トップページ > ニュース速報 > 2011年05月17日 > rTsfMRWL0

書き込み順位&時間帯一覧

231 位/23236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13181200000000000000000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
水戸駅前がさらに廃れる
そういえば、前にラーメン二郎を完食した美人が話題になったね
レベル5でイシスまで無茶して行くドキドキ感
ジャスコの魅力
  五月病から脱出するには

書き込みレス一覧

水戸駅前がさらに廃れる
15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:29:26.29 ID:rTsfMRWL0
川又駅前店閉めちゃったのかー・・・
昔バイトしてたのに・・・

もう北口は終わったな・・
川又も西武もなくなって、丸井だけか・・
ってか、駅周辺自体終わってるけどな・・
駅南も言うほど活気ないしな
水戸駅前がさらに廃れる
21 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:30:50.99 ID:rTsfMRWL0
>>1
>2006年にブックエースが設立した子会社に営業権を分割譲渡している。
え?
見逃してたけど・・
もう既に終わってたのか・・
銀蔵さんはまだご健在なのかな・・
水戸駅前がさらに廃れる
31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:33:54.32 ID:rTsfMRWL0
>>26
人口が分散してるからでしょ
水戸って県庁所在地なのに確か人口30万人いないんだよ
関東地方の県庁所在地としては圧倒的に人口少ない
水戸駅前がさらに廃れる
38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:35:40.89 ID:rTsfMRWL0
20年くらい前はは大工町まで昼間は人が多くて活気があったのにな
それが泉町までになって・・ 南町までになって・・
気づいたら銀杏坂、駅北口ですら今やほっとんど人いないもんね
水戸駅前がさらに廃れる
51 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:40:05.96 ID:rTsfMRWL0
>>43
過疎なんてレベルじゃねーよ
もはや駅ビル(EXCEL)ですら活気がない
水戸駅前がさらに廃れる
56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:41:08.52 ID:rTsfMRWL0
>>48
平日の夕方にこの人気のなさはヤバいな・・
水戸駅前がさらに廃れる
62 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:42:58.91 ID:rTsfMRWL0
>>45
ツルヤはだいぶ前に会社更生法申請で「大野書店」になった
地下に入ってた石丸電気もとうの昔に撤退

ユニー跡地も更地のままだし
サントピアビルも今や廃墟
そういえば、前にラーメン二郎を完食した美人が話題になったね
157 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:46:38.12 ID:rTsfMRWL0
マシマシとかいう意味不明の注文法に抵抗があるから行かない

そういう注文法について店内に案内書きはあるの?
「一見お断り」的な空気の店は嫌だなぁ
水戸駅前がさらに廃れる
101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:50:37.97 ID:rTsfMRWL0
帰ってない人は久しぶりに帰るとビビるよ
北口〜大工町の大通り
左右が店舗取り潰して駐車場になってるところばっかだから

もちろん、店潰してるんだから人も減ってるわけで
駐車場もガラガラ
水戸駅前がさらに廃れる
109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:52:10.17 ID:rTsfMRWL0
>>91
これが県庁所在地の目抜き通りなんだぜ?
悲しくなるよな・・
水戸駅前がさらに廃れる
126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:55:40.40 ID:rTsfMRWL0
人口30万人に満たない小都市近辺に
内原イオンとひたちなかファッションクルーズ(ジョイフル本田)ができちゃったら
駅周辺はこうなってしまうわな
水戸駅前がさらに廃れる
133 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:57:01.67 ID:rTsfMRWL0
>>121
つくば学園都市(キリッ 在住の茨城選民の方々です
許してあげてください
そういえば、前にラーメン二郎を完食した美人が話題になったね
177 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 00:59:24.17 ID:rTsfMRWL0
>>169
>>174
なるほど
でもなんかややこしそうだからいいや・・
ありがとう
水戸駅前がさらに廃れる
159 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:02:00.64 ID:rTsfMRWL0
>>139
あれも電機屋って聞いた気がする
駅南には何でも屋のヤマダ電機があるのに
そこにまた電機屋作るみたい

