トップページ > ニュース速報 > 2011年05月24日 > Bc0kdt7o0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/24026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400048501068820300463000172



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
【画像】徳島で「アワビバーガー」登場!!
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
なんで自転車ごときで事故起こすの?運転手はセンス無さすぎだろ
【スピーカ】そろそろν速公認スピーカを決めようじゃないか(´・ω・`)m9
クレジットカード便利過ぎ
電力不足、日本だけじゃなかった
地デジ「緊急地震速報」は3秒遅れる  総務省が地方の民放に改善要請
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【画像】徳島で「アワビバーガー」登場!!
335 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 00:03:53.76 ID:Bc0kdt7o0
>>333
どっちも、エロくて、うまくて、栄養価満点のパーフェクト生物じゃねーか!
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 00:15:09.84 ID:Bc0kdt7o0
>>9
上溝中学つぶすしかねーな
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 00:26:15.40 ID:Bc0kdt7o0
>>14
短期計画では、延伸のえの字もないわな
http://www.odakyu.jp/company/business/railways/index.html
http://www.odakyu.jp/ir/shared/pdf/h20/201011_fact_9.pdf
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6194_5738230_.pdf
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 00:27:28.76 ID:Bc0kdt7o0
>>20
逆だろ?
小田急多摩線と京王相模原線の混雑度が上がるんだぜ
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 04:42:44.77 ID:Bc0kdt7o0
>>80
現行の200%アシストだと、まさに、ほいさっさー状態
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 04:48:08.32 ID:Bc0kdt7o0
>>44
複線化計画はあるんだぜ、一応・・・
現在は黒字だけど、採算の問題と沿線問題があるから、なかなか進まないみたいだ
現実的には物凄い建設と用地買収ハードルがまってる
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
51 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 04:50:35.86 ID:Bc0kdt7o0
>>46
バスの通勤・通学利用客の数から算出してるんじゃね?
今は良い感じの数だけど、実際開通してから数年後には老人街になるから、採算とれんだろ
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 04:56:03.46 ID:Bc0kdt7o0
>>85
中古でバッテリだけ新調って手もあるんだぜ?
傷物とかオクならそこそこの値段で買える
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
91 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:10:53.91 ID:Bc0kdt7o0
>>87
夜がツライだろ
昼間も駐輪してるところに太陽光が入ってこないといけないし・・・

>>88
結構前からあるぜ・・・マジで

>>90
電気分解した水素を保存って感じか、コンプレッサーがないと
長時間走行できるだけの水素の保存が出来ないのが難点だな
風船みたいなの引き連れて行くという手もあるが危険だな
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
93 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:17:13.39 ID:Bc0kdt7o0
>>92
売れ筋&業界が結託して規制作りまくったからな・・・
法律にまでしちゃったから、安価な中華・台湾製がなかなか幅を利かせて販売出来ないと
作ってはいるんだけど、BAAやTSマーク(型式認定マーク)ねーと違反とかとんでもないルールだからなぁ
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
387 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:27:11.25 ID:Bc0kdt7o0
>>384
単純に販売台数に対して世帯数で割っただけの値だからな
うちみたいに地デジ始まってから既に4台目のテレビ買ってる世帯とかは考慮されてない
2003年から正式放送開始だったけど2001年から試験放送してたんでその頃から見てたのも結構いたりする
一気に普及率が上がったのが2004年と2006年だけど、2008年には買い替え需要で結構母数がダブるはずなんだよな
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
97 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:30:06.20 ID:Bc0kdt7o0
>>96
20度って階段レベルじゃね?車もまともに登れないぞ(舗装はコンクリに滑り止め加工必須)
20%の間違いじゃなかろうか?
20%の傾斜なら、なんとか登れるぞ、バッテリ消費が凄まじいから50km走れますってのが10km以下まで落ちる感覚
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
393 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:33:31.95 ID:Bc0kdt7o0
http://www.dpa.or.jp/articles/archives/news/6719
廃棄台数や、実際地デジ受信をしてるかまでは全く考慮してないな
全国に満遍なくサンプリング調査すれば実態がわかるはずだが、やろうとしないのが作為的
なんで自転車ごときで事故起こすの?運転手はセンス無さすぎだろ
24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:37:48.89 ID:Bc0kdt7o0
>>21
薄暮になったら点灯するべきだよ・・・
昼間はどうかと思うが
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:43:15.08 ID:Bc0kdt7o0
>>98
この推移をどうみる?
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200905200384.html
ちなみに震災特需で今年は30万台を余裕で超えるレベルだそうだ
http://www.jbpi.or.jp/?sub_id=4&category_id=0
詳細はこっち
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
405 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 05:56:19.33 ID:Bc0kdt7o0
http://www.soumu.go.jp/main_content/000020447.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000067968.pdf
この手のちゃんとしたサンプル調査は去年もやったんだけど、
この方法だと世帯普及率平均はほとんど都市部の値に終息するので、
2009年で62%、2010年で85%程度だという
とはいえ、95%はありえんが、なんだかんだで80%は超えてるんだな
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
414 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 06:14:24.07 ID:Bc0kdt7o0
>>410
そりゃ、政府なり団体が複数所有者の正確な調査をしてないんだから当然じゃないか?
>>405 の2010年調査のP16あたりが、ソレに相当するんだけど、あくまでノベでカウントしてるからね
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
426 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 06:22:32.74 ID:Bc0kdt7o0
>>421
>>393 はソースにならんの?
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
432 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 06:29:40.94 ID:Bc0kdt7o0
>>424
そういえば、スカイツリーに移行する際、影響の受ける地域の調査は今年一杯まで完了して、
後は移行後の苦情対応でなんとかするって、えらい投げやりな話だったけど
地デジ移行まで2カ月「95%普及」実態と乖離 「地デジ難民」現実味
444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 06:37:47.53 ID:Bc0kdt7o0
>>435
さっきのPDFのソースのp13に速報値を加えたのが答えで
累計/世帯
のデータじゃないって事ですな

