トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月14日
>
YJE6h73i0
書き込み順位&時間帯一覧
658 位
/21970 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
9
10
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
27
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(山梨県)
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
東電社長 「退職金や年金は減額しないよ?え、だってしたら社員の老後の生活が成り立たないじゃん^^」
書き込みレス一覧
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
71 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 06:57:44.41 ID:YJE6h73i0
へえ、やるじゃん。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
109 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:07:44.31 ID:YJE6h73i0
>>99
おまえがわかってないような気がする
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
136 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:13:49.96 ID:YJE6h73i0
>>124
仕事だからな。働きたくない意志を尊重なんてできないだろう。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
146 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:15:32.72 ID:YJE6h73i0
>>138
教師の場合、仕事なんだから意志なんぞ関係ない。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
159 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:18:19.11 ID:YJE6h73i0
教師は教室内や学校では絶対権力者だよ。
その教師に独裁を許さないための施策だよ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
189 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:29:33.48 ID:YJE6h73i0
>>179
子供は教師のものではない。教師個人の価値観に従うべきか、民主主義国家で決められたルールに従うべきかいう選択肢では当然後者になる。
教師は教育の場での独裁は認められない。公務員である以上国民が決めたルールに従ってもらう。
子供は自由
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
260 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:45:29.52 ID:YJE6h73i0
教師の教育の場での思想の自由は束縛されて当たり前。
例えば、イスラム原理主義者の教師が教科書を教えずコーランだけを教えたらどうすんの?
教師は権力を行使する者であるが故に国民が決めたルールに従う必要がある。
もし「教え方は教師一人一人違う」とかエゴで自分の弟子作りたかったら、私塾でも開いてやれ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
286 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:51:38.75 ID:YJE6h73i0
>>278
これとどう関係あるの?
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
299 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:54:22.06 ID:YJE6h73i0
>>287
教育は教室内の絶対権力者である教師のものではないから。
権力で抑えつけるという表現は間違い。
むしろ教師の権力を抑制するため
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
317 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 07:57:30.80 ID:YJE6h73i0
>>303
右なら民主主義のしくみに従って作られたルールに公務員という権力行使者が従うことを求めて当たり前。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
362 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:05:09.04 ID:YJE6h73i0
>>351
好き勝手にやってよいという意味じゃないだろ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
383 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:10:12.52 ID:YJE6h73i0
>>360
そうそうそういうこと。
個人の自由というものを制限なしに認めることは現実の社会ではできない。
その究極の形か独裁と他の個人の自由の否定だからな。
教師が「強制」という言葉で自由を主張するなら、まず最初の授業で
「君たちは指名されても返事をしない自由があります」
「宿題は強制ですからする必要ないです」
等々説明すべき。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
392 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:12:36.11 ID:YJE6h73i0
>>387
仕事は強制を伴うもんだよ。遊びじゃないんだから。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
405 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:15:23.24 ID:YJE6h73i0
>>394
まさにその通りだよね。強制ということばは便利すぎる。
君が代起立でそんな使い方ができるのなら、
教室内ではいつも子供は教師に勉学を強制され、職場では会社に仕事を強制されている。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
420 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:19:06.09 ID:YJE6h73i0
>>402
害とか害でないとかは思想で揺れる単なる価値観でしょ?意味がない。
要は公教育は教室内の権力者、教師の好きにはならないということ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
427 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:20:27.57 ID:YJE6h73i0
>>413
いやおまえがバカなんだろ。ある程度我慢をともわない仕事なんてどこにあるんだよ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
447 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:24:11.60 ID:YJE6h73i0
>>437
だから義務化されるのは教師だけでしょ?
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
488 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:31:07.38 ID:YJE6h73i0
>>450
別に心の中は自由だよ。ただ職務についてる以上、行動上は従うべき。
例えば総理が宗教を信じてるとしてそれは自由だが、それを行動に移すと文句いう人がいるだろ?
特に公の仕事というもんはそういうもんだ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
500 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:34:21.58 ID:YJE6h73i0
>>485
公教育を教師という個人の思想に任せるよりマシだろ?
国家には従わんとかいって教科書捨ててコーランで教えだしたらどうする?
公教育の内容自体に問題があるなら民主主義の手続きにのっとって変えていけばいい話
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
557 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 08:48:48.05 ID:YJE6h73i0
>>534
だから何回もいうがこれを強制とか言い出したら、生徒に勉強させることだって強制だって。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
614 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 09:02:24.16 ID:YJE6h73i0
>>584
国歌で起立するのも必要な教育の一つなんだろ。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
643 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 09:11:18.85 ID:YJE6h73i0
>>637
いや先生に呼ばれたら返事することや、先生の指示に従うこと。宿題はすべきもの。起立を指示されたらする。
これ全部当たり前のことで教育の一部でしょ?
国歌の時の起立も同じ類のもん。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
657 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 09:16:47.33 ID:YJE6h73i0
>>647
起立して礼儀を示すというのは万国共通だしな。
俺も外国の映画館でいきなり国歌が鳴った時はすんなりその国のみんなといっしょに起立できた。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
678 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 09:24:59.66 ID:YJE6h73i0
>>663
万国共通のマナーだな。これを強制と言いだしたら学校での全ての教師の生徒に対する指示が強制になる。
これを強制というなら、教室内でどうして挨拶をしなければならないかレベルまで説明しなくちゃな。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
718 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 09:36:11.70 ID:YJE6h73i0
>>708
当たり前のことを強制といって拒否するけったいな人がいるからこそできたけったいな条例ですねん。
【ブサヨ連敗】大阪維新の会、君が代条例案提出へ(起立義務づけ) 可決の見込み【反日キムチ火病】
726 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
[sage]:2011/05/14(土) 09:37:08.02 ID:YJE6h73i0
>>717
んなもん無理。
東電社長 「退職金や年金は減額しないよ?え、だってしたら社員の老後の生活が成り立たないじゃん^^」
412 :
名無しさん@涙目です。
(山梨県)
[]:2011/05/14(土) 20:38:30.02 ID:YJE6h73i0
東電 倒産させなきゃだめ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。