トップページ > ニュース速報 > 2011年05月21日 > njkJdj6UP

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/24169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000007296700001079612865



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
名無しさん@涙目です。(catv?)
女に生まれた時点で勝ちゲーだよな 
「原発は安い」は嘘であることが判明
歴史に名を残す偉人ってたいてい早熟だよな。大器晩成型なんて本当にあるのかよ
石原閣下「祭りが寂れると国が沈鬱になる。自粛とかどこの馬鹿が言ってんだよ。」と祭りにGOサイン
成田空港のブサヨ小屋強制撤去へ! 仮執行認める判決
「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
“首都圏壊滅”3・11を超える巨大地震が来る!科学誌「サイエンス」が緊急警告
鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
ギリシャ国債10年物利回りがサラ金並に
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
ネトウヨ「僕達は日本を愛しています!」←愛してるなら自衛隊入れよw国の為に働けて本望だろ?ww
横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党
一日中流れる緊急地震速報、次々に明らかになる被害状況…震災直後の高揚感は最高だったよな

書き込みレス一覧

次へ>>
女に生まれた時点で勝ちゲーだよな 
895 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:06:47.03 ID:njkJdj6UP
>>892
女のレースは上位2割の男を9割で取り合いだからなw
それはそれで大変だよ

妥協したら負け、でも25歳過ぎたら市場価値がどんどん下がっていく訳で
「女磨き」とかのまやかしに引っかかったら見切り出来ずどうしようもなくなる
女に生まれた時点で勝ちゲーだよな 
899 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:13:06.93 ID:njkJdj6UP
>>897
男だって、女のターゲットとなる上位2割以外は、今は「負けて当たり前」みたいな
雰囲気あるから楽だからね

残り8割は昔は必死にメディアに乗せられて「努力」していて金使って居たが、今は結局無駄ってのが
衆知されてきて、それで飯食って来たメディアが慌てた「草食系」なんて言い出した訳だ
女に生まれた時点で勝ちゲーだよな 
919 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:37:29.49 ID:njkJdj6UP
>>910
女の初婚年齢を見ると、「性愛主導型資本主義」が始まる80年代末以前までは25歳
だったんだよね、クリスマスケーキ論は今でも有効な古今東西変わらない真実だが、
当時まではそれは有意な社会的常識として機能してきた。

マスコミ業界の都合でそれが壊れて消費のフレームが決められ、どんどん晩婚化が進み
25歳までで見切り、損切ができない女が大量には発生、自尊心だけが膨れ上がった
馬鹿げたハードルばかり上げ続けた

結局、男の方から市場に参加しなくなったんだわさ
女に生まれた時点で勝ちゲーだよな 
920 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:40:18.03 ID:njkJdj6UP
>>916
そもそも、イケメンをゲットしたかったら学生時代までにゲットできないと駄目だな
上位層は上位層通しで速攻でくっついてるよ

残りの8割がgdgdやってるだけ
「原発は安い」は嘘であることが判明
31 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:52:18.90 ID:njkJdj6UP
国内に利権が残るからコスト度外視してるに決まってるんだよ、言わせんな
安くても海外に出たらカネは終わりだろうが
歴史に名を残す偉人ってたいてい早熟だよな。大器晩成型なんて本当にあるのかよ
200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:57:10.37 ID:njkJdj6UP
>>116
エジソンやアインシュタインは明らかな発達障害持ちだから、
普通の判断基準で測ると劣等生になるだろうな
石原閣下「祭りが寂れると国が沈鬱になる。自粛とかどこの馬鹿が言ってんだよ。」と祭りにGOサイン
582 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 07:58:29.30 ID:njkJdj6UP
花見自粛の真相は福島からのフォールアウト対策だろw
歴史に名を残す偉人ってたいてい早熟だよな。大器晩成型なんて本当にあるのかよ
240 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 08:10:44.74 ID:njkJdj6UP
>>237
必要十分条件ではないからな
天才にアスペは多いが、アスペは天才ではない
成田空港のブサヨ小屋強制撤去へ! 仮執行認める判決
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 08:59:43.43 ID:njkJdj6UP
>>151
なんとかの象徴に祭り上げて、無駄な闘争を繰り広げた戦後左翼の象徴だろ
全く意味の無い争いを始めた連中が悪い

