- 富士通から世界最小のWindows 7ケータイ「F-07C」 SymbianOSとデュアルブート、32GB SSD、1GB RAM搭載
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 17:47:38.03 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
富士通、世界最小のWindows 7ケータイ「F-07C」発表会 5月26日 開催 富士通株式会社は5月26日、世界最小を実現したWindows 7搭載の携帯電話「F-07C」の製品発表会を開催した。 F-07Cは、5月16日にNTTドコモの2011年夏モデルの発表会で発表されたWindows 7搭載のケータイ。フィー チャーフォンであるiモードケータイ機能と、Windows 7搭載PCを1つに収めた。搭載のWindowsはWindows 7 Home Premium(32bit/SP1)で、PCのフル機能が利用できる。本体サイズは約125×61×19.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約218gと、Windows 7搭載機としては世界最小としている。 フィーチャーフォン機能とWindows 7の切り替えは側面のハードウェアボタンによって行なう。Windows 7起 動時にこのボタンを押すとWindows 7がまずバックグラウンドで動作し、その後にスリープへ移行して低電力 モードで動作する。もう1度押すとWindows 7がスリープから復帰する仕組みだ。一方フィーチャーフォン側は 常に待ち受け状態であり、Windows 7起動時に電話の着信などがあった場合はシームレスに切り替わるようになっている。なお、CPUはWindows側とフィーチャーフォン側で独立しているとのことだ。 NTTドコモが行なわれた発表会の時点では、600MHzのAtom、1GBのメモリ、600×1,024ドット(WSVGA)表示対 応4型ワイドタッチパネル付き液晶ディスプレイ、32GBのSSD(eMMC)などを搭載することが明らかにされたが、 今回の発表会のハンズオンで、具体的な仕様が明らかとなったので、まずはそちらから紹介する。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/846.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/837.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/838.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/841.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/914.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/910.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/911.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/917.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448585.html
|
- 富士通から世界最小のWindows 7ケータイ「F-07C」 SymbianOSとデュアルブート、32GB SSD、1GB RAM搭載
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 17:47:45.66 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
搭載するCPUだが、富士通の説明員によれば、最新のプロセスを採用したAtomで、まだ市場には出回ってい ないものとなる。クロックは1.2GHzだが、低電力を実現する半分の600MHzに制限されている。また、Windows 7のデバイスマネージャー上からは、コンパニオンチップセットとして「Intel SM35 Express」、ディスプレ イ アダプターとして「Intel Graphics Media Accelerator 600」の存在が確認できた。以上のことから、 Lincroftのコードネームで呼ばれていたAtom Z650を搭載しているとみられる。 キーボードはQWERTY配列で、右側にトラックボールを内蔵する。マウスの左クリックはボールを押し込むか、 キーボード右上のボタンでも操作できる。キーボードはバックライト付きで、暗いところでも操作できるよう になっている。 このほかは既報のとおり、赤外線通信とBluetoothがケータイモードのみ、無線LANがWindows 7モードのみ 利用できる。さらに、最大7.2MbpsのFOMAハイスピードに対応する。ただし3G通信は排他使用となる。カメラ は背面に500万画素、前面に31万画素のものを備えており、背面はケータイモードのみで利用可能、前面は Windows 7モード利用時で約17万画素のものとなる。 ハンズオンで試用したモデルは試作機であり、あくまでも参考としてまでだが、実際の操作感はネットブッ クよりやや遅い程度であり、Word 2010やInternet Explorer 9の初回起動は10秒〜20秒待たされる感じだった。 とはいえ、限られたスペックの中でフルのWindowsが動いていると思えば十分に使える印象だ。Windowsエクス ペリエンスインデックスも計測してみたが、プロセッサが1.1、メモリ(RAM)が2.6、グラフィックスが2.9、 ゲーム用グラフィックスが2.4、プライマリ ハード ディスクが4.6であった。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/877.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/884.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/585/885.jpg
|
- 富士通から世界最小のWindows 7ケータイ「F-07C」 SymbianOSとデュアルブート、32GB SSD、1GB RAM搭載
26 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 17:52:35.87 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>4 3G連続待受時間(静止時[自動]) 約 600時間 GSM連続待受時間(静止時[自動]) 約 400時間 連続通話時間(3G/GSM) 約 370分/約 440分 http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/f07c/ Windows7モードだと2時間
