- 大学で終わる奴はアホ 大学文系→大学院理系が最強
362 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 07:02:30.41 ID:HLSaUX620 - >>361
医学部学士編入より再受験の方じゃね? 俺の知ってる兄ちゃんは宮廷の理学部から医学部へ再受験したが、予備校へ 通ってた。数学と物理は元からトップクラスだったし、英語の論文バンバン 読んでたから楽勝なのかと思ったたら、そうでも無いんだと医学部の塀の高 さを改めて実感した。
|
- 殺害した友人の肝臓をシチューで煮込み食べた男 変態揃いのニュー速とはいえさすがにこれは引く
117 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/05/21(土) 11:04:39.24 ID:HLSaUX620 - >>114
そんな誰でも思いつくようなダジャレの起源主張するのかよ
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
184 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 12:26:56.46 ID:HLSaUX620 - つーか原発推進派とかほんと宗教に近い信念を持ってる事に日々驚かされてる。
今日もNHKで討論していたが、最候補頭脳を持った学者が「風力発電を海に建てると地震による津波が心配」みたいな事をさらりと述べた。 そんな事は恐らく本気では考えて言ってる訳では無いと思うが、日頃数字や事象に対して真摯に生きているだろう学者が平然と言う姿を見て驚愕した。 こんな出鱈目をあのレベルの学者に言わせるとかほんと信仰以外考えられない。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
203 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 12:40:47.53 ID:HLSaUX620 - つーかメタンハイドレートなんかしなくても日本は風力で十分行けるよ。
風力で問題なのは実は漁業権とかの法律関係だけだろう? 風力と水力、火力で引き延ばして後は地熱に移行すれば日本なんて世界最高峰のエネルギー大国に成るんじゃね?
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
206 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 12:46:39.86 ID:HLSaUX620 - これだけ広大な海に囲まれて隣国が無く(太平洋側)、台風も通る(お隣の韓国ですら殆ど来ない)国だぜ?
しかも地熱資源保有量世界3位とか、もうねもし本気出せば隣国へ送電線引っ張ってエネルギー売るレベル。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
236 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:12:57.94 ID:HLSaUX620 - 今ある技術と実現可能な設備で計算できる訳だから、次世代原子炉の試算
とかに比べたら風力発電試算の方がよっぽど現実的だよね。 だいたいどんなに原子炉が進化しようが、核廃棄物は出る訳でそれを解決 する事など今の技術レベルでは到底無理。 なんで先進国の日本の科学者達が白昼夢のように原子力に惹かれるのか 不思議過ぎる。結局は金の問題だと答えが行きつく。 原子力は金に成る。 と言うか危険は金に成る、恐怖は金に成るって言う事なんだろう。 「デブは危険ですよ」「セキュリティーは大丈夫ですか?」「そのファッション古いですよ」 等々、今の社会経済は恐怖が金に成っている。 原子力は危険な物だから金を沢山引っ張れる。 福島原発の土地を提供した会社の社長は衆議院議長とか、もんじゅ等福井の原発を推進した 国会議員が社長の会社はゼネコン大手にとか、もうね人が死んでも不思議じゃないくらいの 巨額マネーが動くだろうと想像出来るよね。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
248 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:21:03.00 ID:HLSaUX620 - >>246
勿論、俺もお前レベルのアホだが問題はそんなレベルじゃねえと思うよ
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
252 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:23:04.72 ID:HLSaUX620 - >>251
解かったもういい休め、お前はもう十分闘った。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
266 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:30:16.11 ID:HLSaUX620 - >>243
それさ河野太郎が言ってたけどもう実質オワコンじゃん。 もんじゅとかの結果見れば今のレベルで高速増殖炉とかトンデモ科学じゃん。 そんな事しなくても地熱や風力利用すりゃいいんだよ。 「自分らの代で宇宙探索にでも行く気かよ?」って聞きたい。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
269 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:32:35.33 ID:HLSaUX620 - >>258
風力がなんでギャクなのか聞きたいね? 逆に今の技術力から言えば地熱(笑)、太陽光+蓄電池開発(爆笑)レベルなんだけど。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
275 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:42:34.64 ID:HLSaUX620 - やっぱ利権には勝てないと思うね。
広大な死地が巨額の金を産んで、住民も憂う訳だ。 福島第一原発とか事故前関連会社も含めれば五千人以上の人が常時就労して た訳でしょ?風力とか普段のメンテでこんなに居るかよ。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
277 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:46:24.80 ID:HLSaUX620 - あと熊取六人衆とかギャグだろう?って思っちゃうね。
反対派の学者がどうなるか国を挙げて晒してるようなもの。 昔も今も権力者が考える事は同じだね。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
286 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 13:56:19.75 ID:HLSaUX620 - >>278
