トップページ > ニュース速報 > 2011年05月18日 > b0JlT/RA0

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/23732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01025110110000000000001100050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
ノートPC選びで重視すべき点
お前らネットを2日間ガマンできる? もし出来なかったら完全に「依存症」な 
山本太郎、危険厨に乗せられて芸能界引退へ
上原美優、 給料が足りないのでパチスロで稼ごうとしてた

書き込みレス一覧

ノートPC選びで重視すべき点
615 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 01:09:38.02 ID:b0JlT/RA0
外配信やってるからそんなゴミじゃ駄目だ
ノートPC選びで重視すべき点
636 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 01:14:54.43 ID:b0JlT/RA0
>>597
R731だな
SSDのデュアルに改造して使ってる
プレミアムで8万
ノートPC選びで重視すべき点
683 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 01:34:27.56 ID:b0JlT/RA0
>>668
esataのほうがいいよ
どっちもあとから追加できるけど
esataなら対応してればOSのインストールとブートができるから
ノート本体触らずにデュアルブートしてメンテが楽
もともとストレージがsataI/FだからブリッジレスがあるUSBより高速だしコストも安い
俺のr731は10時間以上駆動の1`台モバイルでどっちも標準搭載だけど

ノートPC選びで重視すべき点
701 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 01:41:25.47 ID:b0JlT/RA0
OLEDは屋外で使い物にならないよw
ノートPC選びで重視すべき点
712 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 01:44:55.08 ID:b0JlT/RA0
PDPは現行製品ですら焼きつく
ノートPC選びで重視すべき点
725 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 01:50:27.70 ID:b0JlT/RA0
>>710
拡張カード使えばできるよ。
帯域も独立だからまあ十分
拡張カード経由だとOSのインストールとかが難しくなるってこと
ノートPC選びで重視すべき点
731 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 01:52:17.07 ID:b0JlT/RA0
難しい質問すると逃げるけど 
微妙に理解できる程度の話題なら必死にググってきて書きこむから
遊んでやればいいんでない

ノートPC選びで重視すべき点
737 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 01:55:08.99 ID:b0JlT/RA0
>>730
お前知らないの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20100422_362495.html



ノートPC選びで重視すべき点
743 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 01:56:45.18 ID:b0JlT/RA0
10分しかバッテリー持たないのかお前のノートw
ノートPC選びで重視すべき点
746 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 01:58:48.91 ID:b0JlT/RA0
逃げないで答えてくれ。とか言ってた奴が逃げたw

ノートPC選びで重視すべき点
756 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:02:32.13 ID:b0JlT/RA0
後出しかっこ悪いなぁw
しかも質問者でもないのに付いてないPCがあるんだがとかw
勝手に割り込んで来て自爆とかせめてもうちょっとレスよもうぜ
百も承知だが上に書いてる通り俺のR731は軽量長時間駆動のモバイルノートだけど
USB3もesataもエクスプレスカード54スロットもあるw

ノートPC選びで重視すべき点
761 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:04:59.41 ID:b0JlT/RA0
拡張カードの存在も知らなくて恥じかいた子が
CLEVOにカードレスがあることも知らなくて恥の上塗りw
ログ残るんだからやめといたほうがいいぞw
ノートPC選びで重視すべき点
764 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:06:15.32 ID:b0JlT/RA0
焼き付いたPDPも必死で隠すのかな
カメラで写せば一発で焼き付きが証明されるからね
ノートPC選びで重視すべき点
773 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:10:31.20 ID:b0JlT/RA0
新しいPCを買うのにusb3.0使いたいという質問者に
IvyBridgeを待てとかドヤ顔で言っちゃった池沼w
もうブログに晒されるんだから諦めなさいw



ノートPC選びで重視すべき点
778 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:12:49.16 ID:b0JlT/RA0
一年前の記事とかアホだろw
常識レベルなんだがw
雑魚に粘着されてもこっちが攻めたら逃げちゃうんだよなぁこれw
雑魚は雑魚らしくリアルでも引き篭もっとけばいいのに



ノートPC選びで重視すべき点
784 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:15:23.73 ID:b0JlT/RA0
usb3.0がいつリリースされたかも知らないの?
エクスプレスカードのリリースも知らなそうだなこいつw
頭悪いうえにPCすら使いこなせないんだから下がってればいいのに
顔文字でドヤ顔して真っ赤っかwwwww
ノートPC選びで重視すべき点
786 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:17:15.41 ID:b0JlT/RA0
お前の自慢してたPCがゴミでカードスロットすら省かれた
廉価品だってことはもうよくわかったってw

