- 「ゲンパツ、コワイ、ウラン、ホラナイ」 豪アボリジニが膨大な収入を放棄してウラン採掘制限へ
4 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 01:00:57.26 ID:YOjWAtNT0 - >>2
グンマーが堀に行け
|
- So-net(ソネット)も逝った
239 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 01:37:46.43 ID:YOjWAtNT0 - >>10
ワロタ キャッシュバックももらったし、そろそろ乗り換えるか
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
44 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/21(土) 10:40:41.74 ID:YOjWAtNT0 - こんな偏った動きしかしない運動してたら体壊すよ
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
243 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 11:50:52.49 ID:YOjWAtNT0 - >>238
>というけど、ウランだって輸入品じゃん 輸入に頼るしかないから、発電手段を増やしてるってだけじゃね? LNGが豊富に出る国ならLNGを中心にすればいい。例えばタイ。 日本の場合、原発が止まれば手がひとつ少なくなる。
|
- 中電が電力自由化に反対表明 地域独占でアメリカの2倍の電気代を払わされ続ける日本人
194 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 12:37:43.66 ID:YOjWAtNT0 - >>179
>石油も天然ガスもあるし、シェールガスにも目処がついて どちらかっつーと「アメリカさんの倍ですんでる」って感じだもんなー。
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
181 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 12:41:38.89 ID:YOjWAtNT0 - >>175
テニスw でも、実際、女性率が高いのは事実。 仲間を集めてコートを借りて遊ぶにしても、誘いやすいしね。
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
192 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 12:51:55.22 ID:YOjWAtNT0 - >>182
>男の社会人でテニススクールの初心者コースに行っても大丈夫? 大丈夫だけど、その手の初心者スクールは男性率が低いことが多いんで、 仲間と行くといいかもしんない。 続けられるしね。 後、テニスを習うと言うより、そのテニスクラブの様子(施設とか費用とか) を調べに行く目的がよさげ。 スクールだけだと飽きちゃうしね。
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
195 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 12:54:25.33 ID:YOjWAtNT0 - >>182
>なんか若い女の子が多いからそれを狙いに行ってるんじゃないとかと思われるとか それも大丈夫。 その手のスクールに来る男性の半分以上はそんな人なので、いわばスタンダードw ただし、ナンパ成功率きわめて少なしwww そもそも、テニスクラブにおける男女の接点ってあまり無い。クラブによるだろうけど、 典型的な 体育会系な付き合いが多い。 ミックスダブルスなんてやりたくねーしw んで、カップルになった人達を見ると、テニスクラブ主催のパーティとか、スノボ旅行 とかが 多く、テニスとは離れた場所とシチュエーションだと思う。 (結構多い) もしくは、実は同じ会社のOLさんだったとかね。 (色々なパターンだけど結構多い) まったく知らない人じゃないから誘いやすい。同じ趣味で話も合う。
|
- 中電が電力自由化に反対表明 地域独占でアメリカの2倍の電気代を払わされ続ける日本人
216 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:02:38.32 ID:YOjWAtNT0 - >>214
>アメリカでは自由化で電気料金は上がった ライバル企業が存在するか、そこが強力か、どう言う戦略かで決まるんだろね。 ライバルがいなけりゃ、料金をあげちゃえばいい。それこそ自由化の基本。 日本の場合なら「東電エリアだけど中電から買うべ」とか、そんな程度かもしんない。 (ほたら50HZ変換もがんばるべw)
|
- 中電が電力自由化に反対表明 地域独占でアメリカの2倍の電気代を払わされ続ける日本人
226 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:10:36.79 ID:YOjWAtNT0 - >>220
>僻地や離島じゃ採算とれねーから撤退しますわ、後は自家発電でよろwwwww 採算性が悪い所を切り捨て、もしくは変動料金とし、その上で全体の料金を下げて、 他社を潰す。潰れた後なら料金を上げてもOK。 ってのが民営化の基本だから、それは仕方が無いんでない? ここいらは国鉄がJRになった時と同じだもん。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
255 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:15:02.25 ID:YOjWAtNT0 - >>254
価格は別の問題だけどね。 1970年台:2ドル/バレル。 オイルショック1次で10ドル/バレルに上昇。 2次で40ドル/バレルに上昇。 その後、上下を繰り返し、現在は100ドル/バレル前後。
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
