トップページ > ニュース速報 > 2011年05月30日 > sndYKdxJ0

書き込み順位&時間帯一覧

237 位/20859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000043453015312122036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
名無しさん@涙目です。(新潟県)
名無しさん@涙目です。(東京都)
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
原子炉が傾いている件
「新日本経団連を立ち上げましょう」楽天・三木谷「I agree!」「I think so!」経団連脱退か
年収5000万円の下げマン眞鍋かをりが麒麟と破局 「彼氏がほしいです※」
お手柄無職!ひったくり会社員を取り押さえる
ベトナムが異例の会見で中国非難 探査妨害に危機感
震災離婚が増えている。 普段から嫁にまかせっきりのアホな旦那の本性が次々と発覚

書き込みレス一覧

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
167 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 09:21:38.11 ID:sndYKdxJ0
>>102
英国王室にたいした権威なんかねえよ。
権威はぜんぜんないけど力だけはあったんだよ。
しかし力を得たのはたかだかここ200年程度の話。歴史的にはつい最近の話。
英国王室の祖先はロロというノルマン人のバイキング。毎年フランスの
パリでバイキング行為を行ったので、フランス王がバイキングを止めさせる
ためフランスのノルマンディ地方に領土を与え、ノルマンディ公にした。
そのノルマンディ公がブリテン島を攻撃してそこで即位したのが英国
王室のはじまり。フランス王の家来が家来のまま王になったんだよ。
日本でいえば後三条天皇の時代。院政がはじまる前夜みたいな時代。

日本の天皇は平安時代の桓武天皇が初代天皇でもぶっちぎりで世界
最古の皇帝・王様。桓武天皇の平安京遷都を日本の建国としても、
日本は世界最古の国。

紫禁城をつくったのは北方の少数民族(満州族)。中華人民共和国は
92%が漢族と公式に発表しているが、彼らがつくったものではない。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
168 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 09:27:01.88 ID:sndYKdxJ0
>>163
アホはオマエだよ。
皇帝について語るならカエサルとアウグストゥスのことくらい勉強しとけ。
なんで「多国家」なのだ???「多国家」という単語を使った段階で無知
をカミングアウトしている。
さらに神聖ローマ帝国のこともわかってないな、オマエ。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
171 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 09:34:39.23 ID:sndYKdxJ0
日本の天皇家は隋の煬帝のカウンターパートだったが、(日出ずる国の天使〜)
この時代から連続している権威は日本の天皇家とローマ法王のみ。
ローマ法王は世襲じゃないから連続性はある意味希薄。

朝鮮は唐の属国だった新羅が滅亡し(高句麗や百済は朝鮮人の祖先の国じゃない)
遼(契丹)や元の属国だった高麗は滅亡し、明の属国だった李氏朝鮮も滅亡した。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
175 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 09:41:35.14 ID:sndYKdxJ0
>>168
>>170
おまえ歴史を本当にわかってないな。本質的にわかってない。
あと翻訳もわかってない。

中国の「皇帝」と英語の「emperor」、 ドイツ語:の「Kaiser」、日本の「天皇」
は成り立ちも歴史もまったく異なる。本来ひとまとめに出来ない。
歴史を知らないからひとまとめに出来ない限界をわかってない。
ところが、19世紀から20世紀にかけて便宜上これらを同じ価値観に
したわけよ。
欧州の帝国と中国の帝国の違いは100でも200でも述べられるが、
そういうことは意味がない。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
189 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:01:30.38 ID:sndYKdxJ0
>>183
オマエの無知ぶりは絶望的だな。
オマエ、kingもわかってないな。
ハプスブルグ家のこともわかってない。スイスに本貫をもつこの家庭の
ことも勉強しろよ。神聖ローマ帝国皇帝にはじめてなったころやその
直後にスイスの地盤を失ったこととかそのあたりから勉強してから
emperorを語れよ。キリスト教もわかってなければemperorは語れない。
神聖ローマ帝国はなんぞやを理解していないとemperorを語れない。
ドイツ王と神聖ローマ帝国皇帝の違いを説明できないとemperorを
語れない。
オマエは上記の知識がないから、無知をさらさ出し続けてるんだよ。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
210 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:47:55.13 ID:sndYKdxJ0
>>202
近代は力(軍事力)の時代だった。
大日本帝国は世界的帝国とされた清とロシア帝国に勝った。
日本が勝ったから朝鮮半島は日本のものになったしロシアが勝っていれば
今も朝鮮半島はロシアの一部だったろう。