確か軍事利用がどうだとかそういう理由だったよな、キチガイだ
「原発は安い」は嘘であることが判明
170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 09:04:53.74 ID:njkJdj6UP
>>167
時期的にはオイルショックだな
「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
204 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 09:12:34.99 ID:njkJdj6UP
>>200
称賛されてるドイツだって、結局は豊富な自国の石炭があるからできる話だな
それに風車を置ける平地も多い
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 09:12:59.41 ID:njkJdj6UP
なんつうか、実に昭和臭のする文章だね・・・
「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
206 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 09:20:41.69 ID:njkJdj6UP
>>205
「自然エネルギー」大合唱だけど、それこそ「自然」で文字通り決まってしまうようなものが、
他国ができてるからウチでもって簡単になるものか疑問なんだよね
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 09:31:09.61 ID:njkJdj6UP
>>32
ビル・ゲイツはそう考えている
30年メンテフリー小型原発を地下に埋設する技術を私財を使って開発中
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
59 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 09:37:42.42 ID:njkJdj6UP
>>52
とは言え、今の状態では新設は厳しいから、新発想に成らざる得ないだろうな
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
455 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 09:49:32.20 ID:njkJdj6UP
>>432
火力も原子力も自然エネルギーもそれぞれ長所短所が有るからな

それぞれの特性を見てやっていくしかない
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
80 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 09:53:41.65 ID:njkJdj6UP
>>76
ゲイツが言う様に自然エネルギーも結構だが、安定エネルギーもまた必要
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
494 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 09:56:54.49 ID:njkJdj6UP
>>471
実際、女川原発はその状態になったから、たけしの言う事は満更でもない
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
544 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:08:53.25 ID:njkJdj6UP
>>537
反原発から、脱産業論になるのもお約束だな…
まぁ、言うのは恵まれた人ばかりだが
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
568 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:12:36.34 ID:njkJdj6UP
>>546
福島原発でまずかったのは、津波よりも想定内の地震で外部電源を喪失した事だな

外部電源の強化や多重化が足りない
これは人災と言える
赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
590 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:20:30.86 ID:njkJdj6UP
>>583
代替と言うか、それぞれ持ち味が有るから
現状では、ナントカが有るからナントカは要らないとかは難しい
女に生まれた時点で勝ちゲーだよな 
968 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:30:12.85 ID:njkJdj6UP
>>966
女は25歳以前と以降じゃ別物だよな
“首都圏壊滅”3・11を超える巨大地震が来る!科学誌「サイエンス」が緊急警告
554 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:43:53.48 ID:njkJdj6UP
>>539
西海岸のカスケード地震なら、東日本大震災レベルになるぜ
歴史に名を残す偉人ってたいてい早熟だよな。大器晩成型なんて本当にあるのかよ
475 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:57:37.02 ID:njkJdj6UP
>>467
背丈と収入に相関がある事が解ってる
背が高い方が収入も高い
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
131 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:19:29.78 ID:njkJdj6UP
>>128
ロシアに海上原発は有る
フランスは海底原発を開発中
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
144 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:25:27.08 ID:njkJdj6UP
>>132
フィンランドな
正式な最終処分はここが初めてじゃないかな
鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
61 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:32:31.80 ID:njkJdj6UP
>>45
利権が国内に落ちるからな
火力なら、石油メジャーや中東にカネが回るだけ

汚いカネだろうが、国内にカネが回るという点では政治的は正しい
鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
68 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:34:25.68 ID:njkJdj6UP
>>63
海水ウランで自給自足出来る可能性は有る
鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
82 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:37:37.85 ID:njkJdj6UP
>>74
利権多いに結構だよ
それで飯喰える奴が、日本国内に増える分にはね
鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
96 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:39:33.43 ID:njkJdj6UP
>>79
リスクの極小化という観点からの地下原発って話だからな

特に軍事攻撃からのリスクへの対応だな
原発って地下の奥深くに作ったら安全なの?
155 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 11:44:02.16 ID:njkJdj6UP
>>147
重力注水で、自然対流設計じゃね
地下ならではのポンプを使わない設計が可能になる
ギリシャ国債10年物利回りがサラ金並に
226 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 16:30:27.48 ID:njkJdj6UP
>>210
そもそもギリシャはEUに入れる状態では無かったが、粉飾して入った
それに手を貸したのが、ゴールドマンサックス
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:38:00.24 ID:njkJdj6UP
リーマンショック後に盛んに言われたグリーンニューディールとはなんだったのか
単なる焼き直しでしかないだろうに
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
120 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:42:10.00 ID:njkJdj6UP
>>116
撤退方針なのはドイツだけで、中国も韓国もやる気満々だろうて
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
142 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:47:16.83 ID:njkJdj6UP
>>137
電力に占める割合の増加は反対が多そうだけど、老朽化原発の建て替えはやってくれって
手合いが多いと思うけどな

