- 車のクソうるさいマフラーは何のためにつけてるの?ダウンフォースが発生して速くなったりするの?
532 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 10:50:25.29 ID:yt6k1Xi+0 - >>502
>ダウンフォースってかなり飛ばさないと実感できないんじゃ GTウィングなぞだと、最大で130Kg程度の圧力を得られる。 http://www.voltex.ne.jp/pro_images/pro_GT_Type4_640.jpg 逆に言うと、きちんとした取り付けをしないと、取り付けた場所を壊す。 ↑ 気楽にトランクに取り付けたはいいが、100Km/hでもヘコむんで、ダウン フォースを得られない角度にしてたりする車が結構いるw 後はサーキットのストレートの質や狙いを決めて角度を調整すればいい。 例えばFF車の場合だと、ブレーキ時のリアの抑えなどにも効果を感じられたりする。
|
- 【バイク】カワサキのバイクを買おうと思う 何買えばいいのか教えろ
926 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 10:54:09.57 ID:yt6k1Xi+0 - >>846
>SSで300キロとオフ車で300キロ 高速を使えるならSSが楽。 300kmも走るなら目的地の近隣まで高速を使って、そこから下道を走ればいい。 ETCがあれば安価だし、気分も爽快。 オフ車なら下をのんびりか・・・・
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
247 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 10:59:12.14 ID:yt6k1Xi+0 - >>241
>あり得ない仮定話がほんとウザイw 「ふざけるな」とカキコしつつ、リアルでは「はーい」ってな感じで参加してる人が 多いんでない? 歓送迎会や忘年会なぞは別として、プライベートな飲み会の場合、酒が好きで も無いヤツを誘いたくもないってのは酒飲みの本音。 でも、ハブにしてると思われるのもナンなので、一応声をかける。 そんな時は普通に断ってくれればいい。無理するこたぁ無い。
|
- 【バイク】カワサキのバイクを買おうと思う 何買えばいいのか教えろ
931 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:02:13.02 ID:yt6k1Xi+0 - >>927
>ETC割はもう終わるがw 長距離を走るなら今がチャンスってこったなw
|
- 池田信夫「 い つ ま で 製 造 業 に し が み つ く の ? 」
455 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:12:32.96 ID:yt6k1Xi+0 - >>444
>たぶん日本はこのまま製造業でいいと思う。 同意。 製造業は良い意味でも悪い意味でも日本の国民性に合ってる。 飛び抜けた天才がいない代わりに、馬鹿も少なく、底辺層の資質が 他の国より圧倒的に高い。 ↑ 大発明や世界を変えるモノやシステムは作れないが、製品を丹念に 磨き上げてバージョンアップしていく能力に優れる。
|
- 酒がうまいとか言う奴は味覚障害
391 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:17:26.96 ID:yt6k1Xi+0 - >>368
>そのためには、多少の苦味は我慢できる、気にならないという程度の意見しか出ていない 真夏の盛りに運動した後に飲むビールなんてのは我慢して飲んでるワケぇが無いぞw ありゃ究極にうまいもんだ。 嫌いなヤツに、そのうまさを語るのが無意味なのは、酒でもセロリでもキューリでも同じことだけどね。
|
- 【必死】ロッキード「F-35の対日輸出、間に合わせるお! 突貫工事だお!」 F-35運用試験、前倒しへ
856 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:24:37.03 ID:yt6k1Xi+0 - >>853
>軍オタ的には日本って韓国に勝てんの? 「何を持って勝ったか」って定義によるんでない? 対潜能力:超一流 海上制圧力:一流 短距離制空能力:一流 航空攻撃力:ほぼなし。(対艦のみ一流) 陸軍能力:三流 海を渡って日本に上陸しようってのは相当に困難だけど、 日本が他国に攻めるってのも、これまた難しいw ↑ そう言う軍隊として育ててるわけだしね。
|
- 酒がうまいとか言う奴は味覚障害
412 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:28:40.93 ID:yt6k1Xi+0 - >>396
>そんな贅沢な前提使っていいなら、冷えた水でもお茶でも十分美味しいよ >>368の前提は↓これだぜw >多少の苦味は我慢できる 酒飲みは我慢するどころが心底好きで飲んでる。 運動した後に「ビール」「水」「茶」があれば、まよわずビールに手をだすさw
|
- 【必死】ロッキード「F-35の対日輸出、間に合わせるお! 突貫工事だお!」 F-35運用試験、前倒しへ
862 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:36:51.15 ID:yt6k1Xi+0 - >>858
>これはどうかと思う。 アメリカさんとの共同作戦向けの戦力とは言え、なかなかのモンだと思う。 ちなみに、米軍はP3C200機を全世界に展開してるけど、海上自衛隊は 米軍の半分近い97機を日本周辺のみに展開してるw
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
259 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:39:43.81 ID:yt6k1Xi+0 - >>250
>飲み会の一次会までは許す 一次会終了直後にえらいさんに挨拶して「私はいました」と言う アピールをした後にフェードアウトすればナンの問題も無いと思われ。 酒飲み心理として「一応は誘う」けど「来なくてもいい」と言う本音が あるし、そもそも酔っ払ってて、良く覚えちゃいないwwww
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
179 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:45:12.16 ID:yt6k1Xi+0 - >>168
