- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 05:32:15.38 ID:Bff7Zh9a0 - >>229
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した 太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に うよの大好きな産経でもガスタービン及び自然エネルギーへの転換示唆してるぞ
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 05:36:19.99 ID:Bff7Zh9a0 - バカ高い日本の電気料金
電気料金 日本 17円/kwh 米国 6.7円/kwh 韓国 6.21円/kwh 中国 9.07円/kwh セブン&アイホールディング会長 鈴木敏文 「今でも電気代が高いですよ。うちでも海外店舗と比べると 2倍から3倍も電気代が高い。それが産業の足かせになっている事は事実です」 今までも電力自由化の議論が経営者サイドから立ちあがった事があったというが そのたびに、政財官とガッチリスクラムを組む電力業界の厚い壁に 跳ね返されてきたという 「ある企業経営者が、『なぜ電気料金を下げられないのか?』と東電幹部に質したところ 『下げてもいいけど停電しますよ』と言われ『よく客に向かって努力もせずに、不良品になりますよと言えるな』 と唖然としていたということもありました」 (以上 週刊文春より抜粋)
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
244 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 05:38:00.18 ID:Bff7Zh9a0 - ●原発の特殊性によりかかるコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」 ・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」 ・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電) ・原子力関係の補助金「年間8000億円」 ・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」 ・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない) ・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している) http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdエフ 核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている 電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。 これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より) 月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば (35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。 これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。 また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。 核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。 ●350年!!!!
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
248 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 05:42:59.08 ID:Bff7Zh9a0 - >>245
アイスランドも30%が地熱発電 しかも日本製だよ 現実的な転換としてはガスタービン発電これは火力の施設内に 十分設置出来るし 更に設置費用も安いし熱効率もいい これを増やす&火力の発電率と高めて 現状は対応 水力や太陽光や風力に関しての割合を徐々に高める これは世界各国のやってる事日本だけ原発に拘り続けてる 再生エネが10年に原発を逆転 米シンクタンクが報告 http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041601000183.html 風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm 国連のIPCC=気候変動に関する政府間パネルは、太陽光や風力などの再生可能エネルギーによって 2050年には世界のエネルギー需要の最大77パーセントを満たすことができるとする報告書を発表しました http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015786601000.html
|
- 内部被曝を減らすためには何を食えばいいんだ? 今後の情強食事スタイルを教えてくれ
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 05:46:31.16 ID:Bff7Zh9a0 - >>342
福島の原子炉では作業員が高濃度の汚染で被曝して 作業できない状態だから 東電3万6000人の社員交代交代で作業させればいいよね 国の250msv上限まで浴びて貰おう
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
108 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:06:07.48 ID:Bff7Zh9a0 - ●中部電力の場合(浜岡原発のある電力会社)
中部電力の場合(浜岡原発のある電力会社) LNG(液化天然ガス)火力は稼働率を意図的に抑えられてきた(5割以下) 更に石油火力も1〜2割程度の低稼働率に抑えられている 敷地さえあればLNGガスタービンの新設は最短でも数ヶ月で可能 3月に設置を決めて入れば夏には間に合った 世界のエネルギー専門家の常識は天然ガスへの移行 浜岡の原発の稼働率は10年で5割しかない 去年の夏の電力割合 真夏のピーク時 ガス>石油>石炭>水力>揚水>他社電力>原発 熱効率ガスタービン50〜60% 火力40% 原子力30% アメリカの場合原発の割合は5%オプション扱い http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php ●アメリカの場合原発の割合は5%オプション扱い また米では今後はガスタービン発電、特にシェールガスというモノを使う方向に向かうとのこと。 ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957 事実、米エネルギー省は、そういう予想を立てている ttp://twitter.com/#!/irctokyo/status/631092993705943
