トップページ > ニュース速報 > 2011年05月21日 > Pghwv6YB0

書き込み順位&時間帯一覧

162 位/24169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000000242201949



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
ワンセグって必要?
厚生年金改革案 高所得者の負担うp 低所得者の年金うp 週20時間以上の労働で加入可能
チアガールのパンチラはあまり興奮しない
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
昔と比べて安くなったもの

書き込みレス一覧

ワンセグって必要?
218 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 00:56:07.82 ID:Pghwv6YB0
>>23
> こないだ通販でワンセグテレビ買ったよ。
> 7インチの迫力大画面!
> 値段も29800円と格安でいい買い物した。

4インチでも粗い画質なのに(´Д`)y-~~

7インチでワンセグとか拷問(´Д`)y-~~
厚生年金改革案 高所得者の負担うp 低所得者の年金うp 週20時間以上の労働で加入可能
44 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 11:49:33.96 ID:Pghwv6YB0
結局社会保険とギャンブルは変わらない(´Д`)y-~~
チアガールのパンチラはあまり興奮しない
213 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 19:03:37.80 ID:Pghwv6YB0
>>141
> 彼氏が応援団員なんだけど
> 「本番で見せパン禁止」って言われて生パンでやらされた・・・
> 帰る時もチアコスのままで一緒に帰ることになって
> 途中の公衆トイレでイラマチオ・・・そのままお預けで家まで送られた・・・

イラマチオというのは男が男にオーラルセックスをすることだ(´Д`)y-~~

理解してるか?(´Д`)y-~~
チアガールのパンチラはあまり興奮しない
232 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 19:37:45.14 ID:Pghwv6YB0
>>222
> タバコキチガイ
> 女の扱いは〜とか言ってたくせにイラマチオも知らんのか

単発ID東京都(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
848 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 20:53:31.32 ID:Pghwv6YB0
>>843
> デュアルディスプレイってやっぱ重くなるのか

ならない(´Д`)y-~~

CPU内蔵GPUでフルHD動画がマルチ再生がぬるぬる動く(´Д`)y-~~

俺のノートPCはCore i5のSandyBridgeだけど(´Д`)y-~~

今はノートPCも安いからWin8とかDELL頃には買い換えるかな(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
850 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 20:54:37.21 ID:Pghwv6YB0
ビデオカードは正直もう要らん(´Д`)y-~~

終わコンだな(´Д`)y-~~

CPU内蔵GPUの性能がこれからもますます上がって(´Д`)y-~~

廉価PCでは使われなくなる(´Д`)y-~~

つーか、俺の今のPCでも要らんし(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
853 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 20:56:53.21 ID:Pghwv6YB0
>>804
> オンボじゃマルチディスプレイ無理だった
> どうしよw

HDMI出力で俺のノートPCはマルチディスプレイができる(´Д`)y-~~

外付けのREGZAと接続して大画面でエロ動画を見れる(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
854 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 20:57:42.32 ID:Pghwv6YB0
今じゃ3万円台のSandyBridgeノートPCでも恐ろしく高性能(´Д`)y-~~

昔のPen4のハイエンドなんてゴミみたいなもんだ(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
857 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:00:14.50 ID:Pghwv6YB0
>>784
> FF14ベンチ
> http://livedoor.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/3/9/39c1132a.PNG
> 消費電力(システム)
> http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/6/8/68fae293.PNG

病的すぎる(´Д`)y-~~

カントン人は節電しろ(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
858 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:01:03.73 ID:Pghwv6YB0
>>768
> >>746
> 糞高いグラボ買ってもやるのはまた主観視点の人殺し戦争ゲームですかww
> よくもまぁ飽きないなお前ら
> グラフィックばっかりリアルにして弾当っても数秒立てばぴんぴんしてるゲームのどこがリアルだよw
> 戦場行ってこいやばーか

まったくだな(´Д`)y-~~

外で遊べって感じ(´Д`)y-~~

スポーツやれ、スポーツ(´Д`)y-~~

セックスもスポーツだぞ(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
860 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:03:49.69 ID:Pghwv6YB0
>>817
> >>797
> AV関連にはスピーカーもいいの使うの多いけど
> PCに繋げるスピーカーは高いの付ける人いないしな
> 高いスピーカーとかいいつつアクティブで3万程度で高いとかだろうし
> そのあたりのならものすごい変わるとかはないんじゃない?
> 逆にいいスピーカーにするとmp3のアラが強調されて微妙な感じになることもあるし