|
- 富士通から世界最小のWindows 7ケータイ「F-07C」 SymbianOSとデュアルブート、32GB SSD、1GB RAM搭載
44 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 17:56:07.21 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
600MHzのAtomじゃしゃーない http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/26/l_si_f07c-b-01.jpg
|
- 富士通から世界最小のWindows 7ケータイ「F-07C」 SymbianOSとデュアルブート、32GB SSD、1GB RAM搭載
86 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 18:03:39.95 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>78 D4のCPUの方がクロック数高いからな D4はIntel Atom プロセッサー Z520(1.33GHz)
|
- 【乞食速報】鼻毛鯖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 19:13:42.95 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
価格 19,800円(税込) 定価 70,770円(税込) 送料無料 支払い方法:代金引換がご利用可能 残り483台 在庫 △ 在庫僅少ございます。 出荷 平日2営業日以内に発送予定 ※お急ぎの場合、最新の在庫状況をご確認下さい。 http://nttxstore.jp/campaign/images/spot/s70_naka.jpg http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844 性能 C2D E8400相当 ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20100128/1022516/1_px400.jpg 32nmで低消費電力 http://www.gdm.or.jp/review/6950_x2240/image/w_800.jpg ※メモリセット 通常価格:24,480円 セット価格:19,800円(税込)
|
- Android端末向けの「BitDefender」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 19:43:48.53 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
Android端末向けの「BitDefender」、ベータ版サービス開始 BitDefender Mobile Security http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/448/599/bitd.jpg セキュリティソフト「BitDefender」の国内販売総代理店である株式会社サンブリッジは26 日、同ソフトのAndroid端末向けベータ版サービスが開始されたことを発表した。 「BitDefender Mobile Security」は、Android 2.0以上に対応しており、Android Marketか らダウンロード可能。現在公開されているのは英語版だが、サンブリッジによれば、日本語版 は順次提供予定だとしている。 BitDefender Mobile Securityでは、インストールされるアプリやマルウェアをクラウド ベースでスキャンし、端末を安全な状態に保つ。また、効率的にスキャンできるため、端末の バッテリーへの負担が小さいとも説明している。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448599.html
|
- 【AMD】新CPU FXシリーズ(Bulldozer)のスペックがリーク?! 最上位は3.8GHz?!
9 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[sage]:2011/05/26(木) 19:46:08.37 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
はいはい新潟よゆう
|
- 【NTT神対応】「フレッツ 光ネクスト」のIPv6接続サービス6月1日無料提供開始 申し込みも不要
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:02:15.14 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
「フレッツ 光ネクスト」のIPv6接続サービス、トンネル方式は6月1日開始 フレッツ 光ネクストのIPv6接続方式 http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/448/603/flets1.jpg http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/448/603/flets2.jpg NTT東日本とNTT西日本は26日、FTTHサービス「フレッツ 光ネクスト」で、IPv6アドレスに よるインターネット接続サービスの提供を6月1日に開始すると発表した。サービスの利用にあ たりNTT東西への追加料金は発生しないが、利用にはIPv6でPPPoE接続を実現するための機器な どが必要となる。 NTT東西では、従来のIPv4アドレスによるインターネット接続に加え、IPv6アドレスによる 接続も利用可能となるサービスを「フレッツ 光ネクスト」の基本機能として提供する。 「フレッツ 光ネクスト」におけるIPv6接続サービスの提供方法は、「トンネル方式(IPv6 PPPoE)」と「ネイティブ方式(IPv6 IPoE)」の2種類の方式を採用しており、どちらの方式 を利用するかはISPやサービスによって異なる。6月1日に開始するのはこのうちトンネル方式 によるサービスで、もう一方のネイティブ方式によるサービスは7月開始予定となっている。 トンネル方式は、PPPoEによりIPv6接続を実現するもので、サービスの利用にあたりNTT東西 への申し込みは不要。利用者側では、IPv6 PPPoE接続に対応したアダプターなどが必要となる。 NTT東西では、IPv6 PPPoE接続に対応する「IPv6トンネル対応アダプタ MA-100」(1万479円) を5月30日に発売する。 NTTぷららでは、トンネル方式によるフレッツ 光ネクストのIPv6接続サービスに、6月1日か ら対応すると発表。個人向け接続サービスの「ぷらら光メイトwithフレッツ」「ぷらら光セッ ト」の各コースや法人向けの「BUSINESぷらら」などで対応し、追加料金は不要。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110526_448603.html
