トップページ > ニュース速報 > 2011年05月17日 > IM18eJR90

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/23236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12100000003385976712128178100



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
水戸駅前がさらに廃れる
ジャスコの魅力
韓国のお笑い芸人が大挙来日!「日本の皆様に安らぎの時間を与えたい」
AKBヲタの無職(18)、テレビ局員に成りすまし無断撮影 腕章など自作、業務用カメラのフル装備
【サウジアラビア】 世界最大の女子大開校 5万人の女子大生
静岡で菅直人の人気が急上昇、各家庭に一枚は肖像画を飾ってある(画像あり)
Twitterとドコモが提携、全ツイートを提供する契約
女子だらけでいい匂いがする高校の体育館に、刃物男  教師にボコボコにされる
国歌は「君が代」じゃないとダメなんですか? もっと盛り上がるのにしろよ
東三河とか言う田舎連合が中京都構想に対抗するらしい あみゃーらは浜松と仲良くしとりゃー

その他23スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
ジャスコの魅力
338 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 17:49:15.80 ID:IM18eJR90
>>337
撮影者のキョドり方が犯罪者みたいで気味悪い
盗撮みたいだな

例の岡崎ジャスコ
http://www.youtube.com/watch?v=l6G-InYcgis
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 17:59:26.36 ID:IM18eJR90
>>1
神奈川もオワコンだろ
開発著しいのは川崎だけで
厚木とか横須賀とか湘南は急激に廃れまくり
県西部は典型的な衰退田舎だし
ジャスコの魅力
341 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:04:20.66 ID:IM18eJR90
>>339
お前に宿題。これ読んどけ
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20100830/p1
何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:07:18.03 ID:IM18eJR90
俺は神奈川の専門家だけど
この県は90年代末でオワコンだね
県の総人口は増えているのに、県全土の質的劣化が著しい
結局、田舎者ながら東京都心に住めないB層が流入しているだけかと
埼玉や千葉、あるいは多摩地区の都心寄りもそうか
八王子は衰退するも、立川などは発展してるからな

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
46 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:13:34.00 ID:IM18eJR90
県内NO3の座を横須賀は相模原に奪われ
相模川を隔てて県央の商業コアを厚木は海老名に奪われたが
相模原・海老名の都市はどうだろうか

市街地は小さい。少し歩けば田畑が見え、ちょっと前に立てたような安い粗悪な雑居ビルや住宅が目立つ両市
その景観と不釣合いなように林立する商業空間。伝統的商店街など、存在しない
形骸化しつつも基盤だけが残り、やせ細ってゆく本厚木や横須賀もまた問題であるが
両者ともに年々醜悪になりつつあるのがこの県である

希望の光は川崎にしか存在しない

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:18:37.00 ID:IM18eJR90
横浜はバブル期でオワコンだよ
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:26:06.55 ID:IM18eJR90
>>51
広さが仇になってるんだよ
開発してるだけで良いという時代はバブル期まで
神奈川県、横浜の大部分を占める、戦後に野山を切り崩したりして
原野商法的に乱開発したような住宅街にいってみろ
道路は古いまま、家もどれも古く人気は無く、老人がたまに歩くだけ
しんどそうに山道をな

都市の維持における重大な要素である住民の更新が起きていない
戦後、郊外暮らしを夢見てマイホームを買った70代前半くらいの層が
子どもたちも独り立ちした中でそのまま住み着いている。農村のような社会になっている
団塊が大量退職したことでさらにその傾向が顕著になっている

可処分所得も低い50代および30代層は、
安く移動の便利な駅前型マンションに家を構えているために
港北や戸塚や本牧、あるいは三浦に差し掛かる一帯は地域全体が錆付いていっている

関西の場合、もともとある高品格な郊外住宅街は
古い屋敷が主を失ってくちても、代替として新たな富裕層がマンションなどにして居を構える住民更新ができている
神奈川はだめだな。東京都になるが多摩はもっとひどい

人口増える時代じゃねーんだからいっそ自然に戻せよ

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:30:18.51 ID:IM18eJR90
>>68
それがむしろ所謂大阪復興のためのプッシュ要因になるよ
日本は社会全体が斜陽化により人口も経済活動も萎みつつある
よって神奈川のような近郊的ベッドタウンは今後危機に瀕することになる

