- Skypeやってない奴はコミュ障
14 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 00:53:00.10 ID:f+SFAAYe0 - 俺のDELLの糞ノートPCは内蔵カメラが付いててマイクも本体に内蔵されてるから(´Д`)y-~~
Skypeは簡単にできる(´Д`)y-~~ 元カノとSkypeはビデオでしてたわ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
587 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:00:33.30 ID:f+SFAAYe0 - 9万のノートPCとか無駄だな(´Д`)y-~~
4万のCore i5で自分でメモリ増設した方がお得(´Д`)y-~~ 9万のノートPCも1年経ったら4万くらいのノートPCと同じ価値かそれ以下になるぞ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
592 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:02:10.17 ID:f+SFAAYe0 - つーか、テレビも恐ろしいくらい価格下落しているけど(´Д`)y-~~
ノートPCの価格下落も凄いな(´Д`)y-~~ ノートPCは今じゃ4,5万でも当たり前で普通に使い物になる(´Д`)y-~~ 1年後はIvyBridgeが出るからますます高性能化が進むだろう(´Д`)y-~~ テレビも46V型以上の大型が特に安くなるだろう(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
594 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:02:55.17 ID:f+SFAAYe0 - >>572
> >>559 > http://kakaku.com/item/K0000216829/feature/#tab > > 絶対にこっちのがいい > ゲームしないなら 高えよチンカス(´Д`)y-~~ 富士通とかレッツノート(笑)とか買う奴はバカ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
595 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:03:27.61 ID:f+SFAAYe0 - >>593
> ノートPCでSONAR7を快適に動かしたいんだが何買えばいい? Alienware18x(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
600 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:05:00.60 ID:f+SFAAYe0 - >>582
> 携帯性&バッテリーの持ち VS CPU性能&画面の大きさ > > まずこれを考える 次に > > VGAの性能 VS 熱 消費電力を考慮するなら専用GPUは付けない方がいい(´Д`)y-~~ CPU内蔵GPUで十分(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
602 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:06:33.81 ID:f+SFAAYe0 - >>597
> バッテリー5,6時間持つやつ > 価格5万以下 > 大きさ15インチ未満 > atomより上の性能 > 可能ならSSD > 重さ2kg未満 1.5以下が望ましい > > こんな感じのwindowsノートない? > > macはair一択で決めてるんだけどWindowsが決まらん > 候補的にはacerのculvでもいいんだけど他あるか? 1〜2年待てば出る(´Д`)y-~~ つーか、既に10インチくらいで2560*1600ピクセルみたいなディスプレイがある(´Д`)y-~~ もうしばらくすると19インチで4000*3000ピクセルの業務用ディスプレイも出るとか(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
614 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:09:06.74 ID:f+SFAAYe0 - >>596
> >>594 > おまえの一押しを教えてください 大分上の奴が書いてる価格.comの4万円前後のモデル(´Д`)y-~~ SandyBridgeのCore i3かArrandaleのCore i5搭載(´Д`)y-~~ 4万だから使い捨てられる(´Д`)y-~~ Core i3つってもSandyBridgeだと性能はArrandaleより相対的に大分上がる(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
616 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:09:52.45 ID:f+SFAAYe0 - >>612
> 北海道はガチバカなのか? どっちかというと>>582の内容をドヤ顔で書いてるお前がバカに見えるが(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
624 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:11:41.42 ID:f+SFAAYe0 - >>608
> >>598 > 動画視聴とか重い処理をしない限りバックライト5割で3〜4時間くらいは持つ > 最近はThunderboltが付いてるのもウリか > > 現在OfficeとWinがそれぞれ1400円で手に入る環境にあるからMacBook Proで十分だった 肝心のthunderbolt対応機器が無いから糞(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
627 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:12:31.26 ID:f+SFAAYe0 - >>622