|
- 【NTT神対応】「フレッツ 光ネクスト」のIPv6接続サービス6月1日無料提供開始 申し込みも不要
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 20:02:20.38 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
インターネットイニシアティブ(IIJ)も同様に、6月1日からトンネル方式のIPv6接続サー ビスに対応。個人向けサービス「IIJ4U」「IIUmio」、法人向けサービス「IIJ FiberAccess/F サービス」「LaIT ひかりコネクト」が対応するほか、IPv6接続のみを提供する新サービス 「IIJ IPv6 FiberAccess/Fサービス」も開始する。 NTT東日本では、トンネル方式に対応するISPの一覧を、5月30日にウェブに掲載するとして いる。 7月に開始予定のネイティブ方式は、PPPoEを用いずにインターネットへの接続が可能となる 方式。ISPとは別にNTT東西への申し込みが別途必要となるが、トンネル方式のように対応アダ プターは必要としない。ISPではNECビッグローブ(BIGLOBE)が、ネイティブ方式によるフ レッツ 光ネクストのIPv6接続対応サービスを、7月26日から提供開始することを発表している。 ■URL NTT東日本 プレスリリース http://www.ntt-east.co.jp/release/1105/110526c.html NTT西日本 プレスリリース http://www.ntt-west.co.jp/news/1105/110526d.html 「IPv6トンネル対応アダプタ MA-100」の販売開始について http://www.ntt-east.co.jp/release/1105/110526b.html NTTぷらら プレスリリース http://www.nttplala.com/news_releases/2011/5/20110526.html IIJ プレスリリース http://www.iij.ad.jp//news/pressrelease/2011/0526-2.html BIGLOBE プレスリリース http://www.biglobe.co.jp/press/2011/0526-1.html (三柳 英樹) 2011/5/26 17:46
|
- 地震 2011/05/26 20:13:01
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:13:01.29 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
SignalNow Express(通称カエル) http://www.estrat.co.jp/download.html P2P地震情報 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/ なまず速報 βAndroid https://market.android.com/details?id=jp.twiple.android.quake ゆれくるコール for iPhone http://itunes.apple.com/jp/app/id398954883?mt=8 気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/ ウェザーニュース::地震速報:http://weathernews.jp/quake/ 日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
|
- 日産が26万台リコール いすゞも15万台リコール
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:13:59.61 ID:4CjoCr4I0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
日産が26万台リコール ステップでけが事例も 日産自動車は26日、燃料タンクの耐久性不足で走行中にエンストする恐れがあるとして、 乗用車セレナと、スズキのランディとして生産した計26万4329台(2005年4月〜0 8年8月生産)のリコールを国土交通省に届けた。 うちセレナ9万3908台は後部座席に上がるステップでけがをした事例もあり、走行上の 危険はないが「改善対策」として無料改修する。 国交省によると、けがはステップの隙間にある金属パネルが鋭利な形状になっているのが原 因。昨年3月、山形市で当時1歳7カ月の男児が左足親指を切り、6針縫った。ほかにも洗車時などに4人が手の甲を切った。 2011/05/26 16:59 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052601000645.html いすゞも15万台リコール スイッチ焼ける恐れ いすゞ自動車は26日、ブレーキ装置のスイッチが焼ける恐れがあるとして、トラックのギ ガとフォワード計15万7621台(1993年3月〜2010年8月生産)のリコールを国 土交通省に届けた。 国交省によると、スイッチは運転席のフロントガラス上部にあり、内部に結露した水が入り込むことが原因。 08年6月から11年2月までに、スイッチ付近が焦げ臭くなったり、煙が出たりしたなどの報告が6件あった。 2011/05/26 17:00 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052601000650.html
|
- 地震 2011/05/26 20:13:01
63 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:20:52.88 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
この地震による津波の心配はありません。 発生時刻 5月26日 20時12分 震源地 茨城県北部 位置 緯度 北緯36.7度 経度 東経140.7度 震源 マグニチュード M4.1 深さ 約10km 震度 都道府県 地域震度 市町村震度 震度3 茨城 茨城県北部 日立市 http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/0/05/05f/05ff9f05a690c1c/large.jpg
|
- 【CPU】AMDのLlanoとBulldozerのリリース延期か? ついでにIntelのIvy Bridgeも延期かも
