トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月26日
>
iA+OpNbU0
書き込み順位&時間帯一覧
1033 位
/23832 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
6
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(糸)
【ν速写真部】シグマ、ハイエンドデジタル一眼「SD1」を6月10日に発売
菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
Windows Server 2008 R2の魅力
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
【珍事件】尻に圧縮空気ノズルがグサリ、男性がボールのようにふくらむ
書き込みレス一覧
【ν速写真部】シグマ、ハイエンドデジタル一眼「SD1」を6月10日に発売
320 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[]:2011/05/26(木) 11:19:11.99 ID:iA+OpNbU0
>>318
腹減った。 (´・ω・`)
菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
639 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 11:21:55.93 ID:iA+OpNbU0
>>615
期待寿命って・・・
バッテリー交換だけで大変なことになりそうな気がする。
菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
666 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 11:28:16.32 ID:iA+OpNbU0
>>651
この間出てたよ。効率を飛躍的に上げる技術が。
菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
759 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 11:49:47.22 ID:iA+OpNbU0
>>693
量子ドットはシャープも絡んで実験やってるからね。
実用化までもう少し時間は掛かるが実現性はありそう。
まぁでも生産技術が一番の問題か。
Windows Server 2008 R2の魅力
51 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 11:51:26.01 ID:iA+OpNbU0
CALが面倒だよなぁ〜
なんだよサーバーにアクセスする権利って・・・なんか変なライセンスだよなぁ〜
菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
780 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 11:55:39.42 ID:iA+OpNbU0
>>734
売電って結局は電池にためる事と同じだぞ。
そして態々自分でバッテリーのメンテナンスをしなくても良くなる。
自前でバッテリー持つより遥かに良いと思うけどねぇ〜
【ν速写真部】シグマ、ハイエンドデジタル一眼「SD1」を6月10日に発売
324 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 11:57:42.14 ID:iA+OpNbU0
>>323
俺は撮影に行くための足なので車は必須やなぁ〜
機材が重いから抱えて電車に乗る気がしないって言うのもあるけど。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
111 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 12:05:07.79 ID:iA+OpNbU0
>>108
だね。フーガ乗った後にクラウン乗ると「ちゃちい・・・」って思う。
足回りなんかも凄くスポーティーなフーガに対してクラウンは・・・
一つ前のクラウンは凄く出来が良かったのになぁ〜
マークXに関しても同じ感想。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
114 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 12:12:21.90 ID:iA+OpNbU0
>>112
良い車だね。デザイン的にも良くなった。
でも初代のオッサンイメージが払拭されないからねぇ〜
爺ほどオッサン車は避けるもんだよ。
【珍事件】尻に圧縮空気ノズルがグサリ、男性がボールのようにふくらむ
83 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 12:20:15.16 ID:iA+OpNbU0
これガセでしょ?
実際に事故事例があって作業員同士でフザけてエアブローのノズルで浣腸した際に
高圧エアーが噴出し、内臓破裂による動脈損傷で即死だって事故がある。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
123 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 12:38:01.23 ID:iA+OpNbU0
>>121
もち
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
132 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 12:53:52.51 ID:iA+OpNbU0
>>128
へにゃ足の代表格やん。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
138 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 12:57:31.79 ID:iA+OpNbU0
>>133
普通の運転だよ。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
145 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:02:29.43 ID:iA+OpNbU0
>>140
いや5ナンバー枠でよかったと思うけど・・・
S14の悲惨さからすると。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
146 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:05:11.76 ID:iA+OpNbU0
>>142
そんな運転しないよ。
高速でゆっくりと車線変更するだけでもわかる。少しでもロールした際の収まりが悪い。
そんでステアリングの接地感が無い。電動アシストしすぎ。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
148 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:08:06.23 ID:iA+OpNbU0
>>147
走り屋ってw
俺の車じゃ無理無理。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
153 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:14:23.39 ID:iA+OpNbU0
>>150
ロールしない車って気持ち悪いよ。
あと横Gとロール速度のイメージが一致するとそんなに違和感を感じないんだが
ロール速度が早すぎるとここでふわふわした感じになる。で収まりが悪く感じるんだよ。
機会があったら乗り比べてみなよ。言っている意味判ると思うから。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
157 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:16:56.88 ID:iA+OpNbU0
>>151
へたくそで良いよ。レースしなくなって10年以上経つし。
感想言っているだけで評論家気取っているつもりもないけど。
君の感想と同じレベル。
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
159 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:20:28.93 ID:iA+OpNbU0
>>154
全部とまでは言わないけどセダン系はとくにそう。
一つ前のクラウンは良かったけど新しいクラウンになってまた昔に戻った感じ。
客のニーズなんだろうか?
トヨタとニッサン、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
161 :
名無しさん@涙目です。
(糸)
[sage]:2011/05/26(木) 13:23:42.31 ID:iA+OpNbU0
>>160
君の思うような下手糞ではないよってアピール。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。