トップページ > ニュース速報 > 2011年05月15日 > lAzrJcYv0

書き込み順位&時間帯一覧

387 位/20692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003574024231001032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
「地震は天罰」 「原発推進」 国土を汚染する原子力を正当化しながら愛国者面してるウ.ヨって何なの?
「浜岡ショック」で倒閣の動きしにくくなった - 読売新聞
一流企業の新入社員の3〜4割が1年以内にニート化する
F35戦闘機が米空軍に初納入 空軍仕様のF35A 日本には何時来るんだよ
【画像あり】芦田愛菜(6)が幼妻役!ムラムラするな・・・
護衛艦にチキンレースを仕掛けた漁船が悪いとして無罪 「あたご」裁判
年収300万円以下の男は、年収300万以上の男よりも既婚率が低いことが判明

書き込みレス一覧

バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
608 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 10:26:09.67 ID:lAzrJcYv0
>>602
最高速も含めてアメリカ向けってコトじゃないかい?

州によって違うが概ね日本と同じペース。(概ね65〜70マイル)
ただ、日本より取締の幅がキビしく、全体には制限速度の範囲でゆったりと
流れていてカッ飛んでる車が少ない。

カウル無しバイクで105km/Hちょいってのは(最初はすごいと思うけど)すぐ慣れる。
それ以上だとカウルが無いと辛いけどね。
「地震は天罰」 「原発推進」 国土を汚染する原子力を正当化しながら愛国者面してるウ.ヨって何なの?
112 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 10:31:21.50 ID:lAzrJcYv0
>>108
>原子力が安いとか言ってる池沼レベルのアホが語るなよww
このケースで言えば正しいんでない?

今現在、原発がまったくなくて、原発で行くか、その他で行くかなら
そりゃどちらが高いかの議論にもなる。

実際は原発を維持しながら停止して、その上で古い石油火力を
再稼働させ、LNGや石炭の輸入も増やす。

選択するんじゃなく「加える」りゃ、そりゃ高くもなる。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
622 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 10:51:56.48 ID:lAzrJcYv0
>>614
>長距離ってアメリカンのほうが身体は楽なの?
楽にこだわるなら車の方がいいんでない?

今時の軽なら高速でも苦労せんし、エアコンも使えるし雨風の心配もない。
3リッタークラスならなお良し。

バイクの場合、楽から離れた方が大吉。何乗ってもナンとかなるもんだしw
「地震は天罰」 「原発推進」 国土を汚染する原子力を正当化しながら愛国者面してるウ.ヨって何なの?
132 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 11:16:51.77 ID:lAzrJcYv0
>>99
>核融合炉しかないんじゃあないかと思うんだが、原発推進派はそこんとこどう考えてんだ?
こう言う「原発じゃなきゃナンでもいい」って言う勉強不足はいかんと思うんだけどな。

・核融合炉には大き分けて3種類あり、そのウチのD-T反応炉が実用に近い。
 (そのD-T反応炉にして50年後とか100年後とか、そう言うレベル)
・んで、このD-T反応炉は放射性物質であるトリチウムを燃料とする。
・トリチウムは入手が困難な物質であるため、自前で作る。
・すなわち核融合炉から発生させる高速中性子を利用た核反応によりトリチウム
 を生成し、このトリチウムを核融合を起こすと言う2段階の反応をさせる。

つまり
       「大量の放射性物質が発生する」

このあたりの認識は大丈夫かな?
「浜岡ショック」で倒閣の動きしにくくなった - 読売新聞
73 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 11:24:00.26 ID:lAzrJcYv0
>>59
>菅はなんで浜岡だけ停止させたんだ?
・東海地震発生地域と言うメジャーなブランドであり国民にわかりやすい。
・中電エリアであり、東京エリアに無関係(と浅はかに思った)。
・全国統一値上げの理由付けに最適。
・値上げしつつ鳩のCO2削減案を実現できる。これウマー。