PCに使うオーディオをちゃんとしたオーディオで再生すると高音質で吃驚(´Д`)y-~~

5.1chとか対応だと尚可(´Д`)y-~~

つーか、テレビのスピーカーですらそこそこの音質はあるけどよ(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
863 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:10:38.67 ID:Pghwv6YB0
>>560
> ただ俺はiiyamaの24インチTN→三菱のRDT232WX(IPS)に移ったことあったけど
> 232WXのあまりの色ムラと目への刺激の強さに愕然とした
> 画面左側と右側でフォントの見え方なんかが違うんだよ
> これならTNのほうがましだとさえまじで思った
> そんなわけでそれを売っぱらって今はNECのEA232WMI使ってるが発色も発光も目の優しさもかなり良い
> 動画を見る分には232WXのがいいのかもしれんがな

23インチとか小せえんだよ(´Д`)y-~~

しかも2,3万の安物だろ(´Д`)y-~~

42インチ以上買えバカ(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
864 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:12:03.10 ID:Pghwv6YB0
>>555
> >>552
> 解像度の話からすると
> 解像度が上がると、作業領域が広がるから作業効率が上がる。
>
> Photoshopなんかを使うときは広い方が断然良いし
> 動画編集や3DCGなんかじゃ、1920x1200のモニター1枚じゃ狭いって確実に感じる。
>
> 次はパネルの方式だけど、今主流はTNってパネルで安いモニタはほとんどこれ。
>
> TNしか使った事がない奴は、TNで十分じゃんって言うが
> 実際にIPSなんかのパネルの液晶を使うと差は歴然。
>
> ちゃんとしたIPSモニターなら、ムラなく均一な発色
> 視野角もTNに比べて断然広いから、斜め見でも余裕で見れる。

アホか(´Д`)y-~~

液晶など糞(´Д`)y-~~

デザインやるならプラズマディスプレイ使え(´Д`)y-~~

42インチ以上(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
869 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:15:23.35 ID:Pghwv6YB0
>>539
> >>535
> ノートはどうすんだよう

今売ってるCore i3の安物ですらDirectX 11対応(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
872 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:17:05.16 ID:Pghwv6YB0
>>864
> >>555
> > >>552
> > 解像度の話からすると
> > 解像度が上がると、作業領域が広がるから作業効率が上がる。
> >
> > Photoshopなんかを使うときは広い方が断然良いし
> > 動画編集や3DCGなんかじゃ、1920x1200のモニター1枚じゃ狭いって確実に感じる。
> >
> > 次はパネルの方式だけど、今主流はTNってパネルで安いモニタはほとんどこれ。
> >
> > TNしか使った事がない奴は、TNで十分じゃんって言うが
> > 実際にIPSなんかのパネルの液晶を使うと差は歴然。
> >
> > ちゃんとしたIPSモニターなら、ムラなく均一な発色
> > 視野角もTNに比べて断然広いから、斜め見でも余裕で見れる。
>
> アホか(´Д`)y-~~
>
> 液晶など糞(´Д`)y-~~


IPS液晶など視野角は所詮液晶(´Д`)y-~~

反応速度も遅いし(´Д`)y-~~

プラズマを見てから液晶を見ると糞としか言いようがない(´Д`)y-~~

23インチとか使ってるバカは死ね(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
873 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:17:56.40 ID:Pghwv6YB0
>>870
> あれこれいじる前にモニタを追加した方が良いよ
> 今後はワイドの24in×2が標準じゃないかと思う

24インチとかエタでも使わねえよチンカス(´Д`)y-~~

安物使うバカは死ね(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
875 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:18:47.70 ID:Pghwv6YB0
>>528
> 500wとかあたまおかしいだろ
> トースターかよってレベル
> ノートだったら10台分動くかもしれん領域

俺のノートPCのアダプター65Wなんだけど(´Д`)y-~~


【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
877 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:20:15.17 ID:Pghwv6YB0
>>517
> LEDに多少の金かけたら世界が変わった

もう今はLEDじゃない方が珍しい(´Д`)y-~~

つーか、オーガニックELの時代も遠くない(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
878 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:22:29.80 ID:Pghwv6YB0
>>507
> >>505
> 2Tとかシステムに使うなよ

システムドライブに容量は要らない(´Д`)y-~~

128GBのSSDでもいいくらい(´Д`)y-~~

データ用は外付HDDでも2TBで8k円くらいだし(´Д`)y-~~

今はクラウドだからデータ用HDDも不要になりつつあるがな(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
879 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:23:56.77 ID:Pghwv6YB0
>>504
> >>294
> なんでメモリ足りてるのに仮想メモリ使うの?

