トップページ > ニュース速報 > 2011年05月27日 > 3FhxRWth0

書き込み順位&時間帯一覧

148 位/23335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41000001233811260001143344



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
東電「独断で原発に注水した吉田、お前は絶対に許さん!」
【速報】こうやってデマがTwitterで拡散され、2chのせいにされる
東電「注入中断は無かった。首相の指示もなかった(棒読み)」  小学生レベルの大嘘発表w
なんで浜岡原発から放射能が漏れてるの?
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
「海水注入は継続」 第1原発所長の判断で中断せず 地震発生翌日の1号機
掲示板に載った麻木久仁子さんへの中傷でプロバイダーに開示命令
「注水中断せず」判断した吉田所長に 「ベント反対したのにと」怒りの声
枝野官房長官「海水注入の中断の件は全面的に東電に責任があることを国民もわかってる」
福島第二原発で火災
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
おめでとう! 東京工業大学130周年!
東工大教授 再臨界の心配なし
ニュー速民って車は何乗ってるの? サッカー日本代表がアウディと契約
東京電力 「第1原発の汚水処理費は531億円だった。数十兆円とかいうのはデマです」
孫正義 東電買収密約                説
【乞食速報】ダイソンの掃除機が3272円【アマゾン】
【太陽エネルギー目標】 海江田「首相の思い、報道で知ったっ!!(キリッ)」
小沢一郎「このままでは東京に人住めなくなる」「チェルノブイリどころではない」
汚染水処理費用531億円と東電が試算 40兆円とは何だったのか…
「爆発音」に郷愁を感じる中国人 近づくと香ばしい匂い
菅総理「不信任案可決なら絶対に衆院解散」

書き込みレス一覧

東電「独断で原発に注水した吉田、お前は絶対に許さん!」
813 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 00:03:30.83 ID:3FhxRWth0
今も吉田所長と作業員は、爆発した原発の目の前にいるんだよ。

免震重要棟(赤マークの場所にずーっと居る)
http://livedoor.blogimg.jp/mineot/imgs/3/9/39372e0c.jpg

毎晩やるテレビ会議には政府関係者から偉い人が100人以上いる。


事故後の津波対策の会議では、土嚢を積むという結論を出されたときに

「現場に来い!」と会議で怒ったこともあるそうだ。
【速報】こうやってデマがTwitterで拡散され、2chのせいにされる
308 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 00:14:06.96 ID:3FhxRWth0
とりあえずν速のせいにすればおk
東電「注入中断は無かった。首相の指示もなかった(棒読み)」  小学生レベルの大嘘発表w
416 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 00:29:49.77 ID:3FhxRWth0
全部所長のせいになって終わるのか
東電「独断で原発に注水した吉田、お前は絶対に許さん!」
938 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 00:49:33.44 ID:3FhxRWth0
事故後の対応で分かる話

●吉田所長と福島作業員らは壊れた原発の目の前にいるまま
(赤マークの建屋にずーっと居る)
http://livedoor.blogimg.jp/mineot/imgs/3/9/39372e0c.jpg


●原子力安全・保安院の職員らは原発から50キロ離れた場所へ退避
http://rocketnews24.com/?p=80932
東電「独断で原発に注水した吉田、お前は絶対に許さん!」
978 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 01:27:37.67 ID:3FhxRWth0
青山氏は4月下旬に福島第1原発を視察し、吉田昌郎所長らから聞き取り調査を行った。

菅直人首相が東日本大震災発生翌日の3月12日に原発を視察したことに関し、青山氏は

格納容器から気体を放出するベントの指示の9分前に首相視察に関する指示が
                  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東電本社から現場にあったと説明。

「(ベント)作業に加えて首相を迎える準備が必要だったことは間違いない」と述べた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051301056


>ベント9分前に首相視察に関する指示

\(^o^)/
なんで浜岡原発から放射能が漏れてるの?
130 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 07:48:30.43 ID:3FhxRWth0
コバルトはレントゲンで使う放射性物質だよ
人体に留まらない
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
742 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 08:01:57.78 ID:3FhxRWth0
事故後の対応

●吉田所長と福島作業員らは爆発した原発の目の前にいるまま
(赤マークの建屋に爆発後もずーっと居る)
http://livedoor.blogimg.jp/mineot/imgs/3/9/39372e0c.jpg


