トップページ > ニュース速報 > 2011年05月14日 > sHeZcGSk0

書き込み順位&時間帯一覧

399 位/21970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000348258000310034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【(´Д⊂ モウダメポ】みずほ銀行、システム障害で80億円の追加費用 内システム追加費用が50億円
東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
【原発危機】 13日から働き始めた作業員(60)が倒れ、意識不明
【速報】 原発作業中に意識不明になった作業員、死亡
【賠償責任】 東電賠償をめぐり、与謝野と枝野が怒鳴り合いの議論をしていた。との報道
東電「役員報酬半分にするわw」 政府「はい」 東電「3600万だが」 政府「はい」
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
ほどよい自作PCを作るときは
原発作業員 「(被曝)線量計の警報が鳴っても、1日3時間はキッチリ働かないといけないんです」
布団の中でゴロ寝スマフォ 快適すぎワロタ
絞り、シャッター速度、ISO感度 一眼レフカメラの設定って難しいよな…
東京・立川市のダイエーで、20代の男が300円分のお菓子を万引き、発見されるもカッターを振り回し逃走
資源エネルギー庁長官「私たちの苦労はなんだったのか」 国民より銀行、株主というオフレコ本音を暴露
浜岡原発は耐震偽装されていた模様 「データを偽装して、地震に耐えられることにする」 設計者が告発

書き込みレス一覧

【(´Д⊂ モウダメポ】みずほ銀行、システム障害で80億円の追加費用 内システム追加費用が50億円
50 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 11:26:20.02 ID:sHeZcGSk0
>>48
道具が悪いんじゃないよ
それにかかわる人間が悪いだけ

この場合は旧銀行系が派閥主張みたいな状態になって
システム統合ができなかったのが問題だし
東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 11:31:46.38 ID:sHeZcGSk0
>>354
いっぱい資産あるねw
【原発危機】 13日から働き始めた作業員(60)が倒れ、意識不明
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 11:36:09.93 ID:sHeZcGSk0
13日っていつの13日だよ
【速報】 原発作業中に意識不明になった作業員、死亡
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 12:05:37.76 ID:sHeZcGSk0
>>217
今回は完全密閉だからな
雨合羽の比じゃない
【賠償責任】 東電賠償をめぐり、与謝野と枝野が怒鳴り合いの議論をしていた。との報道
269 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 12:23:36.09 ID:sHeZcGSk0
>>268
そのM9.0って今までのマグニチュードと単位が違うとかあったけど

モーメントマグニチュードというのがあってそっちだと大きな数字が出やすいとか

なので日本が従来使ってきたマグニチュードで行けば9.0じゃないそうだ


つまりそのマグニチュードも東電の責任回避のために御用学者使って
摩り替えた数字
東電「役員報酬半分にするわw」 政府「はい」 東電「3600万だが」 政府「はい」
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 12:29:54.88 ID:sHeZcGSk0
>>4
どっちかといえば株主もその報酬でいいよと認めたことになる

つまり株主も糞なので守るのもあほらしいんだけおdね
東電「役員報酬半分にするわw」 政府「はい」 東電「3600万だが」 政府「はい」
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 12:37:09.63 ID:sHeZcGSk0
>>71
企業努力で大企業になってるわけじゃないしな

東電「役員報酬半分にするわw」 政府「はい」 東電「3600万だが」 政府「はい」
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:16:35.41 ID:sHeZcGSk0
>>79
そうなんだよな

しかも外部から指摘されてるのに安全対策しなくていいのか
という意見もしてないだろうしね

つまりいつくるかわからない災害に備えるより役員報酬などを重視しろという
結論だったとも言える

なので株主を救う必要なんてないんだよね
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:25:08.27 ID:sHeZcGSk0
>>352
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00159/
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:27:27.70 ID:sHeZcGSk0
>>354
そのアプリより上を作るとか
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:38:33.37 ID:sHeZcGSk0
>>364
ほかにもキットはいろいろあるよ
いまだとUSBから書き込みできたりするキットの方がいいかも
USBデバイスになるやつもあるし

>>355はシリアルがいるのでちょっと面倒
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:41:03.04 ID:sHeZcGSk0
ちょうどいいのがあった
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/297/Default.aspx

トラ技にたまーにマイコンついてくるんだよな
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
368 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:45:47.77 ID:sHeZcGSk0
これいいな
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/412/Default.aspx
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/284/Default.aspx
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
372 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:48:18.25 ID:sHeZcGSk0
スマフォからIOを取り出せればあれもマイコンもどきとして遊べるんだけどな

PSPもリモコン周りがシリアルなのでそれでも遊べるし
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
379 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 13:55:26.19 ID:sHeZcGSk0
>>374
従来のクライアントタイプなら
VC++ & DXライブラリ
VC# & XNA
とかかな

