トップページ > ニュース速報 > 2011年05月19日 > UIXx7TNqO

書き込み順位&時間帯一覧

196 位/24848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000092000200972534346



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」

書き込みレス一覧

【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
739 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:27:50.33 ID:UIXx7TNqO
>>727
だよな
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
750 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:30:11.53 ID:UIXx7TNqO
>>735
違法でも命令は命令だしなあ
そんな事言い出したら自衛隊が福島原発で仕事するのは違法なんだが、
自衛隊はとっとと撤収して、派遣されてた隊員は罰うけさせられるべきかね
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
758 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:31:41.04 ID:UIXx7TNqO
てかこういうのやりたかったなら私立の学校で好きなだけやりゃいいのにな
わざわざ公務員なる理由がわからん
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
770 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:33:22.23 ID:UIXx7TNqO
>>750
別に違法だとも思わないな
>>759
それが何かまずいのかね
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
781 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:35:37.21 ID:UIXx7TNqO
>>767
イマイチ日教組って何したいのかがよくわからん
日本の国が傾くなり無くなるなりしたら自分が1番困るだろうに
同じ公務員として心情がよくわからん
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
805 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:39:16.43 ID:UIXx7TNqO
>>778
原発における自衛隊の行動は、今の自衛隊法に明記されてない
だから法的には物凄く宙ぶらりんで行動の根拠になる書類作るのが大変
これからきっちり法にされるだろうけどね
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
822 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:41:54.53 ID:UIXx7TNqO
>>783
それなら教師じゃなくて政治家になるべきでないか
>>787
まあ確かに強制されてやるもんじゃないな
普通はわざわざ強制されんでもやるもんだ
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
849 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:46:20.93 ID:UIXx7TNqO
>>844
それだとしても腑に落ちないな
何がしたいのかが俺には見えない
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
920 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 09:58:26.06 ID:UIXx7TNqO
>>893
だよな
教師とかそれ以前に社会人としてどうなのって思うわ
>>896
左翼「ごっこ」なのがダメだよな
この教師の方々は左翼ですらない単なる勘違いしちゃった人
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
940 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 10:02:26.15 ID:UIXx7TNqO
>>905
別に騒ぐ事じゃないかもしれんが、俺が民間企業で人事やってたならそこで座ってるようなやつはそれだけで落とすな
周りに合わせられない人間は組織にあんまいらん
【国旗・国歌】 みのもんた「起立するのは当然でしょ」  城戸真亜子「力ずくは何とも悲しい」
963 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 10:06:46.90 ID:UIXx7TNqO
>>946
これが教師じゃなくて自衛官で、思想の問題で中国とは協力できません、
在日は国防上迷惑な存在なので強制送還するべきですって話をしてるとしたらID:kedXu5EC0 と他数人はどういう話するのか気になる
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
141 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 14:40:16.74 ID:UIXx7TNqO
>>127
自衛隊だけ2割カットは有り得るし仕方ないと思うぜ
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
151 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 14:43:25.25 ID:UIXx7TNqO
>>142
金が無い
国民の国防に関する関心と意識が薄い
から
>>143
クーデターなんか絶対起きないから心配いらない
現役は他にいい働き口あれば転職するだけ、新規は来ないだけ
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
364 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:24:21.81 ID:UIXx7TNqO
>>342
むしろ徴兵制にすればおk
給料2割削減どころかただでいける
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
366 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:25:32.02 ID:UIXx7TNqO
だからクーデターとかないから
自衛官もここにいる連中とたいして変わらんよ