●原子力安全・保安院の職員らは原発から50キロ離れた場所へ退避
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110323/dms1103231151000-n1.htm
5km離れた場所で待機中→50km離れた場所へ避難
なんで浜岡原発から放射能が漏れてるの?
157 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 08:59:31.21 ID:3FhxRWth0
>>149
ヨウ素のニュースは4/1〜5/2の集計で出たっていうニュースだよ

http://www.pref.aichi.jp/kankyo/katsudo-ka/koukabutu.pdf

シーベルト換算(合計)
0.000029 μSv/h
0.00026 mSv/y
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
760 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 09:03:30.48 ID:3FhxRWth0
高速中性子  →  海水(ナトリウムが豊富) → 真水より減速しない(U235に衝突しにくい) → 核分裂し難い

高速中性子  →  真水              → 良く減速する(U235に衝突しやすい)   → 核分裂し易い


ぶっちゃけ真水より海水の方が再臨界の可能性は低いと思うよ。
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
762 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 09:08:00.86 ID:3FhxRWth0
>>755
>どういう理屈で協議の結果、注入停止するって結論になったんよ?

首相の了解が得られないから、注入停止するって結論になった。

【 ソース 】
原発の海水注入、実際は中断せず 東電「所長判断で継続」  2011/5/26 21:29
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0E4E2E3988DE0E4E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL


> 「官邸では海水注入について首相の了解が得られていない」と本店と同原発へ報告し、午後7時25分に
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

> 本店の幹部と吉田所長らがテレビ会議で注水中断を決めた。ただ実際には中断せず、注水を続けていた。
                                       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

> 同原発の吉田昌郎所長の判断で海水注入を継続したという。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんで浜岡原発から放射能が漏れてるの?
189 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 09:28:22.41 ID:3FhxRWth0
>>158
排気筒ってもともと希釈した放射性物質が出るのが仕様でしょ。

原発の仕様も知らずに脊髄レスかっこ悪いよ。
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
792 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 10:54:00.69 ID:3FhxRWth0
これが真実

> 3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの
> 「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に     #上の指示が混乱していた。
> 海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。     #所長(現場)が動いた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、  #勝手に注水したことに官邸が激怒した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。    #注水を停止したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)は原子炉への注水を続けていた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。   #注水を再開したと東電(本店)は報告した。 しかし注水再開ではなく、注水は停止せず続いていた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
東電「注入中断は無かった。首相の指示もなかった(棒読み)」  小学生レベルの大嘘発表w
458 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 10:57:47.35 ID:3FhxRWth0
これが真相

> 3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの
> 「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に     #上の指示が混乱していた。
> 海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。     #所長(現場)が動いた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、  #勝手に注水したことに官邸が激怒した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。    #注水を停止したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)は原子炉への注水を続けていた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。   #注水を再開したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)はそもそも注水を停止させていなかった。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
「海水注入は継続」 第1原発所長の判断で中断せず 地震発生翌日の1号機
182 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 10:59:02.03 ID:3FhxRWth0
これが真相

> 3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの
> 「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に     #上の指示が混乱していた。
> 海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。     #所長(現場)が動いた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、  #勝手に注水したことに官邸が激怒した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。    #注水を停止したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)は原子炉への注水を続けていた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。   #注水を再開したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)はそもそも注水を停止させていなかった。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
掲示板に載った麻木久仁子さんへの中傷でプロバイダーに開示命令
167 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:04:03.05 ID:3FhxRWth0
catv?
「注水中断せず」判断した吉田所長に 「ベント反対したのにと」怒りの声
204 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:09:30.87 ID:3FhxRWth0
こういうことだな

> 3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの
> 「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に     #上の指示が混乱していた。
> 海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。     #所長(現場)が動いた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、  #勝手に注水したことに官邸が激怒した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。    #注水を停止したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)は原子炉への注水を続けていた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。   #注水を再開したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)はそもそも注水を停止させていなかった。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
「海水注入は継続」 第1原発所長の判断で中断せず 地震発生翌日の1号機
185 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:34:36.34 ID:3FhxRWth0
>>183
>これが事実なら誰が悪いんだよ

この国のシステムが悪い。

官僚、政府による法律や会議によるトップダウン式の意思決定システムなので
1秒1刻を争う事態には向いていない。

(アメリカのスリーマイル事故の時は選任者を立てて、全権を一人に与えて解決に当たった。)
枝野官房長官「海水注入の中断の件は全面的に東電に責任があることを国民もわかってる」
198 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:39:00.10 ID:3FhxRWth0
こういうことだな

