トップページ > ニュース速報 > 2011年05月22日 > 5anb61l00

書き込み順位&時間帯一覧

197 位/24848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数414000000000824100040453251



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
国民より原発利権の自民党、電力自由化を批判
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
「菅の命令で冷却停止」は安倍が広めた捏造で確定 東電の自主判断でした
【真実はドコに?】海水注入の中断 政府・東電対策室の説明を否定 斑目委員長「再臨界など言うはずがない」
【知ってた速報】福島原発3号機 水蒸気爆発で放射性物質が大量飛散する恐れ
石原「浜岡原発の停止?地震の確率が高いなんて理由で外国が納得してくれるわけないだろ」
1号機 装置故障により窒素注入中断 「今のところ大きな問題にはなっていない」
【ゴミウリ】東電だけに賠償責任を負わせるのは筋違い。お前らも連帯責任を負え m9(゚д゚)
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 00:46:57.86 ID:5anb61l00
このまま原発を継続することにして40年以上の原子炉を更新していくとしても、1基数千億かかるから
10年で数兆とかはかかるんでしょ、プラス廃炉費用を含めれば10兆は超えるのかなw

どっちみち電気代は大幅に上がるってことじゃんw
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
201 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 00:50:24.23 ID:5anb61l00
>>188
家庭の問題じゃ無くて工場がいなくなるぞって言いたいんじゃねw>日経
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
250 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 00:54:27.93 ID:5anb61l00
>>241
いや数千億単位だw
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 00:58:52.11 ID:5anb61l00
>>271
今建設中の原発だけで日本全部より多い66基なのになんでウランが上げ止まるんだ?
今後ウランの需給は逼迫するだろうし価格も上がるぞ。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:04:08.59 ID:5anb61l00
>>359
それって建設とか廃炉とか入って無い、運転経費だけなんでしょ。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:05:26.27 ID:5anb61l00
>>371
原発続けるとしても原子炉更新しないといけないから、廃炉費用は同じだけ
かかるんだけどね。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:09:10.41 ID:5anb61l00
>>398
たぶんそれって原発続けても同じくらい上がると思うんだよね、15基を廃炉にして
新規の原子炉で更新すれば10兆円ぐらいかかる計算になりそう。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
498 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:13:25.29 ID:5anb61l00
>>479
原発続けても上がるよ、中国とかがもの凄い勢いで原発増やしてるからね。
ウランも石油のように取り合いになる。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
582 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:19:47.08 ID:5anb61l00
>>543
過去10年で5倍ぐらいに上がってるんだけど、そのぐらいのペースなら
影響あるんじゃね。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
616 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:22:40.62 ID:5anb61l00
>>600
他も上がるって石油が500ドルになるってこと?
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
716 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:30:35.50 ID:5anb61l00
>>698
コストとロスの問題だね、現状だと高い。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
780 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:36:12.40 ID:5anb61l00
>>771
そういう話じゃ無くて今は40年使うことにして発電コストの計算してる
30年だとその分あがる。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
798 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:37:56.78 ID:5anb61l00
>>785
石油火力は稼働率で考えると1割程度だぞ、設備で考えても2割しか無い。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
835 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:41:32.08 ID:5anb61l00
>>813
実際アメリカとかは60〜80年動かす方向だね、日本もそれに乗ってるから
老旧炉がどんどん増えてる。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
848 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:42:39.12 ID:5anb61l00
>>830
停電してるんじゃねw
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
872 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:45:25.70 ID:5anb61l00
>>857
実際電力の供給が出来ない分東京電力の売り上げは大幅に減ってるはずだもんな。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
894 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:48:14.17 ID:5anb61l00
>>867
自給率は0、埋蔵量は100年ぐらいだったはずだけど、需要が大幅に増える見込みだから
鉱山をかなり開発しないと供給が追いつかない見込み。
日経「脱原発したら2020年には電気料金が70%上がるんだけどw」
960 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 01:56:36.93 ID:5anb61l00
>>942
交付金切ったら原子炉の新設なんか無理になるよねw
国民より原発利権の自民党、電力自由化を批判
287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:09:32.91 ID:5anb61l00
地震や津波で壊れて放射能まき散らすような物なら、そんなものは作っちゃいかんよな。
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
607 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:11:41.76 ID:5anb61l00
読売は大正力以来の社是なんじゃないのw
「菅の命令で冷却停止」は安倍が広めた捏造で確定 東電の自主判断でした
683 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:13:35.41 ID:5anb61l00
>>681
東電含めた日本の電力会社にはちゃんとやるのが無理なのがわかったんだから
原発はやめないとなw
国民より原発利権の自民党、電力自由化を批判
297 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:22:12.46 ID:5anb61l00
原発の安全性自体が都市伝説なんでしょ、地震や津波が来れば壊れるんだよw
国民より原発利権の自民党、電力自由化を批判
301 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:29:45.34 ID:5anb61l00
>>299
なんでいつもオールorナッシングんだよ、1基ずつ止めていってもいいだろw
【真実はドコに?】海水注入の中断 政府・東電対策室の説明を否定 斑目委員長「再臨界など言うはずがない」
55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:32:29.46 ID:5anb61l00
安全委員会は何の役にもたってない気はするw
「菅の命令で冷却停止」は安倍が広めた捏造で確定 東電の自主判断でした
711 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:42:43.07 ID:5anb61l00
>>698
浜岡が震度6だった2009年8月11日の静岡沖地震ではいろいろトラブルがあったけどね。