> 持ち歩くのか、それとも家の中メインなのかが重要 15.6インチくらいなら普通にバッグに入れて持ち歩けるがね(´Д`)y-~~ 持ち歩けないとかいってる奴は相当力が無いウンコ野郎(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
629 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:13:22.75 ID:f+SFAAYe0 - レッツとか買うのは情弱だ(´Д`)y-~~
あんなもん無駄に高いボッタクリだろ(´Д`)y-~~ 価格.comの売れ筋見て見ろ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
637 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:15:17.86 ID:f+SFAAYe0 - >>601
> おれが大学生のころなんか富士通のFMVなんとかっていう > ノートPCを23万でオヤジに買ってもらったもんだよ。 ( '‘ω‘`) 昔はPC-98のi486のハイレゾリューション機が本体だけで150万円くらいした(´Д`)y-~~ つーか、ノートPCの価格下落は凄いもんだな(´Д`)y-~~ ガキのお年玉で買える値段だ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
643 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:17:02.64 ID:f+SFAAYe0 - >>625
> >>614 > 最低でオフィス搭載でお願いします > 仕事で使えないので MS Officeなんてフリーウェアだろ(´Д`)y-~~ 俺はP2Pで落としたOffice 2010 Professional Plusを使ってる(´Д`)y-~~ アクティベーションもツール使えば簡単に回避できて永久に使える(´Д`)y-~~ ヴァイラスも無いし(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
647 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:18:02.81 ID:f+SFAAYe0 - >>641
> 熱設計が糞だとどんな廃スペックノートでも使う気がしない いや、デスクトップ機よりは全然マシだ(´Д`)y-~~ すぐにデスクトップ用のCPUだって型落ちして低消費電力のノートPCのCPUに簡単に抜かれる(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
649 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:18:51.08 ID:f+SFAAYe0 - >>644
> ターボブーストが付いてるやつがsandyってことでOK? > 教えてエロイ人 Core i3にはTurbe Boostが付いていない(´Д`)y-~~ Core i5以上には付いている(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
657 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:21:05.92 ID:f+SFAAYe0 - クロックが低いから馬鹿にされるかもしれないが(´Д`)y-~~
SandyBridgeのCore i5の2.3GHzの性能はCore 2 Quad Q9650に匹敵する(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
659 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:21:49.68 ID:f+SFAAYe0 - >>654
> >>649 > じゃあsandyって一体なんなのさ まずCPUのコードネームからお前は調べろ(´Д`)y-~~ Wikipediaとかで(´Д`)y-~~ わかりやすく書いてある(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
663 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:23:30.93 ID:f+SFAAYe0 - >>656
> win7proでsandy乗ってる安いやつ教えてくれ > 高いのしかないんか? Win7を割って入れればいいだろ(´Д`)y-~~ まあProfessionalならBTOでアップグレードでも大した価格上昇は無いが(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
664 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:24:23.06 ID:f+SFAAYe0 - >>655
> バッテリーとか書いてるのは本当にバカ。 > > CPU一択だろ。 > > 今時corei5以下のノーパソ買ったらタダの無駄遣い。 > アホ丸出しなのは間違いない。 > > 関数まみれのExcelとかcoreiじゃないと窓から投げたくなるレベル。 関数の計算なんてPen2でも一瞬だが…(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
673 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:31:24.46 ID:f+SFAAYe0 - Turbo Boostが効くのと効かないのだと結構違う(´Д`)y-~~
Turbo Boostは例えばCore i5なら場合によっては4Thread全部で効くから(´Д`)y-~~ 2.3GHzのCore i5でも4Thread全部が2.9GHzまで上がる(´Д`)y-~~ 2.1GHzのCore i3は4Thread全部が2.1GHzで限界(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
