- 天然娘「あ〜ん やっちゃった><」 男「天然ボケの娘はかわゆすなぁ〜」 独女「(#^ω^)ビキビキ」
216 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 07:18:53.47 ID:7B+NVPEF0 - なぜドイツ人が怒るんだ?
|
- 消防署の方から来ました、火災報知器は設置済ですか?
50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 14:13:10.61 ID:7B+NVPEF0 - 火災保険の保険金おりないよ
|
- 【CPU】AMD、次世代8コアCPU Zambezi(Bulldozer)を90日以内にリリース!
17 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 14:27:17.31 ID:7B+NVPEF0 - コアはもういいからクロック上げてよ
|
- 【速報】民主党が分裂
73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 19:45:14.63 ID:7B+NVPEF0 - >>30
なんで自動車産業に従事している底辺が民主に投票するのか理解できない 労組って労組のために動いてるんであって貧乏人の味方なんかじゃないのになんでそういうのわからないんだろう バカなのかな
|
- 【速報】民主党が分裂
101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 19:47:07.24 ID:7B+NVPEF0 - 悪人より仕事ができない善人のほうがマシだと思って任せてみたら仕事ができないただの池沼だった
|
- 【速報】民主党が分裂
198 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 19:56:08.97 ID:7B+NVPEF0 - >>177
なんか勘違いしてるだろ? 民主党だって同じだよ なんで利権とかそういうの自民党だけって思うのかよくわからん 太陽光だって民主応援してる京セラなんだから 自民と同じ数だけ民主にもあるんだよ。 避難所のテントだって菅に近いところから仕入れてただろ
|
- 【速報】民主党が分裂
229 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 19:59:18.78 ID:7B+NVPEF0 - >>212
共産党政権になれば生産手段を国営化して共産党幹部が牛耳る企業がそうなるだけだ。 利権がなくなるなんてことは絶対にない。場所が変わるだけ
|
- 【速報】民主党が分裂
237 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:00:34.90 ID:7B+NVPEF0 - >>232
前原は一回休みだから菅の次はできない
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
22 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:04:39.88 ID:7B+NVPEF0 - 乗り越えられるかどうかは全くわからんが
閣僚や政府の人間が好き勝手に発言してお互いに聞いてないとかもめたり、後から「そういう意味で申し上げたのではない」だの 撤回・訂正のオンパレードがなくなるならそれでもいい とにかく民主党政権になってから発言が酷すぎる
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:09:17.30 ID:7B+NVPEF0 - >>34
トラブルとして下地をつくって発覚させたのは民主党 トラブルの原因になる歪みを育ててきたのは政権与党の自民党と第一野党の社会党、それに国民
|
- 【速報】民主党が分裂
328 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:10:56.91 ID:7B+NVPEF0 - >>317
賛成票ね
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:13:39.71 ID:7B+NVPEF0 - >>89
民主の中間派にそんな大物いない これは党が若いから仕方ないのかもしれないが
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:17:18.64 ID:7B+NVPEF0 - 自民党になれば金持ちのための政治になる
お前ら、貧乏人はそれがイヤで民主党に投票したんだろ? その結果、貧乏人のためになる政党なんかいないことがようやく身にしみて理解できたところじゃないか 誰のためにもならない民主党ならせめて金持ちのためになる自民党のほうがマシ
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:21:25.65 ID:7B+NVPEF0 - >>179
綱領ちゃんと読んだ? もしくは共産党員でそれなりの地位なの?そうならばそれでいいんだろうけど
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:29:34.52 ID:7B+NVPEF0 - >>250
話ついてない政局なんて今までにもたくさんある 大平内閣不信任案とか あれなんか当日の朝刊各紙が自民分裂回避・不信任案否決って出してて その後、たった4時間で誰も想像しなかった解散になったんだからなw 提出した当の社会党は真っ青になって民社党は「政治オンチがいるとこうなる」って吐き捨てたぐらいだからw
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:35:04.51 ID:7B+NVPEF0 - http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531
かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。地方選挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という思い込みだ。 政治資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた団員は多い。その後の各地の頑張りは、こちらが煽られるほどだった。 「民団がいよいよ動いたか」という声は年配同胞から多かった。「自分の年では今さらだが、孫の代のために何とかして欲しい。最近の民団の動きは頼もしい」とまで言われた。 「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。」 前回の衆院選で積極的に運動したこの人たちは今回なにしてるの?
