トップページ > ニュース速報 > 2011年06月01日 > 2FI8byVa0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/22861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000100041593721185000436790



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
自分より若い奴が頑張ってるの見るとむかつくよな
エアーマンが倒せない←ニコニコ嫌いでもこれだけは認めざるおえない
在日韓国人が嫌いなネトウヨは何で日本から出て行かないの? この国が嫌ならさっさと出国しろよ
日本刀ってなんで両刃にしなかったの?捗るだろそっちのほうが ついでに長くしろよ
イオングループ 日本の田舎を破壊し尽くし 次はベトナムに侵攻
【コミックオリコン上半期】ワンピさんが貫禄すぎて引いたわ
岡山16歳少女虐待死。 母親「アタシは完全に無罪。日本では縛るのがいつから違法になったんだい?」
前田やる夫似の美少女がDVDで過激な衣装と放尿でモザイク無しの限界に挑戦! @ソフマップ
【速報】クールビズからスーパークールビズへ
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
サカオタになろうと思う。フィジカルがうんたらって言えばいいんだろ?
友達の未婚女性が宮城から京都に避難→京都が瓦礫受け入れを表明→逃げる所がないと泣いてる※実話
ドイツ人 「涙が出るほど日本を恨んでる。フクシマのせいでオレが働いてた原発が無くなっちまった」

書き込みレス一覧

<<前へ
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
205 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:29:40.80 ID:2FI8byVa0
>>183
すると>>122は小学館の編集の指示だったのかな?
小学館は編集の干渉が大きいとは聞いていたが…

>>192
最近はゲーセンにいかないもので…
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
217 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:34:33.18 ID:2FI8byVa0
>>214
「表紙で騙す戦術」が浸透しただけでは?
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
224 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:37:26.33 ID:2FI8byVa0
>>216
プロといえばプロだが…

>>220
手塚治虫は漫画家がアニメーターになるのは
難しいように言ってたな
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
237 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:41:46.67 ID:2FI8byVa0
>>231
そういえば>>6でも漫画家はスピードが重要のように言っているな
アニメーターも、うまいやつより、早いやつが重宝されるとか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
243 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:44:53.05 ID:2FI8byVa0
>>234
へー
やはりアコギになったんだな

>>239
エンターテイメントには流行があるんだぞ
面白い物も時が移れば、受けなくなる
今受けると確信しているなら早くした方がいい
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
266 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:53:03.13 ID:2FI8byVa0
>>248
結構うまいじゃないか
これ以上は好みの範囲だな

>>250
鳥山明って、向いていたんだな
しかし結婚したら嫁が手伝うような話がなかったっけ?
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
280 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 14:57:15.13 ID:2FI8byVa0
>>263
手塚治虫は「一週でも休んだら忘れられる」という危機感を持っていた

昔は一週でも休めば、その隙にデビューした若者に
地位を奪われるという心配があったが
今はその心配は薄い

どちらかといえば読者が新しい作家を
要求しなくなった時代だから許されている気がする
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
297 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:03:47.98 ID:2FI8byVa0
>>286
そうだったのか

本宮のように嫁の存在が
作品の絵を変えていたのかしら?
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
314 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:14:05.70 ID:2FI8byVa0
アナログ・デジタルの優劣の差は、さておき
昔の方が商業作家は、うまかった気がする

今だと同人に流れているからな
友達の未婚女性が宮城から京都に避難→京都が瓦礫受け入れを表明→逃げる所がないと泣いてる※実話
5 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:18:58.09 ID:2FI8byVa0
盆地は汚れが溜まりやすいとか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
322 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:22:11.17 ID:2FI8byVa0
>>317
結構うまいじゃないか
審査員とウマがあわなかっただけじゃないか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
346 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:30:50.43 ID:2FI8byVa0
>>327
なんか凄く違和感があるな
これが最近の四コマなんだ

