トップページ > ニュース速報 > 2011年05月21日 > iGWIavO80

書き込み順位&時間帯一覧

1535 位/24169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数180000000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
内部被曝を減らすためには何を食えばいいんだ? 今後の情強食事スタイルを教えてくれ

書き込みレス一覧

菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
496 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:09:24.74 ID:iGWIavO80
30年故障しなくてももとは取れないんだっけ?
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
593 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:15:34.84 ID:iGWIavO80
>>564
そういうネットの情報はあるけど、真実かは知らん
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
645 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:19:14.72 ID:iGWIavO80
>>564
>>598
調べてみた
http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/ept.html
製造に要したエネルギー相当分を太陽電池が自分で発電するのにかかる期間をEPT(energy pay-back time)といいます。
(太陽電池のEPTは4年ぐらいだが周辺機器を含めると10年、といったような、間違った情報が一部で流されています。しかし、実際は、周辺機器分のEPTは1年以下できわめて短いのです。


太陽電池の寿命が1年を超えれば元は取れるらしい
最新の太陽電池の寿命が何年かは知らん。
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
674 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:21:05.20 ID:iGWIavO80
>>651
メタンハイドレートは20年後を目標に海から取り出す技術が研究されている
とか、そういう段階のはず
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
681 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:21:47.24 ID:iGWIavO80
>>659
http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/ept.html
製造に要したエネルギー相当分を太陽電池が自分で発電するのにかかる期間をEPT(energy pay-back time)といいます。
(太陽電池のEPTは4年ぐらいだが周辺機器を含めると10年、といったような、間違った情報が一部で流されています。しかし、実際は、周辺機器分のEPTは1年以下できわめて短いのです。


菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
695 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:23:06.56 ID:iGWIavO80
>>677
そだね
今の太陽電池の寿命は5年を超えるのかな
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
707 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:23:44.06 ID:iGWIavO80
>>690
うん。
太陽電池って、5年も持つ物なの?
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
759 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:27:14.25 ID:iGWIavO80
エネルギーペイバック
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
古いデータ(例えば参考文献[1])を基に太陽光発電のペイバックタイムが非常に長いという間違った指摘がなされることが時々あります。

太陽電池の寿命は、少なくとも20〜30年程度と考えられていますので、最新のデータに基づくEPT、CO2PTはともに寿命に比べて十分短いといえます。


30年ももつかー?
しらんけど
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
785 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:29:05.50 ID:iGWIavO80
>>738
ソース1
http://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/ept.html
太陽電池のEPTは4年

ソース2
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
2年ぐらい


技術は個々数年で進化しているみたいやわ
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
796 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:29:44.64 ID:iGWIavO80
>>747
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
太陽電池の寿命は、少なくとも20〜30年程度と考えられています
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
814 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:31:12.15 ID:iGWIavO80
>>799
10年ぐらい昔の太陽光発電だと、元が取れないぐらい粗悪なものもあったらしい
その時の知識だろう
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
845 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:33:13.03 ID:iGWIavO80
>>827
雪で壊れないか?

>>830
太陽からのエネルギーがプラスされるからむじゅんしないぞ
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
865 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:34:41.20 ID:iGWIavO80
>>852
10年前の情報だと、本当に元が取れてなかったみたいだ

菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
877 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:35:12.10 ID:iGWIavO80
>>840
>>857
ソーラーは優秀だな
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
897 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:37:13.37 ID:iGWIavO80
>>887
それなら電力会社が反発するな
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
902 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:37:35.87 ID:iGWIavO80
>>889
青森でもできるらしいぞ
このスレの情報だが
菅総理、「サンライズ計画」を発表 2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置
994 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:44:38.31 ID:iGWIavO80
>>916
元取れる?
故障したらだめだよね
内部被曝を減らすためには何を食えばいいんだ? 今後の情強食事スタイルを教えてくれ
221 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/21(土) 00:48:50.14 ID:iGWIavO80
イソジン飲んどけwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。