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
408 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:40:08.83 ID:7B+NVPEF0 - >>375
民主はなんで東電潰さないんだ? 総理が一言、賠償金は国も払うけど東電の資金繰りには一切関与しないし援助しないって言えばいいだけの状態なんだけど
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:43:34.26 ID:7B+NVPEF0 - >>421
なんかみんな「利権」ってのを勘違いしてるよな 自民党には利権があるけど民主党にはないみたいな
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
458 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:44:55.94 ID:7B+NVPEF0 - >>442
億じゃない。東電の有利子負債は7兆円ある なんで自民党が潰さないとかそういう話をするのかが理解できない 現時点では民主党政権も東電は救済してるのにw
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
504 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:50:00.69 ID:7B+NVPEF0 - >>476
俺のレスちゃんと読んだ? 「利権」は自民にも民主にもあるんだよってことを言ってるだけなんだけど
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
519 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:52:01.95 ID:7B+NVPEF0 - >>482
岡田幹事長が「浜岡停止は中部電力が勝手にやったこと」って言ってるよ
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
529 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:53:10.39 ID:7B+NVPEF0 - >>523
金持ち優遇でいいじゃん 貧乏人優遇してくれるところなんかないってのやっと理解できただろw
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
553 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:56:21.53 ID:7B+NVPEF0 - >>530
意味がわからん。安全性云々の話せずに「利権」、「利権」って なら原発利権がなければその政権でいいの? 太陽光利権、地熱利権、火力利権でズブズブでも原発利権だけは破棄してるからいいとでも? 安全性の話からなら理解できるのに
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
578 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 20:58:56.43 ID:7B+NVPEF0 - >>547
なんで老人が持ってるのがいけないんだ? 老人はいずれ「必ず」死ぬんだぞ。そうしたら貰えるじゃん なあ、なんで老人が富を持ってたらいけないんだ???さっぱりわからん お前は老人が持ってるのがイヤなんじゃなくて自分の手が届かないところが富を持ってるのがイヤなだけなんじゃないか? 少し待ってれば40代やそこらの人生充実するころに貰えるはずなんだが
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
637 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:06:57.73 ID:7B+NVPEF0 - >>607
分配すらしない政策より金持ち優遇で景気よくしてくれたほうが僅かでも再分配あるぞw 相続税が安いのはまあ確かに安いような気はするけどね(9割ぐらいはかからないんだっけ) しかし貧民層に気軽に分配したってろくなことに使わないだろ 俺は今以上にもっとたくさんの再分配は必要ないと思うな
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
652 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:09:03.80 ID:7B+NVPEF0 - >>627
それがイヤでみんな民主党に投票して政権交代したと思うんだけど 民主党は金ない側にそった政策をとってくれたのかね? 金ない側が暮らしが良くなったと喜んでるならある側の俺はそれが民意だと我慢するけども 誰も得してないだろ今
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
678 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:13:25.11 ID:7B+NVPEF0 - >>657
あ、それは思想の違いだからかみつく気はないわ 俺は高等教育の有料は構わないと思うし医療も全て無料化は反対。 だからこの部分は争わないわ しかし、それ民主党できてないじゃん できないなら金持ち優遇で景気回復させる金持ち優遇党のほうが俺はいいやって思っただけ
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
701 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:17:27.57 ID:7B+NVPEF0 - >>673
菅は酷くない = 鳩山と比較してだと発言や人間性の問題あたりだと思うんだがそれは全く賛成。 だが菅内閣の総理大臣として民主党の総裁として酷いか酷くないかって言ったら、これは政治家としての資質の問題だが 党内をまとめる、政府を動かす、政策を実行する これはどう考えても酷い。これは人間が良いからできるかという問題ではない(金持ってるとか強引だとか力があるとか)が。 やっぱり野党党首かせいぜい重要閣僚までで全体をひっぱる力量まとめる技はないと思うんだがなあ
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
749 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:27:12.09 ID:7B+NVPEF0 - >>711
調整能力がなくてもいいんだけど 有無を言わせず従わせる迫力もがんじがらめで文句言わせない寝技も持ってない 小学生が思いついたことを喋ってるだけ なぜそれほど断言するのかと言うとそれは菅がところどころであなたが感じてるであろう「国民のため」、「良いこと」を言ってるから。 そしてそれも全てひっくるめてなかったことにされたり関係閣僚から不快感を現されて撤回に追い込まれたりしてるからだ。 政治は特に総理たるトップは言ったことを(民主主義だから)多数の人々に従わせることまでして初めてその役割を果たしてるのだと。 太陽光発言ですら経産相に「聞いてない」と言われて帰国そうそう謝罪だ。そんな総理あるか 自民に戻すかどうかはそれぞれなのでどうでもいいんだけども。
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
760 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:30:09.55 ID:7B+NVPEF0 - >>734
これは任期が決まってないんだからしょうがない 総理大臣は任期何年とか決めればいい
|
- 谷垣総裁「菅が辞めれば国難を乗り越えられる」
772 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/06/01(水) 21:33:37.92 ID:7B+NVPEF0 - >>761
菅は能力ないからダメ じゃあ誰にするの? 他もダメっぽい じゃあどうすりゃいいのさ? 誰がやってもダメなんでしょうがないからみんなでやりましょ大連立 じゃあ菅でもいいじゃん? 菅なら大連立やらない 結論:菅以外の誰かで大連立 今こういうことだと思うんだけどな
|