日本は戦前、国際連盟で常任理事国だった。
満洲も事実上昭和天皇の支配下にあった。

日本の天皇は20世紀においてまさに世界的規準のおけるemperorの
中のemperorだったろう。日本は良くも悪くも帝国主義的だったしね。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
211 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:59:34.19 ID:sndYKdxJ0
>>203
オマエの100億倍仕事をしているよ。
80歳近いのに何度東日本大震災被災地に行かれたことか。

オバマ大統領が天皇陛下の前で90度おじぎする写真が世界中に配信
され、米国では物議をかもした。あの写真ももとはといえば、両陛下の
人格・人徳がああいう写真になっただけ。
あの写真は天皇の権威のみならず、日本の権威も高めている。
こういうものの価値は天文学的なんだよ。

オマエが10回生き返って働いても、ムリ。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
213 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:04:39.07 ID:sndYKdxJ0
>>211
〈補足〉
>両陛下の人格・人徳がああいう写真になっただけ。

両陛下の人格・人徳と建国235年の国がひっくり返っても真似できない
天皇家と日本の伝統と歴史に対するリスペクトがああいう写真になっただけ。



韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
219 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:08:01.39 ID:sndYKdxJ0
>>216
*韓国における悲惨な地域差別
慶尚道出身者>慶尚道・全羅道・済州島・在日以外の出身者>全羅道出身者>済州島出身者>>【超えられない壁】>>在日(>>216を含む)
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
226 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:10:19.00 ID:sndYKdxJ0
>>215
>>109

*韓国における悲惨な地域差別
慶尚道出身者>慶尚道・全羅道・済州島・在日以外の出身者>全羅道出身者>済州島出身者>>【超えられない壁】>>在日(>>109 >>215 >>216を含む)

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
268 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:50:41.72 ID:sndYKdxJ0
>>239
>>239はバカだから720年に成立した「日本書紀」に数えきらないほどたくさん
「天皇」が登場するのを知らない。

公平公正にみて、「天皇」をはじめて使ったのは日本の天皇じゃないと
思われる。唐の第3代皇帝高宗が一時期「天皇」を名乗っていた。
唐の高宗は年齢的に天武天皇とほぼ同世代。
おそらく天武天皇が唐にならって「天皇」を使いはじめた。しかし唐は
「天皇」を使うのをすぐにやめた。しかし日本はやめずに使い続けたという
ことだろう。祭祀を司さどる日本の大王(おほきみ)に「天皇」はぴったり
だった。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
279 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:04:05.25 ID:sndYKdxJ0
>>273
「天皇」がいつからはじまったかは議論があった。推古天皇からと天武天皇
からと持統天皇からがあった。しかし今は天武天皇で落ち着いている。

唐の高宗が天皇と名乗ったことと死没年が高宗と3年しか違わなかった
天武天皇の天皇は偶然とはやはりいい難い。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
280 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:10:18.14 ID:sndYKdxJ0
>>277
日本は「Tenno」を使っていた。「Emperor」は欧米が使い出した。
「日本海」の呼称と一緒。
清に戦争に勝ち、ロシア帝国に戦争で勝ち、国際連盟の常任理事国
になったりしているうちに欧米メディアは日本の天皇に「Emperor」を
当てるようになってきた。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
287 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:24:10.86 ID:sndYKdxJ0
>>282
>>285
第2次世界大戦が終わるまで世界には欧米諸国を除くと大日本帝国
しかなかった。「どこの国でも」といったって、そもそも国がない。
アジアは日本とタイしかなかったとよくいわれるが、タイはインドシナ半島
を支配したフランスとインドを支配した英国との緩衝地帯として英仏の思惑だけで
生かされているだけだった。