>まあ、その100年の間に新たな採掘手段とか確立されてドンドン伸びていくと思うけど。 どちらかってぇと逆な意見も多い。 今のLNGブームはシェールガスの採掘が可能になったコトが大きいけど、 これの環境問題がクローズアップされてきて、実はとんでも無くヤバい ことをしてることに気がついてきた。 ↑ これをやめるとLNGは高沸して枯渇する。 でも、やめた方がいいんじゃないか? ← いまここ
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
190 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:47:56.82 ID:yt6k1Xi+0 - >>186
最終的にはそうするつもりだとは思うよ。 そもそも石油火力なんてのは一刻も早く止めたい設備。 ぼっこいし、効率悪いし、石油を消費する。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
205 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:50:51.50 ID:yt6k1Xi+0 - >>202
>関東はガスが採れる。いざというときはそれを使えばいい。 いや、それは無理w
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
227 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:54:42.57 ID:yt6k1Xi+0 - >>203
>コストパフォーマンスも良いのに、なぜか効率の悪いことばかり考える変な人がいる。 つか、石油火力の新規建設が禁止されてから30年間、そう言う流れだよw 今現在は発電能力が不足してるから、停止してた石油火力を再起動してその場 しのぎをしてるだけ。 LNGは資源確保と輸入先を長年増やし続けて今現在に至ってる。 つまり、増やせるだけ増やしてきた。 ただ、日本は資源輸入国なので、発電方式は一極集中しない方がいい。 LNGに加えて石炭があり、そして原発があったのはこのため。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
236 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 11:56:18.88 ID:yt6k1Xi+0 - >>228
>アメリカのノースカロライナ そこの100坪の土地代はいくらか? ってぇ話でないかい
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
250 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:00:46.55 ID:yt6k1Xi+0 - >>247
なんでウチの資源を共同に ← 日中台
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
252 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:01:31.25 ID:yt6k1Xi+0 - >>249
>沖縄付近のワカメだか昆布だかが石油?を精製できるとかいうニュースはどうなったんだろ 日本は地道に研究してる。 米国はど派手に研究してるw
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
274 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:02:48.98 ID:yt6k1Xi+0 - >>271
>俺40位になったら誰にも文句言わせず一次会で帰る!今は無理 課長クラスに昇進してたら避けられない立場になってるんでねーかな? 特に対クライアント。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
259 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:04:03.28 ID:yt6k1Xi+0 - >>254
いや、それ単に金が無いだけだからw
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
269 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:07:53.15 ID:yt6k1Xi+0 - >>264
>なのに浜岡止めたくらいで 合計電力360万キロワットを「くらいで」と言い切っちゃうと、>>1の 2基85万キロワットなんてのは雀の涙にもなりませんなw
|
- 【必死】ロッキード「F-35の対日輸出、間に合わせるお! 突貫工事だお!」 F-35運用試験、前倒しへ
872 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:14:39.97 ID:yt6k1Xi+0 - >>871
ロシア原潜ならともかく、中国原潜なんてのは騒音垂れ流しの 旧時代のシロモノですよ。 ただ、093型(シャン級)あたりになると、静粛性はグンと増すんで、 そうあなどってはいられんだろうけど、それは各国海軍も事情は 同じわけで・・・・
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
287 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:18:13.34 ID:yt6k1Xi+0 - >>279
元ネタは空母の話だぜ。 英国は金さえあれば原子力空母を作るだろうけど、日本は金があっても 原子力空母なんつーのはつくらんと思われ。
|
- 【バイク】カワサキのバイクを買おうと思う 何買えばいいのか教えろ
973 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:20:28.47 ID:yt6k1Xi+0 - >>967
>バイクの知識は一切ないんだが、なんでカワサキのバイクは変な扱いなんだ? ホンダの新車を納車する時に店員が引いてきて、それが軽くキイキイとなったら びっくりして納品中止になったって話がある。 ↑ カワサキの場合、ギイギイでも普通に納車されるw オイル漏れがあっても、あるいはw
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
278 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:24:37.19 ID:yt6k1Xi+0 - >>276