流石にドイツみたいな廃止路線ができるほど日本は恵まれてない
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
156 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:50:54.24 ID:njkJdj6UP
>>143
ソーラーパネル自体の値段は確実に下がるし、普及も進むが、いかんせん数十年単位の
時間は掛かるのと、不安定性はバッテリーバックアップとの組み合わせ無しじゃどうしようもない

バッテリー技術の進化や低コスト化もまだまだ課題は山積だ
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
157 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:52:49.68 ID:njkJdj6UP
>>154
藻は石炭・LNGなどの火力発電の排気CO2を藻に喰わせる計画なんだよ
これだと廃棄物であるCO2が資源になることになる
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:54:56.28 ID:njkJdj6UP
>>161
別に開発してるのは日本だけじゃないんだからさ、そういう論理は日本だけで
ソーラーが開発されている前提になっている事がおかしい
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 18:58:22.65 ID:njkJdj6UP
>>166
福島にしたって、5号6号がやられなかったのは設計が新しくて非常用電源が
堅牢な原子炉建屋の中にあったから生き残ったのが理由だからね

推進するにしろ、老朽化原発の廃止はやっていかなければならん
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
173 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:02:15.48 ID:njkJdj6UP
>>171
まだ他国で自然エネルギーの主力となっているような風力については海上風力以外は厳しい
海上風力は日本の地勢だと浮体型しか使い物にならんが、まだ開発中だからな

コストも実現性もなんとも言えない段階なんでね
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
178 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:04:59.35 ID:njkJdj6UP
>>174
シェールガスのお蔭で当分アメリカのエネルギーは問題ないし、
風力も有り余ってる農地に沢山建てられるしな

アメリカは世界で最も肥沃な国土と言わざる得ない
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:09:23.42 ID:njkJdj6UP
>>176
下水道汚泥での発電は既にやってるよ

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/syorijyo/03_11.htm
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
186 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:12:24.71 ID:njkJdj6UP
>>179
石炭が一番安いからな、LNGは最も高効率に利用できるが、それなりに値段も高い
しかもアメリカの石炭火力は設備が旧くて、日本の最新型の半分程度の効率しかない

まぁ、色んな意味でアメリカは贅沢できるよな・・・
ネトウヨ「僕達は日本を愛しています!」←愛してるなら自衛隊入れよw国の為に働けて本望だろ?ww
424 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:20:55.82 ID:njkJdj6UP
マジレスすると今の自衛隊はかなりの難関
ネトウヨ「僕達は日本を愛しています!」←愛してるなら自衛隊入れよw国の為に働けて本望だろ?ww
438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:23:53.67 ID:njkJdj6UP
>>429
警官も自衛官も今はかなりの難関だろう
任期制隊員以外はそう簡単に成れる身分じゃないからな
これが菅直人の「サンライズ計画」!! 太陽光、バイオマス、地熱、風力を2020年代に本格的導入!
194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:27:53.34 ID:njkJdj6UP
>>192
国産の石炭と石油があって、その上で中東からの原油も日本向けより安い原価設定
(欧米向けとそれ以外では原油の価格は違う)

あと、設備が旧いままだから停電が多い代わりに安いという要素もある
(その代り1年間の停電時間は日本の10倍)
横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党
472 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:52:50.25 ID:njkJdj6UP
弁護士っても橋下の商工ローンで荒稼ぎしてましたみたいな実戦経験無いからな・・・
横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党
488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 19:59:44.19 ID:njkJdj6UP
>>486
三橋www

世襲候補が多くて、新人が出にくいのが自民党の問題ではあるわね
進次郎並みに活躍してくれればそれはそれでいいのだが、そういう訳でもないしね
横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党
494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 20:03:40.37 ID:njkJdj6UP
>>492
確かに、管も世襲しようとしたけど、「失敗しただけ」とも言えるから、
その辺微妙つーか、結果論でしかないのか・・・
横粂勝仁衆議院議員が、民主党を離党
550 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 20:23:21.17 ID:njkJdj6UP
>>531
アメリカで修行した成果が出てる様だからな
逆に言えば、鳩山もそうだけど日本の学歴ってなんなんだよって疑問もあるわな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。