トップページ > ニュース速報 > 2011年05月19日 > Cfr3lQgn0

書き込み順位&時間帯一覧

299 位/24848 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000050003278112000010039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【ヤフー不正ログイン】Yahoo! IDパスワードが大量流出か?【ID停止続出】 @masason
【地球\(^o^)/オワタ】米国大統領府発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」
発行部数 読売995万(7万減)、朝日770万(16万減)、毎日347万(2万増)、日経301万(3万減)、産経165万(4万増)
茨城>>>>>>>>>>京都(笑) 盆地ザコ杉ワロタ
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
君が代を歌うときに起立しなかった先生は、実名も公表するよ ☆(ゝω・)vキャピ 大阪
C2です。ホ別ゴ有3でサポ希望……児童売春婦どもがSNSやゲームサイトで隠語を使って絶賛営業中
フルHDの16倍、7680×4320ドットの「スーパーハイビジョン」対応ディスプレイをシャープとNHKが開発 
【自作PC】予算は10万円。動作が速くて、見た目も“かわいい”PCがほしいの!
USB3.0大ピンチ!アップルに続いてSONYもThunderbolt採用へ! ※

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【ヤフー不正ログイン】Yahoo! IDパスワードが大量流出か?【ID停止続出】 @masason
938 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/19(木) 07:05:36.20 ID:Cfr3lQgn0
どうせ、ネトゲと共通のパスワードとかにしてんだろ
【地球\(^o^)/オワタ】米国大統領府発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」
592 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/19(木) 07:10:45.46 ID:Cfr3lQgn0
まだ離れてる段階で一直線になった3月11日には、東日本大震災が起きたのに、
刻一刻と近づいた9月16日には、一直線になったのに引力は弱いってどういうことなの
【地球\(^o^)/オワタ】米国大統領府発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」
593 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/19(木) 07:11:35.63 ID:Cfr3lQgn0
あ、東日本大震災の比ではないってことか
発行部数 読売995万(7万減)、朝日770万(16万減)、毎日347万(2万増)、日経301万(3万減)、産経165万(4万増)
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 07:17:01.26 ID:Cfr3lQgn0
押し紙入れたら、各社軒並み10万部減上乗せだろ
茨城>>>>>>>>>>京都(笑) 盆地ザコ杉ワロタ
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/19(木) 07:28:48.86 ID:Cfr3lQgn0
茨城のGDPってすげー高いだろ
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
389 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 11:24:35.44 ID:Cfr3lQgn0
>>385
太陽光発電は出始め〜1年前はそういうトラブルが多いよ
パネル自体は問題ないんだけど、接点の劣化が著しい商品が多い

産総研の研究結果で、接点の温度が80度を越えて劣化するという報告があったはず。
また、火災の原因にもなりかねないという報告も。
ttp://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/index.html


これから太陽光発電を選ぶ時のポイントは

 ・パネル自体の排熱がしっかりしてる製品を選ぶ
 ・パネルの部分故障に対応できる製品かつ、メンテナンス可能な製品(最新の屋根瓦式)
君が代を歌うときに起立しなかった先生は、実名も公表するよ ☆(ゝω・)vキャピ 大阪
277 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 11:30:26.47 ID:Cfr3lQgn0
公務員なら仕方ない。どんどんやれ。
嫌なら辞めろ
C2です。ホ別ゴ有3でサポ希望……児童売春婦どもがSNSやゲームサイトで隠語を使って絶賛営業中
70 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 11:32:10.71 ID:Cfr3lQgn0
何の略だよいみわかんねーよw


中2で、ホテル代金別、ゴム有、3万でサポってなんだよ
フルHDの16倍、7680×4320ドットの「スーパーハイビジョン」対応ディスプレイをシャープとNHKが開発 
25 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 12:24:07.38 ID:Cfr3lQgn0
iPhoneや次期iPadのRetinaディスプレイを80型にすると、スーパーハイビジョンになるよな。
いらねーけど
フルHDの16倍、7680×4320ドットの「スーパーハイビジョン」対応ディスプレイをシャープとNHKが開発 
41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 12:25:52.65 ID:Cfr3lQgn0
>>31
やっと、50年前の眠れる森の美女がネイティブで見られるようになるのか。胸熱だな。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
419 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:01:15.61 ID:Cfr3lQgn0
>>413
そのホールは希望なの?
じゃなければ、高級邸宅でもない限りホールは20年前の発想
とにかくムダ

ウォークインクローゼットにしてるのに寝室と別個なのも意味不明かな
支度の速さを求めてるのかもしれないけど、TV点けっ放しで見ながら着替えるタイプなら
断然、洋室側に入り口がないと不便

北枕は気にしないのかな?

