トップページ > ニュース速報 > 2011年05月30日 > 98catK2O0

書き込み順位&時間帯一覧

290 位/20859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000024214563311100000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
2ちゃんねらー騒然! 麻木久仁子“勝訴”匿名でも名誉毀損か ★2
【チェンジ無し】“エロリータ”くぼたみか初DVDで悩殺
山本太郎、ただの危険厨でした 子供もいないのになぜか疎開へ
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
左翼の専売特許だった「脱原発」が、いまや保守の一部からも噴き出した。保守ってプライドないの?
最高裁「君が代の起立命令は合憲」
長友「移籍金14億円」で古巣ウハウハ

書き込みレス一覧

韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
45 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 06:44:31.52 ID:98catK2O0
宮内庁は韓国で日王と報道されるのが嫌だから訪韓を渋ってんだっての。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
59 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 06:56:54.39 ID:98catK2O0
>>54
中国に行ってるぐらいでね、これは加藤紘一に政治利用されたんだけど。
政治や官僚レベルでは訪韓してもいいと思ってるわけ、
でも韓国が国内でマスコミ政治家が日王なんてかたくなに言い続けてて、
余りにも低レベルだってことで訪韓が実現しないんだよ。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
79 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 07:17:41.07 ID:98catK2O0
>>76
それたぶんイミョンバク。
彼は何度か天皇と言ってる。訪韓実現させたいのでしょう。
ノムヒョンは「正式に日王をなんて呼んだらいいかわからない」
と言ってた記憶がある。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
83 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 07:24:38.52 ID:98catK2O0
そもそも天皇を名乗るきっかけが、
大陸の冊封体制からの脱却なのだからエンペラーで間違いはないだろう。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
99 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 07:38:18.51 ID:98catK2O0
天皇をエンペラーと訳すのに違和感を感じるのはよくわかるが、
キングなら納得する感覚がよくわからない。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
107 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 07:48:04.70 ID:98catK2O0
>>100
日本だって大統領閣下と言ったりするわけでね。
天皇をあえて日王と言えば敬意は持たれてないんだなと解釈されて、
外交的にギクシャクしてくるでしょう。
>>104
キングっぽかった時期も明治維新から敗戦までと、
古代ぐらいだろ。
韓国紙「駐日大使、日王と46年ぶりのお昼」←日王って何だよ天皇陛下だろ
118 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 08:00:51.71 ID:98catK2O0
倭だって事大だろw
2ちゃんねらー騒然! 麻木久仁子“勝訴”匿名でも名誉毀損か ★2
791 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 08:58:53.03 ID:98catK2O0
普通に事実と違うことを書き込んで誹謗中傷すればアウトだよ。
そういう奴よく見かけるが、マジでやめたほうがいい。
【チェンジ無し】“エロリータ”くぼたみか初DVDで悩殺
502 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 09:16:06.51 ID:98catK2O0
前所属してた事務所は解散したの。
で移籍と同時に改名(本名に戻した)
山本太郎、ただの危険厨でした 子供もいないのになぜか疎開へ
684 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:13:21.83 ID:98catK2O0
モノには順序、やり方があるだろう。
どんなことであれ行動に移すのは評価したいが、たいして知識のないまま活動に参加して、
冷静さを見失ってるように見える、俳優業やめないでも済む方法はあったはずだ。
多少仕事は減っても俳優業をしながら原発問題へ取り組むことは可能だし、
そもそも、俳優としての影響力を利用しながら原発問題を訴えていたんじゃなかったのか。
やめたらただの人だぜ?
それじゃ、俳優業の合間に細々と運動に関わっているのと効果は同じだろう。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
40 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:18:03.46 ID:98catK2O0
現場は素人ってw
おまえら末期だな。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
111 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:32:15.55 ID:98catK2O0
だいたい菅は斑目の「可能性はゼロではない」を
「危険性がある」と誤解して海水注入の指示を送らせたのは明らかなんだから。
現場は無視して海水注入したけどなw
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
159 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 10:46:02.61 ID:98catK2O0
麻生政権末期にネトウヨが必死に左翼と戦い出して、
大多数の浮動層に顰蹙かってたが、
その構図が今じゃ逆になってる、
おかしな人たちがネトウヨや統一教会と必死に戦ってる。
宮台はこの状況をみて何を思うだろうか。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
238 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:10:33.75 ID:98catK2O0
>>191
斑目発言に驚いたのは
「可能性はゼロではない」を「危険性がある」と受け取った菅ら政府の連中な。
そこで政府は検討し始める、、そのやりとりを見た東電幹部が「首相の了解を得られていない」
と本店に報告。
本店、福島協議の結果一旦中断を決定。
福島無視して注水続ける。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
251 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:21:17.83 ID:98catK2O0
>>244
斑目の「可能性はゼロではない」を「危険性がある」と誤解した言い訳にはならないよ。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
276 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:33:25.51 ID:98catK2O0
>>253 >>255
結局そのやりとりを見て東電幹部が本社に連絡して中止の支持を出すことになるの。
現場が無視したから中止しなかったけどな。

