- 東北電力が発表した大津波の論文 福島原発に生かされず・・・
37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/30(月) 21:07:02.27 ID:LRTmy1dR0 - 電源ぐらい何重にも代わりを用意しておくべきだよな
|
- 岡田幹事長「不信任案に同調した民主党議員には厳正に対処する。被災者のことを第一に考えろ(キリッ」
124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/30(月) 21:09:41.73 ID:LRTmy1dR0 - 確かに、選挙で負けても責任取らずに居座ってるヤツに言われたくはないだろうな
|
- 放射能回避のため福島県の小中学生の県外避難広がる 2ヶ月で216人
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 21:10:32.56 ID:LRTmy1dR0 - どんどん逃げろ、このままじゃモルモットのままだ
|
- フクシマに立ち寄っただけで被曝!
321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 21:16:54.80 ID:LRTmy1dR0 - あぶないモンだ
|
- 長 友 完 全 移 籍 決 定
257 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:00:09.20 ID:LRTmy1dR0 - 数ヶ月後に確実に長友は「インテル入ってる」、って事か・・・
|
- 震災離婚が増えている。 普段から嫁にまかせっきりのアホな旦那の本性が次々と発覚
270 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/30(月) 22:01:38.25 ID:LRTmy1dR0 - >>239
三行半だな
|
- N700系新幹線の進化系 「N700A」投入へ
100 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:02:51.61 ID:LRTmy1dR0 - 薬の新製品か
「○○」→「○○NEO」→「○○エース」→「新○○細粒」 みたいな?
|
- N700系新幹線の進化系 「N700A」投入へ
117 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:08:22.69 ID:LRTmy1dR0 - おれは全部JRのメロディは向谷さんが作ってるのかと思ってたよ
|
- ジ ャ パ ア ン
49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:15:13.02 ID:LRTmy1dR0 - 週に2回は3時間泳ぎ続けるってウワサだからなヒロミゴー
|
- 高須クリニック「AKB板野は整形」
641 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/30(月) 22:18:40.37 ID:LRTmy1dR0 - ヲヅラの番組に付け鼻みたいな濃いおっさん出てるよな、
あの人事故かなんかで形成したのかね
|
- 放射能回避のため福島県の小中学生の県外避難広がる 2ヶ月で216人
89 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:22:44.81 ID:LRTmy1dR0 - 逃げるのが正解だと思うよ 我が子のために安全策を取るべき
福島第1原発事故で、東京電力は30日、1号機原子炉建屋地下で 見つかったたまり水の分析結果をまとめ、放射能濃度が通常の 原子炉水の約1万倍に達すると発表した。 東電は原子炉圧力容器に注入した水が、圧力容器、格納容器から漏れて 建屋地下にたまったとみている。 東電によると、1号機地下のたまり水の放射能濃度はヨウ素131が 1立方センチ当たり3万ベクレル、セシウム134が同250万ベクレル、 セシウム137が同290万ベクレルで、セシウムは通常運転時の原子炉の 冷却水に含まれる放射能濃度の約1万倍だった。 1号機建屋地下では今月13日、東電社員が建屋内に入り、床から 約4.2メートルの高さまで水がたまっているのを発見。雨やその後の 注水の影響で水位が上昇しており、30日午後5時現在、約4.6メートルに 達している。水量は約2700トンとみられる。 一方、東電は30日、2号機使用済み燃料プールの代替冷却装置の 一部の試運転を開始。順調にいけば、31日にもプールの水を冷却しながら 循環させる代替冷却が稼働する。 (2011/05/30-20:29) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011053000761
|
- 東電2社員が内部被曝 甲状腺から、それぞれ9760ベクレル、7690ベクレルのヨウ素 半減期を考慮すると
209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:24:49.37 ID:LRTmy1dR0 - 福島第1原発事故で、東京電力は30日、1号機原子炉建屋地下で
見つかったたまり水の分析結果をまとめ、放射能濃度が通常の 原子炉水の約1万倍に達すると発表した。 東電は原子炉圧力容器に注入した水が、圧力容器、格納容器から漏れて 建屋地下にたまったとみている。 東電によると、1号機地下のたまり水の放射能濃度はヨウ素131が 1立方センチ当たり3万ベクレル、セシウム134が同250万ベクレル、 セシウム137が同290万ベクレルで、セシウムは通常運転時の原子炉の 冷却水に含まれる放射能濃度の約1万倍だった。 1号機建屋地下では今月13日、東電社員が建屋内に入り、床から 約4.2メートルの高さまで水がたまっているのを発見。雨やその後の 注水の影響で水位が上昇しており、30日午後5時現在、約4.6メートルに 達している。水量は約2700トンとみられる。 一方、東電は30日、2号機使用済み燃料プールの代替冷却装置の 一部の試運転を開始。順調にいけば、31日にもプールの水を冷却しながら 循環させる代替冷却が稼働する。 (2011/05/30-20:29) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011053000761
|
- 【画像あり】 仙谷さんの鼻とマイクが壮絶な戦いを繰り広げる
3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 22:30:26.67 ID:LRTmy1dR0 - 仙谷の暗躍じゃないの、この売国
政府は、外国人が就労目的で日本に入国する際の学歴要件を緩和し、日本の専門学校卒業生に 与えられる「専門士」を追加する方針を固めた。 専門学校卒業生の日本での就職を容易にし、留学生の増加につなげるのが目的だ。 法務省令を改正し、6月下旬にも実施する。 外国人労働力の受け入れについて、政府は「経済の活性化に資する」などの観点から 専門的知識を重視し、原則大卒以上に限定している。 専門学校を卒業した外国人は、卒業後にそのまま日本で就職する人には留学生支援の観点から 就労資格を与えてきたが、いったん帰国した場合は就労を認めていなかった。 法務省の調査では、2009年に日本で就職活動を行った専門学校留学生のうち実際に就職できたのは 7割程度にとどまっている。 東日本大震災後は、日本で就職しながら再入国手続きをしないまま帰国した専門学校卒業生も多いと 見られており、要件緩和には、こうした人たちを呼び戻す狙いもある。 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110530-OYT1T00619.htm
|
- 米国人「何故ジャップの国内旅行はあんな高額なの?」 「価格競争してないクズばっかだからだよ」
495 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 23:33:16.50 ID:LRTmy1dR0 - 女の移動なんだから周りが気を使って快適なのをチョイスしてやっただけじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
下調べを自分でやってねーんだろコイツwwwwww
|
- 金正日「空軍を増強したい。中国の戦闘機を分けて」(`ハ´)「あげないアル」中朝会談気まずいムード
124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 23:35:38.70 ID:LRTmy1dR0 - ビンラディンが銃殺されちゃったから、将軍様がションベンちびるぐらいにビビってるのはわかる
どんなエロビデオの趣味かも全世界に晒されるから、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
|
- 小沢さん 不信任案「賛成」も視野に
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/05/30(月) 23:39:07.26 ID:LRTmy1dR0 - 視野も何も自分が率先して発言し続けるくらいじゃねーかwwwwww
|