>>330
おお
ジャンプにデジタルがあるんだ
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
365 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:41:47.06 ID:2FI8byVa0
>>354
うーん

>>357
いや最近かどうかが気になったというか
古臭く感じた
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
373 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:47:54.92 ID:2FI8byVa0
>>363
トレジャーとやらが
未だになんだかよく解からんが
ジャンプの編集なら
もっとインパクトを要求すると思う

もうちょっと(見た目が)汚かったり
もうちょっと(精神が)下衆だったりするのを好む気がする
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
396 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 15:56:27.79 ID:2FI8byVa0
>>382
読みづらさは、ちょっとのアドバイスで直ると思う

>>383
まあそんな感じ
ジャンプにしては汚れが足りない気がする
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
424 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 16:05:40.56 ID:2FI8byVa0
>>411
おそらくジャンプが欲しがる作家は
男子中高生に受ける作家だろう

そういう読者を想定して
描いていないように見える
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
431 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 16:07:53.02 ID:2FI8byVa0
>>417
うーん
訓練する必要はないと思うが
ネタの仕入れは常時やるべきだろうね
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
437 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 16:10:29.41 ID:2FI8byVa0
>>422
アニメやゲームでもやればいいじゃないか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
458 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 16:19:38.78 ID:2FI8byVa0
>>442
雑誌が駅売りが主流だった時代は
一話が一駅分の時間(三分だったかな?)で締めくくる必要があったとか

今はこの制限がなくなったっぽい
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
464 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 16:22:16.46 ID:2FI8byVa0
>>444
ジャンプを目指す=プロ志向だろ
同人にはいかない気がする
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
649 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 20:10:12.41 ID:2FI8byVa0
>>525
需要があって供給が不足している物を描けば受けるが
需要がないから供給もない物では駄目だろう
人々が飢えている物でないとな

>>542
受けた物を真似するだけでは
単なる流行遅れなんだよ

>>611
現状のエロ漫画は同人上がりが主とか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
655 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 20:16:06.02 ID:2FI8byVa0
>>635
おお、俺的には面白くなった
ジャンプ的な何かにも近づいた気がする

>>641
うまいんじゃない
これ以上は好みの問題かな
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
662 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 20:30:22.87 ID:2FI8byVa0
>>656
漫画は経験値を稼げば受けるようになる物でもないでしょ
一定以上は漫画にレベルなんて意味が無い気がする
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
675 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 20:57:04.35 ID:2FI8byVa0
手塚治虫も鳥山明も当時の大人的には
「下手」扱いだった

大人からすれば下手な絵を
子供たちが受け入れた

少年向けを描く限り
頭の固い大人の意見は気にすることは無いと思う

>>669
あまり漫画を硬く考えてほしくないやね
かつては当り前だったことも崩れたことはあったと思う
受ければ勝ちって程度じゃないか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
684 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 21:06:46.90 ID:2FI8byVa0
だから、このスレのおそらく大人の皆さんよりも
今の少年に見せる方が大事かもな

とはいえ少年ジャンプが未だ少年向けかが
かなり怪しくなってる気がするが…
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
693 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 21:40:30.04 ID:2FI8byVa0
「新人でヒットする」がジャンプの基本と聞く
経験値が重要ならベテランでいいと思う

若者が若者の気持ちを掴みやすいという所があると思う

>>689
成人男性の憧れである方がおかしいんじゃない?
未成年男性の憧れが、ジャンプの本来の姿では?
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
696 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 21:44:29.45 ID:2FI8byVa0
>>691
オレには受けた

>>692
きららがどういう雑誌かは知らんが
絵がそれほど重要かね?