大阪は行き過ぎた過密も含めて治安などの生活環境の悪い問題があったが
そのために兵庫および京都奈良における郊外が発展し、戦前には東京や今の横浜よりもあった人口が急激に低下した
つまり土地は余っている
これからは関西圏における衛星人口が再び大阪に集約化してゆき、東京よりもなお過密でかつ上質な都市になる

ちなみに兵庫や京都は関東と違って独自の歴史的文化・社会を独自形成しているため
衰退による困難はないだろう。問題は生駒などのベットタウンや大津とかだな

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
77 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:36:08.06 ID:IM18eJR90
神奈川はね
今後急激に衰退するよ
数年間は今有るインフラを食いつぶすだけの生活が続くが、
2015年くらいを前後して、県西部、三浦の衰退が地方型の危機的水域に陥るよ

神奈川が食いつぶしをしている間中は、
埼玉・茨城における東京寄りの部分の開発が密になって、外周的に発展してくが微々たるものだ

何がいいたいかというと、関西の圧勝だ



ジャスコの魅力
344 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:38:36.36 ID:IM18eJR90
>>343新宿高島屋の4倍のデカさの田舎のジャスコの方が新宿や渋谷の駅前よりも優れているよ

東京繁華街の問題
・狭い道路(歩道、横断歩道、駅構内)は何もかも縦横無尽に入り組んでいてバリアフリー抜きに危険
・テナントの規模、ラインアップ、価格、質、いずれも弱い
・大型店舗(書店、電器、服屋、CDなどなど)はあっても田舎のジャスコテナントと同規模かそれ以下
しかもエスカレーターは上りだけ、階段は狭い、トイレは雑居ビル仕様というゴミビル
・トイレはすごい汚い狭いトイレのみ。路上はほぼないといっていい
・雨が降れば濡れてしまう
・危険要因もかなり多い(事故の危険性、緊急事態の危険性、DQN・キャッチ・宗教・わいせつなどの絡まれ、
浮浪者の徘徊、路上のゴミや嘔吐物など、何食わぬ風に風俗店や闇金パチンコ等の反社会的店舗が街に同居する点・・・)
・移動手段は鉄道のみで人身事故に困る。当然車を置く場所もない(あってもボッタパーキング連日満車仕様)
・そのくせ空きテナント・空きビルが多く、被ったテナントもある。ごみごみと狭いくせに土地利用が非効率

問題の背景
・都心人口急増に街が適応できてない(道路も駅もものによっては店もだが、まだ人の少ない時代のインフラをそのままつかってる)
・発展による“弊害”があまりに多い
・節操のない乱開発がすべて悪い
・昔は田舎にジャスコがなかったから都会繁華街がもてあそばれた、今ではそうもいかない

改善方法
都心の繁華街の商店街をいっぺん道路ごとぶっ潰す

巨大ジャスコ渋谷店、新宿店、池袋店などをオープンし
既存の店をテナントとして入居させ、被ったテナントを一つに、狭いテナントを広く
つまり効率化する

ついでに周囲の有力道路を拡張工事、駅も立替することで交通面も対応

あれ?繁華街いらねーじゃん
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:39:39.92 ID:IM18eJR90
>>80
そういう人の受け皿は関西にはなくなる。皮肉ながら、神奈川に移住したらw
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:42:11.53 ID:IM18eJR90
>>84
田舎者のどんぐりの背比べのネタといえば

・人口
・デパートやチェーン店の充実度(大きさ・多さ)

2chのコピペだけでなく、子どもから大人まで田舎者に地元自慢をさせると皆このように主張する
こいつらにとっては理想郷は中国。ニューヨークよりも重慶や上海のほうが夢のメガロポリスなんじゃねえのw
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
110 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:56:44.05 ID:IM18eJR90
>>87
俺は神奈川学者、神奈川の専門家だ
とりわけ神奈川における近現代史は殆ど研究している

 渋谷に「ヴィレッジバンガード」−渋谷エリアは 初出店
219 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 18:57:58.28 ID:IM18eJR90
ドンキホーテに久々に行ったら遊べる要素が一切無いのね
ただのえらい不便な作りになってるだけのハンズじゃないか
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
119 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:09:45.45 ID:IM18eJR90
>>116
しかし一理ある
人口が多く、かつ質的に高いのが勝ちだ