678 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:33:05.63 ID:f+SFAAYe0 - >>668
> 価格どっと込むの上位のほうにUSB3.0とcorei5のPC無かった? > 買おうと思ったら無いんだけど、、、 > USB3.0かESATAが付いててなるべく性能が良くて安い機種おしえて > つうかESATAとUSB3.0ならどちらがいいかな > 普段は動画の編集とかするからレイド0の外付けHDDをESATAで繋いで使ってるけど > それと同じ事をノートPCでできればそれでOKって感じ > 「ノートで動画編集()」って言われるかもしれないけど > core2duo7600のデスクトップでもそれほど苦も無くできてるから > corei5とかならぜんぜん余裕があると思う > 家で使うときはディスプレイ繋いで > 時々コタツトップするために持ち運べればそれでおk USB3.0付けたいならIvyBridgeが正式対応するから(´Д`)y-~~ IvyBridgeを待て(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
679 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:33:49.23 ID:f+SFAAYe0 - >>677
> 2年前はデュアルコアで6万以下を探して見つけたのがACERのAS5536だったけど、いまじゃデュアルコアなんて標準装備だもんな・・・しかも3万円台でも・・・安いな デュアルコアつーか、既に仮想クアッドCPUだが(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
693 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:37:54.08 ID:f+SFAAYe0 - SandyBridge以降のCPUにはAVX命令という256bit幅のSIMDエクステンション命令が付いているのが特徴(´Д`)y-~~
これがあると性能はグイッと上がる(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
694 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:39:06.70 ID:f+SFAAYe0 - >>691
> ノートPCでIPSパネル搭載モデルがないのはなぜ? > ipadはIPSパネルなのにな・・ 液晶とか所詮IPSでも糞(´Д`)y-~~ 有機ELがそのうち主流になる(´Д`)y-~~ 液晶とかその頃になると馬鹿にされる(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
698 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:40:41.42 ID:f+SFAAYe0 - >>686
> http://kakaku.com/item/K0000032321/ > ちなみに俺は2年前にこれを41000円で買って非常に後悔している うっはー糞(´Д`)y-~~ Win VistaでしかもHome Basic(´Д`)y-~~ Celeron 900MHz?あり得ねえな(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
702 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:41:26.94 ID:f+SFAAYe0 - >>697
> 【OS】Windows7 Home Premium(64bit) > 【CPU】Intel Core i7 2600 > 【メモリ】4GB > 【グラフィックボード】GeForce GTX 550 Ti > 【電源】不明 > 【ハードディスク】1TB > 【CD/DVD/BD】スーパーマルチ > 【ケース】タワー型 > 【付属品】キーボード マウス > 【保証期間】3ヶ月 > > 展示品なんだけどこれで59800円って買い? 高え、ゴミ(´Д`)y-~~ 今時タワーPCとかデスクトップとか時代遅れ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
707 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:41:50.83 ID:f+SFAAYe0 - >>700
> >>659 > お前の顔文字なんなの? > すごく不快。気持ち悪い じゃあNGせえよ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
708 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:43:19.05 ID:f+SFAAYe0 - >>699
> >>695 > >>694 > 有機ELってプラズマみたく焼付けがあるんじゃないの? はっきり言うとブラウン管のディスプレイの方がプラズマより焼き付きは顕著だぞ(´Д`)y-~~ ブラウン管で焼き付くか?(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
711 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:44:17.51 ID:f+SFAAYe0 - >>667
> ノートならCPUが最重要事項だな いや、CPUは共通だから(´Д`)y-~~ キーボードとLCDの質だな(´Д`)y-~~ LCDが糞だったらドンだけCPUが良くても糞(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
717 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:46:22.70 ID:f+SFAAYe0 - 外付けGPUは要らん(´Д`)y-~~
恐らく外付GPUを搭載したモデルはエントリー〜ミドルレンジクラスでは(´Д`)y-~~ どんどん無くなっていくだろう(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