>キャラの描き分けは真面目にして欲しい
漫画の神様も描き分けができてなかった気がする
気にすることはないんじゃない
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
712 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 22:01:58.74 ID:2FI8byVa0
きららって萌え系かよ
大人向けっぽいな

>>701
上でも書いたけど
漫画は下手くそがのさばってきた歴史があるんよ

大人向けである萌え系の上手いは
子供向けの上手いにはならない気がする

おそらくコロコロの方が、きららより売れてるだろうけど
コロコロの方が上手いのかな?
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
713 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 22:04:13.19 ID:2FI8byVa0
>>704
それはちょっと微妙だなぁ
漫画の神様すらディズニーアニメの二次創作みたいな物だし
日本はパクリに寛容な風土がある
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
724 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 22:18:47.81 ID:2FI8byVa0
かつてオタクの間で「上手い」とされていた絵が
「古臭い」扱いになるのを何度も見た

長続きするためには、こだわらない方がいい気がするね

>>721
フランスの日本漫画関係者が言うには
最近の日本漫画はストーリー重視で
絵がイマイチとか

同人なら絵の方が大事なんだろうがね

>>723
やはりプロ志向の人は
同人なぞ興味なしか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
734 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 22:39:15.02 ID:2FI8byVa0
というか萌え系に限っても
当時的に下手くそがのさばるのを
何度も見た

天地無用とか葉鍵とか

振り返ると当時の若者受けだったようだ
やはり大人が下手くそと言っていただけだったか

高齢化が進んだ今では
こういうことは起きづらくなっているだろうがね
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
738 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 22:52:43.00 ID:2FI8byVa0
>>736
それはちょっとオタク向けの絵の力を
過信しすぎている印象やね

オタク向けビジネスの裾野が広がったのは確かだろうけど
結局の所、オタク向け止まりで終わると思う

オタク向けの絵では、いくら上手くても
子供向けどころか一般大人向けですら
浸透は厳しいと思う

現状、ワンピースが一番売れているようだが
ワンピースはオタク的には絵がうまくないはずだ
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
741 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 22:57:20.72 ID:2FI8byVa0
>>735
意味はよく解らないが
底知れないものを感じる
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
744 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:01:58.46 ID:2FI8byVa0
オタク向けに限れば絵の重要性は高まっていると思う

角川の社長が言うには
「ラノベはイラストでもっている」らしいし、
どこぞのプロデューサーが言うには
ラノベアニメは原作の絵を忠実にする必要が出ているとか
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
747 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:07:38.95 ID:2FI8byVa0
昔から大衆に受けるのは
「下手うま」と決まっているらしいんよ

たまごっちはそうだったらしい

>>743
ふたりエッチ?だったが言うには
男は女性を顔、胸、尻の順に見るとか

足の優先順位が低いのは普通じゃない
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
753 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:20:49.27 ID:2FI8byVa0
美少女戦士セーラームーンの
女性の作画監督が、こう言った

「男性が描くと胸が大きくなるので
小さくなるよう修正しています」

どうも日本の女性は
巨乳の女性が嫌いらしい

アメリカでは違って
セーラームーンの人形が
アメリカ仕様では巨乳になったとか

>>752
じゃない?の方で
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
759 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:37:48.39 ID:2FI8byVa0
>>755
そういえば最近萌え絵がつく
一般書が多いやね

しかしそれはオタクに対する色気と思っていたが
萌え単もオタクに売れたように聞いた
オタク以外にも売れているの?
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
760 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:39:57.97 ID:2FI8byVa0
>>757
まあ漫画を商売とするなら客中心で考えるべきやね
芸術とすると自分中心でいいが
ドイツ人 「涙が出るほど日本を恨んでる。フクシマのせいでオレが働いてた原発が無くなっちまった」
250 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:43:09.49 ID:2FI8byVa0
世界中の原発関係者の恨みを買ったな
俺漫画家になろうと思う。まずGペンてのを買えばいいんだろ?
769 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/06/01(水) 23:54:17.59 ID:2FI8byVa0
>>766
そういえば、もしドラは萌え絵がついていて
よく売れたし、オタクのみに売れたとも思えないな
実写化されたのが、ひっかかる所だが…
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。