- 【チェンジ】実写「ふたりエッチ」のキャスト発表(´・ω・`)
40 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 01:30:02.45 ID:NG1NwWpZ0 - 原作読んだことないんだが面白いのか?
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
42 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 02:48:17.97 ID:NG1NwWpZ0 - テレ朝で当時現場で作業してた作業員が行ってたことまんまだな
地震が起きて停電になったと言ってたから津波が来る前に全部逝ってた
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
49 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 02:52:37.26 ID:NG1NwWpZ0 - 原発推進派が息してないな
死んだかw
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
78 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:02:16.17 ID:NG1NwWpZ0 - >>70
津波来なくても配管ぶっ壊れているから予備電源あっても注水できす冷やせないんじゃないか だから大差なかったと思う ただすぐに廃炉にする方向で対応しとけばなんとかなったかも
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
89 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:05:03.79 ID:NG1NwWpZ0 - >>82
【原発】御用学者のリストを作るスレ★12【推進派】 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305024938/
|
- 【東電】めんごめんご、やっぱ1号機の冠水無理っぽいわwww
181 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/05/15(日) 03:10:55.06 ID:NG1NwWpZ0 - もう誤魔化せないし逃げられないんだからいい加減腹くくれよ東電wwwwww
お前らが命懸けで死ぬまでやるんだよwwwwwwwwwww 自分のケツは自分で拭けwwwwwwww
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
111 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:13:27.71 ID:NG1NwWpZ0 - >>87
震度5で壊れるとか一戸建てより耐震性ないのかよwwwwwwwwwww どうしようもないウンコちゃんだなwwwwwwwwwwwww
|
- 【東電】めんごめんご、やっぱ1号機の冠水無理っぽいわwww
191 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:17:15.29 ID:NG1NwWpZ0 - >>186
一号機が水素爆発して注水しないといけないってときに 自衛隊がヘリ出して上から水かけただろ あのときNHKで中継やって放送してたのにそのことを会見で記者に質問されて 「確認します」とか言ってたのを見てこいつら駄目だと思ったね
|
- 【東電】めんごめんご、やっぱ1号機の冠水無理っぽいわwww
203 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:24:00.23 ID:NG1NwWpZ0 - >>197
無理ですってのは最初の頃言ってる 逃げようとした東電を菅が叱咤して無理やりやらせてる状態 もし民主じゃなくて自民政権だったらそれすらなかったかも
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
177 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:34:24.86 ID:NG1NwWpZ0 - >>174
菅は原発に関して無知だから東電ならなんとかしてくれると思ったんだろ だから原発の視察に行くとか呑気なことやった
|
- 【東電】めんごめんご、やっぱ1号機の冠水無理っぽいわwww
218 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:35:50.43 ID:NG1NwWpZ0 - >>215
金は命より重い
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
190 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:39:50.39 ID:NG1NwWpZ0 - >>187
安全厨は東電社員による工作でした
|
- 【東電】めんごめんご、やっぱ1号機の冠水無理っぽいわwww
232 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:49:49.40 ID:NG1NwWpZ0 - >>230
社長の清水は逃げたよ
|
- 【東電】めんごめんご、やっぱ1号機の冠水無理っぽいわwww
239 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:52:07.53 ID:NG1NwWpZ0 - 東電役員→原発に関して無知
現場の作業員→高卒の馬鹿 もう駄目です
|
- 1号機、津波前に重要設備損傷か
243 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 03:54:25.30 ID:NG1NwWpZ0 - >>231
いつだったかめざましとかトクだねのセットが変わったとか騒がれたことあったなw 実際にはガセだったがw
|
- 【埼玉オワタ】グンマの放射性汚泥が埼玉へ
99 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 04:17:14.66 ID:NG1NwWpZ0 - 半減期はどれくらい?
|
- 1号機 燃料取り出しまで数年以上
42 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 04:36:14.02 ID:NG1NwWpZ0 - 1基事故っても大変なのに全部で6基あるお
|
- 東京電力福島原子力保障相談室課長池田孝雄「暑ければ教室の窓あけたらいいでしょ!」@福島
12 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:04:26.76 ID:NG1NwWpZ0 - ゆとりは軟弱だな
|
- 東京電力福島原子力保障相談室課長池田孝雄「暑ければ教室の窓あけたらいいでしょ!」@福島
18 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:06:27.89 ID:NG1NwWpZ0 - >>10
学校でクーラー使ってもそれ以外の日常生活で放射性物質に触れるから意味ないべ
|
- 【画像あり】避難中の14歳少女の無防備なエロさにニュー速民の燃料棒が爆発寸前
38 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:08:13.57 ID:NG1NwWpZ0 - 3万までなら余裕で出せる
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
136 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:52:09.40 ID:NG1NwWpZ0 - 原発推進派は生きてる?