そもそも家電なんか車で買いに行くのが便利なのに
駅周辺に家電屋作ってどうするんだろうね?
水戸駅前がさらに廃れる
167 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:04:39.83 ID:rTsfMRWL0
>>163
上野から
スーパーひたちで1時間10分くらい
フレッシュひたちで1時間3〜40分
各停常磐線で2時間20分くらい

東京駅から高速バスで約2時間チョイ
水戸駅前がさらに廃れる
182 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:06:51.86 ID:rTsfMRWL0
>>169
それはまだ水戸駅が北口〜南口が通り抜け出来なかった
遥か昔の話じゃないか?
EXCELすらなかった頃

高島屋は20年以上前に撤退してる
丸井はパチ屋の上に「マイム」として移転した
水戸駅前がさらに廃れる
187 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:08:44.83 ID:rTsfMRWL0
>>176
JRはもう開通してる
4月中旬くらいに勝田まで
4月下旬にはいわきまで開通した
4月下旬には特急も再開してる(本数はかなり間引き、勝田以北は2時間に1本程度)
水戸駅前がさらに廃れる
190 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:09:37.71 ID:rTsfMRWL0
>>186
野村證券と、隣は雑居ビル
水戸駅前がさらに廃れる
198 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:11:33.35 ID:rTsfMRWL0
>>184

>>194が言うように
駅ビル周辺にいくら進出されようが痛くも痒くもないと思うよ>ケーズ
茨城は車社会だからバイパス沿いが一等地
水戸駅前がさらに廃れる
207 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:13:32.08 ID:rTsfMRWL0
>>195
これってどこ?
愛恩幼稚園ら辺?
ユニー跡地を一本中に入った通りかな?

転校しちゃったけど
俺、元五軒小だよ
クネクネ塔が建つ前の旧校舎に通ってた
水戸駅前がさらに廃れる
236 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:20:32.09 ID:rTsfMRWL0
>>223
なんとなくわかった・・

ぶんぷく懐かしいな
凹面鏡とか凸面鏡があったな
昔、小学生の頃、ここにアホロートル(ウーパールーパー)がきて
見に行ったことがある
水戸駅前がさらに廃れる
244 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:24:12.54 ID:rTsfMRWL0
映画館に関して言えば

大工町のパンテオンは10年くらい前に潰れた
元伊勢甚裏の映画館も20年以上前になくなった
南町のリードシネマも多分もうない
ダイエー横の東宝も15年くらいまえにつぶれた
テアトル西友も西武とともになくなった
銀杏坂の東映も7〜8年前になくなった

今、水戸近辺で映画を見るなら
駅南COMBOXか、ひたちなかのTOHOシネマズ、内原イオンのTOHOシネマズくらいか?

銀星の成人映画はまだやってるっぽいw
水戸駅前がさらに廃れる
249 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:26:31.05 ID:rTsfMRWL0
ヤマダ電機といえば石岡店(6国沿い)の店頭に

Super Everyday Discount

っていう変な英語が書いてあるのが笑った
水戸駅前がさらに廃れる
264 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:32:54.72 ID:rTsfMRWL0
>>250
俺、金町住まいだったから高橋パン屋は知らないや・・・
井坂商店っていうところでジャンプ買ってた
170円の頃だな、ラブラブシールとかも買ってた
水戸駅前がさらに廃れる
274 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:38:17.21 ID:rTsfMRWL0
>>266
常澄村と内原町を合併してもこの人数だもんな・・
大洗を狙ってるらしいけど、合併できるのかね?
港の利権が欲しいとか

でも商業港は常陸那珂港に持ってかれるか
北関東道も繋がってるしね
水戸駅前がさらに廃れる
284 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:42:11.93 ID:rTsfMRWL0
>>272
118号を気象台のほうから来て
材木屋を過ぎたあたりの角だった>井坂商店
斜向かいが床屋だった気もする
今は喫茶店かなんかだったような?