少しはググれよ。 国際エネルギー機関(IEA)が今年の初めに出した報告書だと、10年後の 世界の風力の設備容量は原子力を越えると推計されてるんだぜ? しかも日本の事故でこの予想はもはや鉄板。 コスト面でも、今の陸上型から洋上型へ変えた場合のポテンシャルは5倍 以上って出てる。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
289 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 14:00:20.14 ID:HLSaUX620 - >>285
テロ対策ってなんだよ? 風力発電に使われる設備がどのくらいな大きさだと思ってるの? そんな事だから「洋上の風力施設は津波が怖い」とかの糞フェイクに掛っちゃうんだよ。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
300 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 14:17:07.06 ID:HLSaUX620 - >>293
だからさ俺に聞く前に調べろよ。 さっきも言ったが陸上から洋上へするだけで風力のポテンシャルは5倍以上 に成るわけ、でっ1基創るのに掛る工程も2〜3ヶ月と短い訳。 原発だと新規立地が今年許可が下りたが確か33年振りだったろう? こんな事故起こった後でもう許可なんて降りると思う? 仕方無く今ある原発の場所に新しく創って行く訳。 もっとも東電は前から新規立地なんてのは夢物語と思ってたようだが、そん なんじゃ送電コストなどを考えるに新しい都市が創れないよ。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
307 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 14:26:20.10 ID:HLSaUX620 - >>263
確かに昔は自主独立の為って言う側面があったと思うよ。 恐らく仮想敵は対米すら視野に入れてたと思う。 だけどさそんなのは半世紀以上前の亡霊だよ。 実際問題は原発がある為に北朝鮮程度にすらビビる国に成っちゃってる。 北朝鮮レベルの国ですら、もし福井の原発銀座でテロを計画されたら終わるぜ? 福井が徹底的にやられたら先ず経済的に日本が建て治る事は無い。
|
- 鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
320 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 14:47:37.66 ID:HLSaUX620 - >>316
まぁ日本の原発政策の一翼を担った中曽根が今批判されるのは当然だとは 思うが、中曽根とかはやっぱり政治家として日本の事を思って居たと思う んだよね。国家の為なら清濁併せ呑むくらいの政治家が第一線に居なくな った、あるいはそうさせてしまった国民の責任も少しはあるよね。 今の原発政策は国家の為って言う気概や展望が見えない。 >>317が言うように全く解からん、もうはや個人の利益の追求にしか思えない。
|
- 東電社長が「上から目線」であったことを反省
61 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 15:29:11.53 ID:HLSaUX620 - まぁ電力会社のエリートに下々の気持ちなんて解からないよ。
(参考動画) http://www.youtube.com/watch?v=yR7xKwKoZUQ&feature=related
|
- 東電社長が「上から目線」であったことを反省
77 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 15:31:40.14 ID:HLSaUX620 - 東電とは関係ないが>>61見たら、もうね電力会社の人間にはなに言ってもダメだって思うよね。
|
- 東電社長が「上から目線」であったことを反省
120 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 15:38:51.64 ID:HLSaUX620 - >>84
だからさこれが本来電力会社が真摯に相手にしないといけない建設を反対 している住民達なんだよ。 解かるかな? 結局さ原発反対派の中の人には国家転覆を目的とした左翼系の思想を持っ た人々が居たり、ゴネ得利権を目的に反対運動をする右翼系の人が居る訳。 でっそう言った連中は博識だったり権勢を持っている訳。そう言った相手に 対しては電力会社も真摯に対応すると思うよ。
|
- ゆとり教育の「本当の問題点」は、「ゆとり教育=考えさせる授業」と勘違いしている教師側にある
180 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 18:29:48.30 ID:HLSaUX620 - 人に物を教えるって難しいよね。
東大出た人に「原発は危ないでちゅよ」と優しく丁寧に教えても、きっと全く相手にされないか小馬鹿にされる(苦笑)
|
- 天皇も東電の株を持っていたことが判明
877 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 20:59:37.03 ID:HLSaUX620 - つーか個人が個人の資産を運用する分には天皇だろうがなんだろうが関係
無いと思うが、この記事読めば宮内庁関係者が皇室費用と偽ってギャンブル して遊んでるだけじゃねえか! 陛下も帳簿とか一々見ないだろうし、こんなもん直ぐ闇金だぜ? 皇室行事に必要な経費や生活費を出すのは良いが、宮内庁関係者のギャンブ ルと裏金創りの為に出す気は無いね。
|
- 煙草を吸おうと思う。ココアシガレットっての吸えばいいんだろ?
106 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 21:08:40.39 ID:HLSaUX620 - >>101
1ヶ月くらいの禁煙とかエアー禁煙。 俺の場合、花粉症が収まるまでは何時も禁煙してるがそのうち吸い出す。 勿論禁煙をする気満々で何時も成功したと思ってる。 気付けば禁煙の度に本数が増えて、吸い出すと2箱は1日で逝く。
|
- ひろゆき「いつ死んでもいいんだとか言っている人はこの際日本のために働いてみてはどうなんですかね」
341 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 22:05:14.24 ID:HLSaUX620 - ぶっちゃけ時給1万円の原発作業とブラックを比べた場合、明らかに原発作業の方が長生き出来るだろJK?
|
- 【問題ありません】微量の放射性ガス漏れ 停止中の敦賀原発2号機
45 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/05/21(土) 22:26:34.14 ID:HLSaUX620 - 原発がこれだけ放射能を噴き出してる姿を見てると、米倉さんの事とかもうどうでも良くなった。
永い間見えない敵と闘って来たが、もう許した。
|