>5号機は、この揺れにより燃料集合体から放射性物質を含む錆などが剥離したため、燃料交換エリアや
>使用済燃料プールポンプ室の放射線モニタの測定値が上昇し、放射能高警報が鳴るなどした[49]。5号機
>のタービン建屋では、ボルト24本の破損や壁のひび割れが発生した[50]。また、5号機では一部で10センチ
>メートルの地盤沈下が発生したが、逆に1号機では地盤が一部20センチメートルも隆起した[50]。
>放射性物質による外部への影響はなかったとされていたが[49]、実際には5号機の排気筒から放射性物質
>であるヨウ素131が外部に漏出していた[51][52]。中部電力では、ヨウ素131が外部に放出されたのは、
>炉心の緊急停止時に通常時を超える原子炉水を排水したのが原因と説明しており[53]、地震の揺れが直接の
>原因ではないとしている[50]。
国民より原発利権の自民党、電力自由化を批判
315 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 11:46:56.48 ID:5anb61l00
>>312
原発が安いって嘘だからね
「菅の命令で冷却停止」は安倍が広めた捏造で確定 東電の自主判断でした
727 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 12:25:18.13 ID:5anb61l00
そりゃ東電を潰すなって言うわな
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
621 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 12:50:05.45 ID:5anb61l00
今回のメルトダウンも多分配管損傷での冷却水喪失だろうからなぁ
【知ってた速報】福島原発3号機 水蒸気爆発で放射性物質が大量飛散する恐れ
897 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 13:05:54.01 ID:5anb61l00
そもそも、原発のプロであるはずの東電がお手上げになって政府が技術的な
対処を考えないといけなくなってる時点で終わってるんだけどね。

こんな不安定なものじゃ今後も大事故は起こるんだろうな。
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
626 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 13:08:51.32 ID:5anb61l00
読売としては原発利権体制の再建のために民主政権を潰したいんだろw
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
631 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 13:16:54.65 ID:5anb61l00
東電がほんとに政府に言われたとおりにやってるだけなら本気で原発は全廃した方がいいな。
子供が爆弾の上でたき火してるようなもんだ、東電も無能過ぎるw
【知ってた速報】福島原発3号機 水蒸気爆発で放射性物質が大量飛散する恐れ
910 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 13:57:47.67 ID:5anb61l00
プルサーマルだろうが通常だろうが運転すればプルトニウムは発生してるもんな。
石原「浜岡原発の停止?地震の確率が高いなんて理由で外国が納得してくれるわけないだろ」
286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 14:03:59.61 ID:5anb61l00
親子みんなで原発推進かよw
1号機 装置故障により窒素注入中断 「今のところ大きな問題にはなっていない」
112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 18:22:39.57 ID:5anb61l00
データからって窒素注入してる機器が止まってもわからんのかよ。
前にも注水してるポンプ車が燃料切れで止まってたの気がつかなかった
ってあったよな。

