- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
748 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:12:44.64 ID:kfVL7kuo0 - >>743
やりたいことが全く決まってなくて、それで早慶にひっかかるものなら安いものだと思う 早慶全滅してマーチになったとしても、マーチなら最低でも人並みの生活はできる 受験費用を出してもらえるなら全然ありだな
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
758 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:18:34.35 ID:kfVL7kuo0 - >>751
アヘアヘが何を指すのかよくわからんのだが まぁ乱発する人は大体マーチボーダーの人 偏差値っていっても全部の科目、分野が均等に解けるわけじゃないじゃん? 実際は得意、不得意があり、出題もそういった運の要素がある 入試なんて年に1回しかチャンスがないんだから、数打つのも作戦のうちだ
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
762 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:22:31.80 ID:kfVL7kuo0 - >>756
それが悪いことだとは思わんな。要領の良さって人格そのものだろ 適当に人脈作って、とあるけど、別に作ろうとしなくてもそういうコネはコミュ障以外自然とできるしな
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
769 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:29:02.13 ID:kfVL7kuo0 - >>765
文系だとそうなの? 理系だと前期で筑波理工受けてるレベルなら 早慶なんてそもそも受験しないレベルなんだけど、受かるわけねーわ
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
778 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:38:21.07 ID:kfVL7kuo0 - >>774
正直、その辺は学科(専攻)によるわ 全学科早稲田>慶應あるいは早稲田<慶應っていうのは成り立たない
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
783 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:43:39.26 ID:kfVL7kuo0 - >>773
文系は上と下の差が激しいからなんともいえねーな 早稲田法・政経、慶應法・経済だったら理工より稼ぐ(業界・出世を考慮)から俺は上だと思う それなら早慶理工が東工大より下に見られることのほうが違和感感じるわ 実際のところ学費除くとほとんどイコールだよ
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
786 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 00:48:40.25 ID:kfVL7kuo0 - >>780
何でICUに行きたいのかわからない ICUで学ぶ内容って他の大学じゃ学べないの?ここ出世もしないし、ろくに大手も入れないじゃん 知名度低いけど実は入学難易度はそこそこ高いみたいなところに魅力感じちゃう人?
|
- 代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
807 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 01:17:13.72 ID:kfVL7kuo0 - >>801
それはつまり同期に慶應いった奴がいないということだから、 糞高校出身か灘レベル出身かボッチかのどれかの可能性が高いな
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
154 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 01:30:24.84 ID:kfVL7kuo0 - ニートが嫌なら介護資格取れば1ヶ月で脱出できるじゃん
介護資格って日本語読めれば誰でも受かるだろ
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
284 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 01:49:57.80 ID:kfVL7kuo0 - >>260
現時点では全然つんでねーなぁ 例えば、今年22歳だとして、 来年春に医療系専門学校(看護、放射線技師など)に進学→24歳で卒業、就職→あら不思議普通の人生
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
307 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 01:52:23.77 ID:kfVL7kuo0 - >>294
現時点じゃ全然つんでねーなぁ 半年勉強して介護資格を取る、就職→あら不思議普通の人生
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
334 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 01:56:01.09 ID:kfVL7kuo0 - >>325
おうがんばれよー若者
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
343 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 01:57:18.90 ID:kfVL7kuo0 - >>332
アルバイトをしながらハロワで定職を探すといいと思います
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
413 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:10:11.45 ID:kfVL7kuo0 - >>406
おうがんばれよー若者
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
427 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:12:44.73 ID:kfVL7kuo0 - >>416
まぁ20代で詰んでる奴は持病持ちくらいだな 25くらいまでなら普通にやり直しが効く
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
444 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:15:31.79 ID:kfVL7kuo0 - 詰むって表現は年齢をいくつ重ねたかとかやり直しの効かない条件を足していく表現でなく、
詰むような人格が形成された瞬間を指すべきなのかもしれないと思い直した
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
478 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:20:07.66 ID:kfVL7kuo0 - ・馬鹿なのにプライドが高い
・↑これを認識していない、あるいはしていても改善できない ・ヒトと交流できない(相手から拒絶されることも含む) ・普通ならやって当たり前の努力が一切できない これらが当てはまるとニート一直線だな
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
526 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:27:37.37 ID:kfVL7kuo0 - お前ら頭悪いから脳内で思考を完結するのは無理だ
過去(どうしてそうなったか)、現在(どんな生活をしてるか)、未来(どういう将来になるか)を紙に書き、それを打開するにはどうしたらいいのか考えるといい 冷静に考えて、どこが悪いのかを書き出し、改善策を書き出し、行動に移し、1週間スパン・1ヶ月スパンでどれくらい改善されてるか評価しろ 悪い評価ならどうして悪い評価になったのか、をもう一度考えさらに改善策を・・とやってけばとりあえず日本語しゃべれるようになる
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
544 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:30:53.77 ID:kfVL7kuo0 - >>537
中卒がどれくらい詰むかは高校生じゃたぶん話してもよくわからないと思う とりあえず高校は出るんだ
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
561 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:33:02.37 ID:kfVL7kuo0 - >>543
たぶん高校中退する奴みんなそう思って辞めてる それが短絡的すぎるんだ やり直しが効くような段階で自分から経歴に穴作ることがどれほどリスク高いかが高校生にはわからんのだよ
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
601 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:40:55.81 ID:kfVL7kuo0 - >>572
普通の若者はこんなことしてない 馬鹿騒ぎしてるヒトでも特に何の不安も抱えず 金欲しいからバイトするわ、遊びたいから多少勉強して大学いこうかな、みんなそうしてるしとなる だがおそらく若年ニートの場合はそうはいかない ヒトと関わること、勉強すること、働くことそのものに意義を見出していないと思う これをまず意識的に改善しないと社会復帰はまずできない DQNとニートの差はこの辺だと思う。あいつら同じく馬鹿だけど一応働いて底辺であることを気にもせず楽しく勝手に生きていくだろ 意識的にっていうのがおそらく重要。どこが悪いのかを自分で考えて認識しないとまず改善すらできない
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
690 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 02:51:54.28 ID:kfVL7kuo0 - >>647
完全に趣味や好きなことを辞める必要はない やるべきことをやるべきときにやり、空いた時間で好きなことをやるんだよ 極端な話やること1時間で全部終わったならあとは寝るまで何やってようが自由だ
|
- 深夜のニュー速って人生詰んだ奴らばっかだよね(´;ν;`)
744 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/05/14(土) 03:00:20.91 ID:kfVL7kuo0 - >>699
生きるのには金が必要なんだよ 本人が生きるのにかかる金を親が出してる場合がニート(自活ニートは例外) 自分で稼いでる場合が社畜だ 社畜は普通、人との交流(友人、同僚)、趣味への投資、妻や子供といった人間っぽい生活をしている つまり働くために生きてるのではなく、人と関わったり人生をより豊かなものにする金を稼ぐために働いている 働くことそのものが生きる目的ではない、もちろん働くのが楽しい人もいるけどな 一方、ニートは普通、収入は乏しく趣味へは投資ができない、人との交流もほぼない、家庭を持つわけでもない つまり人間そのものと関わっていないイキモノだ それで生きてて楽しいの?と普通は不思議に思うからこそ、何のために生きてるの?と率直に思うのだよ
|