トップページ > ニュース速報 > 2011年05月24日 > lfrAJhHn0

書き込み順位&時間帯一覧

155 位/24026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003754420101619447



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(京都府)
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
くノ一の超絶性技で一晩中責められたい
お前らなら福島県産品買うよな?福島を差別したりしないよな?な?
【民主党終了】 自民党来月1日にも内閣不信任案 提出
仮面ライダーがシンケンジャーとのコラボに続き、暴れん坊将軍とコラボ
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
圧力容器だけじゃなく外側の格納容器も地震後24時間以内に損傷していたかも
【画像あり】京都市営地下鉄、女子高生の美少女キャラを起用

書き込みレス一覧

自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
271 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 10:30:25.02 ID:lfrAJhHn0
議事録がないからどんな言いがかりでも言ったもん勝ちだよな
自民汚いすなぁ
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
309 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 10:37:55.75 ID:lfrAJhHn0
>>301
ああやっぱりね
結局自民が恥かいただけだったねw
安倍ちゃん顔真っ赤w
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
388 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 10:53:32.56 ID:lfrAJhHn0
> 東電が勝手な自己判断で海水入れたり止めたり出来るわけがないじゃん。

電力会社が有事の際に原子炉に自己判断で海水を入れたり止めたりしてはいけないなんて法がありゃ別だけど
該当部分と思われる原子炉等規制法の64条には
「事故が起こったら事業者(この場合東電)は応急措置をしないといけない」
「文部・経産・国交大臣は緊急の必要があると認めるときは事業者に措置を講ずることを命ずることができる」
としか書いてないから、普通にできるんじゃないの?
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
446 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:06:41.23 ID:lfrAJhHn0
>>400
>拘束されて軍のヘリで連れていかれる

( ゚д゚)ポカーン
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
468 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:10:16.90 ID:lfrAJhHn0
>>454
お前にはその記事が「拘束されて連れていかれる」
に読めるんだな
日本は広いわー

で、結局「東電の独断で注入ができるわけない」の根拠は結局挙げられないということでいいのね
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
486 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:15:10.31 ID:lfrAJhHn0
>>473
自衛隊機が引き返したのは軍の統制下だからとかじゃないし
注水の可否についてはもっと関係ないよ
頭おかしいのかい
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
513 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:25:01.31 ID:lfrAJhHn0
>>494
その「できるわけない」の根拠を聞いてるんだけどさ、お前の思い込み以外のさ

俺は法律を元に考えた結果>>388という推測をしてるけど、
お前は自衛隊がどうとか電波発してるだけじゃん?
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
551 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:38:32.58 ID:lfrAJhHn0
>>530
> その法は緊急事態宣言により統制権の最高責任者が総理に移るって意味なんだが

具体的にどこからそんな超解釈したのかkwsk
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html

>>528
なんかエイリアンと話してる気になってきた
精神科医って大変だよな
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
575 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:48:00.23 ID:lfrAJhHn0
>>560
原子力緊急事態宣言って国が命令しないと事業者は動けないようにするってことじゃないんだけど
つーか統制権って何?

そもそも統制権なるものが移ったら>>560の法律が無効化されるの?
ならなんでそんな無意味な法律が存在してるの?
12日の朝にもその法律に則った命令が総理じゃなく経産大臣の名前で出てるんだけど?
破綻しすぎワロタ
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
609 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 11:58:07.88 ID:lfrAJhHn0
>>581
原子力緊急事態宣言の基である原子力災害特別措置法は
全権を総理に移譲するとか全てに総理の許可がいるようになるとかそういう法律じゃないし
原子炉等規制法の該当部分には「大臣の許可無く業者は応急措置をしてはいけない」等とは書いてないし
お前の主張する、東電に注水可否の自由がなかったとする根拠の証明にはならないよ

つーか法律持ち出すならその条文ぐらいちゃんと読んでからにしてくれよ
アホすぎる
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
630 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 12:17:10.39 ID:lfrAJhHn0
>>617
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149/?tid=tohoku


つーかお前はいいかげんに東電に自由はなかったとするソース出してよ
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
640 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 12:25:56.91 ID:lfrAJhHn0
>>632
> 東京電力広報担当者は、東電が「施設全体の安全を考えて、適切な海水注入時期を見計らっていた」としている

ここをスルーなのがわざとらしくて素敵
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
677 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 12:38:13.98 ID:lfrAJhHn0
>>645
東電が命令が出る前から現場の判断で海水注水のタイミングを測っていたのだから、
お前の
管(後で海江田の名前にになったけど)の命令がなかったので自由に注水はできなかった
東電が独断で応急措置としての海水注入を決めてよかったのか
という主張は成り立たない、ということになるんだが
マジでアホなの?
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
694 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 12:46:31.65 ID:lfrAJhHn0
>>687
自分の言ったことぐらい把握しておけよ
東電は政府の指示が出る前から海水注入を検討してタイミングを測っていた
のだから、↓と矛盾するんだよ

