- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
525 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 04:18:55.52 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>523
負荷かけなきゃ電気代も食わんよ。 まぁゲームって言っても逆にそんな負荷がかかるゲームするか? って話もある。ファンレスのしょぼいグラボでも今のグラボなら そこそこのゲームが動くだろ。 FF14とかそういう特殊なの別にして。
|
- PCで動画を見ようと思う 「GOM」ってのが一番使いやすくて画質も良いんだろ?
687 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 06:43:16.01 ID:Y0YSJ1Vq0 - VLCはtsの時間表示がちゃんと出来てたらもう少し評価高かったのに。
qonohaはts動かすのにスプリッタがいるし。 MPCは挙動自体がおかしくなるファイルが結構あるのと内蔵フィルタで ts見ると黒線見えすぎ。 tsを60fps化してスムーズに見れて(VLCやffdshowなどは可能)かつ 時間表示が正しく表示されてサクサク動くプレイヤーつくられないのかねえ。 GOM?tsが(ry
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
595 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 06:56:16.19 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>560
RDT232WXは発色の強調性と反応速度の液晶だからな。 テレビなんかと近い。動画や動作の速いゲームなんかに向いてるが 発色の強さとかから目はすごい疲れる。 モニターは結局どういう用途にするかによって重視するものが 最終的に分かれてくるんじゃないかなぁ。 絵を描いたり静止画を綺麗に見たいならやっぱり素直にナナオだわ。 俺はそうしてる。
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
613 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 07:20:54.87 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>609
ソフト起動したり落としたりを頻繁にする人にとっては全然違う。 あとPC自体の起動停止が多い人、モバイルPCとか。 しかも強化において無駄は全くない。HDDよりどの場面でも早いわけで。 (容量の話は別) CPUやGPUって結局自分がやるものの限界を超えるような用途の時しか 差は出ないものだからね。 オフィスやブラウジングや2chしかしない奴にCPUなんてi3でもi7でも 違いを気づけることはない。GPUも同じ。軽いゲームしかしない場合は意味はない。 俺はPCパーツで一番体感の影響を受けやすいのはマウスとキーボードだと思ってるw
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
616 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 07:24:32.57 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>614
モノによるけどIntelやCrucialの奴ならHDDより圧倒的に寿命は長い。 駆動部品がないからな。書き込み限界はあるけど。 ただその限界は常識的な使い方だと数十年来ないレベル。
|
- 日本の会社「男なんていらんかったんや!女性最高!」 非正規で安い女性労働者、過去最多に
104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 08:10:00.99 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>98
営業マンは数字だけでしか評価されないからな。 求められるモノが違うってことだろう。 逆に数字あげられない営業マンは夏でもスーツで汗ビッショリになりながら 熱中症寸前までうろうろしてる奴もいるんじゃね。
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
644 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 08:12:44.01 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>633
いや違う。それはライト層だろ。 常識的って言うけど例えばニュー速で言えば一日に建てられる全てのスレを 毎日保存し続けたところで50年以上余裕。そういうレベル。 常識外ってのはギガのネットワークで一日中P2Pでダウンロードし続けるのを 休みの日もなくやり続けては消し続けという行為だったらまぁおそらくそれでも 3年ぐらいもちそうだが。
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
653 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 08:15:53.98 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>647
例えばi7の2600KについてるHD3000とかなら10年前は余裕じゃね。 2004年の3Dのゲーム、XGAで余裕でヌルヌル動いてるし。 ただ別に金に困ってないってんなら3980円のファンレスグラボでも 刺してやったほうがよっぽど捗る。
|
- 福島原発1号機メルトダウンで”海のチェルノブイリ”の危機
658 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 08:23:35.20 ID:Y0YSJ1Vq0 - つーかもう福島県自体をなかったものとして、
そこに住んでる奴らも全部どっかに強制移動させてってやったほうがいいんじゃね? チェルノブイリは30キロ完全に捨ててんだし。 なんでレベル7で同じでかつ、こっちのが量もアホみたいに多いのに 安全と思い込んでるのか理解できん。
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
659 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 08:25:40.51 ID:Y0YSJ1Vq0 - >>654
再生ごときだと安物グラボだろうが内蔵であろうがCPU自体が3年前のものであろうが CPU使用率なんか上がらん。
|
- 茶葉の調査を拒否する農家が続出 もうお茶も飲めない日本
338 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 11:30:02.45 ID:Y0YSJ1Vq0 - 目先の利益のために日本のお茶産業壊滅決定。自分で自分の首を締めるアホ農家
つーか今さえよければ先のことなんかどうでもいいってまさに日本人的だな 結局災害や原発事故から日本人は何も学んでない
|
- 上杉隆「今の日本はチェルノブイリ当時のソ連以下だ」
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 12:30:39.66 ID:Y0YSJ1Vq0 - 隠蔽するならするでいいんだよ。全てを公開するなんてバカのすること卑怯でもなんでもない
でも日本政府がやってるのは>>1みたいな調査方法。放射能検出も地上○Mとか ただの姑息。世界が一番許せないやり方
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
885 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 21:31:29.86 ID:Y0YSJ1Vq0 - 今はクラウドって・・・TBクラスのデータをぽんぽんクラウドとやりとりしてたら
時間かかりすぎてやってられんわ。
|
- 【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
888 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/21(土) 21:33:34.70 ID:Y0YSJ1Vq0 - バカが出てきたな。
お前の家はGoogleなのかよwwww
|
- 一日中流れる緊急地震速報、次々に明らかになる被害状況…震災直後の高揚感は最高だったよな
379 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 22:42:37.66 ID:Y0YSJ1Vq0 - 地震直後ネットで騒いでた連中の大半がひきこもりだと思った
生活持ってる奴はネットどころじゃなかったよね。電車がとまって通勤不可 水食料の買出し、ガソリンの確保等々。2chやってるどころじゃなかったし
|
- とらドラ!って面白かったよね 罪悪感について朝まで語り明かしたよね
120 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/21(土) 22:51:49.86 ID:Y0YSJ1Vq0 - 面白かったけど途中で見るのやめた
たしか大河の親父がでてきて、その親父への大河の態度がマジ引きレベルだったので 一気に冷めた記憶がある
|