トップページ > ニュース速報 > 2011年05月14日 > mev/otET0

書き込み順位&時間帯一覧

1037 位/21970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000065114300021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww

書き込みレス一覧

NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
767 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 09:08:45.79 ID:mev/otET0
>>761
EC2は高確率でぶっ飛ぶし、ぶっ飛んだらデータも設定も帰って
来ない仕様なんだけど。そんなの知らずに使ってたらただの阿呆だろ。
>>759
それは運用側のメリットな。享受側としてはストレージはもちろん
デバイスごとにOS揃えたりソフト入れたりする必要がなくなる。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
889 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 15:46:23.99 ID:mev/otET0
>>810
この業界は概念を言葉にするというのも技術なんすよ。
AjaxだってAjax以前からずっとあったけど、概念として
確立してからの進歩がすごかったでしょ
>>883
場合によるけどブレード複数枚用意するのも冗長化だからな。
その親鯖とやらが死んで全滅とかアホだろ。
普通は1台1台に入れるもんじゃね。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
892 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 15:48:01.34 ID:mev/otET0
>>885
じゃあ聞くがFMVを20台データセンターに置くのにラックが何台いる?

NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
893 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 15:49:00.35 ID:mev/otET0
HDDの物理障害なんて滅多にないけどなー。
ソフトウェア的な障害がほとんど。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
895 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 15:53:19.84 ID:mev/otET0
>>894
その辺は土方さんが安月給でひーこらやってくれるから問題なし。
システムや規模によるんじゃね。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
897 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 15:57:39.79 ID:mev/otET0
ブレード鯖ってラックにみっちり詰まってくれるから狭い面積に沢山
置けるし本体やHDDの抜き差しが簡単なだけで中身は普通のAT/PCだからな。
でも家庭用PCに比べて需要が少ないから相対的に高いんじゃね。
思ったより発熱とか騒音とか一切考えられてないから。
データセンターじゃ気づかないけど自宅に持って帰ると
とんでもない爆音ファンヒーター。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
899 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 15:58:02.73 ID:mev/otET0
思ったより安いのは、だ。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
902 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:02:42.22 ID:mev/otET0
>>900
DELLの安物とかその辺のPC並のスペックじゃね?
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
906 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:07:05.07 ID:mev/otET0
>>903
今度の津波でオワコン
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
909 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:13:27.26 ID:mev/otET0
>>908
ツバ飛ばさなくても誰でもしってるから。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
912 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:16:27.74 ID:mev/otET0
>>910
Microsoftが牛耳ってる国からgoogleは生まれたんだけど。
寝言はカスタマーセンターかどっかに直接どうぞ。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
913 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:17:07.13 ID:mev/otET0
>>911
だから、クラウドと堅牢性は全然何の関係もないと何度言ったら
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
931 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:00:45.90 ID:mev/otET0
>>921
クラウドが何か言ってみろよw
Amazonはデータの保障してるのはS3だけだぞ。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
948 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 18:27:23.88 ID:mev/otET0
>>936
現場でこき使われてるうちに耳年増になった
若造土方かと推測。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
954 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:09:48.01 ID:mev/otET0
>>953
インターネット黎明期もお前みたいなこと言ってる奴いたよ。
セキュリティに問題があり障害の多いインターネットはもうオワコンだってね。
その人は日本マイクロソフトのお偉い人でMSNって独自ネットを売り込みに来た。
その後MSNがどうなったかは知ってるよな。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
958 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:25:04.94 ID:mev/otET0
>>956
もうそこらの一般人でもクラウドの恩恵くらいうけてると思うがな。
>>957
正確にはOracleが独自開発した製品が糞
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
960 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:26:16.72 ID:mev/otET0
>>959
クラウドをオワコンって言ってる奴の99%はクラウドが何か
理解してないと思われる。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
974 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:52:36.44 ID:mev/otET0
xクラウドだから事故った
xクラウドなのに事故った
○事故ったのがクラウドだった
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
991 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 20:02:45.03 ID:mev/otET0
>>981
それはインスタンスが飛んだ場合だろ。
サービス自体が事故らないとは言ってないと思うが?
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
996 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 20:06:07.54 ID:mev/otET0
>>994
だからNTTがアホだったって流れだろ。
NTT子会社のクラウドが復旧未定の大参事 客データの復旧すら危うい状況にwww
998 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 20:07:07.01 ID:mev/otET0
誰がSEやねんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。