> 3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの
> 「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に     #上の指示が混乱していた。
> 海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。     #所長(現場)が動いた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、  #勝手に注水したことに官邸が激怒した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。    #注水を停止したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)は原子炉への注水を続けていた。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ↓

> 同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。   #注水を再開したと東電(本店)は報告した。 しかし所長(現場)はそもそも注水を停止させていなかった。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
815 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:49:32.81 ID:3FhxRWth0
そもそも、このシステムが緊急事態に向いてないんだよ。


     <原子力安全委員会>

     ↑相談  ↓判断

      < 官邸 >

     ↑報告  ↓連絡

     <原子力安全・保安院>

     ↓認可・指示  ↑報告

     <   東    電   >
福島第二原発で火災
222 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:52:59.71 ID:3FhxRWth0
大津波が来た場所だから、設備も当然ダメージを受けてるからな
福島第二原発で火災
236 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:55:00.09 ID:3FhxRWth0
>>225
消防に連絡する決まりになってるから、連絡したんでしょ。

常駐作業員が3分後に消火してる。
福島第二原発で火災
248 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 11:58:25.04 ID:3FhxRWth0
>>232
第1原発の南へ10kmくらいのところに第2原発はあるんだぞ。

大津波であちこちボロボロだよ。
枝野官房長官「海水注入の中断の件は全面的に東電に責任があることを国民もわかってる」
212 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 12:39:41.49 ID:3FhxRWth0
注水中断の指示はなかったけど(棒読み)、所長は処分されます。
「海水注入は継続」 第1原発所長の判断で中断せず 地震発生翌日の1号機
187 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 13:00:43.65 ID:3FhxRWth0
>>186
それいつのソースだよ

政府「東電が廃炉をおそれて海水注入を拒否したので、菅首相が怒鳴って実施させた」→ウソでした
http://mimizun.com/log/2ch/news/1305934862/
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
33 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 14:43:57.51 ID:3FhxRWth0
>>1
住民避難「安全距離は32キロ」 米原子力規制委員長

>一方で米政府が今月16日、原発から「50マイル(約80キロ)以内」にいる米国民に避難勧告を出した際の根拠とされた
>NRC勧告については「限られた情報に基づくもので、慎重かつ妥当なものだった」と述べた。

NRCの見解はこう

とりあえず80km避難→現在32避難km
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
85 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 14:55:48.27 ID:3FhxRWth0
これが真実

NRC 80km圏外に避難勧告



(グローバルホーク出動)る米軍UAVの汚染度計測



計測公開後、80km圏外に避難勧告はミスピークと指摘
Did NRC’s Jaczko Misspeak?
http://blogs.wsj.com/washwire/2011/03/17/did-nrcs-jaczko-misspeak/



NRC 32km圏外に避難地域を修正
http://moonlights2009.bbs.coocan.jp/bbs/images/user/250_0.jpg
http://www.nrc.gov/about-nrc/organization/commission/comm-gregory-jaczko/jaczko-statement-3-30-11.pdf
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
171 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 15:18:39.76 ID:3FhxRWth0
>>113
>>80キロ避難は燃料全損想定
ちがうちがう。ポイントはそこじゃない。(ν速でスレ立てした人のスレタイがそうなってるだけ)

アメリカで燃料プールに水が1滴もないという予想(指摘)があって

グローバルホーク飛ばしたけど、プールに水はあったんだよ。自衛隊の撮影にも水があった。

この水がないという前提が無くなった上で、線量測定から避難地域の指定変更になったんだよ。
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
176 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 15:20:04.55 ID:3FhxRWth0
>>156
>>171
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
843 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 15:31:00.51 ID:3FhxRWth0
>>837
>このソースはどこでしょうね?

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm

記事にあるけど、これ。

>首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

激怒はしていない。安全を確認しただけだってさ?

だけどそれって注水にストップがかかることはないの?

なぜ注水を中断したと公的な報告書に記載されることになるのかな?

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/508346/

誰も彼もが「中断指示は出していない」と言い出した。
それは注水が正しいことだからでしょ?