そこいらは部署毎の事情によるんだろうけど、上に立てば立つほど 飲み会を断るのは難しい流れになると思われ。 飲み会を断るのが一番簡単なのは実は下っ端なのさ。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
304 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:28:58.75 ID:yt6k1Xi+0 - >>292
>日本て結構ガスは豊富なんでしょ?使わない手はないよね 豊富にあれば輸入してない。 大きなガス田としては南関東ガス田ってのが千葉にあるが、地盤沈下が 問題になっている。 それ以外は小規模なガス田で、全て合わせても全消費の1%に過ぎない。
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
284 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:35:47.02 ID:yt6k1Xi+0 - >>282
>コミュニケーションとるのに酒の力借りるのは甘え 「手が増える」ってだけじゃね? コミュ力無いヤツが酒に頼ってもダメ。 あるヤツがさらに手を増やす手段として有効。 シラフで話すか、一杯入れて話すかで、話題の振りも展開も ずいぶん違う。むろん一長一短がある。
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
285 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:37:27.46 ID:yt6k1Xi+0 - >>283
あくまでも自由参加(が建前)じゃね? 参加したくねーヤツにしても「参加した方が得」っつー打算で 参加してるワケだしw
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
320 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:38:22.45 ID:yt6k1Xi+0 - >>313
そこいらは中国様が掘ってるw
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
338 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:46:48.52 ID:yt6k1Xi+0 - >>331
コストに比較して得られる電力量が割にあわないとかじゃないかな? 小規模にやってる所はあるんだけどね。 マツダのロータリーエンジンで発電 広島の下水処理場 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110201/bsa1102012021008-n1.htm 同施設の年間使用電力量は約2500万キロワット時で、うち約300万キロワット時 をRE発電で供給。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
342 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:49:38.49 ID:yt6k1Xi+0 - >>335
ガスタービンってのは作るのは安いよ。 クリーンだし、効率いいし、悪い所が少ない。 だからこそ、世界各国、それも金に困ってる国なぞも作ってる。 問題なのは大人気商品であるLNGの確保。
|
- 【必死】ロッキード「F-35の対日輸出、間に合わせるお! 突貫工事だお!」 F-35運用試験、前倒しへ
881 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 12:57:57.29 ID:yt6k1Xi+0 - >>879
はつゆき型に乗ってる海士さんあたりでないかい? ↑ このクラスだと、多分何も知らない。 情報源は海曹あたりの飲み話w
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
361 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:01:41.51 ID:yt6k1Xi+0 - >>347
>ウランや石油に比べて埋蔵量的にも供給的にもLNGの方が安定してるでしょう。 供給量は多いけど、欲しがってる国も多い。 供給側としてはパイプラインで引ける国に供給するのが一番手っ取り早い。 日本に輸出する場合、液化プラントを作ってLNG運搬船作って、その上で 20年契約するって言うめんどうがある。(金出すのは日本だけどw) http://www.sanpo-pub.co.jp/upload/images/kawazou1-thumb.jpg 後、供給量には実は不安がある。 >>179参照
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
383 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:27:01.76 ID:yt6k1Xi+0 - >>376
日本の風土を考えれば太陽「熱」発電が有望とは思えないけどね。 やはり、こんな場所かと? ↓ モハベ砂漠のプラント http://news.livedoor.com/article/detail/4016405/ http://wiredvision.jp/news/images/min500x500/200902/2009021223-1.jpg http://www.swissinfo.ch/media/cms/images/keystone/2009/07/keyimg20090714_10956216_0.jpg 太陽光にしても日本は良い条件が無い。 ↓ http://www.kurochans.net/kenkyu/vlspv/gobi.jpg
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
396 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:34:36.73 ID:yt6k1Xi+0 - >>391
>太陽熱で発電できないなら太陽光だって同じだろう 太陽熱発電所は場所が問題になる。土地、特に平地の少ない日本では大問題。 その点、太陽光は個人宅の屋根を利用できるって点が違う。 多少効率は悪くても総面積を確保できる。 太陽熱温水器なんてのは古くから実用化されてるけどね。
|
- 飲み会ってなにが楽しいの?? 早く帰らせろ!!