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:06:40.90 ID:Bff7Zh9a0 - 再生エネが10年に原発を逆転 米シンクタンクが報告
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041601000183.html 風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm 国連のIPCC=気候変動に関する政府間パネルは、太陽光や風力などの再生可能エネルギーによって 2050年には世界のエネルギー需要の最大77パーセントを満たすことができるとする報告書を発表しました http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/t10015786601000.html
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
287 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:12:04.18 ID:Bff7Zh9a0 - >>274
自動車が〜って言うならお前は事故を起こさない為に 家で引き篭もってろ それが世の中の為だ 事故ってのは道端歩いていても起きる 自転車でも起きる 階段でも お前は歩きもせず 自転車にも乗らず 階段も歩かないのか? 人に生活に必要なものからの事故はどんな時代でも起きる が 原発は必要の無いもの 事故が起こってみて初めて気が付いたかも知れないが 代わりとなるものがあるんであれば 生命を危険にさせるような装置を好んで使わないのが文明だろ 落ちるって分かってて飛行機に乗るのか? 事故が起きたら制御できないと分かっていて原発使うのは馬鹿でしかない
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
296 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:14:53.75 ID:Bff7Zh9a0 - ●ここの18分くらいから 福島第一原発元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk 福島の保育所で子供の安否を確認していた所 いち早く東電社員の子供は 東電社員が会社を抜け出してきて 地震の翌日に栃木に避難させていた マイク「という事は東電の社員の方は危険性を知っていたと?」 保育員「そう思います 皆他の子供もいるのに…他の命もあるのに…絶望感いらだち 自分だけ逃げればいいのかと ほんとに腹が立ちました 」 保育員「その東電社員の奥さんが 先生その場所は危ないから逃げた方がいいですよ」 保育員「あれだけ安心 安全と言ってきて それが嘘だったんだなと」
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:19:52.17 ID:Bff7Zh9a0 - >>290 おまえ急性障害と晩発性障害をごっちゃにしてないかw 全部見ろ
●チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 http://www.dailymotion.com/video/xhvvco_yyyyyyyyyyyyyyyyyy1-4_news チェルノブイリの事故以降 4年ぐらい経ってから 甲状腺がんの発症率20〜50倍 白血病発症率1.8倍 妊婦の死産や早産 奇形児の増加 発育障害児の増加 その他の神経疾患・脳障害増加(測定不可能事故以前よりもかなりの増加) 因果関係が分からない死者多数(測定不可能事故以前よりもかなりの増加) ● チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。 3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」 チェルノブイリでは100万人いや140万人が死亡している http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4 ●A Million Casualties チェルノブイリ事故の犠牲者は100万人 http://www.youtube.com/watch?v=jDRtTb99Qh0 アメリカジャネット博士共著はベラルーシ アレクシー・ヤブロコフ博士 バシリー・ネステレンコ博士とアレクシー・ネステレンコ博士 ●チェルノブイリ事故診療体験の5年半の経験 現松本市長 菅谷昭氏2011/3/22- インターネット会見収録 1/2【福島原発】チェルノブイリでの診療体験の立場から メッセージ http://www.youtube.com/watch?v=beBq1CTTycg&feature=related 2/2 http://www.youtube.com/watch?v=Q_3w7Zgsys0&feature=related 外部被曝よりも内部被曝が問題 内部被曝してしまってはもう遅い データの公表及び避難の徹底 水や食物等から生物濃縮されたものを食べる事が危険
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:24:41.73 ID:Bff7Zh9a0 - >>301
馬鹿はお前だ 文明ってなんだ? 自動車だって初期は事故=死だったものを 改良に改良を重ねてそうならないように安全性を高めてきた 飛行機だって同様 安全性を高められないもの 一度事故ってしまったら 止められないものを 事故が起きた後でも改良せずに使うというなら それは文明そのものの否定になる 文明を否定するのであれば 文明で作られたものは一切使用せず 家にでも引き篭ってろって言ってるんだ
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:26:27.09 ID:Bff7Zh9a0 - >>320
http://www.nuketext.org/threemile.html http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/cher-1index.html ●甲状腺ガンの現状(チェルノブイリ後のベラルーシ) 事故前11年間(1975〜1985)ではわずか7名であった.しかし,事故後の11年間(1986〜1996)では 508名と著明に増加し,それは事故前に比べ72倍にも達している. 一方,成人についてみると,前者では1342名後者では4006名と約3倍に増加している 国家登録されている子供たちの健康状態について、1987年〜1992年データの予備的な解析を行い、 その結果を、ベラルーシ全体の子供のデータと比較した。登録されている子供たちの健康状態は年々悪化している。 完全に健康と認められる子供の割合は、61.3%(1987年)から18.6%(1992年)に減少した。 一方、何らかの慢性疾患を持つ子供は、10.9%(1987年)から30.3%(1992年)に増加した チェルノブイリから2600kmも離れたフランスで甲状腺ガンが急増したのが現実! 「私たちは怒り心頭だ。政府の嘘はもう終わりにしてほしい。」 3700名の甲状腺がん患者が参加する同協会のガルニエール代表(61歳)は、1987年に甲状腺がんの診断を受け、今日に至る。 http://unkar.org/r/news/1302184565 6年前のニュースではなんと死者150万人! チェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。 事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。 http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:29:04.00 ID:Bff7Zh9a0 - >>329