なんかお前車も嘘ついて実はキューブ乗ってたんだってなw
ノートPC選びで重視すべき点
793 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:20:14.41 ID:b0JlT/RA0
PDPの写真と車の写真
それからPCの機種名マダカナー??
こっちは機種名まで最初から出してるんだけどー
恥ずかして出せない貧乏製品しかもってないことは想像できるんだがププw
ノートPC選びで重視すべき点
799 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:22:25.82 ID:b0JlT/RA0
USB3.0がいつリリースされたかも知らずに
記事が一年前とかアホな理由でしかレス書きにこれない負け組w
お前の顔文字でまた敗北ログが残っちゃったね
ノートPC選びで重視すべき点
803 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:24:36.11 ID:b0JlT/RA0
逃げるなよとか言ってたバカが
写真も機種名も出さずに遁走wwwwww
ノートPC選びで重視すべき点
811 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:28:03.83 ID:b0JlT/RA0
自分が持っている安物PCがすべてだと思っていたマヌケは
IvyBridgeまで待ってUSB3.使うのかなww
ノートPC選びで重視すべき点
813 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:30:09.02 ID:b0JlT/RA0
1レーンも使えないPCを持ち出して
デスクトップはオワコンなんて言ってたんだから相当なバカだよなw
よっぽど単純な用途にしか使ってないようだな2chの粘着とかwwww
ノートPC選びで重視すべき点
821 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:32:30.85 ID:b0JlT/RA0
アンカも打ってないのになんかアンカレス売ってくる暇人がいるなぁw
よっぽどあれなのかな
まぁこれからはPCスレに来てもずっと言われるだろうけどwwww
ノートPC選びで重視すべき点
824 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:33:49.86 ID:b0JlT/RA0
キューブに乗ってた土人は恥ずかしくてエアSUVに乗り換え
焼き付いたプラズマを自慢しつつ写真は見せれないwww
ノートPC選びで重視すべき点
826 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:35:16.25 ID:b0JlT/RA0
>>822
ホスト側には両方のモードがあるんだよ
そのUSBもUSB3.へGEN2GEN3へと更新されるし
ノートPC選びで重視すべき点
834 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:37:28.73 ID:b0JlT/RA0
今もスタンダードのエクスプレスカードがアレならキューブやプラズマは一体なんなんだろうなw

プラズマって馬鹿の貧乏人がや安さに釣られて買うしかないんだけどw

ノートPC選びで重視すべき点
837 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:39:38.79 ID:b0JlT/RA0
ノートでいうPCIeのことで全く同じバスなんだけど
PC詳しくないから知らなかったんだろうなぁ・・・
ノートPC選びで重視すべき点
841 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:41:49.98 ID:b0JlT/RA0
46が大画面とか俺の配信用PCより安いテレビ
それで北海道住みとか
まぁ色々嫉妬するのは分かるよw
ノートPC選びで重視すべき点
844 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:43:13.23 ID:b0JlT/RA0
あーあ逃げるなとか言ってた奴が逃げたね
最初から赤っ恥書いてレッテル張りの論点逸らしだから構う必要もなかったけど
顔文字だしてる以上逃げるなよなw
ログに残っちゃうから無駄だけどなー
ノートPC選びで重視すべき点
848 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:46:08.69 ID:b0JlT/RA0
>疑問だけど今のノートPCのどこに拡張カード付けるんだ?(´Д`)y-~~

>逃げないで答えてくれ(´Д`)y-~~

ほんと北海道に篭って頭やられて引き篭もってると
自分の持ってる物が全てだと思い込んじゃうんだね
かわいそうだわ
これから顔文字を見るたびに地域表示も変わらないだろうし
まともな金があればまともなPC買えるのに結局ゴミPCしか買えなくて自作やモバイルに嫉妬してたんだね。。


ノートPC選びで重視すべき点
856 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:48:05.67 ID:b0JlT/RA0
>>854
くろっしいおすすめ
ノートPC選びで重視すべき点
860 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 02:49:42.44 ID:b0JlT/RA0
日産キューブでドヤ顔は笑ったw
北海道だとSUVがステイタス的な存在なのかな?
そんなん主張されても困るんだがw
さすが北海土人wwwwwwww
ノートPC選びで重視すべき点
863 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:50:48.73 ID:b0JlT/RA0
>>861
貧乏だとそれを安ノートでやるらしいのです
ノートPC選びで重視すべき点
865 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:51:56.73 ID:b0JlT/RA0
拡張カードも外された廉価品しかしらないって
とてつもなく恥ずかしいってことに気づいてなかったんだよなw
ノートPC選びで重視すべき点
879 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 02:56:53.91 ID:b0JlT/RA0
>>872
高級品はモバイル覗けばちゃんとついてるが
北海貧乏のフィルターで映らないので無駄だぞw
ノートPC選びで重視すべき点
908 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 03:24:36.73 ID:b0JlT/RA0
>>894
俺のように出先でDTMやったり20テラバイト以上のストレージをノートで高速なまま使ったり
キャプチャしたり、ないと困る
というか拡張カードも無いPCなんて論外でしょw
PCIスロットレスの自作マザーみたいなもん
ネットブックとか安物を割りきって使うならまだしも
デスクいらないって言ってるような奴が拡張カードも無しとかねw
まぁ安物はコストダウンで対応してないから勘違いと嫉妬ですな。