720 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:48:31.97 ID:f+SFAAYe0 - >>716
> >>697 > 自作しな > ケースを選んだり、スペック選んだり楽しいから > >>702 > 今でもスペックを求めて値段抑えるならデスクトップで間違いは無いと思うが 自作は終わコンだし(´Д`)y-~~ デスクトップも終わコン(´Д`)y-~~ ましてタワーPCなんてサーバー用途でも使われない(´Д`)y-~~ ブレード型を使うし(´Д`)y-~~ 今はデスクトップといえば一体型だし(´Д`)y-~~ そのうち自作PC用のパーツ?とかも店で売られなくなるだろうよ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
724 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:50:09.88 ID:f+SFAAYe0 - >>718
> 軽くて持ち運びやすくて、動画見るのに適したやつ 今のノートPCなら上で書かれてる3万円台のでも余裕で見れる(´Д`)y-~~ 逆にPen4のデスクトップ機だとアホみたいに糞うるさいファンが回る上に(´Д`)y-~~ YouTube HDが紙芝居になる(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
728 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:50:57.70 ID:f+SFAAYe0 - >>723
> >>717 > 外付けGPUって言うのはやめたほうがいい グラボ(笑)って表現する方が恥ずかしい(´Д`)y-~~ せめてビデオカードだな(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
730 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:51:56.53 ID:f+SFAAYe0 - >>725
> >>710 > 拡張カード使えばできるよ。 > 帯域も独立だからまあ十分 > 拡張カード経由だとOSのインストールとかが難しくなるってこと 疑問だけど今のノートPCのどこに拡張カード付けるんだ?(´Д`)y-~~ 逃げないで答えてくれ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
733 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:53:12.28 ID:f+SFAAYe0 - >>721
> もうちょっとキーボードにこだわったのがあればなぁ > ド変態配列だと泣きそうになる どうせお前3本指打法だろ(´Д`)y-~~ 何がキーボードだコラ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
736 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:54:43.73 ID:f+SFAAYe0 - >>712
> PDPは現行製品ですら焼きつく 試しにうちの46VのVIERAで10分同じ画面を表示させたが焼き付きも何も無かったが(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
740 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:55:57.77 ID:f+SFAAYe0 - >>689
> 32ビット使っとけ > 64ビットが必要ならそれなりの買え 今は32bitのWin7売ってるモデルは殆ど無い(´Д`)y-~~ 32bit買う奴はマゾ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
748 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 01:59:09.86 ID:f+SFAAYe0 - >>737
> >>730 > お前知らないの? > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100422_362495.html > > > そのExpressCardというスロットが付いてないモデルも五万とあるんだが(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
754 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:02:14.89 ID:f+SFAAYe0 - >>746
> 逃げないで答えてくれ。とか言ってた奴が逃げたw > http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R9702.113 例えば価格.comで一番の売れ筋のモデルのこれに(´Д`)y-~~ どうやってそれをつけるんだ?(´Д`)y-~~ 逃げないで答えてくれ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
759 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:04:10.87 ID:f+SFAAYe0 - >>752
> しかし安いよなー > 俺が20万かけた灰スペックマシンレベルが > 10万きっとるやん いや、暫く前に10万以上したモデルが3,4万でもかなり高性能(´Д`)y-~~ つーか3,4万のモデルの方が全然性能が高い(´Д`)y-~~ つーかガワ自体が安くなってるのもあるが(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
763 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:06:07.46 ID:f+SFAAYe0 - >>756
