トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月27日
>
yKI9F/8C0
書き込み順位&時間帯一覧
672 位
/23335 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
8
4
3
0
0
0
0
0
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(中部地方)
名無しさん@涙目です。(京都府)
共産党都議団 「地上18メートルでの測定止めろ」 「地表から1メートルで測ったらこんなに出た」
産経新聞「なぜ地震を余地できなかったのか。1万5千人を殺した責任を取って民主党は死ぬべき」
東電の言うことを全て鵜呑みにする自民党に任せてたら今ごろ原発爆発してたよな
ちなみに、ソーラーパネルを各家庭に取り付けると街はこんな景観になります。 BYパナソニック
【腋臭アナ】NHK有働アナに脇汗苦情FAXを自ら読み上げるも、本人は「脇汗はいいこと」と開き直り(笑)
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
書き込みレス一覧
共産党都議団 「地上18メートルでの測定止めろ」 「地表から1メートルで測ったらこんなに出た」
984 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:25:25.60 ID:yKI9F/8C0
政党としては初めての専門的な放射能汚染調査だよな?
さぁこれを見て他党はどうするんですかねい
産経新聞「なぜ地震を余地できなかったのか。1万5千人を殺した責任を取って民主党は死ぬべき」
429 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:33:53.07 ID:yKI9F/8C0
>>407
ネトウヨはすべての価値判断基準が 売国か愛国かなんだが
その売国か愛国かを判断する能力自体が著しくイカレテルからねw
そして都合の悪いときは全て中韓や反日勢力の工作だのなんだのと、脳内ソースで理由付けする
東電の言うことを全て鵜呑みにする自民党に任せてたら今ごろ原発爆発してたよな
266 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:39:48.86 ID:yKI9F/8C0
共産党「原発を作ってきたのは自公政権」
ミンス「そうだぞ自民wおまいら責任とれやww」
共産党「お粗末な安全対策を我々が指摘したのに、放置したままにしたのは民主」
ミンス「ぐぬぬ・・・」
ちなみに、ソーラーパネルを各家庭に取り付けると街はこんな景観になります。 BYパナソニック
732 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:41:41.78 ID:yKI9F/8C0
>>716
住人の多様性って具体的にどんな感じだ?
原発推進派も住ませたら良いかもねw
【腋臭アナ】NHK有働アナに脇汗苦情FAXを自ら読み上げるも、本人は「脇汗はいいこと」と開き直り(笑)
373 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/05/27(金) 12:44:44.21 ID:yKI9F/8C0
同じワキ汗に悩む俺は全力で応援する
黒い服着てても、乾いてから今度は塩が目立つんだぜ…
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
100 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:47:53.11 ID:yKI9F/8C0
原発分を自然エネルギーに代替したら、少なくとも原発分のCO2排出はチャラに出来る
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
862 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:53:27.74 ID:yKI9F/8C0
付けれる奴から付けてくのは当然だろ
家建てられるほどの奴がなんで高々車2台分くらいの金も払えないのかと
しかも付ければ電気代実質ゼロになるんだし
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
872 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:56:04.24 ID:yKI9F/8C0
てかこれから家建てるつもりなら、自然と太陽光やってみるか
って思うと思うんだけど、大阪人はなかなか度し難いですねいw
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
886 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 12:59:55.58 ID:yKI9F/8C0
>>878
メリットも多大にあるのになんで罰ゲーム扱いなの?
家これから建てようと思ってる奴には良い機会だろ
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
896 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:02:05.95 ID:yKI9F/8C0
>>892
当たり前やん、てか先々10年で元が取れるんだから
全然無駄な出費にはならないんだが?
あなた根本的に何でも反対したいだけの人な様だな
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
902 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:03:44.33 ID:yKI9F/8C0
>>898
いらなきゃ家建てなければ良いんでは?
