トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月26日
>
90sxOfrm0
書き込み順位&時間帯一覧
77 位
/23832 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
6
13
12
8
1
0
9
10
0
0
0
0
0
0
60
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【1号機】地震直後、圧力容器破損
菅首相「2020年代までに全発電量の2割を自然エネルギーする」
池田信夫「脱原発で電気代が安くなるというのは大嘘、これで騙せるのは孫正義氏の追っかけぐらい」
福島原発:格納容器に穴 1号機は7センチ相当の穴、2号機は10センチ相当の複数の穴
菅首相が「太陽光パネルを1000万戸に設置します」とOECDで約束してくる
都バス、赤字転落か 東電無配により26億円配当見込みがゼロへ 今後も無配続けば運賃値上げも?
【速報】福島原発の汚染水、移送した施設から漏れ出した模様
原発推進派だったネトウヨは息しているの?
日本原子力産業協会、HPから「日本の原発は安全」というPRを削除。理由には「答えられない」
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
339 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:00:42.27 ID:90sxOfrm0
>>314
電源車が現場に向かってると報道してたから、冷却が続けられるのかと思ってた
けど全然そういうことじゃなかったんだもんな・・・
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
364 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:04:02.72 ID:90sxOfrm0
>>349
必要だったら、管だけじゃなくて斑目にも保安院にも必要だからやらせてくれ
って言わないと駄目じゃんね・・・
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
374 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:06:09.52 ID:90sxOfrm0
>>367
1号機の水素爆発は海水注入の前だよw
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
384 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:08:11.19 ID:90sxOfrm0
>>378
結局、また読売産経の飛ばしでしたってことか?w
原発推進派だったネトウヨは息しているの?
377 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:11:27.69 ID:90sxOfrm0
>>368
全廃するのだとしても、新設はやめて30年を越えた物から徐々に止めていくのが現実的だね。
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
409 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:14:00.19 ID:90sxOfrm0
>>402
移送先でも水漏れしてるのになんで所長の株が上がるんだよw
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
418 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:15:41.34 ID:90sxOfrm0
>>408
1号機で最大の問題は水素爆発は防げなかったのかってところだと思うけどね。
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
441 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:21:12.07 ID:90sxOfrm0
これだけ東電がわけのわからんことやってたら、原発の運転再開なんて無理だよな。
柏崎だって続けていけるかどうか。
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
487 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:32:08.74 ID:90sxOfrm0
>>466
海水を注入して冷やすことは大事だけど、この事故の中で最も重大な
ポイントでではないね。
東電「海水注入に対して首相の了解が得られない。中断を決めたが現場が突っぱね継続した」
519 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/26(木) 17:42:02.58 ID:90sxOfrm0
>>503
この海水注入中断の話はタイミング的にはピンぼけじゃん。事故を解明する
ってより最初から言ったいわないを咎めようとしてるだけなんだから。
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。