トップページ > ニュース速報 > 2011年05月26日 > XT3Zv3yU0

書き込み順位&時間帯一覧

598 位/23832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000272215121000003127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
消費税 段階的引き上げ
年金記録漏れ 全件照合、断念へ
橋下知事、鳥取知事の「余計なお世話」に反論「鳥取にも大阪の血税が入ってる意見くらい言わせろ」
友達「なんで牛乳飲まないの?」少女「汚染されてたら嫌だもん」友達「自分だけ助かるつもり?」の創作が人気
【死の宣告】 ふぐすま県・浪江町が独自に放射線を測定、公表へ… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
福島市の小中学生 「26℃で蒸し暑いけど窓開けたら被曝するので教室密閉してます、つらいです(汗汗」
【速報】福島原発の汚染水、移送した施設から漏れ出した模様
【孫の仲間が】メガソーラーで26道府県が連携【どんどん増えるね】
国家公務員労組「政府はブラック企業、給与10%カットは暴挙」 ( ^ν^)「」

書き込みレス一覧

消費税 段階的引き上げ
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 08:40:46.09 ID:XT3Zv3yU0
財務省、地方公務員の人件費30兆円にさっさと手をつけろよ!!!

地方公務員の高額給与を半減すれば、15兆円、消費税5%相当だぞ!!!

消費税 段階的引き上げ
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 08:48:19.87 ID:XT3Zv3yU0
>>152
少なくとも東京の府中市役所と調布市役所は平均で約800万円だよ
民間給与平均が約400万円だから、約2倍の給与なわけだが?
消費税 段階的引き上げ
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 09:03:22.49 ID:XT3Zv3yU0
>>170
財政黒字だったら誰も文句は言わない
対GDP比での一般政府支出が低いから問題ないとでも思うのか?
実際に財政赤字で借金ふくらんで、それでも公務員に
民間以上の給与出してボーナス出して高額な退職金に共済年金

それを維持するために増税しますじゃ、東電のやってることと変わらないだろ?
ちゃんと経費や人件費削減を徹底してから増税。これが基本だよ
消費税 段階的引き上げ
182 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 09:08:59.08 ID:XT3Zv3yU0
>>178
公務員なの?
八つ当たりじゃなくて、赤字企業がまず人件費削るのって当たり前だと思うんだけど?
消費税 段階的引き上げ
190 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 09:13:14.81 ID:XT3Zv3yU0
>>186
国は景気対策ができるよ
地方公務員の人件費を半減すれば消費税5%分が消える計算になる
消費税を増税じゃなくて、景気対策のために消費税0%にするべきだと思ってる
消費税 段階的引き上げ
192 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 09:16:11.81 ID:XT3Zv3yU0
>>191
消費税0%にできるんだぞ?景気対策としてはいいと思うよ?
年金記録漏れ 全件照合、断念へ
21 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 09:45:21.48 ID:XT3Zv3yU0
どうせバイト雇って職員は何もしてないんでしょ?
なんかの説明会に行った時に、データ入力か何かは
委託するんでって言ってて、お前らが入力すれば税金浮くのに
何やってくれてんの?って思った記憶がある
年金記録漏れ 全件照合、断念へ
41 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 09:49:21.40 ID:XT3Zv3yU0
断念せずに、手の空いてる暇な職員にちゃんと毎日八時間
照合作業させればいいだけなのにね。断念って変だよな
年金記録漏れ 全件照合、断念へ
61 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 09:54:52.88 ID:XT3Zv3yU0
>>48
舛添さんの時代に約3億5千万円の横領が発覚してたよな
当時の社保庁が舛添さんの言うとおり調べず誰も逮捕されなかったけど

あれから数年。どれだけ職員に横領されたかは知る由もなし
橋下知事、鳥取知事の「余計なお世話」に反論「鳥取にも大阪の血税が入ってる意見くらい言わせろ」
887 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 10:18:58.78 ID:XT3Zv3yU0

橋下さんは本音で全部話しちゃうところがカッコイイ

友達「なんで牛乳飲まないの?」少女「汚染されてたら嫌だもん」友達「自分だけ助かるつもり?」の創作が人気
662 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 10:20:39.17 ID:XT3Zv3yU0
群馬の牛乳を毎日家族でガブガブ飲んでるんだけど

長生きできるんでしょうか???
年金記録漏れ 全件照合、断念へ
203 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 11:11:27.39 ID:XT3Zv3yU0
共済年金を一元化させて合体させれば
少しは真面目に働くんじゃないの?