神奈川は歴史がない
人口の殆どは移民だ。それも戦後の
それほどに神奈川は歴史がない
横浜ですら、かつては貧しい漁村だ
明治の横浜も、神戸のような品格のある近代都市というよりは
今の中国のような近代国家のまがい物で質的に規模的に神戸よりはるかに下だった

神奈川の移民の多くは、東日本の田舎からの移民だ
北日本・北関東・甲信越・東海・・・・そのすべてが文化的程度が低い
よって神奈川の基盤は何もかもB級だった。埼玉や千葉は農業的にも富んでいたが神奈川は小作だった

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:12:18.52 ID:IM18eJR90
>>118
京の着倒れ難波の食い倒れといい
関西の三都にはそれぞれ文化的にも精通領域があり、質的に豊かだ
だが神奈川はただの消費者にすぎない。それもあさましい消費者

神奈川は絶対に繁栄しないだろう
何せこれだけの人口でありながら、ブランド的イメージが一切ない
所詮はベッドタウン。東京のおまけにすぎない
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
123 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:16:23.59 ID:IM18eJR90
相模原市の合併、県内第三の政令指定都市
これは喜ばしいことではない

合併前からして質的に考えれば、たとえば県央小自治体である座間や綾瀬などの合併体にすぎない
それが相模原だった
しかし合併により、広大な農村部を抱えることになった
津久井などの自治体は典型的な地方僻地だ。人口は減り、林業も衰退し、若者は都市部に流出している
ほっとけば夕張のように破綻してしまう。その肩代わりとして相模原は合併した
「痛みわけ」による緩衝は些細なもので、抜本的にこの僻地が復興することは無い
よって相模原の未来は暗い。東京寄りで気休め程度のベッドタウン発展が少し進んだ後は、
その停滞と、農村部の急激衰退を受けて疲弊する
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
128 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:24:04.52 ID:IM18eJR90
>>124
それでいて自立した社会・文化・一定レベルの発展と相互依存関係があるからな
滋賀は異質だけど

ただ唯一地理的に劣勢(関東でいえば、千葉から首都圏部分を抜いたようなもの)である
和歌山が人口減少に転じているそうだが、関東では北関東全てがそれに該当することを考えるとさほど問題ではないだろう
いや問題かw

池田信夫「原発を感情論で止めても火力では電気代が上がり大停電が起こるだけ。後から後悔しても遅い」
60 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:25:07.88 ID:IM18eJR90
>>1
さすがν速公認知識人の一人や

ν速公認知識人

実業家・孫正義、柳井
ジャーナリスト・上杉隆
IT論者・津田、ホリエモン
社会学者・宮台、東浩紀
脳科学者・茂木、苫米地
経済学者・池田信夫
政治家・小沢一郎
外人・サンデル

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
131 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:37:25.38 ID:IM18eJR90
>>129
その中で関西はより飛躍するものの
関東、とりわけ神奈川は一部の調子のいい地域以外は衰退に転じるよ
川崎や横浜などの一部を除く神奈川県民は
いっぺん地方の弱小自治体を訪れるべきだ。喩えるならば、宮崎県串間市だとか鳥取県倉吉市、島根県太田市や青森県三沢市

神奈川の名の知れない地域の住宅街や市街地は今後どうなるか、いっぺん反面教師にする必要がある



どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
138 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:50:27.56 ID:IM18eJR90
>>136
これはやや詭弁だろう
神奈川の場合、米軍の飛行場が周囲に多くあること
何より地理的に羽田がすぐ近いことがあるんじゃないか
作るなら県西部、小田原などだろうが、土地も有力議員もないほか
景勝地なので反対運動が起ころう

空港があることがいいことではない、神戸・関空どちらも赤字垂れ流しである
伊丹一つの方が関西のより発展に貢献していたはずだが、結果論
最近のガキは弱すぎる ケンカで死ぬとか生きてる価値ねえだろ、死ね!ってもう死んでたわww
8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:51:28.93 ID:IM18eJR90
超絶チキンハートの癖に人には卑劣なことを平気でやる奴が多い
それも悪気なしに