国がない時代に「どこの国」などと言う事自体がバカバカしい。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
290 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:37:17.36 ID:sndYKdxJ0
>>289
名乗ることまではどんなルーピー国でも出来た。どんなルーピー首長でも
出来た。
しかし20世紀初頭は名乗り「続ける」ことが出来なかった。
弱肉強食が英国をヒエラルキーの頂点とする、この時代の論理であり正義だった。
力のある国、力のあるものしかエンペラーは名乗り続けることが出来なかった
のだよ。2000本安打はレギュラーであり続けなければ打てないみたいな話。

李氏朝鮮のように打率が3分1厘みたいな国は滅亡するしかなかった。
よってその国の元首は「エンペラー」の称号を取り上げられた。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
293 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:44:23.82 ID:sndYKdxJ0
日本の天皇家は磐井の乱を乗り越え、天智天皇の時代に唐の侵略を
逃れ、元冦をなんとかしのぎ、ペリー来航で天皇家も日本も滅亡しかけたが、
清に戦争に勝ち、ロシア帝国に戦争で勝ち、なんとか国体も天皇家も
存続し続けた。

日本は平安遷都年を建国年にしても世界最古の国家。

「継続は力なり」なんだよ。天皇が天皇であり続けたというのは奇跡的
だったが、ものすごい事だった。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
299 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 13:00:57.85 ID:sndYKdxJ0
>>296
日本のメディアも李明博は李明博酋長にすべきだな。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
313 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 13:40:04.29 ID:sndYKdxJ0
>>307
朝鮮人はもともと箕子を敬っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%95%E5%AD%90%E9%99%B5

しかし李氏朝鮮と清の間にクサビを打ち込みたかった日本は、
中国人である箕子(殷の紂王の叔父)なんか尊敬するなボケ!といい、
朝鮮には檀君という朝鮮民族の祖先らしき人物がいるんだから、
民族のアイデンティティに目覚め、檀君を尊敬しろとけしかけた。

日本の天皇家は檀君の子孫がそのまま続けいているみたいなものすごい話。
しかしこのことはバカがつけいるスキがある。
世界で2番目に古い国は、デンマークで世界で2番目に古い王室皇室は
デンマーク王室。日本でいえば平安京に遷都した桓武天皇の15代あとの
花山天皇の時代。

日本は東大寺の聖武天皇が架空の天皇でも、平安京に遷都した桓武天皇が
架空の天皇でも楽勝で世界最古の国で世界最古の皇室王室ということ。

世界の連続する歴史は日本に比べ、驚くほど短い。今エジプトのピラミッドの
周辺に住んでいる人間はピラミッドとは何の関係もないアラブ人だからね。
原子炉が傾いている件
24 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/30(月) 13:54:20.52 ID:sndYKdxJ0
>>8
もう家具運び込んでるのかよ
思ってたより復興進んでるんだな
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
324 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 15:34:02.33 ID:sndYKdxJ0
>>308
根っからの朝鮮人だな。
>法の支配(律令体制)をきちんと整備できなかった、かなりルーズな国でもあったんだ

どこの国がルーズじゃなかったの?どこの国があんたの理想なの?教えてくれ。
理想を明確にしてもらわないと、主張のイメージが伝わらない。

日本が律令国家(古代)だったのは、平安時代まで。平家政権以降は封建国家(中世)。

しかし朝鮮は日本の保護国になる第2次日韓協約(1905年)まで
古代(律令国家)のままだった。朝鮮には中世(封建国家)と近世がない。
古代から日本統治でいきなり近代になった。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
327 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 16:00:32.12 ID:sndYKdxJ0
>>324
少し丁寧に補足しておく。
高麗時代は実は、封建国家の萌芽があった。武臣(武人)政権時代
がそう。
しかし李氏朝鮮は完全に古代に逆戻りした。
19世紀末の李氏朝鮮の首都ソウル(漢城)の写真はあんがいたくさん
残っているが、メインストリートはひん曲がっているし、メインストリート
には竪穴式住居みたいな藁葺きの家ばかり。邪馬台国だってもっと
まともだったろうみたいな世界。