これ以外に、
・原発行政は維持しないと日本がヤバい、パフォーマンスとしては
 浜岡だけでいい。東海地震はいい口実になる。
「浜岡ショック」で倒閣の動きしにくくなった - 読売新聞
91 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 11:31:31.60 ID:lAzrJcYv0
>>77
津波を恐れてなら外海であり、過去1000年に5m程度の津波しか
きていない浜岡「だけ」を止めるのは馬鹿すぎる。

地震による活断層を恐れてなら、堤防を建設した後に再開ってのは
さらに馬鹿過ぎる。

「5号機のみ停止」ってんならまだわかるんだが、そう言って無い以上
津波映像を見て「やべぇ」と思った馬鹿っぽい反応としか思えない。
「地震は天罰」 「原発推進」 国土を汚染する原子力を正当化しながら愛国者面してるウ.ヨって何なの?
144 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 11:36:44.29 ID:lAzrJcYv0
>>135
>ウランの方が早く枯渇しますw
世界の流れが原発をやめる方向ならウランは枯渇しない。
そのかわり石油やLNGの枯渇が早くなる。

世界の流れが原発一直線ならその逆。

核と化石燃料の併用なら総資源が倍になる。
TWRなどが成功すれば、さらに伸び、
仮に安全な高速増殖炉の開発が可能なら無尽蔵に近くなる。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
633 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 11:43:46.97 ID:lAzrJcYv0
>>631
何台も持てるならいいんだけど、そこも考え方でね。

例えば自分はGSX-R600(峠とジムカ)と、VTR250(日常全般)を
持ってて、それなりに満足してるんだが、予算(嫁)と駐輪スペースさえ
許せばオフ車も欲しい。

そのオフ車にしても、ジェベルあたりの山野で便利なのか、DRZ400SM
あたりのモタードなのか、トリッカーみたいな遊びに徹したのか、リッター
クラスのマルチパーパスなのか悩みまくる。

まぁ、ここらがバイクの面白さなんだろうけどね。
「浜岡ショック」で倒閣の動きしにくくなった - 読売新聞
129 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:04:47.04 ID:lAzrJcYv0
>>127
そこらを考えてテコでも東京23区の計画停電をやらんと思う。

選挙区を守り、自分たちの生活域でもある東京23区で停電が
無ければ、どうしたって「変わらない」って印象が強くなると思われ。
一流企業の新入社員の3〜4割が1年以内にニート化する
599 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:13:55.95 ID:lAzrJcYv0
>>591
>実力ない奴は子会社に入社した方が幸せな生活が送れるだろうな
「実力の種類」によるんじゃねーかな?

親会社は企画開発管理、物作りの現場は子会社ってな企業が多いんで、
自分がどちらに向いてるかで適正が変わる。

一般には上位工程の方が面白いハズだが、責任も集中するんで、人に
よっては辛いと感じる仕事も多かろう。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
648 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:38:26.05 ID:lAzrJcYv0
>>644
京都は特別安いみたいだね。
ちなみに、普通四輪持ちが普通二輪取る場合、静岡県だと13万前後になる。
大阪は知らないけど、ググるのが早かろう。

学生さんで東京までツーリングって言うと高速が使える250ccあたりが
コストとのバランスが良いと思う。

オーソドックスだとVTR250あたりはいいバイクだよ。
http://www.honda.co.jp/VTR/
http://www.honda.co.jp/VTR/photo/02/image/photo.jpg

新車価格は57万(高くなったなー)
中古価格は年式と状態で色々。
一流企業の新入社員の3〜4割が1年以内にニート化する
625 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:43:31.93 ID:lAzrJcYv0
>>618
激務部署ってのは「屋台の金魚を飼う」のに似てる。

