- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
489 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 00:22:42.70 ID:Qw02WSeY0 - >>488
教習所行くなら普通自動二輪でいいんじゃない? 楽に取れると思うよ 免許交付後に買うか、教習中に買うかで、乗るものがだいたい変わる・・・
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
495 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 01:07:10.54 ID:Qw02WSeY0 - >>494
足つきなんかソレほど関係ないけどな・・・ ネイキッドやモタ車でも両足のつま先が付くくらいならなんとかなるしね 160近くありゃ大抵の国産車は行けるよ
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
510 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 01:33:44.99 ID:Qw02WSeY0 - シートは高い方が安定性増すからな
http://www.youtube.com/watch?v=xLO6lUf_SD8 http://www.youtube.com/watch?v=jER5LLlw4iM ヤジロベーと同じ原理 シート高990mmでも人が乗ればこんなもんだしな
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
524 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 02:00:23.37 ID:Qw02WSeY0 - http://www.youtube.com/watch?v=FR3-cOdWSA0
848EVOおとくだよなぁ 欲しいけどウルサイんだよなぁ 騒音規制ギリギリらしい
|
- 【それ行け!労働厨!】 山手線と、湘南新宿ライン 運転見合わせ中 大崎で人身事故
376 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:07:10.80 ID:Qw02WSeY0 - 震災後はトレインダイバー達の活動も活発だなぁ
困った困った
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:14:28.48 ID:Qw02WSeY0 - >>572
現物を見て、乗って、触ってみると 皆微妙な表情になるんだけどね・・・ http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35876.jpg
|
- 自転車は原則車道通行 知らない人4割に 自転車で傘差すな
353 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:17:25.09 ID:Qw02WSeY0 - >>350
>それから左折レーンを直線しないでね 違反ですよ 逆、左折レーンを直進するのが自転車では合法 車道では左端を走行するのが自転車の決まりなので、左折レーンとかの区分は対象外
|
- ホンダ CR-Z MUGEN、ベールを脱ぐ 加速は シビックタイプR 並み(画像あり)
208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:24:35.19 ID:Qw02WSeY0 - >>207
つ テスラロードスター http://www.teslamotors.com/roadster
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:32:40.72 ID:Qw02WSeY0 - >>579
ガラコぬっとけば問題ないみたいだけど 雨の日は走らないか、シールド外して、メットでもカブって乗れって言ってた 基本コックピットがビショビショになっても大丈夫だそうだ(シートは別)、ZZR1400ベースなだけな事はある V14Rは逆にそんな水にはつよくないとか・・・ さっきとは別のT-REX http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35878.jpg みんな残念な顔になってるのが印象的 あと、恐ろしく低いのも判るかと
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
592 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:38:58.68 ID:Qw02WSeY0 - >>574
車道でも左端って法律があるから注意だ (左側寄り通行等) 第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、 自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、 それぞれ当該道路を通行しなければならない。 ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により 道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、 この限りでない。 最後の1行が免罪符だから、どうでも良いといえばそうなんだが
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
605 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:46:59.35 ID:Qw02WSeY0 - >>596
最近勉強会開いてるらしく神奈川県警の連中からそういう注意はされなくなったな 警視庁はそもそも注意しない・・・(23区内は特に) 例外として、ママチャリと老人と子供は注意対象なのも誤解の要因みたいだ
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
612 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:50:28.79 ID:Qw02WSeY0 - >>604
横断歩道は降りて渡るんだよ・・・ 軽車両であっても横断歩道は走っちゃだめだ・・・(歩道の延長だから、例外は適用されるけど) 道路交通法17条1項 車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 例外1は自転車横断帯がある場合(通行区分) 例外2 歩行者信号機がある横断歩道で、通行しようとする歩行者がいないなど、歩行者の通行の妨げとならない場合には、 自転車で横断歩道を渡れることとなりました(道路交通法施行令2条1項、法63条の4第2項参照)。
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
618 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:53:18.99 ID:Qw02WSeY0 - >>609