原子力百科事典では16000人がチェルノブイリ事故由来のガンで死亡してるってよ。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-13 表1 旧ソ連地区でのチェルノブイリ事故の放射線によるがん死亡と自然死の予測 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030113/01.gif 表2 ヨーロッパでのチェルノブイリ事故の放射線によるがん死亡と自然死の予測 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09030113/02.gif
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:34:30.74 ID:Bff7Zh9a0 - >>112
【日本のガスタービン発電は世界一】 三菱のGTCCスーパーガスタービン 排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準 CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10 シェールガス革命でガス価格は1/3になっており非常に有力な発電システム http://matome.naver.jp/odai/2130102148558155001 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090326/167814/20090326kawa.jpg http://www.ecool.jp/press/2011/04/mhi11-0414.html 六本木ヒルズで発電 ガスタービン活用の最先端自家発電システム 電力不足の東電にも供給 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304775706/ ●オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は 経済コスト的に不利と判断し拒否 計画の大幅な見なしをよぎなくされる pp.4-5を参照 http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdエフ
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
129 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:36:00.10 ID:Bff7Zh9a0 - >>118
高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量、日本は積極資源外交を http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952 原発を不要にするシェールガス革命 ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957 天然ガスの輸入相手国一覧 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952?page=6 マレーシア20% オーストラリア19% インドネシア18% カタール11% ロシア9% ブルネイ8% UAE7% 日本の海底資源 http://www.youtube.com/watch?v=90nf5jVX790 日本の近海200海里内にも多量のメタンハイドレートが存在 http://mainichi.jp/photo/graph/20090716/10.jpg メタンハイドレートの下層でBSRが存在する場合には 通常のメタンガスの存在も確認され、その量も膨大 http://mhy.cmpcmp.net/010/ent1.html
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
131 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:37:14.13 ID:Bff7Zh9a0 - 風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/eco/TKY201104210510.html 【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/-100 鳥取の砂丘風力発電所、発電量が過去最高に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305348184/ レンズ風車 http://www.youtube.com/watch?v=zcxtGgOPV18 http://www.youtube.com/watch?v=lpqOovnTjaU 【新開発高出力レンズ風車洋上風力発電】 次世代夢の風力発電 1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は、原発1基分の総発電能力と並ぶ。
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
137 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:42:18.18 ID:Bff7Zh9a0 - >>130
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pDF ・原発の発電コストは経産省・電力会社の計算モデルで他電源より安いとされているが 実績値では火力・一般水力より高くついている ・原発には他電源よりはるかに多額の財政支出が行われている ・原発のバックエンド処理には莫大なコストがかかり電気料金から徴収されている 核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている 電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。 これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より) 月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば (35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。 これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。 また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。 核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。 ●350年!!!上乗せされて払い続けさせられてる!