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
376 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:29:54.03 ID:UIXx7TNqO
>>365
最近事務系になったが超きついぜ
戦車乗ってた方が全然楽
>>368
むしろ高学歴の新兵多くてやばい
法政大学とか学習院大学出てるようなのが一般二士とかで来る
世の中不景気なんだなーとつくづく思う
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
384 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:32:04.42 ID:UIXx7TNqO
>>265
多分そうなるよ
電力会社全部とはいわんが原発は国有化して自衛隊管理は結構真面目に有り得る
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
388 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:34:34.70 ID:UIXx7TNqO
>>377
そんな無駄弾がありません(´・ω・`)
>>378
そんな感じ
うちの駐屯地だと1番金貰ってるのは1佐の駐屯地司令じゃなくて歯医者のおばちゃん
次が栄養士
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
390 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:36:01.59 ID:UIXx7TNqO
>>257
治安維持と防衛
あとぶっちゃけ余所への圧力かける用
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
391 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:37:18.75 ID:UIXx7TNqO
>>389
つかマジでそうであって欲しいわ
東京電力見る限り電力会社しょぼすぎでしょう
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
398 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:49:14.31 ID:UIXx7TNqO
>>393
幹部候補入れた方がノルマ上がるからね
>>394
打倒中国韓国北朝鮮
在日の皆さん強制送還&国内資産没収
こんなんじゃない
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
400 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 17:53:14.42 ID:UIXx7TNqO
>>399
自衛隊の幹部は超絶ブラックだからな
最近事務室入って連日消灯後まで仕事してるが、幹部とか家帰ってないわ
有事でもないのにこんなんでいいのか自衛隊とつくづく思う
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
409 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:07:19.74 ID:UIXx7TNqO
>>401
米軍と比べるのはアメリカに失礼
福利厚生とかそれ以前のとこで自衛隊と米軍じゃ水あけられすぎ
仮にも先進国の仲間なのにこれだけ軍隊の立場弱い国は日本以外に無いぞ
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
411 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:10:57.81 ID:UIXx7TNqO
>>407
むりぽ(´・ω・`)
>>410
嫁さんがそこらへん頑張ってるとこは多い
あとこっそり副業やっちゃうやつもいれば、無許可で警察消防に鞍替えするバカもいる
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
414 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:13:06.22 ID:UIXx7TNqO
>>406
辞めるのも自由だしな
給料カットそのものは仕方ないと思うわ
ただ国会議員のお偉いさんもきちんとやってくれと
節電大臣とかボランティア担当大臣とかいらんだろあれ
無駄な給料払うなと
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
420 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:18:10.87 ID:UIXx7TNqO
>>416
自衛隊もそういうのが無いとは限らんからなあ
自衛隊は給料泥棒とか言われるような世の中は素晴らしいと思うが
そういう世の中がこれからも続いて欲しいわ
>>417
謎だな
自衛隊も公務員には違いないのにな
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
447 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:38:39.85 ID:UIXx7TNqO
>>432
釣り乙
>>433
あと20年は使うんじゃないか
あと20年も車持たないから実質的には定数削減
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
452 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:43:42.61 ID:UIXx7TNqO
>>439
むしろ下手に学歴高くて幹部になると脂肪コース
毎年首吊るか精神病院送りの幹部いるわ
>>444
12Bの主力が20km圏内捜索中、あとは1Dの1TKBnがJビレッジにいた
戦車はもう帰ってきたけどね
放射線汚染は結構やばそう
持って帰ってきた戦車に線量系当てたら基準の200倍とか反応出ててわらた
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
460 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 18:46:19.06 ID:UIXx7TNqO
>>450
その分人いないからな
高卒低能の俺ですら人事文書給与他3つの6つ兼務&乗員とか訳わからん話になってる
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
474 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 19:03:19.61 ID:UIXx7TNqO
>>458
予算無いし10式も微妙そう
>>461
持ち帰った戦車見る限り結構汚染凄いようだが大丈夫かな
まあその戦車普通にパーク置いてあるしあんま問題無いのかもしれんが