アホだから(´Д`)y-~~

つーか、RAMDISKとか使う奴は情弱(´Д`)y-~~

Windowsには元々ディスクキャッシュやSuperFetchがあるから

RAMDISKの機能は使われない(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
886 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:31:44.72 ID:Pghwv6YB0
>>880
> Windowsには元々ディスクキャッシュやSuperFetchがあるから
> >RAMDISKの機能は使われない(´Д`)y-~~
>
> なにいってんだこいつ

RAMDISKの機能が必要だったのはMS-DOS時代まで(´Д`)y-~~

WindowsにはディスクキャッシュがあるからRAMDISKなど要らん(´Д`)y-~~

馬鹿のお前にはわからんだろうが(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
887 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:32:57.81 ID:Pghwv6YB0
>>885
> 今はクラウドって・・・TBクラスのデータをぽんぽんクラウドとやりとりしてたら
> 時間かかりすぎてやってられんわ。

Googleは普通にやってるがな(´Д`)y-~~

LANでも規模が大きいと普通(´Д`)y-~~

TBクラスって(´Д`)y-~~

何も知らないの丸わかり(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
889 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:34:02.15 ID:Pghwv6YB0
>>888
> バカが出てきたな。
> お前の家はGoogleなのかよwwww

クラウドの話をしてるのに(´Д`)y-~~

家とか言い出す馬鹿がお前(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
890 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:35:19.84 ID:Pghwv6YB0
>>616
> >>614
> モノによるけどIntelやCrucialの奴ならHDDより圧倒的に寿命は長い。
> 駆動部品がないからな。書き込み限界はあるけど。
> ただその限界は常識的な使い方だと数十年来ないレベル。

こいつ馬鹿だな(´Д`)y-~~

SSDでも数年で寿命が来るのが普通(´Д`)y-~~

駆動部品がないから(笑)(´Д`)y-~~

知ったかもホドホドにしろよキチガイ(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
893 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:38:58.92 ID:Pghwv6YB0
>>888
> バカが出てきたな。
> お前の家はGoogleなのかよwwww




ISPが使ってるバックボーンがどれくらいで(´Д`)y-~~

どれくらいのデータが流れてるかも理解できない馬鹿がこいつ(´Д`)y-~~

大学ですらクラウドなのに(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
894 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:40:11.10 ID:Pghwv6YB0
>>644
> >>633
> いや違う。それはライト層だろ。
> 常識的って言うけど例えばニュー速で言えば一日に建てられる全てのスレを
> 毎日保存し続けたところで50年以上余裕。そういうレベル。
>
> 常識外ってのはギガのネットワークで一日中P2Pでダウンロードし続けるのを
> 休みの日もなくやり続けては消し続けという行為だったらまぁおそらくそれでも
> 3年ぐらいもちそうだが。

井の中の蛙大海を知らずとはこいつのこと(´Д`)y-~~

「ギガのネットワーク」(笑)(´Д`)y-~~

知障が使う用語は面白いな(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
896 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:41:52.73 ID:Pghwv6YB0
>>470
> >>465
> そうそう。プリンターやスキャナーと同じように、
> もはや一家に一台とか、オフィスに一台とかで十分な使用頻度だ。
> なんで未だに一台ごとに一番上にドデーンと陣取ってるんだよ!

内蔵する必要はねえな(´Д`)y-~~

つーか、昔はそれこそ光学ドライブが内蔵HDDの数百倍とかいう時代があったからともかく(´Д`)y-~~

今は逆だしな(´Д`)y-~~

ネット上にあるデータの量の方が遙かに上回るし(´Д`)y-~~

まして回線速度が速いから光学ドライブに頼る必要も無い(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
898 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:43:37.38 ID:Pghwv6YB0
>>895
> >>886
> どっちがバカだかよくわからん

本当に必要ならMSが最初から使うだろうが(´Д`)y-~~

使わないのは要らないから(´Д`)y-~~

それでRAMDISKとかわざわざ使ってる奴はバカだと言ってる(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
900 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:45:08.64 ID:Pghwv6YB0
記録用DVDやBDとかもB-CASとかの糞利権がなくなれば必要無くなる(´Д`)y-~~


【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
901 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 21:45:45.33 ID:Pghwv6YB0
>>899
> >>886
> HDD SSD メモリ
> アクセス速度が速い順に並べよ

メモリと言っても種類が沢山ある(´Д`)y-~~

Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
116 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:42:19.91 ID:Pghwv6YB0
>>22
> ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/j/a/b/jabnz/110428windows8Ribbon2.png
>
> こんなの誰得なんだよ

すげえな(´Д`)y-~~

MS OfficeがOSと融合した感じだ(´Д`)y-~~

しかしリボンが使いづらいとか言ってる奴はバカ(´Д`)y-~~

慣れろよゴミカス(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
120 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:43:36.77 ID:Pghwv6YB0
>>100
> リボンやめろ
> どうしても付けるなら従来のと選べるようにしろ

Windows7と同じでクラシックメニューは選べるだろう(´Д`)y-~~

俺もWin7でインターフェイスはWin98ライクにしてある(´Д`)y-~~


Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
124 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:44:21.05 ID:Pghwv6YB0
>>98
> クラウドってリボン装備できたっけ

お前はまずクラウドの意味から調べろカス(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
125 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:44:57.32 ID:Pghwv6YB0
>>53
> 7出たのって去年くらいだろ?

