- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
214 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 11:47:21.06 ID:J9NdVOe60 - >>207
駅北西の広場に駐輪場の入り口があるよ
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 11:49:48.00 ID:J9NdVOe60 - つーかなんでお前ら文句ばっかりなの?
外を見てそれでこの街のこの現実のこの現在のこれがいいって思えることないの? 思い込みと現実が合致することなんてないんだからそんなこと言ってたら何も楽しめないよ?
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
237 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 11:51:44.00 ID:J9NdVOe60 - >>222
岩本町のファミリーバザールと、総武線の下のあられやと、あと、 御徒町の松坂屋でかーちゃんと出くわしたことがある。 あのあたりって、寄るところの密度は薄いんだよな。色んなビルと道路あるけど。 たまには実家挨拶に来いって怒られた。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
245 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 11:52:59.95 ID:J9NdVOe60 - >>234
まぁ悪いところじゃないよね。 最近ゲーセンも少ないしなぁ。 俺は海外の電話とか実物見れるのが嬉しい。 電機・部品以外にも意外といろんな店あるし。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
247 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 11:53:46.64 ID:J9NdVOe60 - >>242
そういう人はコンサートでも行けばいいと思うよ。 決まった喜びにしか期待できないのなら。
|
- 酒がうまいとか言う奴は味覚障害
461 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 11:54:58.22 ID:J9NdVOe60 - >>458
酒が好きなら好きなりの楽しい話しろよ。 カビ生えてきそうなレスだぜw
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
258 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 11:55:46.39 ID:J9NdVOe60 - >>249
メイドマッサージは普通にたくさんあるぞ。 確かに若いねーちゃんが多いかもしれん。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
273 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 12:00:38.09 ID:J9NdVOe60 - >>268
俺は買い物に行くときしか寄らないなぁ。 特に工具なんかは、素人が使う分には、スペックよりも現物で合わせること多いし。 最近、海外の携帯・スマホに興味あっていくつか買ったけど、それも現物見せて貰って 秋葉原で買ったよ。 買い物以外だと、たまにバイクで食事に立ち寄るくらいかな。
|
- ν速公認アイドルジャスティン・ビーバーが駅弁
18 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 12:03:29.86 ID:J9NdVOe60 - お前らって何でいつも同じ話しかしないの?
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
291 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 12:07:14.27 ID:J9NdVOe60 - >>283
神田明神 銭型平次ゆかりの神社。坂道の上にあって、そのふもとの御茶屋さん美味しいよ。 おみやげは煎餅柏屋がお勧め
|
- 酒がうまいとか言う奴は味覚障害
485 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 12:17:11.36 ID:J9NdVOe60 - ラムは俺も好き。
呑むもよし、割っても味が負けないからいろいろ楽しめる。 んで何といってもラムシロップが美味いw
|
- 【完売】初音ミクの米NOKIAシアターコンサートチケットが売り切れ【USA】
283 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 12:19:10.20 ID:J9NdVOe60 - 終わる頃には暴動になってるな
|
- 酒がうまいとか言う奴は味覚障害
488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 12:19:52.88 ID:J9NdVOe60 - 甘くても甘辛なんてのもいいと思う。
最近は佃煮が好き。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
315 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 12:23:31.80 ID:J9NdVOe60 - >>310
こういうのとか http://lh4.ggpht.com/_LrtKBq94rcw/TdUVDWrJQyI/AAAAAAAAIMU/4X3kOziNrP8/subwaydoll%5B2%5D.jpg
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 12:25:43.78 ID:J9NdVOe60 - >>314
細かいのはいろいろあるけどね。 中古の古いゲーム機売ってるところとか、こじんまりとしたメイド喫茶とかメイドマッサージとか。 分野は秋葉原よりも昔は広かったけど、ここ6、7年くらいでまんだらけの占める割合ばかりが 増え、他の趣味の店がどんどん出て行っちゃった。 独特の雰囲気はあるから、好きな人はいまでも好きだと思うけど。
|
- J( 'ー`)し けんちゃんに内緒で婚活のイベントに申し込んでおいたわ。フレーフレー!けんちゃん!
261 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 15:51:26.82 ID:J9NdVOe60 - 諏訪で結婚するとあれだろ、蕎麦と寒天しか食えなくて、
おかずはみんな山菜、んでたまに魚や肉が出てくると、 「ぉおおお・・・・」ってざわめくとか。
|
- 長く使えるパソコンの条件は?
7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 19:30:16.43 ID:J9NdVOe60 - 拡張保証が安いか
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
708 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 19:31:43.64 ID:J9NdVOe60 - 秋葉原、中野とバイクで通ってきたけど、モバイルプラザの裏にできてたケーキ屋が気になる。
つーかあんなところでやっていけるんだろうか。 小川町のブラウニーとか、神保町にもいろいろあったお菓子屋とか、あれらの二の舞にならなきゃいいんだけど。
|
- J( 'ー`)し けんちゃんに内緒で婚活のイベントに申し込んでおいたわ。フレーフレー!けんちゃん!