やる側とやられる側の法的解釈を逆説でごっちゃにするのはイケいぞ 双方に過失があるという点を忘れてはならない
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
622 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 11:54:17.72 ID:Qw02WSeY0 - >>617
法的にはそうなんだが 殆どの自転車乗ってる連中はそんなの知らないよな・・・ 俺だって、最近知った程(H19法改正なんか知らんかった)
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
587 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 12:00:51.78 ID:Qw02WSeY0 - >>586
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35879.jpg ZZRのメーターからグリップ周辺のボタン類までそのまま流用、ウインカー大変だぜ 自動で戻らないからw
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
476 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 12:12:57.92 ID:Qw02WSeY0 - >>475
20年前に比べて排ガス規制(20倍)と騒音規制(5倍)が厳しくなった そりゃ高くなるわ・・・ 前者の為に、2st -> 4st化、キャブからインジェクションに・・・ 後者の為に、無駄にでかいサイレンサーとエンジンカバー 非力にもなるから、実用レベルまでの性能を維持するとなるとコストも上がる バカなのが見た目を以前のままにしているメーカー、高くなったという部分も デザインに反映できなかったのだろうか? 中国では3万で買える原付スクーター(今は免許やナンバーのイラン電動スクーターばっからしいが)
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 12:14:34.45 ID:Qw02WSeY0 - >>475
http://redzone.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=309065&csid=1 組み立てでよければ19800円
|
- 自転車は原則車道通行 知らない人4割に 自転車で傘差すな
361 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 12:49:08.42 ID:Qw02WSeY0 - >>360
強制保険と登録制を徹底するだけで、物凄く改善はされるようにはなるとは思うが 3,4年かけて法整備と事務手続きシステムを作ってくれて、さらに保険会社も含めてやってくれれば 全然違ってくると思うんだよな 登録制は防犯登録の義務とかあるけど、有名無実になりかけてるからなぁ 利便性と相反する部分ではあるけど、ちゃんとして欲しいところだ・・・ 税金も同じで、所有物としての意識が変わってくるだろうな・・・
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
483 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 12:52:43.15 ID:Qw02WSeY0 - >>480
最近のモデルはモーターの「ミー」って音がほとんど出ないな 折りたたみ電動アシスト? http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enw2/
|
- 自転車は原則車道通行 知らない人4割に 自転車で傘差すな
364 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 12:53:56.62 ID:Qw02WSeY0 - >>363
命を賭けて度胸試しをしたいんじゃね?
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
664 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:02:09.44 ID:Qw02WSeY0 - >>662
なのでH19法改正では、ガキと老人は出来るだけ歩道を走れってなったよ
|
- 福島原発:格納容器に穴 1号機は7センチ相当の穴、2号機は10センチ相当の複数の穴
348 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:03:23.58 ID:Qw02WSeY0 - >>347
バケツだって限界があるんだぜ あふれたら大変だろ?
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
671 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:07:25.23 ID:Qw02WSeY0 - >>665
罰則の適用がないだけで、守る必要はあるんだけどな・・・
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
672 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:08:42.37 ID:Qw02WSeY0 - >>668
運転者が13歳未満の子ども 70歳以上の高齢者 身体の不自由な方 (平成20年6月1日から施行)
|
- 自転車は原則車道通行 知らない人4割に 自転車で傘差すな
369 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:13:44.16 ID:Qw02WSeY0 - >>368
利権天下り団体の温床になるのは間違いないな・・・ 結局、利点と欠点のバランスなんだと思うけど自転車の数が数だけに欠点の方がでかそうだな
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
681 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:20:12.31 ID:Qw02WSeY0 - >>675
屁理屈で来たか・・・ 特例の解釈の仕方を原文でそのままコピペしろって事? 俺の解釈で書いたことが気に障ったなら、すまないが 実際、子供老人は歩道走行推奨だぞ?交通指導要綱でも
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:25:55.70 ID:Qw02WSeY0 - >>489
速度ならそうだけど のんびり15km/hで走行するときの差は大きいだろうな 荷物積んだり、登坂だったり、向かい風だとすると 15km/h以上からアシストが段階的に減って24km/hでほぼ0になるからね 平地でも向かい風ではアシストは助かるね・・・ 電動アシスト自転車は楽したい乗り物だから、というのが主題なんだけど なんか方向性が変なモデルが増えてきたよな(見た目の時代に突入?)