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:31:22.39 ID:4CjoCr4I0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
LlanoとBulldozerは8月に延期? 延期? ・Computex Taipei 2011 AMD’s LIano and Bulldozer delayed to August by OCW OCWによると、LlanoとBulldozerは8月に延期されそうだとのこと ES品の量が非常に限られているそうで、Computexでは動作していない展示となりそうとのこと です せっかくもうすぐリリースかと思いましたが、本当ならば非常に残念ですねぇ 6月リリースだと期待したいところです http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52182822.html 関連スレ 【AMD】新CPU FXシリーズ(Bulldozer)のスペックがリーク?! 最上位は3.8GHz?! http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306406687/ Ivy Bridge to come in 2nd Quarter of 2012 Reported by alpha1ma on Monday, May 23 2011 6:54 pm Sources indicated that Intel would only launch its 22nm Ivy Bridge CPU during the second quarter of 2012 and not first quarter as previously speculated. Read on. Reports have indicated that Intel has talked to its partners and revealed that Ivy Bridge is to be launched during Q2 2012 instead of Q1. Consumers holding out on their purchase for Ivy Bridge may want to reconsider getting the current Sandy Bridge CPU as Q2 2012 is a long way to go (about a year from now). Otherwise, one can only hope there would be an earlier launch instead. http://vr-zone.com/articles/ivy-bridge-to-come-in-2nd-quarter-of-2012/12321.html
|
- 【自作PC】Seasonicからファンレス電源キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 80PLUS GOLD認証も取得
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:38:35.41 ID:4CjoCr4I0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
[リリース] Seasonic、定格460Wの80PLUS GOLDファンレス電源「SS-460FL」6月上旬発売開始 2011年5月26日 18:40 更新 2011年5月26日プレスリリース 株式会社オウルテック(本社:神奈川県海老名市)は2011年5月26日、80PLUS GOLD認証でファ ンレス仕様の定格460W電源ユニット、Seasonic「SS-460FL」の新規取り扱い開始を発表した。 発売は6月上旬で、市場想定売価は税込24,800円前後の予定。 ■80PLUS GOLD認証だから実現できる定格460Wファンレス電源 X-Series SS-460FL 市場想定売価税込24,800円前後(6月上旬発売予定) ■http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL.html 昨年開催された「COMPUTEX TAIPEI 2010」の取材記事でもお届けした、SEA SONIC ELECTRONICS(本社:台湾)ブランドのファンレス電源「X-Series SS-460FL」がいよいよ国内 市場でも入手が可能となる。 http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_AIR_FLOW_LOW-800.jpg http://www.gdm.or.jp/image/item/201105/SS-460FL_445x106.jpg 6月上旬より発売が開始される「SS-460FL」は、本来あるはずの冷却ファンが省略された完 全ファンレス仕様。にもかかわらず十分に実用範囲となる定格460Wの出力を誇る。 ファンレス稼働を実現できた背景には、80PLUS GOLD認証が取得されている点が挙げられる。 説明するまでもなく、高変換効率を実現する事で熱に変わる電気的ロスが低減され、ケース内 部のエアフローでもある程度の高出力が維持できるというワケだ。ただし460W動作を得るため には30℃環境が必須で、40℃環境にシステム温度が上昇すると370Wまでの出力に低下される。 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201105/26_05.html
|
- 【自作PC】Seasonicからファンレス電源キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 80PLUS GOLD認証も取得
2 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:38:45.65 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