かなりの数を水槽に入れると次の日に何匹か浮いてる。
死んだのを捨てたら補充すると、次に日にまた浮いてる。
それを繰り返すと、そのウチ安定する。

強いのだけが水槽の中にいる。

がんばるとか、じゃなく、先天的に強い人間がいる。
体力と言ってもパワーじゃなく耐久力。これに精神力が必要。
いい性格って言う意味じゃないけどw
一流企業の新入社員の3〜4割が1年以内にニート化する
626 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:44:31.59 ID:lAzrJcYv0
>>624
>どんだけイージーモードなんだよ死ねよ
顔によってはハードモードになるってことじゃね?
F35戦闘機が米空軍に初納入 空軍仕様のF35A 日本には何時来るんだよ
444 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:50:52.90 ID:lAzrJcYv0
>>441
>よくよく考えたら俺が携帯買い換える時並みの決断力の欠如だな
IS01を機種変で即決した俺が選ぶならPAKFA一択。
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/f/r/e/freefairy/629.jpg
http://digimaga.net/uploads/2009/07/sukhoi-pka-fa-russian-stealth-jet04.jpg
一流企業の新入社員の3〜4割が1年以内にニート化する
637 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 12:56:55.04 ID:lAzrJcYv0
>>631
>いや面接官やるとわかるけど男も女も同じことしかしゃべらない、就活本の暗唱会状態だわ
俺も面接に参加したことがあるけど、本当にそんな感じ。

自分の部署用の人材なので、かなり真剣に見てたんだけど、
(と言っても発言権と言うか質問権無し=参加してるだけ)
受け答えだけだと本当にわからない。「良く練習されてるなー」って言う印象。

結局、姿、態度、滑舌、雰囲気、とか、そこいらしか判断材料が無くなる。
一流企業の新入社員の3〜4割が1年以内にニート化する
642 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 13:02:29.79 ID:lAzrJcYv0
>>633
>サラリーマンだと、くだらない仕事をくだらないと気づかない鈍感さが必要
つか、やってるのがすげぇプロジェクトだったとしても、規模が大きければ
大きいほど、その仕事の大半は「くだらない」作業であるワケで、そこいら
はしょーがねーんじゃないかな?

後はどうやって自分のモチベーションを上げるか?ここにかかってる。

その意味では、それこそ家一軒建てて「やったぜ」って言える工務店クラス
の方がモチベーションは上げやすいかもしれないね。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
652 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 13:07:50.94 ID:lAzrJcYv0
>>649
二輪って注文してから届くまでが妙に長い。
それも含め、これから楽しい時間が始まる。

「いよいよ来るぜ」って時に納車が伸びた時の壁殴りなんて
そりゃもう楽しいったらありゃしないwwww

バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
668 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 13:44:08.46 ID:lAzrJcYv0
>>654
>初めてバイク手に入れた後の帰り道で坂道発進に遭遇したときの恐怖
立ちゴケでありがちなのは、軽い登り坂でのUターンだね。

どこにでもある風景なのに難易度が高い。坂道レムニーだしw
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
669 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 13:47:54.50 ID:lAzrJcYv0
>>655
>距離は片道35km車で一時間程度
自分は15km程度なので、雨でも冬でもVTR250。
35kmだと全シーズン&全天候は辛いかな。

でも、晴れ限定なら、どれでもよさげ。今の時期なら楽しかったりもする。
真夏で渋滞だと大型より普通の方がむしろ良かったりするしね。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
691 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 15:34:54.02 ID:lAzrJcYv0
>>674
>400ccネイキッドって無個性なの?
そんなコトは無い。

パワーとしてみれば、これ以上はまったく不要なレベル。

問題なのは「使い切れないパワーを手にしてみたい」と言う
欲求がどうしても心に産まれてしまうこと。

んで、実際に大型に乗り「やっぱり、こんなにパワーはいらんわ」
と言うことになると「んじゃ250ccでもいいか」になるw

400ccは、上下の微妙な位置にあり、心のバランスが難しい。
【画像あり】芦田愛菜(6)が幼妻役!ムラムラするな・・・
348 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 15:36:19.51 ID:lAzrJcYv0
>>337
監督がそう指示すれば、そう言う演技をしそうなイメージがある。
F35戦闘機が米空軍に初納入 空軍仕様のF35A 日本には何時来るんだよ
471 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 16:29:39.57 ID:lAzrJcYv0
>>469
最近のステルスはスーパークルーズとやらで、むしろ速いんじゃね?

バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
711 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 16:35:48.27 ID:lAzrJcYv0
>>693
車歴はVTR250→CB400SF→CB1300SF→→→GSXR600&VTR250
>>633参照

400クラスが100km/h超えてからかったるいのは同意。

でも、ローギアード設定が幸いして100km/hまでの加速は十分だし、
一般道や峠で走るには十分過ぎるパワーじゃね?
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
712 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 16:39:02.01 ID:lAzrJcYv0
>>703
白バイがデモで良くやるUターンに憧れるw
http://www.youtube.com/watch?v=U596UFDD3xc
近い感じではできるんだけど安定しない。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
721 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 16:52:37.74 ID:lAzrJcYv0
>>714
↓この動画の55秒あたりから白バイが原付を追いかけるデモが
 あるんだけど、なかなかに秀逸w
http://www.youtube.com/watch?v=EVfKNjUtqNk

こんなに速い原付(白バイ隊員運転)があるかい? ってのと、
教習所の中をくるくる走りまわる原付を追いかける小回り性能に驚かされる。

バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
737 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 17:06:26.03 ID:lAzrJcYv0
>>725
>SSを買おうと思う、600ってのが攻守最強なんだろ?
GSXRシリーズだとGSX-R750が最強だと聞く。

自分はR600海苔だが、バイクに技量が追いついてないんで
まったく問題が無いw

車両重量だけ見るとR1000もR600もさしたる差が無いんだが、
乗り比べるてみるとR600の方が遥かに軽く感じる。ただしトルク
感に大いな差がある。
(R750には乗ったことが無いが、R600の軽さとR1000のトルクが
 あると聞く)
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
739 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 17:09:07.60 ID:lAzrJcYv0
>>735
講習会常連(1本橋40秒台)のビクスクを見ると、エンジン回転を
キープしてリアブレーキだけで調整してる。

でも、真似しても今ひとつ。やっぱりクラッチあるのがいいねw
護衛艦にチキンレースを仕掛けた漁船が悪いとして無罪 「あたご」裁判
39 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 18:28:01.06 ID:lAzrJcYv0
>>6
>タンクローリーの前を原付でチョロチョロするみたいな感じ?
あたごが7750トンで、清徳丸が7.3トンなので、およそ1/1000。
タンクローリーを20トンとすると、およそ20Kgなので、

タンクローリーの前をチャリでちょろちょろする感じやね。
バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
794 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 18:41:42.84 ID:lAzrJcYv0
>>791
どちらも100kmも走るとガススタに駆け込むイメージがあるw

VMAX海苔の友人がいるが、ちょっと渋滞気味のツーリング
だと10km/Lちょいしか走らない。タンク容量は15Lだそうだが、
つるつるまで入れるワケでもないし、リザーブが3Lはあるしで、
満タン後1時間も走るとキョロキョロし始めるw
(田舎だと特にwwww)
護衛艦にチキンレースを仕掛けた漁船が悪いとして無罪 「あたご」裁判
108 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 18:47:10.50 ID:lAzrJcYv0
>>98
>普通は前に何倍もでかい護衛艦が見えたら
「何倍」ならまだアレだが、1000倍だからねぇw >>39参照

4Kgの猫が、4トンの象に突進する感じか?
年収300万円以下の男は、年収300万以上の男よりも既婚率が低いことが判明
574 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 19:35:06.50 ID:lAzrJcYv0
>>558
>300万って大卒新入社員の年収くらいだよな
静岡県は安めだけど、それでも安い所で月給20万、賞与年4〜5ヶ月ってなトコ。
これで320万。(初年度は賞与が少ないので2年目)

実際には各種手当や残業が加算されるんで400万は行くんじゃないか?
(手取りはもちろん少ないわけだけど、年収の話だしね)


バイクで世界を旅したいならまずバイク選びだな
863 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/05/15(日) 22:17:52.30 ID:lAzrJcYv0
>>834
↓ヘキサゴンかな? NSF100に乗る紳助
http://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/e/b/eb17b9c0.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。