トップページ > ニュース速報 > 2011年05月14日 > kA3WbqAk0

書き込み順位&時間帯一覧

779 位/21970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000211110010025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
パペットマペット 生存確認
福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
AKB48がナマで歌ってくれる権利「151万円」は激安だということが判明
【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
【上野-札幌】 寝台特急「カシオペア」「北斗星」 5月20日から運転再開
厚労省「非正規労働者にも厚生年金を」中小ブラック「あ?じゃ、クビにするわw」

書き込みレス一覧

パペットマペット 生存確認
19 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:36:43.12 ID:kA3WbqAk0
震災を生き延びたのか

あの覆面に放射線防止機能があると見た
パペットマペット 生存確認
45 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 16:45:49.94 ID:kA3WbqAk0
>>37
出荷停止のウシをネタにしたらいいのに
福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
169 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:02:35.39 ID:kA3WbqAk0
さすが東京電力
言いにくいことをきっちり言ってのける

賠償も同じようにきっちり払ってね
払えなければつぶれるだけだよね
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
415 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:04:11.59 ID:kA3WbqAk0
不検出ってことになってたんだね

数値いくつまでが不検出扱いなのか気になるな
福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
270 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:10:27.10 ID:kA3WbqAk0
>>247
エアコンは熱を外部と交換しているだけで、
空気そのものを交換しているわけではない
(冷房なら冷蔵庫みたいなイメージ)

福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
345 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:18:30.51 ID:kA3WbqAk0
>>247
プルトニウムとラドンの放射線はアルファ線、
セシウムの放射線はベータ線、
らしい

アルファ線のエネルギーの方がずっと大きいらしいが、
アルファ線は紙一枚、
ベータ線もプラスチックの下敷き一枚で阻止できるとのこと

ただし、体内に取り込まれていなければ
福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
379 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:23:14.65 ID:kA3WbqAk0
>>247
年間20ミリシーベルトは、
従来の原発作業員の年間基準値
(事実上成人男性のみ対象)

女性も考慮に入っていると思われる、
飛行機乗務員の年間基準は5ミリシーベルト

ただし、日常の食物や住環境などは通常と同じ前提のはず
(つまり仕事で年間20ミリ追加で浴びる程度なら問題ないよ、という値)
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
462 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:32:25.62 ID:kA3WbqAk0
韓国から輸入したミネラルウォーターが売れ残って処分に困ってるから、
こういうニュース流してみたとか

福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
494 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:40:00.75 ID:kA3WbqAk0
半導体工場で使われている、
高性能空気清浄機こそ必要だよね
フィルター交換が大変そうだけど
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
471 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:43:19.29 ID:kA3WbqAk0
>>466
自分の周囲では、
イオン系列にまだたくさんあるよ
福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
545 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:46:16.56 ID:kA3WbqAk0
>>520
我慢と言っても23区は夏も停電予定ないのに、
起こるようなこと福島が何かやった?

やったのは東京に本社がある東京電力でしょ
福島人「子供達のために教室に冷房を下さい><」 東電「暑ければ教室の窓をあければいいでしょ!」
593 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:53:13.61 ID:kA3WbqAk0
>>587
北海道や長野には不要だろうが・・・
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
494 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 17:55:12.46 ID:kA3WbqAk0
>>491
大阪なら関西工場製造が多いんじゃない?
4月初めに調べたときはそうだったよ
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
501 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 18:00:50.93 ID:kA3WbqAk0
>>497
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
これを参考にチェックするといいよ

例えばコカ・コーラ社の製品は、
Eで始まる記号ならEast(東日本)工場
Cなら中部工場
Wなら関西工場

賞味期限の隣に製造工場固有記号をつけている会社が多い
AKB48がナマで歌ってくれる権利「151万円」は激安だということが判明
396 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:07:37.30 ID:kA3WbqAk0
1人3万払う感じ?

東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
587 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:31:19.82 ID:kA3WbqAk0
>>582
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%AC%A0%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
594 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:38:37.05 ID:kA3WbqAk0
>>589
関西になった途端急に関東の配送ルートから外れるみたい

ところが名古屋だと既にちょっと危険エリア
コカ・コーラの工場、中部にもあるはずなのに、
関東工場のが出回ってること多い

最近は中部工場製が多いけど
【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
414 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:40:06.97 ID:kA3WbqAk0
まず、地域手当を廃止すべき

これを無くすだけで、
かなり人件費削減になる
【上野-札幌】 寝台特急「カシオペア」「北斗星」 5月20日から運転再開
14 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:41:17.86 ID:kA3WbqAk0
8つめの星がある北斗号を希望
福島停車で

東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
598 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:42:24.80 ID:kA3WbqAk0
>>597
浄水場がちゃんと浄水して、
不純物(放射性物質)を濾過してくれたから

【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
423 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:45:14.77 ID:kA3WbqAk0
>>419
別にその必要はない
国家公務員なら全国一律が当然
その給与が嫌なら他の職業に移ればいい

ちなみに、都市部ほど物価低いこと多いけどね
(家賃以外は)
【上野-札幌】 寝台特急「カシオペア」「北斗星」 5月20日から運転再開
24 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:48:37.59 ID:kA3WbqAk0
>>20
夜中は外見えないし、
意外につまらないものだよ

安い寝台列車しか乗ったこと無いけど
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
608 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:50:31.85 ID:kA3WbqAk0
>>605
第1原発の防波堤に使うべき
厚労省「非正規労働者にも厚生年金を」中小ブラック「あ?じゃ、クビにするわw」
98 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 19:58:10.55 ID:kA3WbqAk0
>>46
だね
バブル景気といわれていた頃すらそうだった

経営者の言葉を真に受ける方がおかしい
東京都の浄水場でも1万ベクレルの放射性セシウム
676 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 21:33:06.02 ID:kA3WbqAk0
>>673
放射線の影響が出始めたらつぶれるから、
あと10年待とう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。