- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
386 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:04:01.78 ID:vmK8qeQ+0 - >>361
いわゆる高級邸宅は坪数じゃ計算できないんだよ HMで建てる自由設計なら、部材の質が大体均一化されてるから坪数=価格なんだ。 ところが高級邸宅になると、次元が変わる。 坪数=価格 ではなく 質=価格 になる。 だから坪数で語るより、値段で語った方が早い。 もちろん坪数が増えると価格も増えるが、HMの自由設計と違って坪数が増えても大幅に価格は変わらないんだ。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
407 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:06:53.29 ID:vmK8qeQ+0 - >>394
サイディングを上げながら、晒す写真は塗りの家ばかりとか外道だなww
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
411 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:07:40.64 ID:vmK8qeQ+0 - >>401
いくらすんの?って質問に答えてるだけなのに何を言いたいんだ。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
473 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:17:39.18 ID:vmK8qeQ+0 - >>464
湿式なんてできるメーカー限られてるわ
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
486 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:19:37.94 ID:vmK8qeQ+0 - >>471
今回の震災で、津波でも構造体だけ残ってた家がミサワホームだからなw 震災後発刊されたフライデーのTOP写真になった家だな。 窓とか内装は当然全滅だから無意味すぎるが。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
522 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:26:34.72 ID:vmK8qeQ+0 - >>513
工学的に考えれば、パネルでモノコック構造にしてるから強いのは当然。 ただ、中身がめちゃくちゃになるから結局無意味。 冷蔵庫倒れたらフローリング張替だしさ。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
550 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:31:10.72 ID:vmK8qeQ+0 - >>495
珪藻土は収縮が激しい。 1シーズン、梅雨・夏・冬を経過するだけで、基準点で1cmは縮む。 室内のエアコンが使われる除湿環境だと、2年で1cm位縮む。 珪藻土は補修できるお金がある人専用すな。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
564 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:33:16.78 ID:vmK8qeQ+0 - >>543
モコモコは珪藻土だけじゃないんだぜ。 今、大手メーカーで塗り壁扱ってる所は、下地にサイディング貼ってその上に塗ってる。 珪藻土のような塗りを扱ってるメーカーもあるから聞いてみるといいよ。 住友林業とかミサワホームだけど。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
571 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:34:44.75 ID:vmK8qeQ+0 - >>547
いつ頃建てた家? 2000年前後の湿式タイルは一部質が悪いのがある。 白色サイディングが登場する前後の時期で、価格競争に巻き込まれた湿式タイルがエライ評判悪い。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
574 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:35:14.49 ID:vmK8qeQ+0 - >>548
日本のような環境には、無垢は扱いにくい。 集成材のほうが優秀。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
586 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:37:25.85 ID:vmK8qeQ+0 - >>561
最近は子供が子供部屋で勉強しないから、勉強室がキッチン周りにきてる。 金のある家だと、移動空間に融合する形で2Fホール付近に勉強エリアがある。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
597 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:39:14.27 ID:vmK8qeQ+0 - >>588
まぁ、そうだなw 家に潰されて死ぬ率は減る。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
611 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:40:55.63 ID:vmK8qeQ+0 - >>595
伸びるかどうかは、やっぱりわからん。 ただ、小学生位だととにかく「親の近くで勉強」らしい。 今の小学生は、1人で勉強することを極端に嫌う。兄弟ならまだOKらしい。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
615 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:41:49.59 ID:vmK8qeQ+0 - >>598
住林は基本塗り。タイルは積極的には提案しないスタンス。 ミサワ論外っていうのが俺は謎だな。 プレハブの言葉に悪いイメージ持ちすぎだわ。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
620 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:43:00.47 ID:vmK8qeQ+0 - >>604
とあるコピー機メーカー社長宅は、住宅会社によるコンペ開催したらしいぞw プレゼン合戦だったらしい。
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
651 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:49:05.14 ID:vmK8qeQ+0 - >>640
住林のTOP、INAXのタイルをバリ押ししてるぞw そのTOPからのリンク→http://sfc.jp/ie/cam/gaiheki/ ミサワが内装重視って初めて聞いたわ。 トータルデザインでミサワだと思う。 好き嫌いはあるからしゃーないな。
|
- 石津志穂の生首を切り落とし、ビルの屋上からぶら下げたらどういう罪に該当しますか?
87 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/05/21(土) 00:50:44.98 ID:vmK8qeQ+0 - >>1
通報しませんですた
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
672 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:53:04.29 ID:vmK8qeQ+0 - >>666
写真のURLくれ
|
- 「いきなり!黄金伝説」一ヶ月一万円に麒麟田村が満を持して登場! 正直、1円も使わないだろ!
8 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/05/21(土) 00:53:40.86 ID:vmK8qeQ+0 - 俺なら1万円を元手に1億まで増やしてみせるぜ
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
695 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 00:59:52.08 ID:vmK8qeQ+0 - >>681
えっ、これINAXのセラヴィオ(住林Ver)+塗りでしょ
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
703 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 01:01:34.22 ID:vmK8qeQ+0 - >>687
勾配天井は多用は禁物だね 特に、小屋裏の熱気を逃がす能力を低下させることが問題
|
- なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
708 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 01:02:22.67 ID:vmK8qeQ+0 - >>690
最近の家は逆に瓦が多くなってる。 平瓦だから分かりにくいだけかも。
|
- “首都圏壊滅”3・11を超える巨大地震が来る!科学誌「サイエンス」が緊急警告
259 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/05/21(土) 03:37:46.48 ID:vmK8qeQ+0 - 震度6程度ならばどうということはない。
|
- 【画像あり】 高橋美桜子さん(16)の自殺は4年前のいじめが原因と認定されました
31 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/05/21(土) 10:11:40.42 ID:vmK8qeQ+0 - チェンジしない
|
- 【計画停電あるで】 鹿児島知事 「川内原発1号機、8月再開難しい」
16 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/05/21(土) 18:56:52.57 ID:vmK8qeQ+0 - すざけんなよ
とっとと再開しろやホケカス
|
- けいおん!!
2 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage]:2011/05/21(土) 19:00:48.62 ID:vmK8qeQ+0 - うんこ
|
- パナソニック、12年度末までに国内1万4000人の大リストラ…事業仕分け急ぐ
23 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 21:12:06.30 ID:vmK8qeQ+0 - 終身雇用のDNAが染み込んでる幹部がこの決断を下すんだから、よほど日本経済良くないんだな
|
- 一日中流れる緊急地震速報、次々に明らかになる被害状況…震災直後の高揚感は最高だったよな
113 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[]:2011/05/21(土) 21:51:04.24 ID:vmK8qeQ+0 - >>45
しかも震源が富士山直下だったから富士山噴火するのかと思った人も多かったはず
|
- 「大震災の予兆、2月からあった」 いまさら言われても…
52 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 21:55:47.39 ID:vmK8qeQ+0 - もうあてになんねーから、予知連とか余地関連の研究費用カットしろ
なーにが、東海大震災の予想1630ガルだよwwww 東日本は6000ガル超えてるっつーのwwwwww
|
- 完全に真夏の夜の暑さ 今からクーラーつけるけどいいよね
470 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[]:2011/05/21(土) 22:13:22.90 ID:vmK8qeQ+0 - 大型家電やパソコン起動したら温度上がりまくり
ついに冷房のボタン押してしまった 節電は無理w
|