291 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:40:35.22 ID:yt6k1Xi+0 - >>290
自分はかなりな酒好きだけど、二次会はほとんど付き合わない。 なんだか惰性でおもろくないし、カラオケ嫌いだし、全体の流れが >>290さんの言う通りなので、ダレて嫌になる。 しかも高い。 同じ金出すなら違う日にもう一回飲みに行った方がお得。 だもんで、大きな飲み会の時は一次会でフェードアウトしてる。 ↑ 二次会に流れる列の最後尾から分岐してさよならwwww
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
412 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:47:18.33 ID:yt6k1Xi+0 - >>405
ウチの実家のは20年前から付いてて現役だなw 天候と気温で温度が変化するんでガスで追い焚きしてる。 夏場は余るくらいで、いい感じだけどね。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
414 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:48:24.17 ID:yt6k1Xi+0 - >>413
地盤沈下が・・・・
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
423 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:53:19.22 ID:yt6k1Xi+0 - >>420
5400平方キロ・・・ 壮大な自然破壊に思えるぞ。
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
429 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 13:56:17.17 ID:yt6k1Xi+0 - >>421
東京湾じゃないけど、新宿副都心案っつーのが昔あった気がする。 ソース失念。 原発ってのを建設するためには強固な岩盤がいる。 その岩盤があるのは新宿副都心。 ↑ 岩盤があるから高層ビルが建つって理屈でもある。 排熱を供給することで都心の冷暖房をまかなえると言う話でもあった。 まーーーー実現しそーーーもないけどさw
|
- 石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。よろしくね」
444 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 14:05:10.97 ID:yt6k1Xi+0 - >>441
福一の周辺案は休耕田利用より100倍すてきに思える。 しかし、どーせヤケクソなら原発を・・・・・
|
- 6月はいじめ撲滅強化月間 「卑怯な手段使ってほしくない」 ←正々堂々ボコれってこと? 埼玉
45 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 18:24:02.95 ID:yt6k1Xi+0 - >>44
で、その未成熟な人間が極わずかでもいればイジメが成立するんだから イジメはなくならない。 イジメがなくならないコトを十分認識すると、イジメを撲滅するより、イジメに 対応できるノウハウを教えた方が良いと言う結論になる。
|
- ロード・オブ・ザ・リングのエルフは美しかったよね。金髪エルフって美しすぎるよね
270 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 18:28:27.64 ID:yt6k1Xi+0 - >>265
西洋ファンタジーにはアジア人が少なく、アジアファンタジーはその逆。 古い時代ならなおのこと。 ってコトですな。
|
- 「薄さ0.03o!ナマ同然!」「うちは0.02oだぁー!」→測定方法バラバラ 先端部分以外の薄さを表記した所も
211 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 18:35:14.35 ID:yt6k1Xi+0 - >>206
>孕ませたら普通に逃げればいいだけ 「逃げればいい」程度の相手なら何がなんでも孕ませちゃいけない。 ゴム付けとけ。逃げられなかったら人生が詰む。 「結婚してもいいや」って相手なら多少気を抜いてもいいとは思うけどね。
|
- 「薄さ0.03o!ナマ同然!」「うちは0.02oだぁー!」→測定方法バラバラ 先端部分以外の薄さを表記した所も
219 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 18:40:19.05 ID:yt6k1Xi+0 - >>214
>おかげで初デートで生でできたわ それ喜ぶ所か? 普通びびる所じゃね?
|
- 【孫の仲間が】メガソーラーで26道府県が連携【どんどん増えるね】
537 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/28(土) 18:42:44.02 ID:yt6k1Xi+0 - >>535
>大規模電力も揚水発電っていうのがあるしなー 電気を使って水を汲み上げ、それを落としてまた発電する。 なんつー方式は究極の無駄方式だよ。 それこそ原発の余剰電力の蓄電位しか使い道が無い程にw メガソーラーだとNaS電池が使われるけど、容量の割にでかいのが難点。
|