326 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 10:41:36.40 ID:htFR92zZP
東電が勝手な自己判断で海水入れたり止めたり出来るわけがないじゃん。
海水を入れるのか真水を入れんのかすら、東電に裁量の余地がなかったんだから。
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
720 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 12:58:18.36 ID:lfrAJhHn0
>>698
命令があるまで注水できなかったっていうお前の思い込みを証明するソースは?
って話に戻るだけだよそれ
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
729 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 13:04:18.60 ID:lfrAJhHn0
>>725
だからさ
管が海水注入を命じて 東電が注入した

管の命令が出るまで東電は注水ができなかった


お前が混同してるだけで、自爆も何もしてないよ
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
763 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 13:31:46.72 ID:lfrAJhHn0
>>736
東電は海水注入も検討していたけど恐らく資産保護の目的で命令が出るまで注入しなかった
というのが>>630
つまり入れていいかの選択権は東電にあったということだよ、命令が出る前までは

>>755
原子力緊急事態宣言の基である原子力災害特別措置法は
全権を総理に移譲するとか全てに総理の許可がいるようになるとかそういう法律じゃない

自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
777 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 13:46:11.70 ID:lfrAJhHn0
>>769>>775
その一文をもってきて

>対策本部が政府に置かれた時点で東電の自由はない
とか飛躍されても妄想乙としか言えないわ

つうか緊急事態にあたって原子力事業者の行動を制限するという意味ならもっと別のところに
直接的な記述があるだろw
アホすぎる…
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
782 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 13:53:21.89 ID:lfrAJhHn0
>>778
自由がないと言ってる側がないソースを何度も要求されても全く提示しないで、
あったとする側に(原子炉等規制法や報道等出てるのにスルーして)
一方的にソースを要求するとか頭おかしいです

挙証責任って知ってるかな
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
802 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 14:17:01.84 ID:lfrAJhHn0
>>796
煽ってるヒマがあったらさっさと自由がなかったとするソース持っておいで

ちなみに>>793は事業者の対応が不十分だと判断した場合、
大臣が追加や修正を命じることができるって意味で
東電が命令まで注水を勝手にできなかったというお前の主張の根拠にはならないぞ
どこまで読解力ないんだっていう
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
826 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 14:26:39.83 ID:lfrAJhHn0
>>807
管が海水注入を命じて 東電が注入した

管の命令が出るまで東電は注水ができなかった

お前が混同してるだけ
大事なことなので二回言いました
あと>>271はただの釣りだし、お前の発言の矛盾に対する一連のツッコミとは何ら関係の無いことだよ

つか、法律とか常識とか日本語とか無視した主張をずーっと展開してるのはお前なのだが…
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
864 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 14:44:15.25 ID:lfrAJhHn0
>>829
何回ループさせるんだこいつは
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
873 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 14:46:32.44 ID:lfrAJhHn0
> そんな法律はどこにもない
つ 原子炉等規制法第64条

原子力事業者等(原子力事業者等から運搬を委託された者及び受託貯蔵者を含む。以下この条において同じ。)は、
その所持する核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉に関し、
地震、火災その他の災害が起こつたことにより、核燃料物質若しくは核燃料物質によつて
汚染された物又は原子炉による災害が発生するおそれがあり、又は発生した場合においては、
直ちに、主務省令(第三項各号に掲げる原子力事業者等の区分に応じ、当該各号に定める大臣の発する命令をいう。)で定めるところにより、
応急の措置を講じなければならない。
くノ一の超絶性技で一晩中責められたい
635 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 15:00:03.61 ID:lfrAJhHn0
くのいちは妊娠するもしないも自由自在なんだよ
山風が言ってた
自民党が海水注入問題で政局に持ち込んで騒いでいるけど、こいつらバカアホの集まりなの?
973 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 15:20:00.85 ID:lfrAJhHn0
>>956
(ある程度までは)勝手にやらせるように法律がなってるんだから仕方ない
これは自民党でも共産党でもそれ以外でも法改正してなければ変わらん
お前らなら福島県産品買うよな?福島を差別したりしないよな?な?
186 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 17:29:52.45 ID:lfrAJhHn0
福島千葉茨城宮崎あたりの商品は全力回避
【民主党終了】 自民党来月1日にも内閣不信任案 提出
533 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 19:51:46.17 ID:lfrAJhHn0
>>514
安倍の言う、官邸が注水を止めさせ再開させた
がデマ

海水注入について官邸で議論があり、斑目の発言の内容について
悶着があったのは本当

いくら民主が嫌いでも情報は正確に把握してから叩かないと説得力半減
【民主党終了】 自民党来月1日にも内閣不信任案 提出
559 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 20:00:38.20 ID:lfrAJhHn0
>>545
当の東電が言ってるのに
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105210509.html