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
144 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:53:21.05 ID:IM18eJR90
>>139
これも詭弁だ
なぜなら、現在成長中の県東部は旧国は武蔵國、つまり東京なんだよ
本来であるのならば、多摩地域よりもなお格下であろう

文明開化的にも神戸よりもなお、格下だよ
戦後、とりわけバブル期にようやくそれなりの地位を資本力で築いたにすぎない
しかしその原資は田舎者の集まりにすぎないし、東京に住めない人間のものだから
結局は見せかけ文化にすぎない
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:55:33.55 ID:IM18eJR90
>>142
しかも、米原などの東部はいわゆる東海地域の衛星圏にさしかかる
大津の場合、言わずも京都は徒歩圏である
比叡山にしても京都の社寺仏閣群の延長にすぎない

しかし、高い可処分所得と堅調な人口増加率が見られる
これは全国的にも優秀だろう
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
150 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:56:54.30 ID:IM18eJR90
>>145
その通りだ
今回の地震においても津波や液状化リスクが見られたために
沿岸部は衰退するだろう
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
154 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 19:59:00.47 ID:IM18eJR90
>>151
デパートは抜けまくり
誇りだったダイエーも、もっと巨大なジャスコが日本各地に建設される中で
なんら特異性を見出せなくなったね
若き日に横須賀文化全盛だった世代もそろそろ老人ホーム
人口衰退。限界集落急増

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:01:34.29 ID:IM18eJR90
>>155
横浜も湘南も本当のコア部を残して衰退するだけだろうな
湘南文化全盛だった世代は70代〜30前半くらいか
デフレによって地域性が変化してるね
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:04:09.58 ID:IM18eJR90
私は神奈川の専門家だが、
神奈川は日本人全体の傾向に左右されて発展してきたといえよう
日本人の傾向を考えると今後は、関西と東京都のすぐ近隣、沖縄以外は衰退しよう
もちろん関西も、惰性に流されるような行政は、あってはならないだろう

ジャスコの魅力
350 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:06:38.62 ID:IM18eJR90
>>347
しかしこのジャスコが出来る前の御蔵山民にとってはこのジャスコでも充分だし、人によっては大きい店だと感じよう
そして彼らが田舎に行けば田舎のジャスコの規模に驚く
田舎者が都会に出て、「この街のジャスコは小さいからだめな町だね」と
地元民の顰蹙を買うような現象は多々見られる。地域間対立の予兆を感じる

たかがスーパー一店舗の見方だけで、
地域間の思想ギャップが生じていることに気づく
ジャスコの魅力
353 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:21:02.65 ID:IM18eJR90
人口50万近く。軍港都市にしてベッドタウンである、神奈川県横須賀
かつてこの街の名所といえば、軍事基地を見渡せる入り江の畔に位置するダイエーであった

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/z/b/s/zbsblog/IMG_1980.jpg
http://image.mapple.net/img/user/00/00/05/42/H0000054288.jpg
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/24377975.jpg

シネコン映画館はじめ、広い吹き抜け、テナント街・・・・
開店当初は、そうそうたる店舗規模をはじめとしてすべてが目新しく、新鮮だった
これにより三浦地域をはじめ、県内外の遠方からの買い物客も多い、横須賀の一種の観光地だった

しかし、時がたつにつれ二つの現象が起きた
かつて日本のスーパー業界トップだった「ダイエー」の経営破たん
そして相反するようにおきたジャスコの買い場規模・店舗数の飛躍的な拡大である

今では横須賀ダイエーを場末のスーパーとして市民も、地元に疎い訪問者も広く共通認識しているであろう
ではこんにちの横須賀では何がシンボルだろうか。実はまぎれもなく、ジャスコだ
http://blog-imgs-23.fc2.com/y/o/i/yoitoko/jusco_soft04s.jpg
http://blog-imgs-23.fc2.com/y/o/i/yoitoko/jusco_soft01s.jpg
もちろん、丘陵地帯という地形上、店舗規模では、巨大ジャスコに比べると劣る
だが屋上に自動車学校があることのユニーク性と地元スーパーにしては広いことが市民の憩いの場としている
軍事都市である横須賀。しかしそこは、スーパーという戦艦同志の熾烈な戦争による盛者必衰が繰り広げられ
まさに日本のスーパー業界の毀誉褒貶の縮図ともいえよう