|
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
695 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:33:44.21 ID:Qw02WSeY0 - >>692
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35886.jpg これが正しいんだけど、邪魔だよな・・・ 黄色のセンターラインだと、道路事情が追いついてないと・・・ ポイントは、左側には歩道があるが右側には歩道が無い 左側の白線は車道外側線だけど右側は路側帯の区分線 難しい・・・
|
- 自転車は原則車道通行 知らない人4割に 自転車で傘差すな
373 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:45:31.26 ID:Qw02WSeY0 - バイク用はRAMマウントだったりで重いけど自転車用ってのは軽いのがあるな
http://ascii.jp/elem/000/000/192/192367/ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/07/news090.html http://www.advenpro.net/BLOG/outdoor/gpsgps.html 値段がちょっと?なくらい高いけど
|
- 地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
955 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 13:55:30.85 ID:Qw02WSeY0 - >>950
そんな君にXEL-1の後継を・・・ 本当に年末に出るのかしらんけど 11インチでもフラストレーションは溜まらない・・・ 解像度が足らない?気にならなくなる DLNAサーバにある動画の再生もOK 欠点無駄に高い
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
606 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 15:29:03.09 ID:Qw02WSeY0 - 最後はインパクトドライバー(手動のがコスパ高いし安心)
それでもだめならタップ切りなおし
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 16:30:18.18 ID:Qw02WSeY0 - >>514
それ、モペット 国産品もあるぞ(高いわ)・・・中華製は粗悪品だけど激安(19800円)だが http://www.fuki.co.jp/shouhin/fk310/fk310.html
|
- 【宇宙ヤバイ】火星を目指すカプセル型有人宇宙船
74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 16:38:37.52 ID:Qw02WSeY0 - ロシアの火星探査計画みたいに
行ったら帰って来れません、で募集すればいいのに
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
519 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 16:42:37.36 ID:Qw02WSeY0 - >>516
日本では残念ながら人力走行中でもヘルメットは必要だし、道交法は原付と同じ制限になるよ 海外では違うから悲しいね・・・ 降りて押せば歩行者に近い扱いになる(リヤカーみたいな位置) でも、普通にノーヘルで乗ってるの見るけどな・・・近所では、持ってるおばちゃんが居る フキのじゃなくてソレックスってやつだけど・・・(TOMOSとかはそこそこ走ってるよな都内でも)
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
521 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 16:46:30.84 ID:Qw02WSeY0 - >>520
8月まではオトクなんだな 俺も携帯はau持ってるから申し込むか・・・
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
525 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 17:02:45.05 ID:Qw02WSeY0 - >>523
http://www.au-sonpo.com/standard_shogai/bicycle/index.html 比較用に、比較的強力なチューリッヒの http://www.zurich.co.jp/lp/pa/index_a001.html 全く同じ付帯保険じゃないけど、1/8の金額なのは美味しい
|
- 電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
532 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 17:24:03.52 ID:Qw02WSeY0 - >>528
国産メーカーのママチャリとか電動アシストだったらTSマークの方がお得だわな 500円/年だから(圧倒的)
|
- ホンダ CR-Z MUGEN、ベールを脱ぐ 加速は シビックタイプR 並み(画像あり)
386 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 17:35:38.65 ID:Qw02WSeY0 - >>384
いまのゴーンの感じだと EVステーションがある程度、欧州、北米と整備されたら EV GT-Rとか平然と投入しそうだわ 30kwモーターx2搭載とかで・・・ 0-100km/h加速 1.9秒とか、そんな感じ
|
- 年々劣化して行くUbuntu…… Unityとか誰が得するんだよ!
124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 17:40:42.37 ID:Qw02WSeY0 - >>118
Beryl有効にするならnvidiaかな driverがこなれてるし、下位互換がよろしい
|
- 年々劣化して行くUbuntu…… Unityとか誰が得するんだよ!
125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 17:48:15.11 ID:Qw02WSeY0 - http://www.youtube.com/watch?v=ZD7QraljRfM
よくあるデモ http://www.youtube.com/watch?v=YWXHpKl8sL0 機能の紹介 うざいって思う人が大半だけどね
|
- ホンダ CR-Z MUGEN、ベールを脱ぐ 加速は シビックタイプR 並み(画像あり)
388 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 17:56:07.80 ID:Qw02WSeY0 - >>387
気持ちの悪いインバーター音だけが車内に響くと・・・ http://www.youtube.com/watch?v=xuUWYC2WOpM これは新幹線だけど
|
- ホンダ CR-Z MUGEN、ベールを脱ぐ 加速は シビックタイプR 並み(画像あり)
391 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 18:04:45.06 ID:Qw02WSeY0 - 今更だけど、30kWはダメだな1桁間違えた
300kWクラスで350馬力くらいだな・・・でもトルクが桁が1つ違うな、500kgf-mか・・ これが0rpmから使えるなら恐ろしい事だ(タイヤが持たないか)
|
- バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
615 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 18:08:10.15 ID:Qw02WSeY0 - >>610
車に、ニュッ君とニューソ君が絡んでる絵が描いてあるステッカーは見たことある
|
- たけしが暴露「日テレの24時間マラソンはインチキ。『車で移動した』とダチョウ倶楽部から聞いたぞ」
579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 18:39:04.48 ID:Qw02WSeY0 - 最近時間内に戻れないのはインチキ止めたからじゃねーの?
|
- 年々劣化して行くUbuntu…… Unityとか誰が得するんだよ!
132 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/25(水) 18:44:02.02 ID:Qw02WSeY0 - >>128
流行ってるという意味では 個人向け - ubuntu 仮想環境大好き - ubuntu server + KVM 流行の仕事(なんでもstable) - CentOS じゃない? 現行のディストリの選択肢は広すぎだからな
|