外形寸法はW150×D160×H86mmの標準的な筐体で、電源規格はATX12V Ver2.3/EPS12V Ver2.92。ケーブルはフルモジュラータイプで、天板および四方側面にはハニカム構造の通気 孔をレイアウト。内部構成部品には一次側・二次側に日本メーカー製105℃アルミ電解コンデ ンサ、その他部分にも日本メーカー製105℃固体コンデンサが採用され、DC/DCコンバーター、 力率99%アクティブPFC回路、ノイズフィルタ回路などを装備。その他、短絡保護回路、過電 圧保護回路、過負荷保護回路、過熱保護回路、過電流保護回路も備えられている。 なお製品保証は1年間で、保証動作領域を超えた出力電力および電源の周囲温度での使用は、 製品寿命が低下するため保証対象外とされている。 http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_01.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_02.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_03.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/Pouch1_DSCF2727.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/Pouch2_DSCF2729.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/CableCase1_DSCF2730.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/CableCase2_DSCF2732.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_cap_01.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_cap_02.jpg http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-460FL/SS460FL_Circuit_pic.jpg
|
- HPから厚さ10mmのフルHD液晶ディスプレイ ソニーっぽいスタイリッシュなデザイン
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:50:43.42 ID:4CjoCr4I0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
日本HP、厚さ10mmの21.5型フルHD液晶ディスプレイ 発売中 直販価格:33,600円 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/534/hp-01.jpg 日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、厚さ10mmの超薄型21.5型液晶ディスプ レイ「HP Elite Slimモニター L2201x」を発売した。直販価格は33,600円。 パネル部分だけでなく、ほぼ全体が厚さ10mmで統一され、背面から出たついたてで支える構 造。また、前面は光沢のある黒、背面は金属的なシルバーで統一され、スタイリッシュなデザ インとなっている。 主な仕様は、最大表示解像度が1,920×1,080ドット(フルHD)、最大表示色数が1,677万色、 応答速度が16ms、輝度が250cd/平方m、コントラスト比が5,000:1、視野角は上下/左右とも178 度。パネルはMVA。 インターフェイスは、DisplayPort 1系統。本体サイズは506.5×124.3×361.3mm(幅×奥行 き×高さ)、重量は3.3kg。電源は外付けACアダプタ。 発売キャンペーンとして、Core i3-2100搭載デスクトップとのセットモデルが、通常121,800円のところ、84,000円で販売される。 側面から見たところ。ほぼ全体が厚さ10mm http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/534/hp-02.jpg レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110526_448284.html http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/284/H10.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/448/284/H08.jpg
|
- 農水副大臣「放射能検査は生茶葉の方向で」 お茶土人どもよかったな
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 20:53:30.37 ID:4CjoCr4I0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
お茶の放射性物質規制「生茶葉の方向で」 農水副大臣 2011年5月26日20時10分 お茶の放射性物質の規制値を巡る問題で、農林水産省の筒井信隆副大臣は26日の会見で、 生茶葉の状態で検査する方向で検討していることを明らかにした。 今月上旬、神奈川県産の生茶葉から国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を超える放 射性セシウムが検出された。その後、食品衛生法を所管する厚生労働省が、生茶葉を乾燥加工 した後の荒茶でも検査を指示。荒茶は水分が飛んで濃縮され、セシウムの濃度が5倍程度に上 がる。荒茶では基準を超すケースが続出しかねないとして、産地が反発していた。 農水省もお湯で抽出して飲むときには大幅に濃度が薄まるため、生茶葉での検査を主張し、 厚労省との間で調整が続いている。 この日の会見で、筒井副大臣は農水省の方針でまとまりつつあるのかと質問され、「基本的 にその方向」と答えた。基準を超す荒茶が市場に出回る可能性については、「荒茶では食べな い。健康を害するおそれはない」と述べた。 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105260525.html
|
- HPから厚さ10mmのフルHD液晶ディスプレイ ソニーっぽいスタイリッシュなデザイン
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 20:57:00.33 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>6 【表】HP「Elite 21.5インチワイドUltra SlimモニターL2201x」の仕様 タイプ MVAパネル 最大解像度 1,920×1,080ドット スクリーンサイズ 21.5型ワイド 表示色 NTSC比72%の高色域 視野角 上下/左右とも178度 輝度 270cd/m2 コントラスト比 5,000:1 入力信号/端子 DisplayPort×1 最大消費電力 28W サイズ/重量 500×10×360mm/3.3kg(実測値) 価格 33,600円 >セットアップして画質の第一印象は「色が濃い」だった。赤や青が非常に濃く出る。発色もい >い意味で派手、もちろん視野角も広い。特に黒が締まるので、写真や動画を再生するとなかな >か見栄えす映りとなる。久々にインパクトのあるパネルだ。 > > ただ視野角による色やコントラストの変化に関してはIPSよりは劣る感じだった。とは言え、 >普段使いなら十分以上のクオリティ。さらにノングレア(非光沢)なので映り込みも無く、どこ >からでも快適に観ることができる。 > > コントロールできるのは、電源ON/OFFと明るさの調整のみ。OSDは無い。試用した限り、 >sRGBにアジャストされ、特に明るさ以外触る必要は無いものの、経年劣化によりパネルが弱っ >てきた時、R/G/Bなどを個別に調整できないのが辛いところか。 MVAパネルとかいうVA改良した方式らしいからIPSよりは画質悪いみたい