ごめんね
【スピーカ】そろそろν速公認スピーカを決めようじゃないか(´・ω・`)m9
333 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 06:43:44.14 ID:Bc0kdt7o0
おれもDIATONEが好きな時期もありました
DS-A5 -> DS-A3 と買い換えて、突然、マーチンローガンなんかに手をだして人生が狂った
クレジットカード便利過ぎ
675 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:07:44.03 ID:Bc0kdt7o0
>>672
飛行機チャーターして飛び回ってるレベルだと、それはないんじゃね?
小金持ちあたりは、そうなのかもしれないが
マンションまでクレカで買うとかそういう世界を始めて知ったとき衝撃だったわ
電力不足、日本だけじゃなかった
17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:13:18.18 ID:Bc0kdt7o0
>>15
で、感電爆発すると
電力不足、日本だけじゃなかった
19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:14:46.46 ID:Bc0kdt7o0
>>6
四川大地震の時に原発何基がヤバイ事になったというウワサだけはあるわな
半年後謎の奇病や原因不明の病気が増加って・・・
原発周辺ではガイガーカウンターの個人使用禁止とかこまった国だ
クレジットカード便利過ぎ
686 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:16:47.68 ID:Bc0kdt7o0
>>684
シティバンクはリーマンの後、日本での審査は緩くなったって聞いたな
海外は逆なのに、不思議だ
地デジ「緊急地震速報」は3秒遅れる  総務省が地方の民放に改善要請
514 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:24:05.32 ID:Bc0kdt7o0
緊急地震速報はウザイという話は良く聞くな
電力不足、日本だけじゃなかった
30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:25:22.04 ID:Bc0kdt7o0
中国の原発
http://news.searchina.ne.jp/topic/tepia.html
実際は軍管理の原発もあるのでもっと多いらしい
クレジットカード便利過ぎ
693 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:30:31.66 ID:Bc0kdt7o0
>>688
普通の生活や海外旅行を毎月行くレベルだったらVISAゴールドで十分だもんなぁ
十分メリット受けられてる
今は収入そんなないし
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:37:14.45 ID:Bc0kdt7o0
http://item.rakuten.co.jp/vehiclefan/vfcs-02/
売ってるには売ってるなぁ
「この商品を取り付けての公道の走行はできませんのでご注意ください」ってあるのに
こんな方にピッタリの文句にわろた
クレジットカード便利過ぎ
704 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:49:44.76 ID:Bc0kdt7o0
>>701
そういや、リボって使ったことないけど、15%くらいの年利だっけ?
キャッシングとかわらんよな・・・
地デジ「緊急地震速報」は3秒遅れる  総務省が地方の民放に改善要請
530 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 08:54:05.85 ID:Bc0kdt7o0
>>524
倒壊尼速報にしたほうが良い内容だな
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
146 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 09:00:22.80 ID:Bc0kdt7o0
>>144
お陰で都心のちょっと大きめの道路に面してる駐車場はクロネコヤマトや佐川が借り切ってて
トラックはそこに止めて、そこからリヤカーかリヤカー付きの自転車で徘徊してるみたいだわ
駐車禁止問題って深刻なんだなーって思ったわ
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
149 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 09:06:52.30 ID:Bc0kdt7o0
>>147
リクセンカウルのバッグでも後ろにつければいい
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 09:42:16.86 ID:Bc0kdt7o0
>>155
ブリのリアストが家にあるけど、毎日乗ってると、毎日充電が日課になるな
あと毎日乗ってると1年ちょいでバッテリがヘタる感じだわ(半分くらいになるね)
今バッテリは3セット目
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
164 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 09:48:34.87 ID:Bc0kdt7o0
>>157
無敵だろうけど、日本ではBAAとTSの形式承認がないと販売出来ないから
後付で、違法走行するしか手がないだろう
結構、後付キットは海外では売ってるよな・・・

http://www.recumbentblog.com/wp-content/uploads/2009/11/cargomonster.jpg
これはやり過ぎ
http://www.youtube.com/watch?v=bhQzoNCfY78
ヒルクラでこれか・・・