かつての日本軍事の要であった横須賀が、在日米軍の要になったように
ダイエーの天下であったスーパー業界は、かくしてジャスコの天下となったのである

どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
212 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:28:01.25 ID:IM18eJR90
>>204
3県すべてが東京都心の郊外として発展してるからな

兵庫県の神戸はベッドタウンではない
京都もそうではない
主体は独立している
ベッドタウン的ニーズを当て込んだ居住者およびその商売もあるが
基本は自立している


神奈川では残念ながら、その自立は県西部にしかない
理由はただ「1時間圏じゃないからベッドタウン的に住まう住民が居ない」だけのこと
そこでは典型的な地方社会がある。古臭い村社会であり、ヤンキー式の若者であり、衰退市街地である
男ウケの悪い女のファッション6選 
188 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:49:31.82 ID:IM18eJR90
>>1
お前らの理想とする女はこれだ
http://majigaku.img.jugem.jp/20100327_1058043.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/d/6/d6243364.jpg
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_15/2009/09/05/L7132802TR.jpg
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/lib067609.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/d/ad990ba6.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110311/15/ubusan/64/6d/j/o0311031111104227652.jpg
だがこんな女は大概ヤンキーと付き合っているし
お前ら系には毛頭興味もない。ベタなイケメンか好青年が好きだ

http://rgneuo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_234/rgneuo/E5AF8CE4B985E5A588E38085E5AD90.jpg
http://yaplog.jp/cv/benijake148/img/6068/img20070910_1_p.jpg
実際にはこういうにわかギャル系の方が
物好きで冗談からお前らに興味を示し、そのうち本気で恋してしまうのだ
しかも意外と純情だ

男ウケの悪い女のファッション6選 
200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:52:47.91 ID:IM18eJR90
>>194
にわかギャルの高校時代、あるいは中学時代の写真見てみ
思わず笑ってしまうほど地味だよ。中高時代リア充だった奴なら見向きもしないか、
軽くいじめてたような女だ

そういう女のお前ら系への取り入りは要するにコンプレックスともいえる
どうして大阪は、神奈川に負けちゃったんですか?
252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 20:54:29.31 ID:IM18eJR90
>>244
それは正式には甲信越地域および東海からの田舎者、あるいは田舎者の親の育ちである
純粋な関東人、特に東京人は良くも悪くも俗的でしつこいほどに暑苦しい
どっちが田舎者なのだろうか、と思ってしまう

ジャスコの魅力
357 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 21:54:05.14 ID:IM18eJR90
東京でも江東区や葛飾区では
ジャスコの代わりにヨーカドーができることでシャッター化した商店街が散見できる
都心も駄目だが、商店街も駄目。モールしか選ばない
そんな生活者が増えているのは全国的傾向か

男ウケの悪い女のファッション6選 
526 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 22:00:07.21 ID:IM18eJR90
まあ惚れた女ならどんなファッションしててもかわいいんだけどな
佐々木希なら男装しても、オバサン臭い田舎臭いトンデモファッションしてようが関係なくかわいい

そういうもんだ。女のファッションなんて




【神奈川vs大阪】 黒岩知事が橋下氏をディスる 「強制されて歌うのは本当の愛国ではない!」
65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/17(火) 22:31:21.70 ID:IM18eJR90
>>960
大阪は知らんが黒岩は神奈川県を主体で考えてる

神奈川県の公立学校の卒業式いってみろよ
これは問題なんだけど、君が代歌ってる奴、誰もいないから
日教組強すぎて歌わないが当たり前、掲揚しないが当たり前、となっている