自分たちは高額な共済年金で老後安心だし
こんな奴らに国民の年金を任せても、関係ないからずさんな仕事しかしない
【死の宣告】 ふぐすま県・浪江町が独自に放射線を測定、公表へ… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
524 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 11:50:53.72 ID:XT3Zv3yU0
これ、隠蔽されずにちゃんと数値が全国公開になればいいなー(棒
福島市の小中学生 「26℃で蒸し暑いけど窓開けたら被曝するので教室密閉してます、つらいです(汗汗」
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sageORCE_IDK]:2011/05/26(木) 12:57:53.34 ID:XT3Zv3yU0
福島もそうだけど水道の放射性物質が今ゼロだから
なんとか生きていけそうな雰囲気があるんだよなー

あと、みんな言ってるけど、もう関東手遅れだよね
3月に逃げなかったらある程度被曝してしまっている

万が一3月に東○の上層部の家族は脱出しているなんて
証拠が出てきたら、正気を保てるかどうかわからない
週刊誌、絶対に探すなよ! そんな証拠、絶対に探すなよ!
福島市の小中学生 「26℃で蒸し暑いけど窓開けたら被曝するので教室密閉してます、つらいです(汗汗」
421 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 13:00:57.64 ID:XT3Zv3yU0
>>417
修行言うなー
福島市の小中学生 「26℃で蒸し暑いけど窓開けたら被曝するので教室密閉してます、つらいです(汗汗」
506 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 13:18:46.57 ID:XT3Zv3yU0
>>472
ぶっちゃけ20ミリって言い出したり邪魔しかしてないんで
文部科学省が潰れてなくなってくれた方がいいレベルです
【死の宣告】 ふぐすま県・浪江町が独自に放射線を測定、公表へ… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
554 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 13:22:09.15 ID:XT3Zv3yU0
>>507
父親の反応はそんなもん
3月の1番やばい時期に、頼むから外に出るのやめてくれって
言っても頑固な父親だけは毎日散歩一時間以上してきたorz
まあ、年齢的にも被曝しても影響少ないから別にいいけどさ
【速報】福島原発の汚染水、移送した施設から漏れ出した模様
156 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sageORCE_IDK=]:2011/05/26(木) 13:27:03.48 ID:XT3Zv3yU0
計画通りのAAが似合う展開ナニコレ
【速報】福島原発の汚染水、移送した施設から漏れ出した模様
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sageORCE_IDK]:2011/05/26(木) 13:30:18.28 ID:XT3Zv3yU0
やはりドリフを見てきた世代が役員だと対応が違うぜ!
【速報】福島原発の汚染水、移送した施設から漏れ出した模様
442 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 14:33:48.95 ID:XT3Zv3yU0
汚染処理の費用計算したらそんなに高かったのか?
【速報】福島原発の汚染水、移送した施設から漏れ出した模様
598 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 15:37:10.70 ID:XT3Zv3yU0
>>581
預言者や!預言者がおるぞ!
【死の宣告】 ふぐすま県・浪江町が独自に放射線を測定、公表へ… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
578 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 15:38:32.40 ID:XT3Zv3yU0
>>560
長生きしようよ。こっちも頑張るからさ
【孫の仲間が】メガソーラーで26道府県が連携【どんどん増えるね】
10 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 16:34:00.49 ID:XT3Zv3yU0
孫さんってすごいな
たった一人でここまで日本を動かすんだもんな

その一方で政府はネット言論規制に2億円だっけ?
イエーイ。2億円の工作員たち見てるー?
国家公務員労組「政府はブラック企業、給与10%カットは暴挙」 ( ^ν^)「」
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 22:17:36.86 ID:XT3Zv3yU0
東京都の府中市役所と調布市役所

平均が約800万円なんだけど、年に一千万円以上がゴロゴロいるのかなー?
国家公務員労組「政府はブラック企業、給与10%カットは暴挙」 ( ^ν^)「」
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 22:28:36.63 ID:XT3Zv3yU0

法律で決められてるんだよ、公務員の給与は民間に準じるって

民間の給与平均は約400万円だから、特に地方公務員は年400万円以下でOK

国家公務員労組「政府はブラック企業、給与10%カットは暴挙」 ( ^ν^)「」
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 22:40:54.89 ID:XT3Zv3yU0

なんで公務員は財政赤字だってことを棚に上げるんだろう?

自衛隊や警察や消防隊や海上保安庁やそういう人達は下げなくていいよ

だけど、命張ってない地方の役所や教員や高額給与の方は

年400万円以下にするのが当然なのでそこまで下げるべき
国家公務員労組「政府はブラック企業、給与10%カットは暴挙」 ( ^ν^)「」
655 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/26(木) 23:36:12.69 ID:XT3Zv3yU0
>>593
いずれ社会保障のための増税の波がくる
だけどその前に徹底的に人件費は削れるだけ削らないと
今まで消費税上げても財源が公務員の天下りと人件費の温床になった

結局、消費税5%にしても当初の目的の社会保障にはお金が流れなかった
消費税上げても社会保障にお金がいかない→増税しよう→これがループ
これを繰り返さないためにも法律通りに人件費を民間給与以下で削る必要がある
国家公務員はどうでもいい。地方公務員の人件費30兆円が焦点になってくる

地方の役所で年800万円以上の給与と二千万円以上の退職金の待遇は実際にあるからね
国が借金してまで維持する待遇か?その分を社会保障にまわせば増税なしでもいける


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。