19世紀末のソウルの街並みは、荘厳な寺院がたくさん建ち並び、道は
碁盤の目のごとく整備された藤原京よりはるかに劣っていたことは
明らか。写真が証明している。李氏朝鮮は日本より少なくとも1300年は遅れていた。
「新日本経団連を立ち上げましょう」楽天・三木谷「I agree!」「I think so!」経団連脱退か
111 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/30(月) 16:11:04.42 ID:sndYKdxJ0
プロレスじゃないんだからそんなにいくつも団体なんかいらないよ
年収5000万円の下げマン眞鍋かをりが麒麟と破局 「彼氏がほしいです※」
9 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/30(月) 16:36:50.23 ID:sndYKdxJ0
上原ぇ
お手柄無職!ひったくり会社員を取り押さえる
60 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/30(月) 16:37:30.48 ID:sndYKdxJ0
>>1
>自称松戸市日暮4、会社員、中田欣秀容疑者(28)

住所が自称ってどういうことだよ
ベトナムが異例の会見で中国非難 探査妨害に危機感
106 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/30(月) 16:56:15.94 ID:sndYKdxJ0
第二次中越戦争やってまた恥さらしてくれよな
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
349 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 17:00:03.15 ID:sndYKdxJ0
>>331
「政治は結果責任」と今でも言うが、中国とか朝鮮とか次から次へと
国家が滅亡している。こういう滅亡した国の律令が素晴らしかったと
いっても何の説得力もない。説得力ゼロ!

法隆寺を見れば、日本は1400年くらい前から立派な建物が建っていた
ことがわかる。
万葉集を読めば、ものすごく自由な気風のある国家だったことがわかる。
万葉集は天皇と貴族と遊女と農民と防人の歌が並列的に一緒に収録されて
いる。欧州では20世紀以降の価値観だろう。

世界の老舗の大部分は日本に集中しているが、文化や技を継承でき
たのは天皇制によって国家が滅亡しなかったため。
List of oldest companies
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oldest_companies

日本における天皇家の素晴らしさは万葉集を読めばわかる。
震災離婚が増えている。 普段から嫁にまかせっきりのアホな旦那の本性が次々と発覚
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/30(月) 17:30:24.63 ID:sndYKdxJ0
親父が愛人のためにスーパーで買いだめしてた
てっきり家の為かと思ってそれに付き合わされた
俺がニートになるわけだ
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
357 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 17:31:22.63 ID:sndYKdxJ0
第二次大戦が終わったあと、朝鮮人がいきなり「ウリは戦勝国ニダー!」
と言い出した。連合国は認めず、戦勝国でも敗戦国でもないという意味で
「Thied Nation」と呼んだ。朝鮮人が三国人と呼ばれるのはそのせい。

終戦直後、朝鮮人は無茶苦茶をやった。日本各地で駅前の一等地を不法占拠した。
「ウリは戦勝国民ニダー」といって。今のヤクザの原点でもあるんだが。
このとき不法占拠した土地につくったのがパチンコ屋。

東日本大震災はいいきっかけだな。日本は韓国をよく見習い、
パチンコ屋は法律で全面廃止にするべきだな。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
371 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 18:21:49.72 ID:sndYKdxJ0
>>369
いってることはだいたいあってると思うが、欧州の(エンペラー・カイザー)
は少し違うと思う。
そういう定義だけだったら、皇帝は欧州に乱立したはず。財力だけ
だったら、絶頂期のブルボン王朝はハプスブルク家を凌いでいた。
キリスト教(ローマ・カソリック)と皇帝は密接に結びついており、
中国の皇帝に近いニュアンスが神聖ローマ帝国以降はあった。
だからカソリック文化圏に皇帝は一人しかいなかった。
ロシアが皇帝を名乗ったのは、ローマ・カソリックの外側(ロシア正教)にいたから。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
378 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 19:10:06.20 ID:sndYKdxJ0
>>373
「大韓民国臨時政府」は乱立していたし、世界中のどこからも承認されて
いなかったが、多くの組織が名乗ってはいた。韓国はたしか金大中以降かな、
大韓民国は大韓民国臨時政府を継承していると語り、ウィキペディアの
各国語版に1919年に実は日本から独立していたと書きこんでいる。

世の中そういう話があるからねえ。

わざと「アストゥリアス国」とか「レオン国」と記述しているが、普通
「アストゥリアス王国」「レオン王国」という。恣意的に「王」を外さないで欲しい。(笑)

