- 谷垣総裁 「民主党内からも辞めろと言われてるのに倒れない菅内閣は、まるで戦時中の東条内閣の様だ」
294 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 08:59:52.91 ID:pxik9xTx0 - 自民党は政権とりたくない
原発の処理が終わらない限り 支持率は下がる
|
- スーパー玉出の弁当をお弁当箱に詰め替えた経験は? 「ある」6.9%、「ない」93.1% (´・ω・`)
241 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 09:02:30.00 ID:pxik9xTx0 - おまえらの近所にセーブオンないか?
9時すぎるとその日が消費期限のものが すべて半額になる 298円弁当が145円 198円焼きそばが100円 山ぱんも半額
|
- 菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 09:27:21.78 ID:pxik9xTx0 - 鳩山化進行中
|
- ネトウヨのせいで日の丸や君が代ってキチガイの象徴になっちゃったよね 同じ人だと思われたくないし
21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 12:05:25.86 ID:pxik9xTx0 - ネトウヨのせいじゃなくてただの2ch脳だろそれ
|
- 【よくある話ね】夏木マリ(59)結婚
3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 12:16:11.48 ID:pxik9xTx0 - 仮面の狩人ノヴ
|
- 2020年 東京オリンピックやるおー 世界のみんな投票してね☆
3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 13:05:15.83 ID:pxik9xTx0 - その頃は石原死んでるか
|
- 原発推進派だったネトウヨは息しているの?
3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 13:08:52.27 ID:pxik9xTx0 - うんこブリュッセル
|
- 2020年 東京オリンピックやるおー 世界のみんな投票してね☆
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 13:09:18.00 ID:pxik9xTx0 - 誰も来ないなら日本超有利じゃん
|
- 芸能界の某有名おしどり夫婦 その横暴な本性
8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 13:58:48.76 ID:pxik9xTx0 - ケビン・スペルマー
|
- 女子プロレスは何故終わってしまったのか
42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 14:04:11.41 ID:pxik9xTx0 - もっさりしたルチャ
|
- 芸能界の某有名おしどり夫婦 その横暴な本性
102 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 14:08:35.37 ID:pxik9xTx0 - >>91
あれはあれで創価臭い張り付いた笑顔が…
|
- 何か日本人って全体的に年々不幸になってね? ワークライフバランスがワースト3位に
716 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 16:47:20.69 ID:pxik9xTx0 - >>698
何故一番上は国際比較じゃないの?
|
- 何か日本人って全体的に年々不幸になってね? ワークライフバランスがワースト3位に
832 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 17:12:52.31 ID:pxik9xTx0 - http://www.oecdbetterlifeindex.org/topics/work-life-balance/
これ見ると大して悪い数字じゃないのに、順位はやたら低いな。細かい計算法知りてぇな
|
- 【たのしいなかま】徳島でも微量の放射性物質
4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 17:41:49.96 ID:pxik9xTx0 - >>2
なんかお前の認識って2ヶ月くらい前で止まってそうだな
|
- 米国人「私が日本へ行ったら日本人は受け入れてくれる?」外人「勿論!外人というだけモテモテさ!」
151 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/26(木) 20:51:13.26 ID:pxik9xTx0 - うちの高校にイケメンで爽やかでアメフトやってて結構ガタイがいい男来たけど、そんなキャーキャー言われてなかったな
なんでだろ。友達はいっぱいできたみたいだったけど。 ただ同じ時期に来たビルゲイツに似た奴はいつも一人だった
|
- 米国人「私が日本へ行ったら日本人は受け入れてくれる?」外人「勿論!外人というだけモテモテさ!」
279 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 21:17:20.60 ID:pxik9xTx0 - >>246
いつも思うけど、セーラームーンのコスプレって白人がやる中でも特に似合ってる場合が妙に多くね? 単純に知名度が高くて可愛い子がやってることが多いからなの?
|
- 300万光年の宇宙地図できたぞー 地球ゴミクズすぎワロタ
297 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 22:48:25.28 ID:pxik9xTx0 - 小学生くらいの頃は人類が宇宙進出する時代を夢見てたけど
成長して物理を学んだり、最近の研究の程度を見るとこりゃ到底無理だなってのが実感できて空しい
|
- 共産党都議団 「地上18メートルでの測定止めろ」 「地表から1メートルで測ったらこんなに出た」
645 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 22:51:38.06 ID:pxik9xTx0 - 放射線量測定だってこの提言だってあちこちが既にやってたのに
ニュー速って妙に共産党に弱いよな。赤旗の記事絶賛するのも日常茶飯事だし
|
- 結局ゆとり世代って国に切り捨てられたの?
195 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:14:31.77 ID:pxik9xTx0 - 三浦朱門などの言葉から察するに
アメリカのようなごく一部の超エリートと愛国心に溢れた大多数の愚民って国にしたかったのだろうけど その欺瞞に庶民も気づいてすぐに取っ払われたんだな ゆとり世代は文科省とその裏にいる政治家を恨んでもいいと思うよ
|
- 結局ゆとり世代って国に切り捨てられたの?
222 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:20:25.36 ID:pxik9xTx0 - そもそもゆとり以前か公教育は終わってた
中曽根の時代から私立と公立で教育の差が大きいことは指摘されていたが 民間に教育の需要を与えるために放置されていたからな
|
- 300万光年の宇宙地図できたぞー 地球ゴミクズすぎワロタ
335 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:24:29.83 ID:pxik9xTx0 - 計画経済に移行できる気配もまったくないし
太陽の寿命の心配するまでもなく 地球の資源食いつぶして滅びるだろ 一応、今世紀中に人口100億人到達するようだけど、それ以上にはほとんど増えようがないんだってな
|
- 結局ゆとり世代って国に切り捨てられたの?
273 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:31:35.19 ID:pxik9xTx0 - 1980年代、教育に市場原理を導入するって構想がレーガン、サッチャーの国で生まれ
日本の中曽根もそれにならった訳だ その時、政治に参加していた世代が言わば国賊な
|
- 内閣不信任案に同調する民主党議員 100人を突破した模様
2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/26(木) 23:32:26.03 ID:pxik9xTx0 - これ笑みなのかよ
|
- 結局ゆとり世代って国に切り捨てられたの?
333 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:42:37.73 ID:pxik9xTx0 - 自分が上の世代から嫌なことをされたとき対応が二つに分れる
下の世代には同じような苦労をさせたくないと考えるタイプと 下の世代も俺と同じ苦労を味わわせないと気が済まないってタイプ これは抑圧委譲って概念で説明がつくんだけどね
|
- 結局ゆとり世代って国に切り捨てられたの?
362 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:47:43.26 ID:pxik9xTx0 - >>348
F欄の跋扈は 若年層の失業率引き下げと家計から金を引き出すためにあるんだよ いずれ少子化でF欄は軒並み淘汰されるだろうが だからといって雇用が増える訳でもないから、失業者が増えるだけだろうな
|
- 結局ゆとり世代って国に切り捨てられたの?
405 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/26(木) 23:59:45.80 ID:pxik9xTx0 - >>394
それはどうだろうか 例えばアフィブログだけ見て捏造コピペを信じちゃうバカってのは実際いるが こういうバカは元からバカなのであって、ネットの影響でそうなったとは言い難いな
|