これが当たり前になりすぎてて
急に強権的に出ると、そりゃ日教組はかっこうのネタ(自分らの反日主張のための)になるわ
無思想には保守派=戦時中のアホ精神主義者見たいに認識しかねない
それは大いなる国益の損失だろ
ジャスコの魅力
361 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 22:32:22.17 ID:IM18eJR90
>>358
まあ入れ替えの出来てる商店街はそれなりに活気あんだけどな
ただし、後釜が尽くチェーン店になっちゃうのはシャッター化並みに残念だけどw
ひょうたん書店ピンチ? ソフマップ鹿児島店がオープン
180 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 22:34:25.63 ID:IM18eJR90
>>60
アガペ?
鹿児島市における海って言えば普通は桜島のあれだろ
 「日本のニートが世界に広がりつつある」 アメリカのニート フランスのニート アフリカのニート
8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 22:36:14.98 ID:IM18eJR90
外国のニートって何くいぶちにしてくらすの?
日本みたいに家族社会じゃないだろ
ひょうたん書店ピンチ? ソフマップ鹿児島店がオープン
186 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 22:38:08.39 ID:IM18eJR90
たちばな書店や東京書店や信長書店みたいなもんじゃないの?
スレ立て依頼所
490 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 22:52:46.31 ID:IM18eJR90
スレタイ:ド田舎の集落が地元の奴ってどんな生活してきたの?

止まらぬ過疎化、県内限界集落91に 06年比34増、県が危機感

 県内で高齢者の人口が半数以上を占める集落は91あり、2006年時点と比べ、
34集落増加したことが県市町村課などのまとめで分かった。
高齢化や人口減で冠婚葬祭など長年続いてきた住民同士の助け合いが困難になっている
こうした地域は一般的に「限界集落」と呼ばれ、うち「10年以内に消滅」の可能性がある集落は4集落、「いずれ消滅の可能性」は25集落だった。
県は「深刻化する過疎化に歯止めがかからない」と危機感を募らせている。
http://yamagata-np.jp/news/201105/17/kj_2011051700379.php
スレ立て依頼所
493 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:02:12.16 ID:IM18eJR90
スレタイ 被災してまっさらになった土地。お前らなら何作りたい?


被災地の土地利用促進で特別立法検討へ

政府は17日、東日本大震災の復興対策として、
津波で壊滅的被害を受けた沿岸部の集落と高台にある農地を交換できるよう、
被災地の土地利用に関する特別立法をまとめることで検討に入った。
現行は土地の種類によって所管する法律が異なるうえ、転用手続きも複雑なため、特別立法で土地利用の促進を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110517/biz11051719350064-n1.htm
ジャスコの魅力
364 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:03:59.93 ID:IM18eJR90
>>363
田舎のジャスコってひとしきりネットスーパー事業が普及したころに潰すんじゃねw

スレ立て依頼所
501 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:16:33.08 ID:IM18eJR90
スレタイ:何で日本ではネッで革命が起きないの?+民とか日夜頑張ってるのに


革命を導いたネットの自由戦士

不吉な電話が入ったのは米東部時間の1月27日、夜遅くだった。
エジプトの首都カイロに住む友人の声だった。「奴らに尾行されている。この電話機はすぐに壊す」

 そして電話は途絶えた。

 程なくしてエジプト全土の携帯電話が、続いてインターネットが使えなくなった。
何としてでも反体制デモを封じ込めたい当局が、奥の手を使って通信を遮断したからだ。

 電話の主は消えた。わずかに残された痕跡はツイッター上の悲痛なつぶやきのみ。
「エジプトのために祈ろう」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2011/05/post-1967.php
自民民主公明共産連合とかいう恐ろしい物が大阪で生まれようとしている…
7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:19:55.47 ID:IM18eJR90
自民党と民主党と公明党と社民党が推薦する自治体長ってなんなの
ジャスコの魅力
366 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:28:46.56 ID:IM18eJR90
>>365
http://www.homenet.ne.jp/image/area/283_ia_img1.jpg
美人の産地・長崎に美少女アイドルユニットが誕生したとですばい
19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:29:56.19 ID:IM18eJR90
福岡は美人多すぎ
しかもえろい
開店前からパチンコ屋に並んでる奴らを見ると「あれがこの世のド底辺なんだ」って思うよね(´・ω・`)
21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:45:21.46 ID:IM18eJR90
日本5大底辺層
不思議とダブっている所があり

・パチンカスDQN
・ネット中毒ニート
・栃木県民
・高卒能無し
・創価学会員
ジャスコの魅力
375 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/17(火) 23:49:40.72 ID:IM18eJR90
>>371
あるじゃん
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/83/0000290283/88/imgd9274707zik0zj.jpeg
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。