この人に話を聞けば安倍がどこから情報仕入れたかも明らかになるでしょう
【民主党終了】 自民党来月1日にも内閣不信任案 提出
572 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 20:10:11.31 ID:lfrAJhHn0
>>570
いいこと言った
【民主党終了】 自民党来月1日にも内閣不信任案 提出
592 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 20:23:35.14 ID:lfrAJhHn0
>>577
ギジロクガー
しか言えないのか┐(´д`)┌
だいたい件の話は(朝日の報道が真実であれば)
その東電社員が独断で動き本店が勝手に判断したということなんだから
たとえ議事録があったところで同じことだ
つーか鵜呑みとか言い出したらまず言いだしっぺのtbsと安倍のソースがそもそもあやふやなんだが
それを明らかにする意味でもそいつの証人喚問をすればいいんじゃないかな

> 菅の原発視察時間もそう 後から時間が変更されてる
これは初耳だな
仮面ライダーがシンケンジャーとのコラボに続き、暴れん坊将軍とコラボ
497 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 20:38:18.41 ID:lfrAJhHn0
これのせいでマツケンの写真がパッケージになってる柿の種買ってきてしまったわ
くノ一の超絶性技で一晩中責められたい
657 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 20:41:54.69 ID:lfrAJhHn0
戦国時代で29つったら今でいう40ぐらいだな
【民主党終了】 自民党来月1日にも内閣不信任案 提出
643 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 20:43:12.28 ID:lfrAJhHn0
河野が党内でもっとまともな扱いになったら自民の体質変わったなって認める
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
446 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 21:56:46.34 ID:lfrAJhHn0
つーかこのメモがあったところで、tbsとか安倍が言ってた「管が海水注入を止めさせた」ってのとは関係ないんじゃないのか
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
524 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:10:43.67 ID:lfrAJhHn0
メモが作られたのが午後6時頃で、
菅が(後で海江田の指示に変えられたけど)注水指示を出したのもこれの12ページによると午後6時

「(3月)12日 18:00 総理大臣指示 福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf

やっぱり騒いでる意味がわからん
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
547 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:15:38.10 ID:lfrAJhHn0
>>521
それは知ってる
細野が「海江田が指示したと記述するほうが正確だった」って会見で言ってるのもね
http://www.youtube.com/watch?v=pv1HEHkNKNw

産経あたりは改ざんだ捏造だって騒いでたけど
いろいろ見方はあるんだね
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
564 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:20:57.72 ID:lfrAJhHn0
>>543
まあユニバーサルスレタイ速報だしな
あんまり期待はしてなかった
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
610 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:30:25.93 ID:lfrAJhHn0
>>580
これかな
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149/?tid=tohoku

つかみずぽたんが言ってたけど真水が切れてから海水注入まで5時間だか
かかってるわけで、追及すべきならそっちだと思うんだけど
自民党はなんでかこっちはスルーなんだよね…
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
649 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:37:02.90 ID:lfrAJhHn0
海水注入〜中断〜再開は東電が独断でやったって話になってるが
安倍はどこから官邸が指示して止めさせたという話を掴んだのか興味深い
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105210509.html
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
671 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:42:16.46 ID:lfrAJhHn0
>>635
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149/?tid=tohoku
には、
> 東京電力広報担当者は、東電が「施設全体の安全を考えて、適切な海水注入時期を見計らっていた」としている

ってありますがな
繋ぎ直しにそんなに時間かかったのっていう話でしょ、みずぽたんのは
仮面ライダーがシンケンジャーとのコラボに続き、暴れん坊将軍とコラボ
568 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:44:46.21 ID:lfrAJhHn0
ゴーカイジャー見てるとディケイドはなんだったのかって感じになるわ
反省が生きてるということかもしれんが
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
713 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:54:31.98 ID:lfrAJhHn0
>>667
管が視察したせいでベントに遅れが出たとか言ってた「与党関係者」
なんてのもいたぐらいだしなー
あれも結局デマだってことで、誰が言ったかもフェードアウトしちゃったが
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
718 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 22:57:22.44 ID:lfrAJhHn0
>>711
お前が大嘘だよ…
6時50分に出たのは、東電がなかなかベントをしないから「さっさとやれ」っていう命令
許可自体は夜のうちに出てるよ

ベントが遅れた理由は>>693の言う通りで、
手動ベントだと当然開けた人は被曝するから電磁弁の電源修理して遠隔でやろうとしてたの
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
738 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 23:11:54.94 ID:lfrAJhHn0
>>728
お前の常識がどうでも、12日の枝野の会見と
原子炉等規制法がそうなってるから仕方ない
圧力容器だけじゃなく外側の格納容器も地震後24時間以内に損傷していたかも
11 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 23:19:24.65 ID:lfrAJhHn0
後出し速報
【画像あり】京都市営地下鉄、女子高生の美少女キャラを起用
149 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 23:20:25.42 ID:lfrAJhHn0
チェンジ
精華大の漫画学科だったかに頼めばもうちょっとまともなのができたんじゃないのか
それか京アニ
【海水注入】 枝野 「2時間前に首相指示のメモがあった。間違って作成。誰が作ったか不明」
778 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/05/24(火) 23:40:11.69 ID:lfrAJhHn0
>>765
いやだからさ
「やっていいよ、許可」ってのと「やれ、命令」ってのは違うわけ

あとその事故対応マニュアルとやらにそんなこと書いてあるのなら
読んでみたいので教えてくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。