左側の部屋のドア、軸と開く向き逆の両方逆のほうがよくね?

カウンターにPC置く予定なら、南向きの強烈な太陽光線で日焼け注意。
あと眩しい。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:04:07.87 ID:Cfr3lQgn0
>>413
付け加え

テレビの後ろは腰高引違窓はやめたほうがいい。(外観デザインで窓のサイズ合わせしてるなら仕方ないが)
テレビの後ろは壁にして、テレビよりも上(高さ1m20cm+)から、1200×300位の横辷出し窓のほうがよくね?
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
423 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:06:57.33 ID:Cfr3lQgn0
これから家を建てる人にアドバイス。
地元工務店に頼む場合、間取り発想が古い場合が多い。

建築デザイナーを別途立てないならば、1度はホームメーカーに足を運んで、
非自由設計の間取りプラン集を貰ってこい。

大手メーカーの間取り集は、玄関の入り方角も様々に対応してて
更にとにかくムダがなく斬新。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
429 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:34:29.62 ID:Cfr3lQgn0
高い家、自慢できる家ってメーカーじゃなくて、第一に素材だろ?
外壁にサイディング使ってる家とか勘弁だわ。

金がある家ほど、外壁材と>>427の言うように壁紙、フローリング材にそれなりの物が入ってる。
【自作PC】予算は10万円。動作が速くて、見た目も“かわいい”PCがほしいの!
772 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:35:23.71 ID:Cfr3lQgn0
>>762
やっぱりabeeはいいな
USB3.0大ピンチ!アップルに続いてSONYもThunderbolt採用へ! ※
146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:40:16.47 ID:Cfr3lQgn0
Intel主導な時点で、Thunderboldに全力投資できるのに
死に規格になりそうとか言ってるIDE速報には笑うしかねーわw

台湾のマザボメーカーがIntelに土下座してチップセットを前もって提供してもらってるから
Thundeboltが同時に組み込まれるのなんて答えが見えた未来なのにね。
インテルの知的財産マネジメント考えれば、Thundeboldが今後のスタンダードになるのは当然のこと。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
435 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 13:55:11.61 ID:Cfr3lQgn0
>>431
もったいと思うわ…

このサイズの家で一間半の玄関はもったいない。
奥まで収納できるか謎な2.4帖の納戸つくるなら、二間の玄関+シューズクロ−クを強く勧めるわ。
両親の年齢で反対されるんだろうけど、将来車椅子利用になる事態に備えても、一間半玄関が勿体ない。

両親が寝るであろう部屋(左上でいいのか?)が日当たり悪い
それと、廊下の電灯スイッチどこに付けるの?
6帖の部屋にしても8帖の部屋にしても、廊下の電灯スイッチつける場所が謎。

トイレのドアの開く向きは逆だと思う。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:00:55.00 ID:Cfr3lQgn0
>>437
火災になったとき、保険下りなくて首つるしかないな。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
447 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:16:10.34 ID:Cfr3lQgn0
>>439
多分、仏間には寝ないと想定して左上かな。

その場合、やはり夜中トイレに行くときに点けるであろう廊下の電灯のスイッチが謎だね。
部屋の中に点けることになるか、または常夜灯をどこかにつけないと。
両親が左利きじゃない限り、トイレのドアの向きが現状のままだと
足腰が弱くなった時に不便。
という思惑があった。

収納は適切な場所に適切な量の収納があることが「収納量」であるということを伝えないとね。
ただスペースがあるだけでは、死んだ収納を生み出すことになる。
特に2.4帖の納戸の場合、大きい物が仕舞えるから奥の物が取れなくなり、結果的に死んだ収納になる。
それだったら、横に1間、奥行き90cmの収納+天棚付きのほうがよっぽど収納できる。

ここのイメージサーチラボで、条件入れて洗練された間取りを見て考えることおすすめ。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
448 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:18:13.06 ID:Cfr3lQgn0
>>442
リンクはしてないけど、保険会社が構造体+使用燃料に制限かけて保険料算出してるはず。
マンションなら一律同じ計算でやってるだろうから、灯油は考慮してないかもしれんよ。
その代り保険料が安くなる。