実際誤解してんだわ、発言自体を。
「可能性はゼロではない」と斑目は発言してるのに、
政府は「危険性がある」言ったとと発表してんだから。
だいたい「可能性はゼロではない」と言われて不安になったら、
「どれくらい?」って聞き返せば済む話だろ。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
297 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:50:36.00 ID:98catK2O0
>>289
聞いてても「可能性はゼロではない」と斑目は発言してるのに、
政府は「危険性がある」言ったと思ってたわけ、最後まで。
その聞き間違えのやりとりを見て東電幹部が了解は得られてないと本社に報告してんだよ。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
305 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 11:59:34.03 ID:98catK2O0
>>303
政府はそう発表すればよかったね。
俺は止めないよw
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
318 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:05:27.91 ID:98catK2O0
>>308
斑目はずっと水を入れることは続けてくださいと言ってるよ。
>>310
そう発表すればいいじゃない。
問題ないだろ、笑われるだけだよ。
>斑目が可能性はほぼないとかそういうつもりで言ったのだとしてだよ
言ったとしてじゃなくて、政府が訂正した正式発表だから。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
329 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:12:06.14 ID:98catK2O0
>>327
言ったろ。
斑目は水を入れることは続けてくださいと言ってたって。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
336 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:19:58.77 ID:98catK2O0
>>334
お前が意味不明だよ。
もっとまともな文章書け。

おとなしく斑目が止めなかったからと発表すりゃいいだろ。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
340 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:26:36.18 ID:98catK2O0
334 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 12:16:38.61 ID:gQ+PL0cF0
>>329
真水でないなら海水でいいからとにかく水を入れることだけは続けて
と言ってたから
可能性はゼロでない発言を危険性があると誤解した政府が海水注入の安全性の検証に入るのを止めなかった?


こんな文章で読解力求めんなw
政府が議事録とってりゃ危機間違いも起こらなかった、おわり。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
351 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:34:54.73 ID:98catK2O0
>>346
議事録をとってれば聴き間違いなど起きない。
「可能性はゼロではないというのは科学者的にはほぼゼロという意味です、心配いりません」
こんなやりとりはありえないだろう。
「危険性がある」と聞き間違えてんだから。

何度も言うが斑目が訂正してくれなかったのでと発表すればいいじゃない。
もしくは斑目が寝てしまったのでもいいぞ。
誰も止めない。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
364 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 12:47:38.07 ID:98catK2O0
>>357
どう止めるの?
斑目は政府の聴き間違いにいつ気づいたんだ?

議事録があれば危機間違いなんて起きないからね。
その議事録をとってないのは政府。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
386 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 13:07:35.89 ID:98catK2O0
>>381
357 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 12:42:23.05 ID:gQ+PL0cF0
>>351
聞き間違えた結果検証が始まったんなら
始まった時点で斑目は止めればよかったじゃないか?