> 後出しかっこ悪いなぁw > しかも質問者でもないのに付いてないPCがあるんだがとかw > 勝手に割り込んで来て自爆とかせめてもうちょっとレスよもうぜ > 百も承知だが上に書いてる通り俺のR731は軽量長時間駆動のモバイルノートだけど > USB3もesataもエクスプレスカード54スロットもあるw > それで付いていないモデルが圧倒的多数だという事実から逃げてるだけで(´Д`)y-~~ そのお前の糞PCにだけ付いてるだけという話で全然答えになっていない(´Д`)y-~~ 圧倒的多数のPCには付いていないという事実はどう説明するんだ?(´Д`)y-~~ 逃げないで答えてくれ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
769 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:08:49.20 ID:f+SFAAYe0 - >>761
> 拡張カードの存在も知らなくて恥じかいた子が > CLEVOにカードレスがあることも知らなくて恥の上塗りw > ログ残るんだからやめといたほうがいいぞw 殆どのPCに付いていないという事実を知らなくて恥かいた子が(´Д`)y-~~ 自分のPCにだけ付いてるとか1年以上前のサイトの記事を引っ張ってきて(´Д`)y-~~ 拡張スロットとかいっててワロタ(´Д`)y-~~ これだから朝鮮人は困る(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
772 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:10:15.16 ID:f+SFAAYe0 - >>737
> >>730 > お前知らないの? > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100422_362495.html > > > 1年以上前のpcwatchの古い記事を引っ張ってきているアホ(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
774 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:11:27.70 ID:f+SFAAYe0 - >>764
> 焼き付いたPDPも必死で隠すのかな > カメラで写せば一発で焼き付きが証明されるからね と、プラズマテレビも持っていない1年以上前のネット記事を引っ張ってきている(´Д`)y-~~ 頭の悪い朝鮮人が部落から書き込んでいるのか(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
779 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:12:55.04 ID:f+SFAAYe0 - >>773
> 新しいPCを買うのにusb3.0使いたいという質問者に > IvyBridgeを待てとかドヤ顔で言っちゃった池沼w > もうブログに晒されるんだから諦めなさいw > > > 1年前のPC Watchの記事を引っ張ってきて(´Д`)y-~~ ドヤ顔で今のPCにカードスロットが付いてるとか言っちゃった知障(´Д`)y-~~ ブログに晒されて恥書くのはどっちかな(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
781 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:14:00.41 ID:f+SFAAYe0 - >>778
> 一年前の記事とかアホだろw > 常識レベルなんだがw > 雑魚に粘着されてもこっちが攻めたら逃げちゃうんだよなぁこれw > 雑魚は雑魚らしくリアルでも引き篭もっとけばいいのに > > > 自分で1年前の古い記事引っ張ってきたとか書いててアホだな(´Д`)y-~~ レスに困って「常識なんだが」とか書いちゃってて恥の上塗り(´Д`)y-~~ まあプラズマテレビが焼き付くとか何も知らないくせに書いてるのが(´Д`)y-~~ バカ丸出しだよな(´Д`)y-~~ 朝鮮人だからしょうがないか(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
785 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:15:45.41 ID:f+SFAAYe0 - >>737
> >>730 > お前知らないの? > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100422_362495.html > > > 今のノートPCのどこに拡張カード付けるんだ(´Д`)y-~~ と書いているのに2010年4月の古いPCの記事を引っ張ってきてる(´Д`)y-~~ 日本語の理解できない朝鮮人(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
787 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:17:26.34 ID:f+SFAAYe0 - >>784
> usb3.0がいつリリースされたかも知らないの? > エクスプレスカードのリリースも知らなそうだなこいつw > 頭悪いうえにPCすら使いこなせないんだから下がってればいいのに > 顔文字でドヤ顔して真っ赤っかwwwww 頭が悪いから「今のPC」って日本語が理解できないんだよな(´Д`)y-~~ 草を生やしてる数だけ悔しさが滲み出ていてオモシロイ(´Д`)y-~~ PC使いこなせない上に日本語も理解できない朝鮮人だな(´Д`)y-~~
|
- ノートPC選びで重視すべき点
789 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/05/18(水) 02:18:37.94 ID:f+SFAAYe0 - >>786
> お前の自慢してたPCがゴミでカードスロットすら省かれた > 廉価品だってことはもうよくわかったってw > > なんかお前車も嘘ついて実はキューブ乗ってたんだってなw 朝鮮人は困ると話を逸らすんだな(´Д`)y-~~ お前はキューブすら乗れない朝鮮人なんだろうけど(´Д`)y-~~ つか、今は俺はSUVに乗ってるけどな(´Д`)y-~~
|