トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月26日
>
YJ+CHHT5O
書き込み順位&時間帯一覧
1509 位
/23832 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
6
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
16
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東)
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
【AMD】新CPU FXシリーズ(Bulldozer)のスペックがリーク?! 最上位は3.8GHz?!
書き込みレス一覧
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
169 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 00:29:20.44 ID:YJ+CHHT5O
>>161
でも上野桜木や谷根千は下町とは思えない物価の高さだぞ
確かに雰囲気はいいけど普段の買い物はみんな違うとこでしてる
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
182 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 00:35:07.88 ID:YJ+CHHT5O
>>181
赤羽は意外と便利でいいぞ
物価安いし食い物屋はいっぱいあるし
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
193 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 00:42:53.21 ID:YJ+CHHT5O
>>185
何がどうやばいのか知らんけど
自分の感想としては普通に住みやすかったよ
西口側はひたすら団地ばっかりだけど、東口はそれなりに賑やか
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
196 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 00:45:23.49 ID:YJ+CHHT5O
>>191
三河島はハングルの看板があってなんともいえない雰囲気だけど町屋はそうでもないから
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
210 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 01:06:06.03 ID:YJ+CHHT5O
>>208
それは新宿、渋谷以西を全否定するぞww
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
221 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 01:13:58.12 ID:YJ+CHHT5O
>>215
新宿区は情緒あるとこはあるぞ
神楽坂とか黒門町とか
まず地名からしてかっこいいもん
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
229 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 01:23:56.33 ID:YJ+CHHT5O
>>226
あの肉まん美味しいけど高くないか
さすがに500円とか簡単に出せないや
東京に住むなら 谷中・根津・千駄木 だよね。地方の人は余り知らないだろうけど。
233 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 01:26:42.53 ID:YJ+CHHT5O
>>227
ごめん黒門町は上野の方だったね
弁天町と間違えた
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
57 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 01:33:41.00 ID:YJ+CHHT5O
でも関西のうどんって色の割には結構しょっぱかったぞ
塩を多めに入れてるのか?
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
158 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 01:56:53.34 ID:YJ+CHHT5O
>>147
そうそう
関西圏はだしといえば昆布だよね
関東圏の鰹節大好き文化とはここでかなり味が変わる
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
178 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 02:04:15.79 ID:YJ+CHHT5O
>>171
長崎って家や外食で蕎麦やうどん食べるの?
なんかちゃんぽんしかないイメージなんだけど
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
218 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 02:13:27.08 ID:YJ+CHHT5O
>>204
なるほどねー
蕎麦は中部より東の文化なのかな
長崎といえばちゃんぽんとカステラと思ってたけどそうでもないんか
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
230 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 02:17:08.35 ID:YJ+CHHT5O
>>213
発音は「かんとだき」じゃん?
もしかしたら関東じゃなくて中国の広東の方って説を聞いたことがあるぞ
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
256 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 02:23:35.48 ID:YJ+CHHT5O
>>238
どこだろう?
自分が知る最古は呑喜で創業は明治20年くらい
関西人って関東の麺つゆが黒すぎるってオーバーリアクションしなきゃいけない決まりでもあるの?
278 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 02:28:33.63 ID:YJ+CHHT5O
>>270
実際の汁の塩分はよくわからんけど
薄口醤油の方が濃口醤油よりも塩分多いよ
【AMD】新CPU FXシリーズ(Bulldozer)のスペックがリーク?! 最上位は3.8GHz?!
171 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
[]:2011/05/26(木) 20:58:42.92 ID:YJ+CHHT5O
>>154
でもぶっちゃけどっちも使ってなさそうだよね
実は未だにC2Dやペンティアム使ってそう
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。