家建てられる奴は十分太陽光パネル付けてみるかって考えると思うけどねw
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
946 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:15:24.11 ID:yKI9F/8C0
どうしても太陽光パネルの性能を低く見積もりたい方々がいますねいww
10年で元が取れるってことは、きっかり10年持たないと全てがチャラになるって事じゃないんだが
例えば5年目で火事か災害で家が住めなくなったとしても、実質100万の損だけなわけだ
てか10年保証があるから全然問題ないわけだがw
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
114 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:32:41.25 ID:yKI9F/8C0
>>111
どの原発も運転時に大量の海水で冷却してるんだけど
その温水がそのまま海に垂れ流してるんだが、海水温が上昇するからそこで養殖とかしてたりする
ちなみに、ソーラーパネルを各家庭に取り付けると街はこんな景観になります。 BYパナソニック
775 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:34:31.06 ID:yKI9F/8C0
>>759
あほ?
地球は火星じゃないぞ、砂塵は雨で流される
ちなみに、ソーラーパネルを各家庭に取り付けると街はこんな景観になります。 BYパナソニック
778 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:36:24.11 ID:yKI9F/8C0
>>776
>10年で殆ど電気を吐かなくなるのですわ
ソース出してくださいw
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
120 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:46:57.27 ID:yKI9F/8C0
>>117
海を恒常的に暖めてるのは原発だけだろ
莫大なエネルギーを得られても、大半が海温めるのに使われてるんじゃねぇ
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
123 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 13:57:22.17 ID:yKI9F/8C0
>>121
でっていうw
別に火力が温暖化に無関係だなんて言ってないんだが
原発は火力のCO2排出に負けないくらい温水排出で海水温上昇させてる訳ですな
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
126 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 14:01:27.89 ID:yKI9F/8C0
>>125
CO2そのものの排出量が問題じゃなくて、総合的な温暖化効果だろ何言ってんの君?
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
132 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 14:07:34.16 ID:yKI9F/8C0
>>128
で原発の温排水の影響はどれだけか明確になってるの?
大量の温排水出す時点で原発は温暖化に影響してるのは間違いないよね?
それを無い事にして原発だけさも有利なように誘導するのはどうなのかな?
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
138 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 14:23:26.74 ID:yKI9F/8C0
>>137
理屈は分ったが、福島を見た後でもまだ原発続けていきたいと思うの?
そもそも温暖化やCO2排出なんて、ひとたび原子力事故が発生したときのデメリットからしたら
それこそゴミみたいなものな訳で
こうやって各地の原発が停止せざるを得ず、安定した電力の供給源となりえていない現状から見ても
もうレッドカード退場な訳です
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
150 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 14:53:55.81 ID:yKI9F/8C0
>>148
>もちろん、温暖化による被害コスト>>>>>>>>>>>>>福島第一の事故の被害コスト だけどね。
何を持ってもちろんって断言してるんだろうこの人w
温暖化による被害なんて ザックリし過ぎてて数値化できないものまで持ち出してるし
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
159 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 15:03:16.77 ID:yKI9F/8C0
>>153
だから温暖化止めたいのは否定してないけど
なんでそれが原発でなきゃいけないのかって言ってるんだけど
温暖化か原発か、みたいな脳の表面しか使ってないような単純化は良くないよ
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
165 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 15:12:06.72 ID:yKI9F/8C0
>>163
あんたこそ火力のCO2と、原発の温排水によるCO2って途中から論点ずらししてるんだが?
>>137
>火力のCO2排出に比べたら温排水によるCO2排出なんてゴミみたいなもの
CO2は温室効果ガスであって、それそのものが直接熱を持ってるわけじゃないですよね?
原発の温排水と火力のCO2は単純比較できないはずではないの
原発はCO2削減の優等生なんだから推進すべきだろ…反対派は地球温暖化が進んでもいいわけ?
187 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
[]:2011/05/27(金) 15:35:23.62 ID:yKI9F/8C0
>>177
理屈は分かったが、
それこそ温室効果ガスなんてどれだけ温暖化の要因になってるかあやしいものですし
CO2は技術の革新で減らしていけるんだが、放射性廃棄物はどうしようもない死の灰だから
けっきょくどっちが地球や人類にとって有害化って言うと、だんぜん後者なわけですw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。