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
167 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:55:05.35 ID:NG1NwWpZ0 - >>150
そういうトラブルが起こること自体アウトですお
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
181 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:56:40.30 ID:NG1NwWpZ0 - 静岡のお茶がセシウムで汚染されたのって福島じゃなくて浜岡が原因だったりしてなw
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
202 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 13:58:42.60 ID:NG1NwWpZ0 - >>188
浜岡の所長はすぐに承諾したから本当は止めたかったんじゃないかな そんな気がする
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
222 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:00:24.89 ID:NG1NwWpZ0 - >>208
刈羽は泉田が停止させようと頑張ってるよ
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
244 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:02:31.71 ID:NG1NwWpZ0 - >>234
アメリカやフランスのようにちゃんと管理すればねえ 日本はずさんすぎるから駄目
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
338 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:11:56.64 ID:NG1NwWpZ0 - >>319
停止した状態でもまともに冷却できてないのに 事故った状態で冷却できると思うの?
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
363 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:14:24.80 ID:NG1NwWpZ0 - >>350
維持に金なんかかかってないだろ 金は職員の懐に入るだけで原発のために使われてない
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
373 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:15:27.68 ID:NG1NwWpZ0 - >>362
東海地震が来なくても事故っちゃったよ
|
- 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
386 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:16:40.45 ID:NG1NwWpZ0 - >>374
維持に金かけてんのになんでトラブル起きまくってんの? メンテに金使ってないんだろ
|
- 【原発危機】 1号機は、取り敢えず注水量を増やすとの事。 漏れる水は気にするな
21 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:21:11.03 ID:NG1NwWpZ0 - 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305434233/ スレストされたんだが原発推進派の仕業か?
|
- 自民党原発推進派「おおっぴらな検証など必要ない」 原子力政策検証へ=調整本格化
364 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 14:50:30.98 ID:NG1NwWpZ0 - 【浜岡原発】 恐れていた事態が現実に 冷却作業中にトラブル発生!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305434233/ スレストされたんだが誰の仕業だ? 原発推進派か?
|
- 怖い話でもしようぜ
109 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/05/15(日) 16:58:08.22 ID:NG1NwWpZ0 - http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1636400.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1636403.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1636407.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1636411.jpg
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
25 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 19:55:54.18 ID:NG1NwWpZ0 - 原発推進派に「もし事故ったらどう責任取るの?」と聞いても無視します
何故なら事故らないこと前提で語ってる馬鹿だから
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
38 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 19:59:33.02 ID:NG1NwWpZ0 - 日本の原発は事故らないことを前提に作られているので
事故ったら何もできません
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
49 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 20:03:10.19 ID:NG1NwWpZ0 - >>46
はあぁ? 見せしめのためにも免責なんかしたら駄目だろ これだけの事故を目の前にしても原発動かしたがってるアホは目を覚まさないんだから
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
75 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 20:13:09.75 ID:NG1NwWpZ0 - >>54
訓練なんかしてないだろ 柏崎刈羽原発は福島の事故をキッカケに 始めて津波で電源を喪失したことを想定した訓練したくらいだし
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
87 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 20:16:51.55 ID:NG1NwWpZ0 - 柏崎刈羽原発がどのくらい駄目かっていうと
初めての非常事態訓練をした数日後に3号機で火災発生 消防に通報したのは鎮火してから30分後 理由は通報するほどのことじゃなかったから
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
106 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 20:25:07.24 ID:NG1NwWpZ0 - >>103
避難しないと駄目なんだけど避難しちゃうと経済的に日本終了するので都民騙してます
|
- 東電の電源車69台、機能せず 地震直後の福島第1原発
128 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage]:2011/05/15(日) 20:34:59.49 ID:NG1NwWpZ0 - >>122
最初の地震で電源が落ちて使用済み核燃料プールから水がこぼれる音を聞いたと 当時現場で作業してた作業員が証言しているから 配管を直すのはおそらく不可能 中は放射性物質で汚染された水でエライことになってたはず
|