トップページ > ニュース速報 > 2011年05月14日 > gSojU1sr0

書き込み順位&時間帯一覧

1807 位/21970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001851000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
みんなの党、電力再生アジェンダ(笑)を発表
女の子ってなんであんなに良い匂いがするの?(´・ω・`)
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
PSNが復旧するとかもう無理だろ

書き込みレス一覧

みんなの党、電力再生アジェンダ(笑)を発表
61 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 10:50:03.56 ID:gSojU1sr0
>>60 俺は渡辺の顔と言動を見るたびにイライラしてるけどな

本当に頭のいいヤツは簡単な言葉で難しいことを伝えられるんだ。って誰かが言ってた
女の子ってなんであんなに良い匂いがするの?(´・ω・`)
441 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:01:54.69 ID:gSojU1sr0
男からしたら女の汗とかいい匂いのことが多い
女からしたら男の汗とかいい匂いのことが多い


小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
223 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:06:59.91 ID:gSojU1sr0
大半の教師が信用できないのは、学校以外に社会を知らないからなんだよ

社会人から教師になった人ほどマシだった覚えがある
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
226 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:26:26.66 ID:gSojU1sr0
>>225
よく読め。「学校以外の」社会つってんだろ
社会人?学生の延長だろ、教師なんて。
PSNが復旧するとかもう無理だろ
68 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:29:33.19 ID:gSojU1sr0
頼むからアーマドコアとダークソウルの為に残しておいてくれPSN
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
228 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:33:36.97 ID:gSojU1sr0
>>227
いやだから、学校以外の社会を知らないのに、社会に出るための教育をするってのが信用できないんだよ

お前は学生の頃、社会の人だったか?違うだろ
学生の間は社会に出るためのモラトリアムだ。別物だよ
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
229 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:34:37.93 ID:gSojU1sr0
「学校以外の社会」じゃないな。「学校以外」 なんかこんがらがってるスマン
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
235 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:44:41.63 ID:gSojU1sr0
>>231
教師にも常識がある人は沢山いると思う。
が、学校で学んだ事を社会に出て活かせたか?社会に出てから、改めて常識を身に付けるもんじゃないの?

お前がまだ学生だったらスマン
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
240 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 11:54:01.74 ID:gSojU1sr0
>>237
内容について何も言わないならもうやめとけ。
実際、学歴大したことないしなぁ

>>236
塾とか予備校と、学校を一緒にすんなよ・・・




小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
244 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 12:04:24.13 ID:gSojU1sr0
>>239
一応、七年目

会社組織と学校が同じとな
学校から給料貰ってたのか。防衛大学出身の方?
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
252 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 12:12:05.84 ID:gSojU1sr0
>>245
社会に出てから改めて常識を付けた人間が教育をすれば、という視点でもう一回考えてくれ
矛盾はしてないと思うよ、頑張れ

>>243
話が繋がっているようで、あんまり繋がってないから、もう少し整理して書いてくれ

中小企業内の常識というより、「会社の名前を持った人間」としての振る舞いのが大事なんじゃないのかな
と俺は思う
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
259 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 12:17:04.30 ID:gSojU1sr0
>>248
学生として学校に所属してるのと、会社に社員としているのが同じ
みたいに>>239を読んでしまったから、てっきり在学中に給料貰ってたんかと
考えすぎだったみたいだ、スマン

うーん、近いかなぁ
学生の延長っていう感じは否めないんだ
語弊は多少あるけど、そんな感じ
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
263 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 12:23:55.75 ID:gSojU1sr0
>>254
社会に出てない教師の教え子が、社会に出ずに教師になり、その教え子も社会に出ずに教師になり
その教え子が社会に出ずに教師になり、その教え子が←今ココ!

あとは家庭で子どもの教育がままならなくなってる部分もあるんじゃない?
確かに、一概に教師のせいと言うのは短絡的だな、ありがとう
小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
284 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 12:54:36.46 ID:gSojU1sr0
ID:89Wz67RHO
ID:8eP5rVku0
のおかげで、なんか今まで固まってたのが妙に解けたわ
自分の考えに固執してるあたり、俺もまだ若いな。ありがとう
なんか、妙に荒れる原因投下しちまって、申し訳なく思ってる。
30手前になってくると人の話をきかなくなっていかんわ

小学校の先生 教員免許持ってなかった・・・
292 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/05/14(土) 13:13:48.38 ID:gSojU1sr0
>>290
そういうもんか
納得はしてないんだけど、自分の考えが絶対に正しいわけじゃないなんていう
当たり前のことをすっかり忘れてた

やっぱこういうのは面と向かって語りたい話ではあるな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。