|
- Skypeを起動すると数秒で即フリーズする現象が世界で同時多発的に発生中
335 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 21:08:05.54 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ポータブル版使えよ 捗るぞ http://portableapps.com/apps/internet/skype_portable
|
- 【メシマズ】 ソニー、4年ぶりに最終黒字の見通し
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 21:10:46.00 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
ソニー、今期は最終黒字の見通し ソニーの2011年度は連結最終損益が800億円の黒字になる見通し。最終黒字は4年ぶり。 2011年05月26日 20時49分 更新 ソニーは5月26日、2011年度(2012年3月期)の連結最終損益(米国会計基準)は800億円の 黒字になりそうだと発表した。最終黒字は4年ぶり。 売上高は前年度比4.4%増の7兆5000億円を予想。液晶テレビ、イメージセンサーやゲーム事 業、映画などで増収を見込む。 東日本大震災の影響はあるものの、営業利益は前年度並みの2000億円を予想している。不正 アクセス関連で140億円の費用発生を見込む「ネットワークプロダクツ&サービス」分野で減 益となる一方で、液晶テレビのコストダウンや増収効果から「コンスーマー・プロフェッショ ナル&デバイス」分野は大幅な増益を見込む。 最終損益は、前年度に計上した引当金がなくなることで改善する見込み。 11年度の液晶テレビ販売目標は、前年度比約2割増の2700万台。 10年度(11年3月期)の連結決算は、最終損益が2596億円の赤字だった。国内事業の損益改 善が遅れ、震災で回復の見通しが不透明になったことから、繰延税金資産に対し現金支出を伴 わない評価性引当金を計上したため。 売上高は0.5%減の7兆1813億円。ゲーム事業の黒字化などもあり、営業利益は6.3倍の1998 億円と大幅に改善した。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/26/news101.html
|
- 地震 2011/05/26 21:23:00
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 21:23:02.76 ID:4CjoCr4I0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
SignalNow Express(通称カエル) http://www.estrat.co.jp/download.html P2P地震情報 http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/ なまず速報 βAndroid https://market.android.com/details?id=jp.twiple.android.quake ゆれくるコール for iPhone http://itunes.apple.com/jp/app/id398954883?mt=8 気象庁 地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/ ウェザーニュース::地震速報:http://weathernews.jp/quake/ 日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
|
- 地震 2011/05/26 21:23:00
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 21:26:24.65 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
平成23年05月26日21時24分 気象庁発表 26日21時22分頃地震による強い揺れを感じました。 現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。 震度3 福島県浜通り 今後の情報に注意して下さい。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20110526212421353-262122.png http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20110526212421353-262122.html
|
- 【Twitter】Janetterとかいう情弱専用終わコンクライアントがやっとUser Streams APIに対応
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 22:04:57.43 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
“User Streams”APIに対応した「Janetter」v2のプレビュー版が公開 デザインを一新、ポップアップ通知機能を改良 「Janetter」v2.0.0.0 prev http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/448/627/image1.jpg (株)ジェーンは26日、多機能Twitterクライアント「Janetter」の次期バージョンv2のプ レビュー版を公開した。v1系からの主な変更点は、タイムラインをリアルタイムで更新できる Twitterの“User Streams”APIに対応したこと。 さらに、デザインが一新されたほか、ポップアップ通知機能に関して設定がわかりやすくな るなどの改良が施されている。また、設計の見直しとソースコードの書き直しを行ったことで、 動作の安定性が向上したとのこと。 なお本バージョンでは、メモリリークが発生する問題をはじめ、いくつかの既知の不具合が すでに確認されている。本バージョンの使用は新機能のチェックにとどめ、普段はv1系を利用 するとよいだろう。 同社によると、今後は自分のツイートがお気に入りに追加されたりリツイートされた際、 フォローされた際にポップアップで通知する機能の実装や、新テーマの追加などを予定してい るという。さらに、すべての操作をショートカットキーで行えるようにする予定とのこと。そ のほか、v1で実装されているが本バージョンでは未実装の機能も追加されていく予定だ。また、 来月にはベータ版の公開が予定されている。 本ソフトは、Windows XP/Vista/7に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 【著作権者】(株)ジェーン 【対応OS】Windows XP/Vista/7 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】2.0.0.0 prev(11/05/26) http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110526_448627.html