なにせ25〜6年前の話だから・・
レベル5でイシスまで無茶して行くドキドキ感
757 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/17(火) 01:47:40.39 ID:rTsfMRWL0
>>748
賢者タイム長すぎるだろw
水戸駅前がさらに廃れる
298 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:49:38.77 ID:rTsfMRWL0
>>292
マジでか?
俺も小学生の頃はそこで切ってたよ
常銀の社宅住まいだったからね
レベル5でイシスまで無茶して行くドキドキ感
759 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:51:56.72 ID:rTsfMRWL0
>>756
俺は船を手に入れると
自由になってしまって逆にげんなりするクチです・・

次ここ、次ここ、と道筋をつけててもらったほうが安心する
レベル5でイシスまで無茶して行くドキドキ感
762 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:54:43.75 ID:rTsfMRWL0
>>760
34のおっさんですw

なんか「さぁ、自由にどこでも行っていいぞ!」っていうのは嫌なんだよね
実際できるルートは限られてるんだろうけど
なんかそれを探すのが面倒くさい、それならいっそ最初から指示してくれよ、と

俺、ダメ人間ですねw
水戸駅前がさらに廃れる
312 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 01:57:55.37 ID:rTsfMRWL0
>>306
懐かしいな
あの廃墟は友達が探検に入ったけど
俺は怖くて外で待ってた
2階の窓が日によって開いてるとか、閉まってるとかホラーじみた噂もあったし
なにやらルンペンの住処だって話も聞いた

今、あそこってファミマになってなかったっけ?
レベル5でイシスまで無茶して行くドキドキ感
771 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:00:51.62 ID:rTsfMRWL0
>>768
小さすぎて地図にも載ってないしなw

「なんじゃここ!」ってテンション上がるよね

あとはひょうたん島みたいな形でホコラが2つあって
周りを岩で囲まれてるところとか、船では上陸できなくて
「いつかここに来るんだな・・」ってワクワクする
水戸駅前がさらに廃れる
324 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:03:16.19 ID:rTsfMRWL0
>>316
掠奪なんてあったの?
この前GWに前を通って、まだ店舗裏の駐車場にダンボールやら山積みになってて
被害デカかったのか・・なんて思って見てたんだけど
水戸駅前がさらに廃れる
336 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:06:40.66 ID:rTsfMRWL0
大洗のアウトレット
ホームページ見たら7/16に営業再開ってあった
頑張れ!
ジャスコの魅力
284 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:09:25.36 ID:rTsfMRWL0
>>283
それってなに?外商みたいに色々持ってきてくれるの?
水戸駅前がさらに廃れる
350 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:11:12.54 ID:rTsfMRWL0
>>344
そう、会長?だっけ?
お爺さん
俺がバイトしてた時は顔を覚えてもらってて
たまに来てた時に声かけてもらってた
水戸駅前がさらに廃れる
356 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:14:10.45 ID:rTsfMRWL0
>>354
そうなんだ
なんか嬉しいな
ありがとう
レベル5でイシスまで無茶して行くドキドキ感
789 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:15:33.42 ID:rTsfMRWL0
FC版ドラクエ3の
旅の扉のエフェクトのチープさといったら・・・
  五月病から脱出するには
4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:19:50.35 ID:rTsfMRWL0
6月を寝て待つ
水戸駅前がさらに廃れる
372 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:21:13.52 ID:rTsfMRWL0
>>369
水戸芸術館のタワーだよ
あれ、あんな形してるけど、上まで登れるんだぜ
水戸駅前がさらに廃れる
399 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:37:04.54 ID:rTsfMRWL0
>>389
じゃんがらラーメンとセガは区画整理でなくなったね
川又楽器とかももうないんじゃなかったかな?
水戸駅前がさらに廃れる
413 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:43:47.00 ID:rTsfMRWL0
>>409
猿の惑星のAAがわりと笑えない感じになってる
駅周辺型から郊外型に移行してるから仕方ないんだろうけど
元々のパイ(人口)が少ないのに、店が進出しすぎたせいもある
水戸駅前がさらに廃れる
424 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/05/17(火) 02:49:01.12 ID:rTsfMRWL0
ケーズデンキが元カトーデンキだったのは
茨城県民、水戸市民くらいしか知らんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。