0
我々犬使いは新参をいびり参入させない
誰が何といおうと老害といわれようが断固古参が居座り続けるのだ
思想に逆らうものは反逆者として糾弾せよ
MSと比較するものはMSの工作員だ
我々犬使いは教祖と共にある
リーナスは偉大である!
殉教は天国への道!
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
623 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 15:05:19.82 ID:IIBcv2UB0
取り巻きがキモい
→プロジェクト抜け出して新規で作る
→新しく作ったプロジェクトに前のプロジェクトの取り巻きが乱入して荒らす
→作者精神崩壊
→古参老害大勝利ニダ
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
628 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 15:16:58.42 ID:IIBcv2UB0
>>625
>>626
>>627
それlinux板のうぶんちゅスレとかうぶんちゅフォーラムで言ってみるといい
顔真っ赤にして全力で罵倒の嵐が来る
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
750 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 76.8 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 19:31:01.01 ID:IIBcv2UB0
>>600
犬使いを甘く見すぎだ
ソースに古い資料持ち出し
ありえない極論を持ち出し
例)IE6でしか動かないようなHPを例に出して
ほらみろウィンドウズは排除している!
資本主義の権化だ!
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
753 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 19:34:14.83 ID:IIBcv2UB0
>>732
もう倒産したのか?
monoの会社出来てからまだ一ヶ月も経ってないだろ?
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
758 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 19:40:26.62 ID:IIBcv2UB0
>>756
ケイマンで鯖立てて運営するか
エロサイトとかは鯖も送金先もケイマン経由してたりするのが多いな
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
760 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 19:42:48.87 ID:IIBcv2UB0
にちょんぬるはFreeBSDだし
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
767 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 19:49:50.38 ID:IIBcv2UB0
>>762
そう
Linuxは排斥の文化
新参お断り 一見お断り GUIはいらない
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
769 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 19:51:49.39 ID:IIBcv2UB0
>>766
>Vineでできているとされている「Windowsプログラムの実行」というキラーアプリが
意味わからんけどVineではwineとかデフォで入ってて
ウィンドウズのソフトが動くということなのか?
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
778 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:02:41.13 ID:IIBcv2UB0
>>774
だよな
ウィンドウズのほうがいいよな
新参が使いやすいように改善パッチ投げても
そんなものいらない 初心者は楽をするな
ソースがあるんだからソース読めばいい
OSの挙動が見えなくなる
とか作者や取り巻きががなりたてて潰すんだろ?
そういうプロジェクト散々見てきたな
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
779 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:03:55.49 ID:IIBcv2UB0
>>777
今現在の記憶で語っています
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
788 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:09:34.62 ID:IIBcv2UB0
>>781
舐めてる
GNOMEとかどんどん使いにくくなってる
年寄りが使いやすいようにするためといってるけど
年よりバカにしてるし
これを理由に機能削減して使いにくくするとかイミフ
GNOMEのメンテナに機能削減と年寄りに使いやすいとは別問題だろ
年よりバカにしてんのか?みたいなこと言ったことあるが
逆ギレされた
どこもこんなもんだな
Cとかpython覚えて自分で作るしか道がない
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
792 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:12:38.20 ID:IIBcv2UB0
>>789
理系の方が体育会系だったりする
上下関係めちゃくちゃ厳しいし
人間関係狭いし
フラットになれる状況がほとんどない気がする
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
821 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:28:40.39 ID:IIBcv2UB0
>>809
最近家電も脱Linuxの風潮になってる気がするけどな
型番で説明書にGPLライセンス明記してたりしてなかったり
なんとなく
東芝松下 FreeBSD
ソニーシャープ NetBSD
三菱日立 わからん
一部の機種で採用されてるOSこんなかんじのような気がしないでもない
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
824 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:35:09.51 ID:IIBcv2UB0
>>823
そう
GPLダシにして訴訟ビジネスしてる所もあって
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
831 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:44:03.43 ID:IIBcv2UB0
>>825
松下とソニーは熱心にLinux使ってるけど
Linux以外の家電も多いと思う
OSなんて動けば何でもいいんだし

>>826
FBは地味にいろいろ活動してる
カーネルパッチ投げたりMySQLにブツブツ文句言ったり
ハードウェア自作したり
あそこは技術肌

>>828
GPLなくなると俺たち犬使いの存在意義がなくなるだろ笑
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
834 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:55:02.70 ID:IIBcv2UB0
>>832
テクノロジてなんだお?
既存技術の焼きなおしがほとんどじゃねの?
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
836 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 20:58:01.31 ID:IIBcv2UB0
>>833
>よく考えればGPLって知的財産権の否定だからな
>しかも派生プログラムやモジュールも影響を受けるという
それGPL誤解してるだろ
派生プログラムやモジュールにも元々の作者の著作権は存在する
ソフトが改変されても作者の権利を保持するのがGPL
ストールマンがGPL作った経緯見ればわかるだろ
【PC】 「Linuxは一般向けPCでもシェアを取る(キリッ!」 な〜んて言ってた時代が懐かしいね(´・ω・`)
844 :デムパゆんゆん@6月は労働月間 【東電 77.7 %】 (長屋)[hage]:2011/06/01(水) 21:03:35.29 ID:IIBcv2UB0
>>833
例出すと
A・αというソフトの作者
B・Aのソフトを改変してβというソフトを出す
C・Bのβというソフトを改変してγというソフトを出す

BがCにγの著作権はBの物だと裁判所に訴える
裁判所はγの著作権はBでもCでもなくAと判決を下す
理由はAのソフトαで採用されてるライセンスがGPLだから
天然娘「あ〜ん やっちゃった><」 男「天然ボケの娘はかわゆすなぁ〜」 独女「(#^ω^)ビキビキ」
535 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/06/01(水) 21:19:39.60 ID:IIBcv2UB0
>>371
三枚目9分割するなや
三枚目の原画サイズはどこだ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。