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:43:59.93 ID:Bff7Zh9a0 - ●更に原発の特殊性によりかかるコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」 ・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」 ・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電) ・原子力関係の補助金「年間8000億円」 ・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」 ・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費既に7兆超えとも(もんじゅの実績ゼロ) ・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している) http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdエフ
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 06:47:37.30 ID:Bff7Zh9a0 - >>140 >>139
アメリカの場合 ●オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は 経済コスト的に不利と判断し拒否 計画の大幅な見なしをよぎなくされる pp.4-5を参照 http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdエフ アメリカ 年間1兆4600円を投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/ リスクとコスト 今回の事故合わせたらどう考えても得にはならない
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 07:13:37.43 ID:Bff7Zh9a0 - 水俣病の場合
1946年:汚染水の排出開始 3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる 6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる 8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される 10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる 15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定 17年後:原因が工場の排水によるものと判明する 28年後:水俣病による死者が100人を超える 29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される 42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決 58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 07:16:44.26 ID:Bff7Zh9a0 - >>370
そうまさにその発想 止められなくなったら 冷却装置が故障したら 圧力が上昇したら その事故の起こる発想自体 建造時に無かったんだよね ●元々福島原発にはベントは無かった(福島だけでなく他の原発も) ベントする必要は(事故は起こらないから)無いと設計段階ではなかったものを後から取り付けた ベントが取り付けられたのは2000年以降スリーマイル事故をはるかに過ぎた以降のこと ベントが出来ない=重大事故が起きたら=チェルノブイリとなる可能性 しかし事故自体が起きない原発は安全だとしてベント機能を取り付けなかった 福島の場合その後付のベントがうまく機能せず→水素爆発に繋がる http://www.youtube.com/user/nyugankenshin#p/u/3/R8wuXIfH8b4 福島第1原発2号機でベント2回失敗、圧力下がらずプール破損か…東京電力、断定を避けるも失敗明かす http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305713235/
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
150 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 07:20:53.57 ID:Bff7Zh9a0 - >>145
「埋蔵電力」東電管内で550万世帯分 緊急時も自前主義 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E3E3E2E3968DE3E3E2E7E0E2E3E399E3E6EBE2E2;bm=96958A9C93819488E3E3E2E39C8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EAE2E2 >東電は外部からの買電は高くつく、電力品質が安定しないなどを理由に挙げ、「異業種からの電力購入は最小限に抑える」(幹部)方針。発送電分離の動きにつながることを警戒しているのだ。 結局なんやかや理由をつけて、こんだけフクシマ事故で世間に迷惑をかけてるのに電力安定供給より自社の存続を優先してあえて買電しない盗電。 都合のいい時だけ「法律で電力の安定供給が義務付け」られてることを振りかざすのが電事連利権てこと。 発送電分離も功罪があるけど、とりあえず浜岡を停めたくらいで大騒ぎする必要がないのは事実だから。 ●毎日新聞 5月5日(木)8時56分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000004-mai-soci 複数の政府高官によると、 >枝野長官は「せめて14日午前中だけでもやめてくれ」と詰め寄ったが、 >藤本副社長は「お言葉ですが、落雷で停電しても死者が出たという報告はありません」などと反論、 >枝野長官が「今回は意識的に止めるんだろう」と怒りをあらわにした。 ●電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305375869/ ●自民党暗躍?「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露 http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
152 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 07:24:47.03 ID:Bff7Zh9a0 - >>145
●騙されるな!!東電及び電力会社の嘘● 地熱や潮流や風力に投資してれば原発依存は無かった 東電原発震災をターニングポイントに(5/7) 田中優 2011/3/26 http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4 ●原子力のコストは高い 日本の電気料金は欧米の約3倍高い→日本企業が海外へ工場を建てた方が安く稼動出きる そのおかげで日本の国際競争力が落ちている ピーク時の為に電力を供給しなければならないが >一年でピーク時とははわずか10時間 年間の0,1%でしかない その為にピークがーと無駄な原発を推進 ピーク時の家庭の消費率は9%企業の消費は91% 皆さん節電して下さい →嘘●通常でも電力消費の4分の3は企業 家庭の消費割合は4分の1しかない 日本では一般家庭の消費量は世界でも有数の省エネ民族 企業は使えば使う程電気代が安くなる→ピーク時電力が増える ピーク時の電気料金を高くすれば→ピーク時の電力を迎えられる ●騙されてはいけない東電及び電力会社の嘘● 地熱や潮流や風力に投資してれば原発依存は無かった http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ&NR=1 日本の発電所は58%しか動いていない 稼動を上げれば今現在の発電所の4分の1は止められる 原発は全体の5分の1 全部止めても問題無い電力は足りている 欧州では72%動かしている ピークが出るのは夏場の2〜3時ぐらい
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
156 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 08:01:29.52 ID:Bff7Zh9a0 - >>155