342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 19:32:36.02 ID:J9NdVOe60 - >>341
ケンちゃん呑みいこうぜ。 神戸の駅で待ってるからさぁ〜。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 20:25:52.94 ID:J9NdVOe60 - 新宿南口の駅前からしてプレハブが並んでて、そこに違法めいた医療所が並んでた。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 20:27:10.91 ID:J9NdVOe60 - >>78
自分の思うヤバイって何よ?
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 20:28:49.78 ID:J9NdVOe60 - >>80
新宿の近代の歴史博物館はあるよ。明治通りからちょっと入ったところに。 興りといえば、甲州街道が機能しはじめたときだと思うよ。江戸が港としても 重要だった頃、東京に入る人、東京から出る人が最後・最初に休憩する 宿場街として成長していった。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 20:30:52.85 ID:J9NdVOe60 - >>93
正直、そういうのはメジャーな街にあるものじゃないんじゃないの。 いまある街からそういう感じ感じ取っても面白いけど、あなたには、 そういうセンスはないと思うし。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 20:33:21.06 ID:J9NdVOe60 - >>105
つい最近まで、西武新宿のあたりに裏も扱ってるところあったよ。 3年くらい前までかな。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
156 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 20:49:49.83 ID:J9NdVOe60 - >>142
新宿らしいといえば新宿らしい。 西武・国鉄が小滝橋通り沿いを開発してからはいまは構造だけど、 それ以前は、江戸・千葉と関東平野以西を結ぶ一大交差点って のがあのあたり。二丁目のお寺も、花園神社も結構歴史あるところ だし。 新宿通りも新宿〜四谷あたりまで江戸の要職が家を持つ重要 地域の接続路線だった。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
167 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 20:52:46.08 ID:J9NdVOe60 - >>154-155
新宿はそういうところが平和なんだよ。 金あってそれゆえに人が集まるの典型的なところの割りには、 通りごと秩序だっている。倒れてる人を理由なく殴ったり略奪 する人は殆どいない。 俺も路上でバイトしてたことあるけど、あのあたりは、どこの角 も、大体が誰々が管轄するエリアってのが決められてて、だから 路上での商売や客引きも賑やかだったってのがある。んで、 だからこそ下手なことをあのあたりでできないっていうのもあるよ。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
171 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 20:53:53.29 ID:J9NdVOe60 - >>166
末広亭もよく街道ネタやってるよ。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 21:25:14.51 ID:J9NdVOe60 - >>247
そんなのどこでもいるだろ。 いまは合コンシーズンだし。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
731 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 21:31:11.85 ID:J9NdVOe60 - >>729
だから神田も新宿もアンダーグラウンドでも何でもないってんだよ。 メディアが作ったありもののイメージでもの見るんじゃねーよタコ。 人が住んでるし、子供も家族連れも歩いてる普通の街だ。 ただ店の傾向が偏ってるだけの商業エリアだろ。 >>711 そう。いまの人の流れだと一体誰が歩いてくんだよって話だよなw >>716 そう。でも湯島も人の行き来減ったね。マンションはいくつか増えた けど、いつ歩いても人の気配がしない。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
272 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 21:33:59.84 ID:J9NdVOe60 - >>269
キョドらなきゃ、眼を合わせても立ち止まっても大丈夫だよ。 客でないと判っても、たまにいらんお喋りしてくる奴も結構いる。 あれ、人いないときマジで暇なんだよ。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
735 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 21:37:01.01 ID:J9NdVOe60 - >>718
この板の連中と同じで、みんなと同じ特徴ある行動を繰り返すこと自体、 自分をなにがしか広げてくれると思ってる連中が多いんだよ。 やってること同じだろ?同じネタを一語一句繰り返す。何もかも自分らの 常識にしてその常識を辞書として新しいものはその辞書で解釈する。 殺人事件起きても村岡バーガーとか書いてやいやいやってるこいつらと、 メイドメイドって面白くもねーのに繰り返してさらにイベントとか同じ枠内で やることを深めていく連中ってのはマジで同じ性根なんだと思うよ。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
739 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 21:44:19.35 ID:J9NdVOe60 - >>737
青果市場の営業が終わった頃とかどうなのよ。 そのあたりで電機の小売がわっと増えたと思う。 ディスカウントという言葉が流行って、ロヂャース やオリンピック、ステップなんかの名前がメジャー になってきたころ。秋葉原の大型小売店が一番 広がった時期じゃないのかな。 客層雰囲気が変わったといえば、さらにその後で、 PCブーム後期、WinやMacが少しづつ売られていく 中、万世橋の交番がなくなったあたりだと思う。その あたりで秋葉原で商売するホビー関係の店舗の ジャンルが一気に広がったというか。 それに比べれば、UDXがどうのってどうでもいいと 思うけどな。オタク街の内側の変遷だろ。しかも、 ただ歩いて観る側の。 俺もあそこでスケートやってたし知り合いも数人い たけど、あの広場がなくなる頃はもう下火だったよ。 あの広場で知り合った人もいるけど、あの人たちが 全員一致でどっか行ったとかそういうのもないし。 あれって確か筑波大学の建築系の学閥で全部 こさえたところでテナントが入らなくてって話で当時 散々叩かれたよなw