ブラウザアプリなら
VC# & SilverLight
とか

菅首相「国民の理解を得るために、東電は年金削減などの判断もしてほしい」 清水社長「考えてない」
679 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 14:34:47.83 ID:sHeZcGSk0
潰せよ
ほどよい自作PCを作るときは
127 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 14:51:11.79 ID:sHeZcGSk0
>>125
tempをRAMにおくと破棄する設定だとアプリのインストールなんかで支障出る場合あるからなあ

原発作業員 「(被曝)線量計の警報が鳴っても、1日3時間はキッチリ働かないといけないんです」
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 15:15:20.83 ID:sHeZcGSk0
>>11
それマジなの?
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 15:24:46.03 ID:sHeZcGSk0
>>426
標準関数はことごとく警告でる状態
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
459 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 15:52:15.07 ID:sHeZcGSk0
>>452
まあ言語っていってもCの派生がほとんどで方言みたいな物だからな

布団の中でゴロ寝スマフォ 快適すぎワロタ
809 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 15:54:57.52 ID:sHeZcGSk0
>>808
画像みてみなよ
画像の端の方にプロジェクターとか映ってたりするので
かなりの金持ちだよ

それにあわせるといくらっても足りん

iPadあたりをリモート端末としてwindowsマシン操作するとかのほうがいいよ
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
466 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 15:58:22.52 ID:sHeZcGSk0
>>462
標準関数もダメだし、MSの古い関数もダメだしな
_s付きにしろとうるさい

>>463
それはCじゃないな
Cにnewはない
ほどよい自作PCを作るときは
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:01:11.45 ID:sHeZcGSk0
>>216
ケースや電源が糞のがねえ・・・

絞り、シャッター速度、ISO感度 一眼レフカメラの設定って難しいよな…
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:03:41.30 ID:sHeZcGSk0
>>46
ISOは無理だな
フィルム入れた時点で決定してる

なので切り替えたい場合はカメラを複数持っていってたりした

それに作りたい絵にあわせたISOもあるので
ころころ変えるなんてありえないな
絞り、シャッター速度、ISO感度 一眼レフカメラの設定って難しいよな…
61 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:06:12.48 ID:sHeZcGSk0
>>55
いるんじゃね?
ほどよい自作PCを作るときは
227 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:08:50.33 ID:sHeZcGSk0
>>224
もうすぐでてくるんだからエンジニアサンプルくらい配ってるだろう
PCベンダーあたりはもう生産にかかってて製品もってるんじゃね?
東京・立川市のダイエーで、20代の男が300円分のお菓子を万引き、発見されるもカッターを振り回し逃走
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:25:12.82 ID:sHeZcGSk0
立川のダイエーってトポスのところだっけ?
布団の中でゴロ寝スマフォ 快適すぎワロタ
813 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:28:13.32 ID:sHeZcGSk0
>>811
まあ日本人は貧乏になったのと、大型液晶TVが安い今となっては
周りを暗くしたりスクリーンがないと使えないプロジェクターの仕様を考えると高いなあ

まあスクリーンの扱い安さとか考えると天上に投影して寝ながらとかも可能だけどさ・・・
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
522 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:33:36.64 ID:sHeZcGSk0
>>513
>ツギハギな言語
C++もいい勝負だろうw

C++があまり言われないのは見慣れてる人が多いだけのこと
【ν速プログラミング部】週末プログラミングスレ
529 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 16:36:16.34 ID:sHeZcGSk0
>>524
すけべ絵を書く力と台詞の妄想力
資源エネルギー庁長官「私たちの苦労はなんだったのか」 国民より銀行、株主というオフレコ本音を暴露
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 20:45:40.47 ID:sHeZcGSk0
>>18
これでその4面に負けたとすると自分の古巣(弁護士)には
戻れなくなるからなあw

資源エネルギー庁長官「私たちの苦労はなんだったのか」 国民より銀行、株主というオフレコ本音を暴露
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 20:48:35.06 ID:sHeZcGSk0
>>21
知ったことじゃねーよw

勝手にギャンブルに参加しただけじゃないか

参加してない国民にまで負担かけるなよってことだ
ざまあ
浜岡原発は耐震偽装されていた模様 「データを偽装して、地震に耐えられることにする」 設計者が告発
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 20:50:57.71 ID:sHeZcGSk0
>>69
2号炉と今回止めた4&5の距離を考えると・・・
浜岡原発は耐震偽装されていた模様 「データを偽装して、地震に耐えられることにする」 設計者が告発
136 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 21:03:07.62 ID:sHeZcGSk0
>>127
姉歯事件を思い出すな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。