全然学んでないな。
「菅の命令で冷却停止」は安倍が広めた捏造で確定 東電の自主判断でした
771 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 18:25:27.65 ID:5anb61l00
>>765
西岡さんは小沢さんのお友達です
【ゴミウリ】東電だけに賠償責任を負わせるのは筋違い。お前らも連帯責任を負え m9(゚д゚)
222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 18:37:29.11 ID:5anb61l00
ちょっとリストラしたら4000億も5000億も出てくるんだもんな、電電公社も郵便局も
民営化でかなりスリム化されたから、こんなに大金持ちなのは電力会社ぐらいだよなw
【真実はドコに?】海水注入の中断 政府・東電対策室の説明を否定 斑目委員長「再臨界など言うはずがない」
87 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 18:48:30.06 ID:5anb61l00
そもそも斑目はじめとする原子力安全委員会って地震や津波があっても大事故に
ならないように助言するのが仕事でしょ。辞表出すなら大事故になった責任取って
辞表出す立場でしょw
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 20:22:54.46 ID:5anb61l00
爆発したら埋めちゃえばいいやって風に簡単にはいかないんじゃね、地下水に
流れ込んだら永久に流出とかありそうだけどw
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 20:28:20.82 ID:5anb61l00
>>74
水があれば金属だってコンクリートだってそう長い間もたないよ。
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
88 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 20:33:33.22 ID:5anb61l00
原発利権ってよっぽどおいしいんだなw
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
136 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 20:57:27.46 ID:5anb61l00
>>127
そこは結局金の問題になっちゃうのさ、合計で年間何百億円も交付金がでるから
その分け前が欲しいところが受け入れるんだよ、今の原発のようにね。

利権構造なのさw
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 21:00:57.06 ID:5anb61l00
>>138
地上の原発が安全じゃ無いのはばれてしまったから、地下なら事故が起きても
埋めれば良いと言って騙すんだろ。

地下原発が爆発するまではごまかせるw
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 21:06:51.24 ID:5anb61l00
>>158
電波だけじゃなくて放射能も出してくれそうだ
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
165 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 21:09:34.05 ID:5anb61l00
事故起こして核燃料が地下水に流れ出すような事態になったら終わりだもんな
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 21:13:50.04 ID:5anb61l00
たしかにメンツは旧自民党だw
鳩山、羽田、森、安倍ら歴史に残る首相経験者BIG4で発足!「地下に原発を作ろう」谷垣、亀井も賛成
192 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 21:59:42.34 ID:5anb61l00
そもそも配管が必要な時点で、地震が起きたら壊れる運命だと思うけどねぇ。
原子炉に穴開けなくても良いならいくらでも丈夫にできるかもしれないけど
それは無理だから。
政府「菅首相が注水を中断させた事実はない」 やはり原発推進新聞の産経と読売の捏造か
674 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 22:22:19.08 ID:5anb61l00
そもそも今回の対応ってどうすれば正解だったんだろうね、全電源を喪失して
津波をかぶるって想定外だから全く検討したこともないわけでしょ。

正しい対応があってそれをやればどうにかなる話だったんだろうか。
【よかったね】2号機の冷却装置が今月中に稼動、来月には1号機と3号機、4号機は7月に稼動するよ!
62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 22:32:19.53 ID:5anb61l00
東電が今週中と言ってるから3週間後だな
【よかったね】2号機の冷却装置が今月中に稼動、来月には1号機と3号機、4号機は7月に稼動するよ!
78 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 22:39:10.07 ID:5anb61l00
>>73
これまではなんかやろうとすると、水漏れだとか線量が高くて近づけなかったり
電気が通じても塩漬けだから使えなかったりそんなパターンばかりだね。

そもそも東電は現場の状況をほとんど把握できてないんだろうな。
班目ブチギレ 「クソ政府、嘘付いて人のせいにしてんじゃねーよ」  その頃、政府は資料を改竄していた
605 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/22(日) 23:05:45.27 ID:5anb61l00
ベントはしないわけにはいかなかったんだろうけど、ベントしたからその水素が
配管から漏れて建屋に充満して爆発したんだろって話なんでしょ。

ベントが早くても遅くてもそう変わらなかったんじゃ無いの、ベントが早ければ
水素の放出量が減ったんだろうかね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。