トップページ > ニュース速報 > 2011年05月20日 > ZxWpQtlu0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/25044 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数780000000151111330007441601114114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(宮崎県)
スマートフォンを買おうと思う iPhoneとAndroid どっちにすりゃいいんだ?
愛車のドレスアップ゚は大人の嗜み、ノーマルマンセー厨は2chに毒された厨房。これ車板の常識
JR九州「新幹線CM好評だったからDVD1枚1000円で売るよ」
英BBC「TopGear」 日産車でトラブル
俺たちのスズキ、「水素燃料バイク」の実験スタート
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
夏モデルスマートフォンのCPUが軒並み1GHz超えしててワロタwwww こりゃPCいらんな
【モラルブレイク】 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否
お前ら節電しろよ。俺はクーラーつけたけど
次期主力戦闘機、F35は絶望的 開発間に合わず

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
33 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:01:16.94 ID:ZxWpQtlu0
>>30
それならコンクリの基礎はだめだぜ?
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
42 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:03:29.63 ID:ZxWpQtlu0
>>39
ハウスメーカーに頼むなんてのはそういう事だからな。
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
50 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:06:32.81 ID:ZxWpQtlu0
>>43
日本の家はその湿気と暑さをしのぐ知恵を数百年単位で絞ってきた結晶だからな。
それを捨てて石膏ボードと断熱材に変えた家がいいものなはずがない
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
62 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:10:11.06 ID:ZxWpQtlu0
>>54
津波被害を受ける地方はこの高さより下に家建てちゃいけないって言う知恵があったはずなのに、
それを捨てて低地に集まって住んでたわけだ。しょうがないだろ。
RCの家でも津波が来れば家の中めちゃくちゃにされるわけだしな
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
71 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:12:25.19 ID:ZxWpQtlu0
>>58
お前みたいなのが一番馬鹿なんだが一生気付けないんだろうな。

>>59
夏の湿気と暑さをしのぐ作りと冬の寒さに対応する知恵があったんだけどな。
その知恵の御蔭でシロアリその他の害虫も防げてた。
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
78 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:14:01.35 ID:ZxWpQtlu0
>>76
でも停電したら熱中症で死ぬんだよねw
SoftBankからガラケの形したスマホ登場
455 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:15:55.45 ID:ZxWpQtlu0
>>29
つか4月末でMAX無くなった時点で縁切りだろ
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
90 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:17:24.64 ID:ZxWpQtlu0
>>82
暑いイメージの宮崎だけど夏でもエアコン無しで生活してるよ。
別に暑くないしな。
宮崎市内に行くと糞暑くて早く帰りたいが
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
111 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:20:24.32 ID:ZxWpQtlu0
>>93
うちは海岸から20km、標高60mってところだな。
もともと宮崎ではないんだけど築120年の家を買って
地元の大工さんに職人集めてもらってリフォームした。
それなりにかねかかったのは確かだけど快適
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
120 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:21:41.14 ID:ZxWpQtlu0
>>97
まあ確かに買ってから住むまでに2年かかったけどなw
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
129 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:23:34.20 ID:ZxWpQtlu0
>>124
でもその職人さんが爺さんばっかりなのが悩みw
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
149 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:27:57.22 ID:ZxWpQtlu0
>>135
大工さんの後継者は割といるらしい。
それより大変なのが左官職人らしい。
完成の時職人さん集めて宴会やったんだけど大工さんが
左官屋さんに後継者をどうにか見つけろってしつこく言ってた
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
243 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:43:35.99 ID:ZxWpQtlu0
>>230
その腕のいい左官屋ってのは地元の土を塗れるのか?
なぜ、日本の住宅は劣化していったのか?
289 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/05/20(金) 23:49:39.57 ID:ZxWpQtlu0
金かかったとは言ったがうちは実は1000万かけてない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。