ネトウヨだか東電関係者だか分からんが都合が悪いと ブサヨとかチョンのせいにするのはもはや伝統芸だなw ●G20の中で分離していないのは日本だけ 「埋蔵電力」東電管内で550万世帯分 緊急時も自前主義 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E3E3E2E3968DE3E3E2E7E0E2E3E399E3E6EBE2E2;bm=96958A9C93819488E3E3E2E39C8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EAE2E2 >東電は外部からの買電は高くつく、電力品質が安定しないなどを理由に挙げ、「異業種からの電力購入は最小限に抑える」(幹部)方針。 発送電分離の動きにつながることを警戒しているのだ。 結局なんやかや理由をつけて、こんだけフクシマ事故で世間に迷惑をかけてるのに電力安定供給より自社の存続を優先してあえて買電しない盗電。 都合のいい時だけ「法律で電力の安定供給が義務付け」られてることを振りかざすのが電事連利権てこと。 発送電分離も功罪があるけど、とりあえず浜岡を停めたくらいで大騒ぎする必要がないのは事実だから。 >>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。 >>建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」 >>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。ならば我々もその >>安い電気を買いたいところだが、それはできない。 >>2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、 >>その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、一般家庭への小 >>売りはできないのである。 http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html ※週刊ポスト2011年4月22日号
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
168 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 08:22:29.54 ID:Bff7Zh9a0 - >>165
ええとマスゴミさんは極左とお友達w それよりも大スポンサー様である 東電の犬ですw 【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜●今は東電がダントツ ●広告費 電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」 である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在しなかったのは当然だ。 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」 編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き 企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。 ttp://blog.グー.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15 トヨタ等の競合企業がある企業が広告費を掛けるのは分かるが 何故地域独占で競合企業もない東電が広告費を掛けるのか? ●愛川欽也パックインジャーナル5/7(土) http://www.youtube.com/watch?v=9JH07iPhQiw http://www.youtube.com/watch?v=dfvQDTlQjU0&feature=watch_response ここでも述べられてるけど3/11以降マスゴミは広告がストップして 相当苦しいらしい 今まではトヨタが大スポンサー様だったが それは他の競合他社がある為に宣伝せざる得なかったから 東電は他に競合他社がいないのにも関わらず 広告に莫大な金を注ぎ込んでる つまりマスゴミに都合の悪い事を報道させないように
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 08:27:32.24 ID:Bff7Zh9a0 - >>159
化石燃料の埋蔵量調べて見るといい 天然ガス>>>>>石炭>>>石油>>>>>>ウラン そして一番高額なのもウランだ そもそもが原発=核所有の為 アメリカの意図で推進したもんだろ そのアメリカ様が30年以上原発建造してなくて 脱原発なのが皮肉だがw ●自民党主導による “国策民営”で原子力推進 黒い戦後史のツケ (2011/04/24) http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420dde012040004000c.html 吉岡教授には、忘れられないエピソードがある。高速増殖原型炉「もんじゅ」 のナトリウム漏れ火災事故(95年)を受け、97年に科学技術庁が設置した高速増殖炉懇談会に委員として招かれた。 「ところが、議論のさなかに自民党が存続方針を出してしまったのです。懇談会の結論もそれを追認した。 われわれの議論は何だったのかと思いました」
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
558 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 08:32:30.50 ID:Bff7Zh9a0 - >>553 基地外のおまえ専用のスレが立ったぞw
●赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305933711/ 創造する人間にとって最も重要なのはもう一つの「そうぞう」、想像力である。原発推進の 立場の某作家は、毎年正月に何人かの年寄りがモチを喉に詰まらせて死ぬが、だからと いってモチを食べることを禁止しない、と言った。北野武も「交通事故の年間の死者の数を 考えて、自動車に乗るのを止めましょうとは言わ ない」と語っている。 けれども、もし年寄りが一人、モチを喉に詰まらせて死んだら、その家から半径20キロの 住民は避難しなければならず、何十年も故郷に戻れないとしたら、そんなものを誰が食べ るだろうか。車が一台事故を起こす度に、その車を巨大なコンクリートの石棺で覆わなけれ ばならなかったら、日本中の道路はどこも走れなくなるだろう。そんな乗り物が普及するは ずもない。 原子力発電所が特別なのは、事故が起きたときの被害の桁違いの大きさにこそある。たっ た一ヵ所の原発の事故で、「技術立国」であったはずの日本は(しかも唯一の被爆国なの に!)どれほど世界の信用を失ったか。 「モチ」だの「車」だの、「普通の事故」になぞらえること自体、原発の最大の問題点を無視 した無意味な議論である。「世界的映画監督」の想像力はこの程度のものなのか
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
181 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 08:37:04.25 ID:Bff7Zh9a0 - >>176
>>152の動画でも述べられてるけど 電力会社が何故無駄な施設を作るのか?→コストに対しての3.5%の配分を受け取れる ようは焼け太り体質=官僚と同じ予算掛ければ掛けるだけ金が入る 儲けたかったら架空のニーズと無駄な施設を作ればいい 1億だったら350万しか儲けられないが 1兆円だったら 例えば役立たずのもんじゅ→1兆円→電力会社は350億国民から搾取できる 実際もんじゅは7兆掛かってるから… 原発も同じ構造 で電気料金として>>137のように 350年間も上乗せされる ほんとに腐った企業 独占企業体質ってのは腐る
|
- 「人間が扱いきれない状態でなぜ原発稼動させてきたのか、怒りでいっぱいです」(30代女性)
590 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 09:17:39.10 ID:Bff7Zh9a0 - >>587
んでもってそのベントに放射性物質除去のフィルターをつけろと 進言していた元原子炉設計者後藤さんは飛ばされた…
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