政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
477 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 19:10:33.77 ID:UIXx7TNqO
スレが止まったな
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
516 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 20:12:13.77 ID:UIXx7TNqO
>>486
普通にパーク片隅の洗車場においてあるぜ
どうみてもバラしてはないな
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
519 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 20:16:24.55 ID:UIXx7TNqO
いや別に冷遇されてるとかかけらも思ってないから
自衛官も他公務員も民家企業勤めもそういうのは変わらんのじゃないかね
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
522 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 20:20:21.29 ID:UIXx7TNqO
つーか地方公務員も薄給でないのかな
俺が知る限りでは金持ってそうなイメージあるやついないぞ
伊豆や下田、河津みたいな田舎の方の役所だからかも知れんが
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
526 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 20:28:46.41 ID:UIXx7TNqO
>>521
てかクーデター起こそうなんて自衛官は存在しない・できない
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
533 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 20:57:38.41 ID:UIXx7TNqO
>>532
災害派遣手当 1620円/日
特に危険を伴う(原発から30km圏内)場合 ×2=3240円/日
遺体捜索・回収(5人以上で作業している場合)×2=3240円/日
ちなみに中越地震の時の派遣は890円/日
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
538 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 21:09:10.80 ID:UIXx7TNqO
>>536
まだ正式には決まってないんでないかな
うちからは放水作業行った人いないから文書が来てないだけかもしれないが
まあ放水当たった人達はそのくらい貰ってもいいんでないか
19.7km離れたビレッジに置いてあった戦車ですら線量計当てたら即アラーム鳴るくらいなんだから
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
539 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 21:10:45.29 ID:UIXx7TNqO
>>537
いや回ってなかったよ
つーか今でも回ってない
今韓国とやりあったら即負ける
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
542 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 21:19:46.65 ID:UIXx7TNqO
>>540
さすがに釣り針でかすぎ
俺もよくネタでそういう言い回ししてたんだが先越されて悲しいぜ
しかし、放射線ってやつは実際どんだけやばいのかどうも実感沸かないな
件の戦車は普通にモータープール停めてあって周りでみな普通に作業してるし、
この戦車から200mかそこらのとこは民間の住宅地になってるんだが、
通常の数十倍、数百倍だかの放射線放つ戦車とか置いといてあんま問題無いんだろうか
夜中戦車が光ってるとか冗談言ってるのもいるし
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
553 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 22:04:46.35 ID:UIXx7TNqO
>>552
GWとか市外に出れなかったorz
あと官舎って結構金かかるぜ
しかも官舎は住居手当が出ません(´・ω・`)
医療費かからんのも普通の病院ならありえないな
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
562 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 22:32:03.21 ID:UIXx7TNqO
>>557
御殿場の官舎で安いとこでも28000
練馬あたりだと80000オーバー
防大付属病院とか聞いた事無いから多分自衛隊中央病院だと思うが、
あれあるの東京都の三宿だからな
あそこ通えるようなとこに住んでる人が官舎住んでて20000はちとありえん
官舎のいい所は周りがみな自衛官とその家族ってとこ
俺は官舎どころか営外者ですらないが
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
569 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 22:43:03.73 ID:UIXx7TNqO
>>568
今初めて知ったorz
こんなのあるんだな
ちなみにどこにあるんだろ
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
572 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 22:46:30.90 ID:UIXx7TNqO
>>571
携帯からだとよくわからなかった
勉強になったぜ
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
580 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 23:44:46.23 ID:UIXx7TNqO
>>575
10時間で済めばいい方なんじゃないか
炊事支援だと睡眠に5、6時間充てる以外のほぼ全ての時間で作業やってる
逆に原発対処の方が金いい割に暇
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
583 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 23:47:49.29 ID:UIXx7TNqO
>>579
官舎無料とか不可能でしょ
速攻で監察団体から袋叩きにされるのが目に見える
つかあいつら自衛隊の行動に関する文書とかほんとに目通すのかな
それやるからって話で文書関連のデータ打ち込みがアホみたいに増えて泣ける
政府「自衛隊員諸君、被災地での活動ご苦労だった。ほうびに給料を一割カットしてやろう」
584 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/05/19(木) 23:48:27.76 ID:UIXx7TNqO
>>582
基本は1日1620円


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。