一昨年(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
129 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:45:31.14 ID:Pghwv6YB0
>>49
> 会社のPCのオフィスがリボン化されて、おっさん連中が発狂した

慣れれば簡単(´Д`)y-~~

つーか、Office 2007から使い始めた奴には違和感ないだろう(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
136 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:46:56.17 ID:Pghwv6YB0
>>39
> Office2003以前ならワンクリックで実行できたのに
> リボンになってから2回3回とクリックしないと実行出来なくなった
> こんなのが非常に多くて嫌になる

ないない(´Д`)y-~~

お前は馬鹿か(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
137 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:47:26.32 ID:Pghwv6YB0
>>135
> >>124
> クラウドってFFのこといってるよ彼

そうか(´Д`)y-~~

Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
141 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:48:13.99 ID:Pghwv6YB0
>>133
> Win8はRAMディスクさぽーとしてくれ

ねえよ(´Д`)y-~~

つーか、現行Winでも裏技使えばRAMDISKを出せるけど(´Д`)y-~~

使う意味が無い(´Д`)y-~~

ディスクキャッシュとSuperFetchがあるから無用(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
145 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:49:21.05 ID:Pghwv6YB0
光回線が100Mbpsだと遅いから1Gbpsをフレッツが標準にしないかね(´Д`)y-~~

クラウドを推進するなら回線を強化しないと(´Д`)y-~~
Windows8で変わること  ARM正式対応、リボンUI強化、タッチパネル対応強化、クラウドと一体化
149 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:50:26.48 ID:Pghwv6YB0
>>143
> お前らはまだ2000使ってるんだろ?

流石に無い(´Д`)y-~~

サポート終了でセキュリティホールだらけ(´Д`)y-~~


【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
931 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:51:41.79 ID:Pghwv6YB0
>>916
> Pen4とU9400だと色々面倒になってきたからSandyで組もうと思う

流石にPen4はない(´Д`)y-~~

YouTube HDが見れないCPUはあり得ない(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
932 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:52:44.14 ID:Pghwv6YB0
>>906
> >>848
> セレロンDCではどう?

Core 2ベースのCeleronだろ(´Д`)y-~~

何とかなる感じだが(´Д`)y-~~

【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
933 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:53:11.09 ID:Pghwv6YB0
>>904
> メモリ十分にあるときって仮想メモリオフったほうが速度あがる?

ページファイルを切ると不安定になる(´Д`)y-~~
【組み立てPC】 CPUやSSDなんて正直どれでもいい、グラボに金かけろ
935 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:54:18.89 ID:Pghwv6YB0
つーか、Pen4だとデジカメとかケータイで撮ったHDムービーがコマ落ちして(´Д`)y-~~

使い物にならん(´Д`)y-~~

問題外(´Д`)y-~~
昔と比べて安くなったもの
263 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:55:20.95 ID:Pghwv6YB0
テレビ(´Д`)y-~~

3ヶ月前の半額(´Д`)y-~~

32インチREGZAが30k円(´Д`)y-~~
昔と比べて安くなったもの
266 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:56:01.21 ID:Pghwv6YB0
>>244
> パケ代

月5,975円は完璧ボッタクリ(´Д`)y-~~
昔と比べて安くなったもの
269 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:56:34.73 ID:Pghwv6YB0
>>265
> 近頃ICの集積率が上がってるくせに電卓の価格が下がらない

しかし、ダイソーができてからというもの電卓がアホみたいに安くなった(´Д`)y-~~
昔と比べて安くなったもの
273 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:57:43.68 ID:Pghwv6YB0
>>219
> パソコンが異常に安くなったな
> 95年くらいに初めて買ったパソコンは
> Pentiumの300MHzでHDDが500MBとかだったけど
> それでも25万くらいした
>
> 今だとスタンダードモデルが10万くらいだからなー
> ハイエンドでも20万切ってる
> 性能は本当にケタ違いだし、すごい時代になったもんだ

馬鹿か(´Д`)y-~~

スタンダードモデルのノートPCで今は4,5万円(´Д`)y-~~

エントリーモデルで3万円台(´Д`)y-~~

SandyBridgeのノートでな(´Д`)y-~~
昔と比べて安くなったもの
278 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/21(土) 23:58:43.29 ID:Pghwv6YB0
>>196
> HDD
> 2TBが一万円で買えるってすごい時代になったもんだ

もうHDDの大容量化は頭打ちだ(´Д`)y-~~

技術的に限界だし(´Д`)y-~~


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。