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
298 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 21:45:05.77 ID:J9NdVOe60 - >>294
いない。その代わりチケット屋が増えた
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
741 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 21:46:46.37 ID:J9NdVOe60 - >>740
あるよ。 多いのはキャバクラ
|
- 小泉純一郎「原発推進した自民党政権も悪い」
574 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 21:51:28.57 ID:J9NdVOe60 - >>562
まぁどんなんがきても、週刊誌の意見継ぎ接ぎした内容で とりあえず批判すりゃいいのがニュー速だよ。 昔はむやみに熱くまじめに語ってる奴多くて、その中に面白い 意見もあったりして、無軌道なニュー速が面白かったけど、 いまのニュー速って、ただ、ダメダメ、イヤイヤ、ばかりで何も したくないですしませんいいことないです、調子いいこと言ってる 人バカですか?みたいな雰囲気があって窮屈。 つまらないというよりも窮屈。 なんでこういう人間がニュー速に増えてきたのかと思う。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
319 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 21:53:38.65 ID:J9NdVOe60 - >>308
いまは知らんが、あのあたりはロシアンパブが多かったよ。 決まってステージがあって、ポールダンスやってるような。 んでそういうところの用心棒兼フロアも決まって黒人だった。 踊り子として日本に入ってきて住み込みだとか。 逃げる逃げないのトラブルが多いってのは前もそう聞いたことあるよ。
|
- 小泉純一郎「原発推進した自民党政権も悪い」
606 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 21:59:37.40 ID:J9NdVOe60 - >>590
でも曖昧模糊としていた改革の前提として、日本の弱点をわかりやすく 説明したのも小泉だったと思うよ。あのとき、誰も気づかなかったら、いま の日本、もっともっと窮屈になっていたかも。 誰かが舵を切らなきゃいけなかったのはそう。でも誰が舵切っても、延々、 国民も政治家も官僚も民間も、お金ちょうだいちょうだいちょうだいちょう だいが止まない時代がそれまで続いていたんだから。
|
- 小泉純一郎「原発推進した自民党政権も悪い」
621 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 22:04:29.44 ID:J9NdVOe60 - >>612
失敗か成功か、政策の結果は俺にはわからないけど、 小泉以降、日本がヤバい、改革ってのはいままでのツケ を払うことなんだって国民が理解できたってのはあると思う。
|
- 小泉純一郎「原発推進した自民党政権も悪い」
649 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 22:12:01.63 ID:J9NdVOe60 - お前ら喧嘩すんなよ。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
362 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 22:21:04.33 ID:J9NdVOe60 - >>359
それはもっと昔の話。 ヨーロッパじゃ、軽油の精製度が日本とは段違いで、 エコ燃料としての下地もあったしそれに伴って昔から ディーゼルエンジンを環境対応エンジンとして持て囃 してた。石原がディーゼル禁止にしたのは、もうそういう 状況が数十年続いて以降のことだよ。
|
- 新宿・歌舞伎町が一番ヤバかった時って どんな感じだったの?
369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 22:27:15.46 ID:J9NdVOe60 - >>368
じゃあどんなお話だったんだい
|
- 酒がうまいとか言う奴は味覚障害
734 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 23:08:08.90 ID:J9NdVOe60 - ああ、やっぱり美味いや。
|
- 鈴木杏「監督に身も心も剥がされた」 ポールダンスで鳴子坂
46 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 23:16:40.16 ID:J9NdVOe60 - >>45
もう濃い化粧とわからないくらいの白粉塗ったグラビア顔が大好きな連中だよ、ニュー速は。
|
- ロード・オブ・ザ・リングの続編 レゴラス主演で制作へ また無双が見られるな・・・
30 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 23:17:40.79 ID:J9NdVOe60 - それより銀河ヒッチハイク・ガイドの続編やってほしい。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
778 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/28(土) 23:21:20.61 ID:J9NdVOe60 - >>775
昔、万世橋に併設されていた、タイル貼りの派出所が小金井公園内の 江戸東京たてもの園に移設・展示されているよ。 近代の建物だから、物珍しさは少ないけど、よくできてて面白い建物だよ。
|
- 秋葉原の魅力が分からない そんなに楽しいかあそこ
780 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/28(土) 23:23:11.71 ID:J9NdVOe60 - 俺は、今日は秋葉原すっとばして浅草橋。
買ってきた道具で作ってたもの http://twitpic.com/53o3wl/full
|