247 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:20:23.57 ID:YOjWAtNT0 - >>246
でも、輸入量拡大がなかなか難しい天然資源のひとつだよ。 産出量が多く、輸出国も多いんだが、それ以上に求める国が多い。 EUみたいにパイプラインで引っ張れる国はより簡単かつ低コストで 引っ張ってこれる。
|
- 中電が電力自由化に反対表明 地域独占でアメリカの2倍の電気代を払わされ続ける日本人
242 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:24:24.78 ID:YOjWAtNT0 - >>224
>田舎とか僻地の方が自然エネルギーに適した立地だと思うよ。 風力だと、今は助成金で食ってる感じなんだけどね。 ↑ 発電量(売電量)と、メンテ代がとんとんである地方が多い。 つまり建設費の返済ができないんだが、そこに国の助成金をあててる。 電力自由化となれば、風力で作られた電力なんて買う義理ないから 知らんぷりして潰れた後に高い電気を売ればいいわけだしw
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
259 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:27:38.33 ID:YOjWAtNT0 - >>257
リスクを考えないんじゃ原発厨と同じだぜ。 その手の藻は世に流れた時にえらいことになる可能性を秘めてる。 なにせ、太陽光で爆発的に成長し、体内に原油を内包する藻の開発。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
262 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:31:12.99 ID:YOjWAtNT0 - >>258
>放射性廃棄物の10万年分の維持管理費も計上しないと意味ないだろ それは火力も同じなんだよ。今までは無管理で大気中に捨ててただけ。 実際CCS(CO2を地中に埋める)って言う技術が進んでいる。 http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200710/200710121327.html なにせ、空気から酸素を抽出して、酸素だけで燃焼させ、排気ガスから 有害成分を取り除いた後に地中深く埋めて管理する。 最大の問題点は「コスト」。今までは無料で放出してたのを埋めて管理 するわけだから膨大なコストがかかる。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
265 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:33:39.68 ID:YOjWAtNT0 - >>261
>いや自然界に普通に存在してる藻だから問題ない あったりまえだけど、そのまんまでは使わない。 採取した藻から、より繁殖力の強い種、より生産能力の強い種を 抽出して改良していく。これは大根でもキャベツでも同じ。 アメリカあたりは、遺伝子組み換えに走ってるけどサw
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
271 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:37:12.92 ID:YOjWAtNT0 - >>266
建設できないため休眠状態になってた石油火力をメンテし、修繕して再起動してる。 だから総発電量が短期に回復した。 ↑ 石油価格先物市場が地震を堺に急上昇したのは、投資家がこれを予測したため。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
274 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:39:17.82 ID:YOjWAtNT0 - >>270
期待は大きいし投資をすべきだと思うけど、慎重にやって欲しい。>>259 社会的に「自然エネルギーならリスクなんてどうでもいい」って言う風潮が怖い。 風力なんかは利権に満ちてて詐欺っぽい流れになりそうだしさ。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
276 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:44:14.71 ID:YOjWAtNT0 - >>275
>もし流出しても福島の海では育たないから大丈夫 栽培した藻の中から冷たい海水に強い藻を抽出して改良する。 種として無理があるなら低温に強い遺伝子に組み替える。 アメリカがやってるのは、温かい地方限定で爆発的に増える種の作成 (遺伝子組み換えじゃなく組み込み)みたいだけどね。
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
220 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:46:32.11 ID:YOjWAtNT0 - >>218
それで良いと思われ。 ただ、ある程度の競争心が無いと張り合いが無いし、うまくなれないんで、 クラブ内の小大会とか、地域の大会に出るのはとってもよさげ。 普段は実力の合った連中と低レベルな気合をいれてればそれだけで楽しいw
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
281 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:54:16.89 ID:YOjWAtNT0 - >>277
沖縄の自然の中で安定している藻を内陸部で栽培し、原発に匹敵 するような大規模栽培をして採算に載せよう。 なんて計画はリスクをしっかり考えるべきで、想像力を広げすぎて 悪いことは無い。 そもそも、生物を無改造で使うワケが無い。かならずや改良を行うし、 自由競争となれば海外の優秀な藻が輸入される。 ↑この開発競争にも勝ちたい。 そこを認識した上で、安全に管理運営する方式を模索する方が よっぽど建設的。 単純な反原発野郎なら「すげーーーー、これからは藻だよ」で終わ るだろうけどね。