キット
http://fusinmotors.com/e-bike-conversion-front-wheel-kits.html
http://www.nusun.com/E-Wheel-Kit-p/nn%201217r800.htm
http://www.mrmotorised.com/ewheelconversionkit.php
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 09:52:23.87 ID:Bc0kdt7o0
>>101
俺が幼児の頃に埋められちまったわ・・・
ドブ池って親が言ってた、ダイエーの裏あたりだよな
今は駐車場&家になってる所
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
171 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 09:58:42.38 ID:Bc0kdt7o0
>>168
ブリので回生ブレーキ機能あるモデルはブレーキ握ってる限りアシストがオフになる仕組みだわ
そうじゃないモデルも多いみたいだな
あと止まってる時ブレーキ握ってないのはどうしようもないな
クレジットカード便利過ぎ
740 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:02:01.00 ID:Bc0kdt7o0
>>736
キャッシング付帯させる場合じゃね?
年収証明として源泉徴収票のコピー送れとかあったよな
例の年収の1/3までってやつ
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:05:28.36 ID:Bc0kdt7o0
>>159
Freerideは発売延期して秋になって120万程度に値上げしちゃったな
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:10:14.32 ID:Bc0kdt7o0
>>177
交番のバイクもカブからスクーターになってたな
うちの近所の交番の自転車はごっついMTBだわ、なんか遺失物経由だそうだ
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
180 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:16:16.77 ID:Bc0kdt7o0
電動ならこーゆーのを出してくれ
http://sportcarmotorcycleandbikemodification.blogspot.com/2011/04/recumbent-motorcycle-at-znug-design.html
http://3.bp.blogspot.com/_7gYNb3GSh4M/THfVPekoBgI/AAAAAAAAVic/jbgrcfNV_6o/s1600/tuki_recumbent_motorbike.jpg
http://i7.photobucket.com/albums/y290/neilcooper/Motorcycles/55068368-1254.jpg
http://thekneeslider.com/images/vfmodel.jpg
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
189 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:21:46.53 ID:Bc0kdt7o0
>>185
シマノはコッタレスからオクタリンクになって整備しやすくなったよなぁ
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
186 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:28:54.21 ID:Bc0kdt7o0
4気筒と単気筒の音の差、違いすぎるな(あたりまえだが)
http://www.youtube.com/watch?v=_sSSwMr8cuQ

同じ2気筒なのに音違いすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=qK7EYmF1EeI
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
198 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:44:08.35 ID:Bc0kdt7o0
>>196
アフターファイヤって言う
ようは不完全燃焼ね、急なアクセルコントロールで吸気と燃料のバランスが崩れるから
濃い燃料混合気が燃えきらずマフラーまで到達、そこで爆発する(マフラーの出口が抵抗になるので)
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
202 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 10:48:26.42 ID:Bc0kdt7o0
>>200
普通売ってないから、耐熱グラスウールのテープでマフラーからエキパイまでグルグルまきにしてマフラー延長
その上で、消音バッフルを付ける(インナーサイレンサー)
劇的に音が小さくなって、パワーも1,2割ダウン
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
204 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 11:00:38.36 ID:Bc0kdt7o0
>>203
だって抵抗を増やして、排気出口の抵抗を減らすのが目的だからなぁ
排気抵抗≒騒音みたいなものだから
径を大きくすると低音に、小さくすると高音になる
究極は、ここまでヤルんだが、バカみたいなので薦めない
http://www.youtube.com/watch?v=Dd531lBcNCE
バイクのエンジン音の気持よさは異常。ブボオオン、ブボボオン、ブボボボボッボボボボボオオオオ!!!!!!
207 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 11:04:22.47 ID:Bc0kdt7o0
>>205
教習所でも行って指導員と仲良くなって「お前にオススメは・・・」ってアドバイスしてもらうといいよ
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
210 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 11:20:00.46 ID:Bc0kdt7o0
前二輪はコストが高いんで、結局売れてないよな・・・
メーカーが採用するはずもなく・・・
http://www.universaltrike.com/

一応ブリジストンの三輪だしてるけど、高いな
http://www.assista.jp/lineup/A18L89/
電動アシスト自転車って男が乗ってもいいの・・・?(´・ω・`)
211 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 11:27:17.33 ID:Bc0kdt7o0
>>209
騒音と耐久性を捨てれば、こんなのも売ってる
日本では公道を走れない、ってあるけどね
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm35808.jpg
小田急多摩線 上溝駅まで延伸 
113 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/24(火) 11:34:50.70 ID:Bc0kdt7o0
>>111
唐木田や永山あたりから、多摩境や鑓水あたりまでは
新興住宅地&団地で人の流入が凄まじい上に、妙に物件が高い・・・
コストコ、マックスバリュー、コーナンってあのあたりの渋滞が鬼だわ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。