ノートPC選びで重視すべき点
940 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 04:50:59.19 ID:b0JlT/RA0
それにしても俺の20万以上のR731に嫉妬したからって
とんでもない醜態さらしてたなw
現行モデルのVAIOzですらエクスプレスカードは標準搭載なのに
PCスレで拡張カードも知らないとかマジで笑ったw
お前らネットを2日間ガマンできる? もし出来なかったら完全に「依存症」な 
325 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 06:53:06.53 ID:b0JlT/RA0


ノートPC選びで重視すべき点
969 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 07:01:18.87 ID:b0JlT/RA0
>>962 
標準で必要なんてスレのどこにも書いてないぞw
ただ拡張スロットがないと、パソコンなのに俺のようにDTMに使ったり20テラバイト以上のストレージを高速なまま使ったり
フルHDキャプチャしたりできないだろ?
ノートPC選びで重視すべき点
971 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 07:02:27.09 ID:b0JlT/RA0
>>962
お前の言ってるのODDほどじゃあるまいし搭載モデルが少ないのは単にコストの問題だよw
ちなみにUSB2USB3eSATAこれらとHDMIVGA系統は集約することが可能な。
安物についてないからって不要論は行き過ぎwL
ight Peakが標準搭載されてなおかつ対応機器が揃うまでは無いと困るわw

現に1キロちょいで18時間駆動の超モバイルモデルでも安物以外はちゃんと搭載されてるの
俺のPCだと上記の重量駆動時間でeSATAUSB3Express Card.SDXC.HDMI.,Blurayこれらが標準搭載で
さらにポートリプリケーターで倍以上のポート使えるよ
これでもまだメインでと言うには厳しいんだが安物で1台で満足できる用途が羨ましいっすわ


ノートPC選びで重視すべき点
977 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 07:27:02.40 ID:b0JlT/RA0
それで代替ってアフォでしょ
できないよw

嵩張るってのも無理やり過ぎるw
実際見たり使ったりしたことないのかな?代替案がおかしすぎるよ
ODDの標準が12.7m厚なのと帯域知ってるよね?
雑魚が必死でも何でも思うのはいいんだけどこういう特に詳しくもない
知識不足に限って変に突っかかってくるんだよなぁ
教えて欲しいのか知らんけどもさ
ノートPC選びで重視すべき点
980 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 07:35:34.27 ID:b0JlT/RA0
それ使ったことないよね?w
本気で言ってるのかなww
sataを1GbpsLANで代替できると思ってるくらいだから本気なんだろうなぁ・・・
そもそもカードスロット無いPCはLANも100Mだったりするんだけど。
こっちの質問にはスルーだし、
やっぱ教えて君かな
ノートPC選びで重視すべき点
985 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 07:41:06.53 ID:b0JlT/RA0
リアルタイムで検索とか
アホは黙ってろってw
何年前からある規格だと思ってるんだよw
こーいう馬鹿が堂々と出てくるのがネットの弊害だな
不要だと思ってるなら使わなければいいだろw現に今まで知らなかったんだろお前
自分の狭い世界に篭ってろよ
こっちのレスもまともに読んでないし、、Express Cardが無くなる将来だうと
こっちは代替規格があればどーでもいいんだよExpress Cardに固執してるのはお前のほうなのw
デスクマザーでもPCIex16以外は要らない
PCIex1もPCIも使わない不要だと思う!とか言っとけよks

ノートPC選びで重視すべき点
992 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 07:50:21.82 ID:b0JlT/RA0
1GのNASの話を出しといて
>極端に業務向けな用途を例に出されても困る。

とか頭おかしいから

どっちが極端なんだ、そのNASをつくるのにどうやってストレージを接続するかすら頭回んないんだな
ノートPC選びで重視すべき点
993 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 07:53:41.93 ID:b0JlT/RA0
見たこともない神奈川に親切に、これが実際のExpress Cardな
http://favorite-pc.com/image/1520_1525/bodycheck26.jpg
どれほど邪魔で嵩張るのかよくわかるね




ノートPC選びで重視すべき点
995 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 07:55:00.79 ID:b0JlT/RA0
実際はハーフでも帯域は変わらないから半分だなぁw
ノートPC選びで重視すべき点
998 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/05/18(水) 07:59:22.52 ID:b0JlT/RA0
知識も無いくせにまともに相手にしてもらえると思うなよw

自分で持ち出したくせにNASを扱ったこともないからどれだけ困難でコストが掛かるか知らなかったんだよねえw
どっちが業務用的かなんて普通誰でもわかるから。
HDMIってお前自分で上げた製品使ったことすらないんだろ?
そんな奴とどんな話をしろっていうの?

お前は金ケチって安物PCとUSBで勝手にやってりゃいいじゃんw
先駆者からアドバイスを貰おうとするなよ
ノートPC選びで重視すべき点
1000 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 07:59:51.36 ID:b0JlT/RA0


山本太郎、危険厨に乗せられて芸能界引退へ
101 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 19:34:06.93 ID:b0JlT/RA0
それで勿論こいつは自宅を避難先として開放してるんだよね??


上原美優、 給料が足りないのでパチスロで稼ごうとしてた
275 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/18(水) 20:13:44.36 ID:b0JlT/RA0
はるな愛の整形維持費が年間500万なんだっけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。