212 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 09:29:44.08 ID:Bff7Zh9a0 - 国が原発じゃなくこういうのに金なり補助金出してれば
今の原発依存や推進もなかった 風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 http://www.asahi.com/eco/TKY201104210510.html 【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/-100 風力発電ゼファー エアドルフィン 実際に家庭用に販売 世界各国に出荷 Zephyr AirDolphin 1kW wind turbine http://www.youtube.com/watch?v=mjbg787qQnk&feature=related 風力発電ゼファー http://www.youtube.com/watch?v=kR8NTVRW0og http://www.youtube.com/watch?v=fnAxpS3qDhM&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=wV1k8g3fgmg&feature=related 鳥取の砂丘風力発電所、発電量が過去最高に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305348184/ レンズ風車 http://www.youtube.com/watch?v=zcxtGgOPV18 http://www.youtube.com/watch?v=lpqOovnTjaU 【新開発高出力レンズ風車洋上風力発電】 次世代夢の風力発電 1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は、原発1基分の総発電能力と並ぶ。 http://newtou.info/entry/3623/img/4jpg http://newtou.info/entry/3623/img/3jpg http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/ レンズ風車の仕組み (出力従来型の3倍) http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/detail5.html http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/p09.mpg
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
215 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 09:34:15.16 ID:Bff7Zh9a0 - 太陽光も国の援助が微々たるものなのに ここまできてる
グリーンフェライト太陽電池(岡山大) 光吸収効率が従来の100〜1000倍・夜間発電可 http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg http://jstshingi.jp/abst/p/09/929/sansan267.pdf 実用化:2015年 もうすぐ実現 量子ドット太陽電池(シャープ/東大) 理論変換効率75% http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html 電子立国復権へ 「量子ドット」で挑む http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20100302_wb_o1.html 量子ドット太陽電池(QDレーザ) 変換効率60%以上 10センチ角で家1軒まかなえる http://www.youtube.com/watch?v=AOS-surJUWw http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/ 実用化:2020年代 光合成太陽電池(大阪市立大/岡山大) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800014 http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20110418110425/research.html
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 09:37:05.92 ID:Bff7Zh9a0 - >>210
日本だけと思ってるおまえが甘い世界各国は脱原発に動いていて 自然エネルギーの開発・転換に動いている お前の発想こそ自民党原発利権維持じゃねえのw イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/ フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778 スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した 太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301 中国 アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる 日本はブラジルやメキシコ以下の発電量 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm アメリカ 年間1兆4600円を投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/ 韓国 韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている 「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、 浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。 http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/ google 4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表 風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、 ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算 6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か http://world.terraviss.com/?p=1079
|
- 「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/21(土) 09:39:47.31 ID:Bff7Zh9a0 - 今一番現実的なガスタービンの場合
日本の海底資源 http://www.youtube.com/watch?v=90nf5jVX790 日本の近海200海里内にも多量のメタンハイドレートが存在 http://mainichi.jp/photo/graph/20090716/10.jpg メタンハイドレートの下層でBSRが存在する場合には 通常のメタンガスの存在も確認され、その量も膨大 http://mhy.cmpcmp.net/010/ent1.html 「シェールガス革命」泥岩の中に天然ガス http://www.yamaguchi.net/archives/006838.html 天然ガスの5倍の埋蔵量 シェールガスの生産コストを劇的に下げる技術が開発され 既存の天然ガスと争える水準にまで低下した。 【日本のガスタービン発電は世界一】 三菱のGTCCスーパーガスタービン 排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準 CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10 シェールガス革命でガス価格は1/3になっており非常に有力な発電システム http://matome.naver.jp/odai/2130102148558155001 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090326/167814/20090326kawa.jpg http://www.ecool.jp/press/2011/04/mhi11-0414.html
|