約款みないとなんともいえないけど、アウトじゃないかな。
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
449 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:18:28.44 ID:Cfr3lQgn0
>>447のURL忘れた
ttp://www.misawa.co.jp/madori/
オール電化 VS ガス併用 (俺は今建築中だけどオール電化で行くヨ)
455 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:26:53.40 ID:Cfr3lQgn0
>>451
いやいや、灯油禁止のところは確実に保険の支払い条件に灯油由来の失火は見込んでないぞ。
フルHDの16倍、7680×4320ドットの「スーパーハイビジョン」対応ディスプレイをシャープとNHKが開発 
503 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:34:15.21 ID:Cfr3lQgn0
>>451
4枚目誰だよ
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:52:12.16 ID:Cfr3lQgn0● ?-BRZ(10019)
sssp://img.2ch.net/ico/ne.gif
東芝モバイルディスプレイが、対角4インチで画素数 720 x 1280 という高精細な液晶ディスプレイを公開しました。
解像度は 367ppi に達し、アップル iPhone 4 の Retina Display (約330ppi) をも上回ります。また高精細だけでなく
高コントラスト ( 1000:1)、広色域 (NTSC比 72%)、広視野角などディスプレイとしての基本性能の高さも売り。

従来は「720p 動画再生が可能」な携帯端末といっても「720p 動画ファイルをデコード可能」という意味であることが
ほとんどでしたが、このディスプレイでは実際に 縦 720 ピクセルをドットバイドットで表示することが可能です。
さらに興味深いことに、このディスプレイは単なる技術実証ではなく、年内にも実際の製品として出荷される見込みであるとのこと。

http://japanese.engadget.com/2011/05/18/4-1280-x-720-367ppi/

英語ソース
Toshiba is building a 4-inch 720P ‘Retina Display’, maybe for Apple
http://www.9to5mac.com/67397/toshiba-is-building-a-4-inch-720p-retina-display-maybe-for-apple/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+9To5Mac-MacAllDay+%289+to+5+Mac+-+Apple+Intelligence%29
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
22 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 14:56:12.45 ID:Cfr3lQgn0
>>17
有機ELはiPhone7からって既に決まってるぞ。
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
84 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:03:10.42 ID:Cfr3lQgn0
>>58
そう思うだろ?
ところが、この中国の流出画像を見れば納得なんだよw
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/100515iphone5.jpg
金八先生全話収録のDVD-BOX発売 22万3125円
16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:08:08.41 ID:Cfr3lQgn0
コレクター目的なのにDVDとか、相変わらず空気が読めないな
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
127 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:10:01.24 ID:Cfr3lQgn0
>>114
カメラモジュールは切られてねーぞ。
相変わらずソニー製

そもそも、Appleが東芝とシャープにそれぞれ1000億円投資してるのは有名な話だろ。
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:13:43.15 ID:Cfr3lQgn0
>>146
よく読め
製品が年内発売

モジュール自体はもっと前だろ
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:17:53.45 ID:Cfr3lQgn0
>>161
iPadですら、iPhoneアプリが黒帯表示なのに
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
226 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:24:21.33 ID:Cfr3lQgn0
>>189,208
>>1の英語ソースにも書いてあるようにLGは1280×720の液晶パネルユニットを作ってません^^
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
245 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:27:54.18 ID:Cfr3lQgn0
>>233
いや、そこは願望じゃねーからw

LGは4インチ1280×720のパネルは作ってない。
東芝はiPhone5から納入が決まってる。
シャープはiPhone6から。

ここまでは既に明らかになってる確定事項。


他ソースによると、東芝は納入先を明らかにしないとのこと。
これらを踏まえて、iPhone5に東芝の1280×720 4インチ搭載は確定だぞ。
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
254 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:30:17.34 ID:Cfr3lQgn0
>>249
表示だけなら解像度は高くできるし、数年前からしてた。
それをタッチパネルにすると非常に難しい。
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
258 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:31:17.01 ID:Cfr3lQgn0
>>251
TMDが4に卸してたのなんて初期の初期だけ。
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
275 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:35:46.15 ID:Cfr3lQgn0
>>267
はいはい。

既に先行してAppleから100億円の投資を受けて、2011年にパネルを出荷するということ。
そのパネルが>>1だよ。

http://www.reuters.com/article/2010/12/13/us-toshiba-idUSTRE6BC3RE20101213
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
285 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 15:37:22.84 ID:Cfr3lQgn0
>>281
>>282
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
361 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/19(木) 16:07:04.28 ID:Cfr3lQgn0
>>327
>>275のニュースも探せないのかよ
iPhone5、東芝製1280×720 4インチディスプレイ搭載へ LGは納入企業から外れる
369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/19(木) 16:12:56.54 ID:Cfr3lQgn0
>>363
何を言ってるんだ?
Appleが1000億円投資した新工場と、俺が貼った2011年から出荷の工場は別物だよ

お前こそよく読めよアホ
ネット・PCにおける実はあまり知られていない10の真実(´・ω・`)m9
72 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/19(木) 21:47:10.76 ID:Cfr3lQgn0
ネトゲ中の奴にWin+Lを勧めて発狂させたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。