フランスだって皇帝というのはただの自称でローマ教会は認めていない。誰も認めていないでしょ。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
382 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 19:30:22.44 ID:sndYKdxJ0
>>373
朝鮮王の仁祖は清のホンタイジにボコボコにされ(丙子胡乱)、それ以来、
清の属国になった。清の属国だった朝鮮王の正式名称では仁祖では
なかった。仁祖の正式名称は莊穆大王でその次の孝宗の正式名称は
忠宣大王。大がつくから偉くみえがちだが、朝鮮王は2文字の名前を名乗る
ことを清から禁止されていた。
自称はどうにでも名乗れた。しかしあまり意味がない。
まあ今の朝鮮韓国は清から下賜された忠宣大王とかを完全に伏せているが。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
396 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 20:13:19.99 ID:sndYKdxJ0
>>386
私は歴史の王道、本筋を語っている。あなたは重箱の隅をつつくように
例外を見つけ本筋を否定しようとする。しかし例外がいい加減なものばかり。

なんか否定するのもバカバカしいんだけど、カール大帝はフランク王国の
王様ではなく、西ローマ帝国の皇帝でしょ。
元(モンゴル)と中国皇帝と関係みたいな話だけど、あなた本当は
わかった上でイチャモンをつけてるでしょ?

正論をムリに否定しようとするからこんなバカな話になるんだよ。
アンタ子供じゃないんだからさあ。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
407 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 21:07:11.27 ID:sndYKdxJ0
>>405
ローマ帝国の仕組みでは、皇帝(Imperator Romanorum)を名乗るには、
東ローマ皇帝の同意が必要だった

世界中の人が初耳だな。あっ!韓国のことはよく知らないが。
現代人は便宜上、西ローマ帝国だの東ローマ帝国だのビザンチン帝国だの
呼んでいるが、当事者たちは東も西もローマ帝国と呼んでいた。
まったく同じ国名の国が2つあったということ。 東ローマ皇帝の同意が必要だった
などという話はない。西が滅亡して東が残ったからそんなの後知恵の話。
西と東は対等だったとみるのが現在の通説。少なくとも両国共、相手の
格下とは思っていなかった。

>それにしても、フランス国王が、17世紀からEmpereur de France(フランス皇帝)と名乗っていたことを
重箱の隅とか、例外とか考えるなら、もう、ぼくは何も言えないな・・・

言わないほうがいいとぼくも思う。
フランス国王はカソリックの信者だったんでしょ。ローマ法王はフランス国王を
皇帝とは認めていなかったのだよ。
日本が無神論的な国とか、現代が無神論的だからといって、西欧の
歴史を無神論的に読み解くのは完全な間違い。


韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
409 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 21:19:16.09 ID:sndYKdxJ0
>>406
韓国の人は大嫌いなので信じないかもしれないが(笑)、黒田勝弘氏が
1999年に書いた「韓国人の歴史観」をつい先日図書館で読んだが、
「日王」は90年代になって誕生したと指摘していた。
天皇に限らず、韓国語の単語は日本語由来のものだらけだったらしいが、
ソウル五輪後あたりから経済的に余裕が出てきたりして、ナショナリズム
が盛り上がり、日本語由来の単語を撲滅する運動がはじまったらしい。
そういう運動と時を同じくして「日王」も出てきたみたいな指摘がたしか
あった。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
421 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 22:27:46.88 ID:sndYKdxJ0
>>413
韓国は世界で13番目くらいの小さな経済国。小さい国だが、日本は
李明博のことを酋長とか小統領とか呼ばない。
韓国が大統領と呼んでいるから、韓国の立場を尊重して大統領と
呼んでいる。まあ現在の国際慣例からみて当たり前とされていること。

天皇陛下の中国訪問が実現して以降、韓国は相当積極的に天皇陛下
訪問を推し進めたが、外務省は「日王」も実現しない理由として持ち出して
いたと聞く。これも黒田情報だったかな。
だから金大中あたりから「天皇」を使うようになったんだよ。

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
424 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 22:34:01.41 ID:sndYKdxJ0
>>420
日本語が不自由な人だな。(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。