|
- 「コンドームは付けない方が良い」に新風か……? 新型コンドーム登場でν速の早漏ほっともっと
422 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 13:56:59.34 ID:YOjWAtNT0 - >>421
相手がいる場合、(モーテルは別として)時間の制約が無いんで、 遅漏でも早漏でもどーでもいいですもんね。 ↑ 遅漏ならゆっくり時間をかけて、早漏なら数でwww 風俗だと気にするけどサw
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
286 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:03:11.04 ID:YOjWAtNT0 - >>283
>まだ誰も真面目に考えた事ないだろ。 TVでそんな研究をしてる学者が紹介されてたよ。番組名失念。 ただ、生きたうなぎじゃなく、抽出した細胞を使い、その原理を解明 しようって言う研究。 細胞一つ一つの発電力はとても少ないけど、それが山盛り並んで いるのがキモらしい。 実用性はまだまだ。現在は原理の研究中らしい。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
289 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:11:13.14 ID:YOjWAtNT0 - >>285
繁殖力の強すぎる個体は作らなきゃいいだけだし、流出に対する安全対策も内陸部で作ることでクリアできる。 「そこいらの発想が原発安全厨と似てないか?」 ってのが俺の懸念なんだけどねw こんな感じで室内でやってくれるとか http://livedoor.2.blogimg.jp/amejam1/imgs/3/b/3ba24394.jpg 砂漠な中でやってくれるとかだと安心だし、そう規制すべきなんだろうけど http://livedoor.2.blogimg.jp/amejam1/imgs/4/f/4f266f94.jpg そこは、それ民間や中国なんかも参入してるんで、かなり怪しいさw http://www6.babidou.com/pic/2006/10/18/zjs6666/%E8%9E%BA%E6%97%8B%E8%97%BB%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%9B%BE1.jpg
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
235 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:17:45.37 ID:YOjWAtNT0 - >>229
>し、下から打ってもいいですかフヒヒヒ マジな話、下から打つサービスを確実にエースにする練習を山盛りすると、 「下から野郎」および「安全セカンドサービス野郎」を撃沈できるw ↑ 多くの場合、この手のプレイヤーはファーストサービスが強力だったりする。 アマの場合、ファーストサービスの確率を上げ(その分パワーを落とし)、セカンド サービスのパワーを上げるのが得策。 なんとなくテレビを見てるとあこがれちゃうけどね。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
300 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:21:34.24 ID:YOjWAtNT0 - >>292
>それは10万年分も管理しないといけないのか? CCSをやるために必要なエネルギーが燃料の30%にも達するため、 最終的にCO2が大気に戻ってしまうなら、最初からやらない方がお得。 んじゃ、何年管理すればいいのか?100年か1000年か10万年か? ↑ 審議中 ← いまここ
|
- 週1でテニス始めたら痩せたり話す人が出来たりで色々捗りすぎワロタw お前らもテニスやれよテニス
239 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:27:04.30 ID:YOjWAtNT0 - >>237
>チャンスボールを決められるようになれば下サー対策はいらないなあ 下サー専門でやった方が効果が上がるよ。 ・最初から前進してフォアで待ち構える。 ・ネットの上からレベルスイングすればいい。 ・狙うのはストレートか軽く短いクロスの2択。 チャンスボール打ちの練習にも大吉。 ヨダレが出るからか、練習に取り入れないと案外ミスする。 皆で時間を取って練習すると、サービス練習にも熱が入ってよさげ。 (下サーが無意味だと知る効果あり)
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
311 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:30:29.53 ID:YOjWAtNT0 - >>308
>なんだよくわかってないのかw CCSはドイツが熱心だね。 CCS法案なんてのを作って積極的に実証実験をやってる。 http://www.ichgmbh.com/whats-new/Kabinett_verabschiedet_CCS-Gesetz 元々石炭火力の比率が高い国だし、原発嫌いだし、環境意識高いしで、 当然の流れかもしんない。
|
- 「原発は安い」は嘘であることが判明
315 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/21(土) 14:37:37.44 ID:YOjWAtNT0 - >>310
>太陽光用の高性能蓄電池を早く開発してほしい。 今までは300万近かったけど、200万を切る製品もボチボチ現れてる。 例えばパワーイレ。 http://www.eliiypower.co.jp/poweryiile/index.html http://ka-teitenbiz.at.webry.info/201104/article_19.html ただ、2KwHで100万後半なので、値段の割にまだまだしょぼいかな? まぁ、停電を除けば、昼間は売電した方が(価格が高いんで)お得だけどね。
|