おかしな話だね。
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
233 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 15:40:45.69 ID:3FhxRWth0
>>213
>破損したタンクから奇跡的に水が流れ込んだから

初耳だな。そのソースは?
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
238 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 15:44:03.36 ID:3FhxRWth0
>>185
>うそつくな

自衛隊ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00480.htm
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201103250480.html
米国 「私は地震が起きた数日後から炉心溶融が起きているとわかってました。だから80kmの避難にした」
261 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 15:54:57.60 ID:3FhxRWth0
>>249
おまいは知らないだろうけど、360Bq未満の食い物は事故以前から流通してる。(おまいも当然セシウム食品を食ったことがあるはず)
おめでとう! 東京工業大学130周年!
47 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 19:48:39.55 ID:3FhxRWth0
東工大!
東工大!
東工大教授 再臨界の心配なし
192 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 20:13:37.15 ID:3FhxRWth0
塩素38が検出されたから再臨界してるって言って外した人もいたよね(・∀・)ニヤニヤ
ニュー速民って車は何乗ってるの? サッカー日本代表がアウディと契約
560 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 21:20:56.52 ID:3FhxRWth0 ?-2BP(3000)
sssp://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
エルグランドだぜ
東京電力 「第1原発の汚水処理費は531億円だった。数十兆円とかいうのはデマです」
37 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 21:22:11.88 ID:3FhxRWth0
40兆円とかホルホルしてた人達は誰だったの?
孫正義 東電買収密約                説
4 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 21:55:07.14 ID:3FhxRWth0
やめろ
【乞食速報】ダイソンの掃除機が3272円【アマゾン】
318 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 21:56:04.33 ID:3FhxRWth0 ?-PLT(12005)
sssp://img.2ch.net/ico/boruzyoa.gif
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
【太陽エネルギー目標】 海江田「首相の思い、報道で知ったっ!!(キリッ)」
31 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 22:49:37.08 ID:3FhxRWth0
風力とか太陽光みたいな甘い見通しのものじゃなくて
地に足のついた地熱を取り上げないところが悲しい
小沢一郎「このままでは東京に人住めなくなる」「チェルノブイリどころではない」
324 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 22:53:24.06 ID:3FhxRWth0


  お 

    ろ

       し
汚染水処理費用531億円と東電が試算 40兆円とは何だったのか…
65 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 22:55:15.77 ID:3FhxRWth0
>>45
安心の女性セブン()

安心の週間ポスト()
「爆発音」に郷愁を感じる中国人 近づくと香ばしい匂い
11 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 23:01:28.07 ID:3FhxRWth0
【中国】地下核施設が爆発
http://www.epochtimes.jp/jp/2008/06/html/d45970.html
東電「注入中断は無かった。首相の指示もなかった(棒読み)」  小学生レベルの大嘘発表w
627 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 23:54:50.48 ID:3FhxRWth0
【以前の政府の説明】
東電が廃炉をイヤがって海水注入を渋ってたが菅首相が海水注入を命令しようやく注入開始した

【現在の政府の説明】
菅も政府も海水注入しろと言って無いけど、東電が勝手に注水始めてた

菅も政府も海水注入の事は知らなかった 知らなかったけど斑目に海水で臨界の可能性はゼロではないと聞いた

菅も政府も海水注入止めろと言って無いけど、菅が注水停止しろと命令したというメモがあった

菅も政府も海水注入止めろと言って無いけど、東電が勝手に空気読んで注水停止していた

菅も政府も海水注入止めろと言って無いけど、東電は注水停止したと報告した。だけど、現場は注水停止せずに注水継続してた New!


マジで意味が分からない。
菅総理「不信任案可決なら絶対に衆院解散」
126 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/27(金) 23:58:49.34 ID:3FhxRWth0
【以前の政府の説明】
東電が廃炉をイヤがって海水注入を渋ってたが菅首相が海水注入を命令しようやく注入開始した

【現在の政府の説明】
菅も政府も海水注入しろと言って無いけど、東電が勝手に注水始めてた

菅も政府も海水注入の事は知らなかった 知らなかったけど斑目に海水で臨界の可能性はゼロではないと聞いた

菅も政府も海水注入止めろと言って無いけど、菅が注水停止しろと命令したというメモがあった

菅も政府も海水注入止めろと言って無いけど、東電が勝手に空気読んで注水停止していた

菅も政府も海水注入止めろと言って無いけど、東電は注水停止したと報告した。だけど、現場は注水停止せずに注水継続してた New!


マジで意味が分からない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。