|
- 【Twitter】Janetterとかいう情弱専用終わコンクライアントがやっとUser Streams APIに対応
14 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 22:12:48.67 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>10 iPad版Echofonくらいだな
|
- 【Twitter】Janetterとかいう情弱専用終わコンクライアントがやっとUser Streams APIに対応
20 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 22:16:16.73 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
>>15 スキン当てたら http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/139.html
|
- サムスンから意味不明なデザインの3Dディスプレイ発売 パネル方式は不明 表面処理はテカテカグレア
1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[]:2011/05/26(木) 23:35:32.47 ID:4CjoCr4I0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
日本サムスンから、3D表示に対応した液晶ディスプレイ「S23A9500」が登場。3D表示方式に、 独自のアクティブシャッター方式を採用するとともに、一般的な液晶ディスプレイとは一線を画す、独特な本体デザインが大きな特徴の製品だ。 ●本体デザイン S23A9500の最大の特徴と言っていいのが、一般的な液晶ディスプレイとは一線を画す、独特 な本体デザインだ。パッと見た感じでは、液晶ディスプレイというよりも、家電の液晶TVに近 い雰囲気。他の液晶ディスプレイと違い、非常に自己主張の強いデザインとなっている。 デザイン上でインパクトのある部分が、薄い液晶パネル部で、厚さはわずか11.4mmとなって いる。そして、液晶パネル部とスタンドをつなぐネック部は一体構造で本体右側に配置すると ともに、柔らかいカーブを取り入れており、この部分も非常にお洒落な雰囲気だ。ベゼルが非常に狭い点も、大きな特徴となっている。 スタンド部は、奥行き185.5mmで、液晶部より幅が若干狭い長方形となっている。一般的な 液晶ディスプレイのスタンドは、比較的コンパクトなものが多いこともあり、S23A9500のスタ ンドは非常に大きく感じる。また、本体を横から見ると、液晶パネル部がスタンドの前方に位 置しており、後方にかなり大きな空間が確保されていることがわかる。この後方の空間は、液晶パネル部を後方に傾けるためのものだ。 本体サイズは、533×185.5×424.5mm(幅×奥行き×高さ)。本体カラーは、液晶パネル面が ブラックで、液晶パネル背面およびスタンド部はメタリックシルバーとなっている。このカラーリングも、デザイン性が強い。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/01.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/02.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/03.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/05.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/06.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/08.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/447/895/09.jpg 続きはソース http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20110524_447895.html
|
- サムスンから意味不明なデザインの3Dディスプレイ発売 パネル方式は不明 表面処理はテカテカグレア
2 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 23:35:37.46 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
液晶サイズ 23型 パネル方式 非公開 表示解像度 1,920×1,080ドット アスペクト比 16:9 画素ピッチ 非公開 表面処理 グレア バックライト方式 LED 応答速度 2ms(GTG) コントラスト比 1,000:1(ダイナミックコントラスト時 500万:1) 視野角 上下160度/左右170度 輝度 250cd/平方m 表示色 約1,670万色 走査周波数 水平:30kHz〜140kHz 垂直:50Hz、60Hz、100Hz、120Hz チルト角度 下0度、上20度 高さ調節 なし スイーベル なし ピボット機能 なし 入力端子 DVI-D(HDCP対応)×1 HDMI 1.4a×1 DisplayPort 1.2×1 出力端子 ヘッドフォン出力×1 スピーカー なし VESAマウント 非対応 電源 ACアダプタ 消費電力 標準46W 付属品 Display Portケーブル ACアダプタ 3Dメガネ マニュアルディスク 本体サイズ 533×185.5×424.5mm(幅×奥行き×高さ) 重量 5.5kg
|
- サムスンから意味不明なデザインの3Dディスプレイ発売 パネル方式は不明 表面処理はテカテカグレア
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/26(木) 23:35:49.30 ID:4CjoCr4I0 ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
関連スレ HPから厚さ10mmのフルHD液晶ディスプレイ ソニーっぽいスタイリッシュなデザイン http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306410643/
|