始まった時点って言ったのはなんだったの?
斑目も政府も最後まで気づかなかったとしか思えないが。
斑目が19時40分までに気づいたって言うソースあんのか?
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
391 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 13:15:05.49 ID:98catK2O0
>>389
だから斑目はいつ気づいたの?ここ答えないと話になんないぞ。
>始まった時点で斑目は止めればよかったじゃないか?
これは嘘?
これ以前に気づいてなければ検討は止められないが。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
398 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 13:44:08.18 ID:98catK2O0
>>394
要するにわかりませんと言うことね。
ならば
>始まった時点で斑目は止めればよかったじゃないか?
これは何?思わず言っちゃったってことですか。

最初から最後まで気付かなかった。
これが結論です。
聞き間違えした政府、検討中も気づかない政府、
議事録をとってないので一箇月以上経って斑目に抗議されるまで気付かなかった政府。
繰り返すが議事録を政府がとってればこんなミスなどそもそもありえない。
そして自分の発言を聞き間違えられてると一箇月以上経っても気づかないでいた斑目。

この上で斑目が訂正してくれなかったのでと政府が発表するべきというなら、
どうぞどうぞ。
損するのは政府です。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
405 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 14:09:44.71 ID:98catK2O0
>>401
斑目の発言が原因でか、政府の聴き間違いではないんだな。
なるほど。
>始まった時点で斑目は止めればよかったじゃないか?
言ってないならこの発言はなんなんだろうな。
>東電やマスコミの発表を知ってれば、午後6時〜7時4分までの間ということは推測できるしな
支離滅裂だわw政府や東電の発表を知ってれば政府も斑目も一箇月以上経っても気付かなかったんだよ。
午後6時〜7時4分までの間と推測できねーよ。
ただのお前の妄想。
>最初から最後まで気付かなかったなら、それはそれでその間斑目って何してたの?
水の注入継続を要請したのと政府の聴き間違いに気付かなかった、
ぜんぶなんども繰り返し言ってることだが、これじゃ満足できないのか?
スルーおまえでは?
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
416 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 14:46:47.09 ID:98catK2O0
>>413
もういいって。
聞き間違えした政府、検討中も気づかない政府、
議事録をとってないので一箇月以上経って斑目に抗議されるまで気付かなかった政府。
繰り返すが議事録を政府がとってればこんなミスなどそもそもありえないが、
こういう事態に陥った原因は
自分の発言を聞き間違えられてると一箇月以上経っても気づかないでいた斑目の責任。
君の言ってることはこういうことだよね、大いに結構。
全力で君を支持するよ。どうぞどうぞそうしなさいと繰り返し言ってるのに、
その都度反論してくる意味がわからない。何が不満なんだい?
自分の考えが間違ってると言ってるようなものだぜ。
麻生太郎が東電を全力擁護 「首相がいちいち口を出すな」
428 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 14:59:39.07 ID:98catK2O0
>>425
黙ってみてたソースは?
注水の継続を主張してたと何度言わせるわけ。
スルーしてるのお前じゃん。
左翼の専売特許だった「脱原発」が、いまや保守の一部からも噴き出した。保守ってプライドないの?
21 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 15:45:50.88 ID:98catK2O0
なんでその専売特許を行使しなかったんだい民主党は。
最高裁「君が代の起立命令は合憲」
34 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 16:06:51.43 ID:98catK2O0
起立しなかったことから戒告処分されたと、
そんでその後は起立してたと、
数年後定年になり嘱託で雇ってもらおうとしたらだめぽだった。
不起立が理由とはっきり書いてないがそういうことなのかな。
起立するようになってたなら雇ってもいいんじゃねーの。
長友「移籍金14億円」で古巣ウハウハ
22 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/30(月) 17:44:59.56 ID:98catK2O0
チェナーゼ通の小倉さんか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。