- 【胸熱】マツダ787B、再びルマンへ・・・あのロータリーサウンドが復活
173 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 00:33:12.56 ID:k6nXNKQH0 - >>157
ソース
|
- 【胸熱】マツダ787B、再びルマンへ・・・あのロータリーサウンドが復活
182 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 01:27:08.15 ID:k6nXNKQH0 - >>179
なるほど 確かにクラッシュに付いて触れてるブログはあるみたいだけど 他には軽くググってみてもほとんど見つからない状態だし 残念ながらこれでは俺にはなんとも判断できない感じだね
|
- 次期主力戦闘機、F35は絶望的 開発間に合わず
850 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 01:29:50.98 ID:k6nXNKQH0 - >>848
Mig-25なのかMig-31なのかF-35なのかはっきりしろ
|
- 次期主力戦闘機、F35は絶望的 開発間に合わず
856 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 02:09:16.12 ID:k6nXNKQH0 - >>852
たしかにフォックスハウンドなら高速で長距離を飛行できるし大柄だから でかいレーダーも乗せられるしある意味理想に近い機体だよね >>851 Mig-35ってのは間違いだったみたいだけど 実際のMig-35は小型機だから搭載燃料も少ないしそれほど日本には向いてない機体だよ
|
- 【胸熱】マツダ787B、再びルマンへ・・・あのロータリーサウンドが復活
190 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 02:18:41.99 ID:k6nXNKQH0 - >>184
>>157で自身ありげに書いてたから気になっただけなんだ 真偽の正確なところが俺からは判断できないとわかればそれはそれで良しだ >>186 ギア比がまったく合ってないから仕方がないみたい
|
- 次期主力戦闘機、F35は絶望的 開発間に合わず
859 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 02:54:29.95 ID:k6nXNKQH0 - >>858
正確な性能比は知らないけど 最新のF-15は機体寿命が長すぎていつまでも運用し続けないといけない ってことになりかねないみたい
|
- 次期主力戦闘機、F35は絶望的 開発間に合わず
863 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 03:09:36.72 ID:k6nXNKQH0 - >>861
あとF-15系問題点は 基本設計が古すぎる 最新型は4.5世代なのに機体寿命が長すぎる とかかね スパホも艦載機としては超優秀な機体なのに 空自で使うにはいまいちぱっとしないのがなあ
|
- 【胸熱】マツダ787B、再びルマンへ・・・あのロータリーサウンドが復活
192 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 03:12:26.25 ID:k6nXNKQH0 - あの音はやばいな
久しぶりに聞いてずっと鳥肌立ってたわ
|
- 次期主力戦闘機、F35は絶望的 開発間に合わず
867 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 03:20:44.68 ID:k6nXNKQH0 - >>865
F-22で運用できるようなサイズの原爆を日本が開発できるのだろうか?
|
- 【胸熱】マツダ787B、再びルマンへ・・・あのロータリーサウンドが復活
196 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 03:25:33.59 ID:k6nXNKQH0 - うっかり深夜放送のルマンを見たばっかりに
すっかり車好きになってしまったわ 昔は同じコースをぐるぐる回ってるだけで何が楽しいのかさっぱりわからなかったのになあ
|
- F35完成 今夏までに納入
140 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 19:37:56.46 ID:k6nXNKQH0 - >>120
F-2は部品製造のラインがもうない 今残ってるのは組み立てラインとかだろ
|
- F35完成 今夏までに納入
146 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 19:47:07.56 ID:k6nXNKQH0 - >>144
古いC型をそのまま再生産しても使い物にならないから中身をE型相当まで入れ替えるのに またかなりの金と時間がかかるんだろうな
|
- F35完成 今夏までに納入
157 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 19:58:13.81 ID:k6nXNKQH0 - >>152
それは機体が間に合わなくて困ってるんじゃなくて F-35に関する問題じゃないか
|
- F35完成 今夏までに納入
174 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 20:37:35.14 ID:k6nXNKQH0 - >>171
そりゃ不可能ではないかもな ただ愉快な金額になる可能性が高いってだけで
|
- F35完成 今夏までに納入
184 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 20:57:17.04 ID:k6nXNKQH0 - >>176
そういえばE型のラインはまだ少し残ってたんだったな だったら生産はF-2ほど問題にはならないかも ただE型の場合日本に持ってくるとき多分多少の手直しがあるだろうから 少し値上がりするかもしれないな
|
- F35完成 今夏までに納入
190 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:05:26.12 ID:k6nXNKQH0 - >>187
>現状E型買って対地攻撃能力云々は多分それほど問題にならないと思う 問題になるに決まってる 対地能力のかなりの部分がオミットされることになるんだろうな ちなみにこのE型の導入だと完全に新しい契約を結びなおすことになるから F-Xの候補機に入っていない以上不可能な話なんだけどな
|
- F35完成 今夏までに納入
193 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:12:01.10 ID:k6nXNKQH0 - >>191
F-15JはF-15Cの日本型という意味しか持たないです 今後F-15Jという機体が再生産されたとすればその機体はF-15Cベースということになります
|
- F35完成 今夏までに納入
198 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:15:15.84 ID:k6nXNKQH0 - >>195
普通にF-15EJとかになるんじゃないか?
|
- F35完成 今夏までに納入
201 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:17:56.81 ID:k6nXNKQH0 - >>200
F-15Cの日本型がF-15Jだから
|
- F35完成 今夏までに納入
205 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:24:12.16 ID:k6nXNKQH0 - >>203
負け惜しみを言い出すようになるともう終わりだぞ? 知らなかったんなら素直に礼を述べとけ
|
- F35完成 今夏までに納入
219 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:41:23.48 ID:k6nXNKQH0 - もうかまってちゃんを相手にするのはやめたほうがいいだろ
|
- F35完成 今夏までに納入
237 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:54:44.82 ID:k6nXNKQH0 - >>228
E-767が撃墜されるってことは敵はAWACSのレーダー外からの攻撃が可能ってことで 多少予備があったところで空自は極めて不利な戦況になると思う
|
- F35完成 今夏までに納入
239 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/21(土) 21:55:41.47 ID:k6nXNKQH0 - >>238
それも全部改造するプランがある まあ金がかかりすぎるからやる予定はないみたいだけど
|